リアルプレイヤーとクイックタイムってどっちがより多く普及しているんですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント10pt

http://macfannet.mycom.co.jp/news/0104/04/0404news_stickies.html

ニュース・スティッキーズ(4月4日)

ちょっと古い情報ですがRealPlayerの方が多そうですね・・・QuickTime減って行ってますし

id:kodaniya

ありがとうございます!もう少し新しいデータはないですか?

2004/05/11 16:30:11
id:kikuko No.2

回答回数126ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www8.nta.co.jp/mama/net12.html

インターネット基本講座

ここのリアルプレイヤーの項目のところに普及率が一番高いとあるのでリアルプレイヤーでしょう。

id:kodaniya

うーん、根拠はあるのでしょうか・・・?

2004/05/11 16:30:31
id:kanetetu No.3

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

id:kodaniya

これもちょっと古いですね。

2004/05/11 16:31:13
id:ogw_fox No.4

回答回数69ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミー。

間違いなくリアルプレイヤだと思います。

クイックタイムはMac標準だし、

リアル形式で配信してるエロサイトが多いから。

id:kodaniya

なるほど。

2004/05/11 16:38:47
id:orochoso No.5

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

マクロメディアのサイトによると全世界のインターネット接続可能なデスクトップでインストールされている割合を調査した結果、

リアルプレイヤー58%

クイックタイム53%

で若干リアルプレイヤーの方が普及しているようです。

id:kodaniya

日本では分かりませんか?

2004/05/11 16:43:05
id:PUG No.6

回答回数196ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

2/20のトピックス。

RealとQuickというよりWMPみたいですね。

1/13のトピックス。

IBMがRealと…とは知りませんでした。

http://www.rbbtoday.com/column/kudo/20040116/page2.html

FCSでインタラクティブなコミュニケーションサイトを作成!第1回:Flash Communication Server MXとは?:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス)

ちなみに配信する側からの諸々。

id:kodaniya

ありがとうございます。

2004/05/11 17:05:50
id:platipus No.7

回答回数185ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

直接関係ないサイトから拾ってきたデータなので、根拠については自信ありません。

RealPlayer 55%

WindowsMediaPlayer 68%

Quicktime 38%

だそうです。

id:kodaniya

ありがとうございます。

2004/05/11 17:11:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません