オークションで、売ってはいけない物を売っている人は沢山いますが、捕まる人とそうでないひとの境界線はどこなのでしょうか?

例えば、チケットなどは転売目的で平然と売られていますし・・。
ニセモノ商品、金払わない、以外の理由で回答をお願いします。例えば、月にいけない物をどれくらい売るとマークされるんじゃないか、などの意見募集。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

id:aki73ix No.1

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント10pt

http://auctions.yahoo.co.jp/

Yahoo!オークション

某ソフトメーカの場合

メーカーの技術者が定期的に巡回してるそうで。専門の部署があるところもあるそうですよ

一回目に目をつけると警告を送るそうです。不正商品だとほぼ確信できれば、実際に、購入して確認することもあるそうです。確信できない場合は、警告を送って、それが無視された場合や、過去に警告を贈った人物が名前を変えて繰り返していた場合、行動に出ることもあるそうです

ある程度、運や、つかまりにくいノウハウってのがあるんじゃないですかね^_^;

不正コピーのソフトや、違法商品を売ってる人を密告するのが趣味って人もいるようですからすごいですよね

id:ukokkei_ry2

最初に警告がくるのですね。やっぱり。

2004/05/15 03:03:10
id:snitch No.2

回答回数516ベストアンサー獲得回数9

ポイント30pt

オークション運営者(例えばYahoo! Japan)は違法なものでも落札されれば、手数料が入るためになかなか削除あ通報はされないようですね。(特にヤフオク)

また、著作権者側(ソフトウェア会社や映画会社)からオークション運営者側にクレーム等が入ったほうが当局への情報提供等はされ易いような気がします。

ちなみに転売目的なチケットの販売は残念ながら違法ではありません。

id:ukokkei_ry2

なるほど、これも為になる。

2004/05/15 03:03:59
id:akimasa2000 No.3

回答回数276ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

このような法律があるので、ご参考に

id:ukokkei_ry2

法律ですね。すべて読むのはつらいかな・・。

2004/05/15 03:05:20
id:nomori No.4

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

企業がオークションをチェックしてるんじゃないでしょうか。

劇団四季では

「劇団といたしましては、これらの被害から四季の舞台を楽しむお客様を守るとともに、このような社会問題の拡大に対処するため、常に当該サイトを監視するとともに、「サイト上の違法行為」を助長するプロバイダーやポータルサイトの「ネット環境提供者」に対し警告を発し、また転売利益を目的とした出品者に対しても同様に警告を行っています。」

と記載しております。

id:ukokkei_ry2

どこの企業も必死なんでしょうね。もうからなくなりますしね。

2004/05/15 03:06:39
id:reply No.5

回答回数787ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047105-category-leaf.ht...

CD-ROM < ソフトウェア < ... < 自動車、オートバイ - Yahoo!オークション

えーっと、URLは違法だ・・・と言うわけでは全くありません。(^^;;

通報者の有無により、違法性が分かった段階で警察に連絡が行くのだと思います。

ですので、通報者が出るような書き方はまずいと思います。

id:ukokkei_ry2

結局、今の法律ではばれないで、通報されなきゃ大丈夫そうですね。

2004/05/15 03:08:43
id:morimoyuka No.6

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2000/04/14/608380-000.htm...

ASCII.jp:ascii24.com一時停止のお知らせ

禁制品取引や詐欺行為のほかは、盗品の出品、アメリカ“eBay”で人間の臓器が競売にかけられた事件など倫理的な問題など、その発生を懸念するとしている。 ということです。

http://www.hou-nattoku.com/consult/32.php

ネットオークションでのチケット売買はダフ屋行為?! | なっとく法律相談 - 法、納得!どっとこむ

チケット販売が違法にならない理由が載っています。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=838828

海外サッカーチームのチケット売買について - 教えて!goo

合法か、違法かというと、国内・国外を問わず

・スタジアム周辺では違法

・オークションでは合法

となります。

ですと”””” ほえええ。。。。

id:ukokkei_ry2

やっぱりやりたい放題ですねー。日本でも盗品がかなりオークションにかけて生活している外人とか多そうな気がします。

2004/05/15 03:10:27
id:forget-me-not No.7

回答回数481ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

転売目的での購入販売はやめてくれ、とチケっトには書いてあると思います。でも、行きたかったライブやスポーツの試合に急用でいけなくなることも往々にあります。それをオークションで廉価(去年の日本シリーズとかウタダヒカルのライブとかなら高価)で捌けると金銭的にも助かります。

が、明らかに大量購入して利益を出そうとしているのがサイバーパトロールとかで発覚すると捕まります。運が悪ければでしょうけど。月にどれだけという限度はないと思います。一般的に考えて大量でなければマークされることはないと思います。

普通に素人がやる分に関しては目をつぶってもらえると思いますが、会場などで堂々とやるとダフ屋行為の現行犯となります。

id:ukokkei_ry2

何事も節度が重要ってことですね。

2004/05/15 03:11:43
id:yahiro1125 No.8

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです。

まず被害者がいて警察に告発があると捕まる確立は非常に高くなると思われます。

それ以外で個人的に感じるのは、タイミングが悪い人が捕まるということでしょうか。

売ってはいけない物を、もうここ何年と売っていても、相変わらずオークションに常駐している人もいることですしね。

ヤフーに関しては、運の要素がかなり強いことと思います。

id:sinono No.9

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

タイムリーな記事がありました。

三鷹の森ジブリ美術館(東京都三鷹市)など入手困難なチケットを転売目的で大量購入、インターネットオークションで1枚最高約3000円で販売した疑い。ほかプロ野球の入場券なども定価の2−3倍で転売。

やっぱりダフ屋行為のために大量購入すると逮捕されますね。

サッカー日本代表のチケットを4枚程度転売するだけなら、「家族でいこうと思ったが都合が悪くなったので……」とか、言い逃れができるので逮捕できないのでしょうね。

しかし、今は手軽にできてしまうので、現状ではミニダフ屋行為が蔓延して、実質的に善意の消費者は損をしていそうですね。

id:Motioncam No.10

回答回数532ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

パソコンソフトのコピーを売ることは違法ですが、パソコン本体を売る時に、ソフトをインストールして、ソフトは動作確認用ですので、確認後の消去をお願いしますとしておくと平気みたいですね。

id:ukokkei_ry2

外付けハードディクでエロ動画たくさん入ったままですって ってのも見かけました。

2004/05/15 19:00:09
id:mutualreception No.11

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1084550667#

オークションで、売ってはいけない物を売っている人は沢山いますが、捕まる人とそうでないひとの境界線はどこなのでしょうか? 例えば、チケットなどは転売目的で平然と売.. - 人力検索はてな

URLはダミー。 

制服とかは警告受けます。

社内で巡回していたりしますので。

落札終了後に連絡がいくそうです。

それと、ミスドのラッキーカードもそろそろ警告受けるのではないかと…

あれは交換後即廃棄するものです。又は配布するカードガなくなったときは再利用する事があります。

 ですので、バイトか社員が廃棄するものを自分で回収してオークションかけているのではないかと。50枚って単位がおかしいですし。

いっけん平気そうな事でも行き過ぎるとつかまってしまうのではないでしょうか?

id:hirohiro3 No.12

回答回数800ベストアンサー獲得回数16

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/113

人力検索はてな

買取するには、他人の商品を買い取り、販売するには、古物商の鑑札が必要です。

id:simahei1997 No.13

回答回数117ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.web110.com/

WEB110[インターネットの犯罪・被害]追跡調査

 URLはダミーです。

 銀行口座は、当然マークされます。

 身分相応でない振込(莫大な金額、一定の金額が相当数から、等)から犯罪が発覚したこともあります。

 公の場に証拠が残らないようにするには、直接会って現金を受け取るとか、こちらから連絡をしないように取引できるように処置する、等があります。

 結局、犯罪の度合いと販売数もしくは被害額って事だと思います。

id:marumi No.14

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

売ってはいけない物、沢山出回っていますね。一応オークションにパトロール隊みたいな人がいると思います。または取り締まりの人とか・・たとえば、お菓子にしても

免許がなく販売している人沢山います。

違法ですが、普通の趣味で作っている人がいますが、警告、または嫌がらせメールなどあるようですが、お菓子に限らず、誰かに通報されたりすると捕まるのではないでしょうか?

id:doumoto No.15

回答回数497ベストアンサー獲得回数37

ポイント10pt

http://d.hatena.ne.jp/doumoto/

光ちゃんステキ( ̄ー ̄)。

例えば、売ってはいけないものとして覚醒剤と盗品があったとしますが、覚醒剤なら一発で捕まるような気がするものの、故売はよほどのものではない限り一発では捕まりません。警察の犯罪捜査の重点というのもあるし、盗難の件数が多すぎていちいちチェックできないというのもあるかと思います。

ちなみに、捕まった人の記事をみてみると、業として、反復して売っていることがキーみたいなので、2、3回売るごとにIDを替える、ある日突然踏み込まれても大丈夫なように、在庫はもたないとかすれば、摘発のリスクが低くなるんじゃないでしょうか。

id:pepen No.16

回答回数135ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084041727-category.html

Windows < ソフトウェア < コンピュータ - Yahoo!オークション

2次利用ができないものや違法コピー物がたくさん出回っています。欲しいのは皆同じですから密告する人は暗黙の了解でいないのだと思います。安いので皆当たり前のように手に入れていますが手に入れられなかった人やコピー物が使用できなかった際に逆ギレして通報したりする人もいるみたいです。友人がその人の出品物を全部チェックしてメーカーにメールしたらしいです(怖

これは運の悪い人の話ですが・・・

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません