気体よりも軽い液体はありますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:satobon No.1

回答回数111ベストアンサー獲得回数2

ポイント5pt

URLはダミーです。

物質3態の「気体」より「液体」の方が軽いという意味ですか?

3態は、分子間の空隙の量と、結晶構造によるので、3態のうちでは、固体が一番分子の数が多くなるので、重たくなると思います。(同じ体積なら)

気体を「空気」だと仮定して考えるということでしょうか?

id:kiichigo

液体よりも軽い固体はありますよね?水と氷とか。物質は何でもいいですし、組み合わせも何でもいいですが、たとえば容器にその液体と気体だけを入れたら液体の方が上に溜まるようなことはあるのかなぁと

2004/05/26 15:41:05
id:marlene7196 No.2

回答回数144ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/kagaku/kitai.htm

気体の密度比重・空気海水の組成

密度が非常に高い気体はいくつも存在します。

一酸化塩素 Cl2O (d=3.8874)、キセノン Xe (d=5.851) 臭素 Br2(d=7.1388) etc.

---

d:g/cm3

上に示した気体よりも密度が小さい液体の例として、メタノール(d=0.79142)。

水(d=1)よりも密度の小さい液体は沢山あります。

しかし、溶解性の問題もありますので液体が宙に浮くかは謎。

id:kiichigo

謎ですかぁ。

ビンや水槽のようなものの天井側に液体が波打っている絵を見てみたいです。

2004/05/26 15:43:22
id:fk_2000 No.3

回答回数249ベストアンサー獲得回数1

ポイント3pt

気体と液体ではないのですが、

液体の比重を変えると似たような現象が見られると思います。

id:kiichigo

よくわかりません。液体同士ならフレンチドレッシングなどいくらでもあります。珍しくないです。

2004/05/26 16:28:55
id:takasiym No.4

回答回数165ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

質問の趣旨とはずれてしまいますが。。。

天井側に液体が波打つ程ではないですけど、

重力に反して容器の壁をよじ登り外に逃げ出す液体は存在します。

これもずれてしまいますが、

超臨界流体という物質状態があります。

超臨界流体は、気体と液体の両方の性質を持っており、

なおかつ気体と液体には見られない独自の性質も備えております。

気体とか液体とかいう尺度では計れないのかもしれませんが、

液体が気体の密度(単位面積あたりの質量)と

イコールになった状態と見る事もできるのではないでしょうか?

また、この超臨界流体という事象から、

気体より軽い液体が存在しない、

という事も言えるのではないかと思います。

id:kiichigo

むずかしそう。これはこれで興味深いです

2004/05/26 17:56:07
id:aki73ix No.5

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント100pt

最も軽い 液体水素

密度 1立方cmあたり0.06949g

希ガス Ununoctium 沸点-22,6C 原子量 293

1立方cmあたり0.01326g

希ガス Unhexoctium 沸点 19.7 C 原子量 462

1立方cmあたり0.01948g(20度)

希ガス Biunoctium 原子量 622

沸点 62,0 Cなので

1立方cmあたり0.02294g(62度)

注:Ununoctium と Unhexoctium とBiunoctium は存在を確認されていない原子で値は理論値

これでもまだ3倍くらいあるので無理ですね

http://members.aol.com/youchanx/glvf/glvf_b.htm

Hometown Has Been Shutdown - People Connection Blog: AIM Community Network

ところが、圧力反転という現象があります

この現象が起こると液層の下に気層が沈み込みます

参考までに

『気相と液相を生じている物質の温度・圧力を上げていくと、ある温度・圧力で気体と液体の密度が同じになり、2相の区別ができなくなってしまう』という現象が起こるのを利用します

id:kiichigo

Ununoctium 118 Uuo って捏造騒ぎで有名でしたよね。結局存在したことになっているのかな。

30気圧ぐらいで閉じ込められる透明な容器があれば、ヘリウムと液体水素で見えるのかな。

2004/05/26 18:02:32
id:marlene7196 No.6

回答回数144ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

絡め手で申し訳ないですけど、ドライアイスの上のシャボン玉。これは空中浮遊するそうです。シャボン球は『液膜』ですから広義には液体が宙に浮いている状態です。

id:kiichigo

それは落下中か風に飛ばされている状態かと。

2004/05/26 18:08:26
id:wabe No.7

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.hatena.ne.jp/1085550586

気体よりも軽い液体はありますか? - 人力検索はてな

たぶん、ないと思います。固体→液体の変化と比べて液体→気体の変化は体積がべらぼうに増えますから(水で千倍以上)。一番重い気体と一番軽い液体でも液体の方が重いのではないでしょうか。それこそ、液体の下から高圧の気体を吹きつければ液体が上にくるかもしれませんが。

id:minyakichu No.8

回答回数220ベストアンサー獲得回数1

ポイント3pt

http://ccinfo.ims.ac.jp/periodic/

The periodic table of the elements

比重の小さい固体や液体を

ラドンに乗せて見たいですね。

id:kiichigo

どうなんですかね

2004/05/26 18:09:36
id:zaizen16 No.9

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

id:kiichigo

10ポイント私に送信しておいてください。

2004/05/26 22:56:53
id:takasiym No.10

回答回数165ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://members.aol.com/youchanx/glvf/glvf_a.htm

Hometown Has Been Shutdown - People Connection Blog: AIM Community Network

2回目の回答失礼します。

まず回答4の訂正を。。。

「単位面積あたりの質量」というのは誤りで、

「単位体積あたりの質量」が正しいです。

失礼いたしました。

思わぬ所に盲点がありました。

「湯気」、「雲」、「霧」です。

これらは液体の粒ですが、軽いので空気中に浮いています。

「湯気」の場合はやかんから噴出された水蒸気に巻き上げられ、

「雲」や「霧」の場合は上昇気流によって浮いています。

液体は外力によっていくらでも軽くなる事が可能だと思います。

ただし、

「重いか軽いか」を「質量が大きいか小さいか」ではなく、

「沈むか浮くか」で捉えればの話ですが。。。

宜しくご検討下さい。

id:kiichigo

比重で上下へ分離した状態だけで考えています。

2004/05/27 07:58:12
id:dalian3 No.11

回答回数376ベストアンサー獲得回数1

ポイント3pt

http://www.tms-e.com/library/on_air_back/patapata/special/

「パタパタ飛行船の冒険」製作発表会 レポート

ありました、その名も「浮遊泉」です。

すみません、冗談です。

いくら探しても見つからないので、お笑いに走ってしまいました。

まぁ、常温常圧では無理なようですね。現実的には、5番目のakiさん

の回答に集約されているような気がします。圧力反転ですか。

水と炭酸ガスなら、50℃で800気圧、

水素とヘリウムなら、-253℃で30気圧で、

気体の上に浮かぶ液体が見えるはずだそうです。

akiさん良く調べましたね、脱帽です。

すみません、回答になってなくて。

id:kiichigo

存在しないことの証明は難しいってことでしょうか。

みなさんありがとうございました。

2004/05/27 19:24:32
  • id:kiichigo
    気体と、固体と液体

    ありがとうございました。いろいろ面白かったです。
  • id:takasiym
    磁気アルキメデス浮上法

    蛇足ですが、磁力で液体を浮上させる方法があるようです。
    磁力により酸素ガスが水より見かけ上重くなるため、
    水が浮上するという仕組みです。
    実際に浮いている画像があるといいのですが。。。
    ていうかこれも「外力」が加わっているんですけどね。
    では、、、
    http://www.chem.t.u-tokyo.ac.jp/appchem/labs/kitazawa/SUPERCOM/34/34_3.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません