夕方6時前ぐらいに開いていて、水曜定休ではないところです。
場所は川端通りより東、京阪を利用するのであまり北や西には行きたくありません。
四条方面でもかまいませんが、徒歩10分ぐらいで行けるところを希望します。
具体的には居酒屋やバーなどではなく、(2人だとカウンターに案内されることが多いので、テーブル席のほうがよいです)
でもお酒が飲めて軽く食事が出来たり、できたらケーキなども楽しめるようなところがいいのですが…
店内は明るい方がよいです。
条件が細かいので、検索サイトの結果などではなく、ご自身で行かれたことのある方に回答して頂ければ幸いです。
「浜町」
京都におととい、きのうと行っていたのですが、大阪の友だちに夕飯たべるところを聞いたら、紹介してくれました。
とても雰囲気のよいお店でした。
値段もほどほどで、お酒もお食事もおいしく、雰囲気もとてもよい店です。
この店は河原町三条にあります。
このお店が、質問にあるエリア内なのかは実はわかりませんが、すごくいいお店だったので、ご紹介します。
http://www.secondhouse.co.jp/newpage18.htm
french o・mo・ya錦小路
むか〜し系列店に行ったことがあって、
そこは悪くなかった覚えがあるので、大幅な路線変更をしていなければ大丈夫だと思います。
ここは多分ケーキまでOKです。(一応、確認をしていただければと思います。)
spaghetti&cake SECOND HOUSE jazz studio ZAC BARAN 陶芸ギャラリー&陶芸教室 風紋舎 ガーデニングの色々 SECOND HOUSE GARDEN ハンディーホーム HANDY HOME PRODUCTS ガレージ garage 求人
親ページはこちら。
京都の豆腐料理専門店、豆水楼へようこそ。
でも、個人的にはこちらもお勧め。
ここも、かな〜り前に行ったっきりですがおいしかったです。
ケーキは付きませんが・・・。
どちらのお店も事前に確認さえしておけばカウンターに通される事はないはずです。
あ、でも店内が明るくはないのか・・・。
セカンドハウスきましたね。
私も系列店にはいったことがあります。
パウンドケーキが好きですがオリジナル感あふれるスパゲティが実はちょっと苦手なのです(せっかくの紹介なのにごめんなさい!)
町家風だし、夜のコースが5000円ということはセカンドハウスとはちょっと違うのかなぁ。
豆粋楼。行きたい!
でもジーンズではちょっとつらいでしょうか。
今回は見送りますが絶対別の機会に行ってみたいと思います。
書き忘れていましたが、あまりゆっくりコースを楽しむと言うよりはお茶以上飲み未満的な感じを目指しています。
これから回答して頂ける方はそういう路線を紹介してくださるとうれしいです。
三条富小路ですので三条寺町周辺という意味では合致するかも。コースメニューも単品メニューも充実してますしゆっくり食事できました。
ごめんなさい。
水曜定休日です。
ぐるなび - 遊邑RAKUZA 京都店
遊邑RAKUZA。
完全個室(2名〜)ですので、ゆっくり楽しめます。店内の装飾は、アジアンのような和のような、不思議な感じでした。私は久しぶりに会った友人と行ったのですが、話し声も気にせずたっぷりはなすことが出来ました。
おすすめのメニューは、ふかひれのスープが入った蒸し物(名前を忘れてしまいましたが;)
京都の創作料理の草分け的存在 | うしのほねグループ
うしのほねグループ。どの店も創作料理がとてもおいしいです。
(全て通いました;とくにオススメするのは、ビーフシチュー。とろけます)
寺町の近くでしたら、富小路にある「あなざ」:こじんまりした隠れ家風です。
それから、今の季節でしたら鴨川沿いの「茜屋」もおすすめです(予約をすれば川床を使えます)
個室、しかもクーポン付き。
魅力的ですね。ゆっくりしすぎちゃいそうです(^^;
姉妹店のロックアップは行ったことありますが、料理がちょっとチープだったようなイメージがあります。だいじょうぶかなぁ。
でも候補のひとつにします。ありがとうございます!
うしのほねも気になっているお店です。
茜屋のキッチュな感じがいいかも。
ここならお気軽に床が楽しめそう。
当日の天気予報を見ながら、候補のひとつにします。
舞妓さんも通う老舗の「開陽亭」はいかがですか?
京阪四条から歩いて5分。四条大橋を渡って、鴨川に面して看板アリ。お店もすぐそこです。
お店のHP。
個人的にオススメなのは、重箱風の洋食弁当。舞妓さんのおちょぼ口にあわせて、クリームコロッケはびっくりするくらい小さいですが、ベシャメルソースのトロトロ感と香り・味がギュッ〜とつまってます。
うーん。ちょっとおとなっぽすぎます。
おしゃべりしながらご飯も食べて、というにはちょっと苦しい感じ。
もう少し大人になってから出直します(笑)
イタリア料理きあっそ
条件に合うか分かりませんが、三条と四条の中間くらいにあるお店です。
お値段もそう高くなく、味は…好みがありますが、自分は美味しいと思いました。
(2つめのURLは参考ページです)
http://www.mediawars.ne.jp/~genius/hanamiyabi/yosyoku/chiasso.ht...
きあっそ 〜良質スパの超強力ランチ〜【京都辛口グルメ情報サイト 花みやび】
あ、いい感じですね。
存在は知っていたけど行ったことがないお店のひとつです。
客層的にもイメージしていたものに近いです。
でもピザがいまいちなのかぁ。
http://www.galu-kyoto.com/shop/0056_costa/index.html
galu-kyoto.com
カフェっぽいですが食べ物もアルコール類も充実してて良いのではないかと思います。前二人で行ったのですが、テーブル席に通されましたし。
私は昼に行ったのでちょっと違うかもしれませんが、料理はコースもあり、ちゃんと食べられると思います。
カフェっぽいけど食べ物、アルコールもある。
まさにイメージしている感じです。
周囲のヒトに聞くとしっかりのみ食べするお店の紹介はあったのですが
こういうお店の情報がほしかったんです。
ありがとうございます!
ちょっと高めかも知れませんが、良いお店です。
二条まで上がっても良いなら、ここオススメです。
堺町通まで行っても良いなら、ここもオススメ。ここもちょっと高いかな?
高い!今回はちょっと手が出ません。
でも魅力的。
誰かにおごってもらうときのお店にします。
アルトタレントは気になってました。
外から見たことあるだけだったので
実際に行かれたのでしたらその際の感想などがほしかったのですが…
うーん。でも、予算的にはちょっとオーバーかも。
http://ch.kitaguni.tv/u/1972/%a4%c4%a4%ec%a4%c5%a4%ec%a5%b0%a5%e...
つれづれランチ-赤坂・市ヶ谷・吉祥寺情報満載:京都/木屋町 『caras』 創作和食
ここオススメです。
店内の写真がいいですね。
明るくて、モダンな感じ。
出来れば何がお勧めとか教えて頂きたいです。
唯一「店内は明るい方がよいです。」にはあまり当てはまりませんが、私はアジアンキッチンが好きで何度も行っています。
雰囲気もいいし、料理もいい感じですし、お酒も結構おいしいです。(変わったものもありますし。。私はマンゴー系が好きです)
お値段もお手ごろです。
デザートはケーキとはいきませんが、面白いものがそろっています。
お席はテーブル席ばかりです。
2人用の小さな洞穴のようなところもいくつかあって、そこに座ってみたいと思ってもいるのですが、何度行っても普通のテーブル席で。。。予約用なのだろうか、といつも思ってあきらめていますが、チャンスがあればそういったお席も楽しいと思います。
場所は三条寺町付近ということは川端通りよりも西、ということだと思うのですが・・・
グルメ情報検索サイトぐるなび
無休ですので、水曜日でも大丈夫です。
京阪三条駅から徒歩5分。
http://r.gnavi.co.jp/k002154/map1.htm
グルメ情報検索サイトぐるなび
地図です。
川原町通りに面しています。
少しでもお役に立ちますと幸いです。
アジキチ。懐かしいです。
ずっと昔に大阪で友達に連れて行ってもらいました。
河原町三条のお店は行ったことがないんですけど
久しぶりにこういうエスニックもいいかも。
んー。悩んできました。
「とりひめ・京都河原町店」
少し前に友達の勧めで行ったのですが、座敷が多く二人でも座敷に通していただきました。
味、値段、雰囲気ともよくかなり満足できました。
ぐるなび - 地鶏ごちそう処 とりひめ 河原町店
上のURLはぐるナビで検索した「とりひめ」です。
うわぁ。鳥がいっぱいですね!(鳥好き)
これはもう飲むしかないかも。平日なのに。
個室もあるし、お座敷もいい感じなので今回は使わないかもしれませんが家族で出かけるときのお店候補にしようかと思います。
http://www.keihannet.ne.jp/kyouen/index.html
京都・三条 rest complex KYOUEN
直球でまずここが浮かびます。一軒ですまなくても何軒かありますので、、。
ああ。そういえばありましたね。駅近だしいいですね。うん。
囲炉裏ダイニングやお粥やさんあたりがよさげです。
実はここではラーメンしか食べたことがないのです…。
お店をハシゴするのはちょっと面倒だけど、同じ建物内ならいいかもしれません。
http://www.galu-kyoto.com/shop/0115_centcent/index.html
galu-kyoto.com
あんまりいい写真が載ってませんが・・・。
おいしいし雰囲気も店内入ってすぐは明るかったように記憶してます。
三条京阪からすぐですしどうでしょうか。
三条京阪上がってすぐのところです。
和風ですがいかがでしょうか。
なかなかおいしくてリーズナブルです。
>CentoCento
いい感じです。
もう少しお料理などに詳しい情報がほしいところですが日替わりブッフィディナーは魅力的。
三つの顔を持つお店とのことなので何度か行ってみたいところですね。
>芋処
おっと、先ほどの方と同じ所ですね。
和風カフェで京都らしさも味わっときましょうか。
どこかよそでご飯としては食べて、最後に軽くここでお茶(別腹の甘いもの含む)なんてのもいいかも。
皆様ありがとうございました。
今回初めて質問しましたが、かなり楽しめました。
そろそろ終了します。
ポイントはわたしの行ってみたい度と情報の詳しさを考慮して割り振ることにします。
かなり独断と偏見ですので低めのポイントになった方ごめんなさい。
素敵です!
コースが4500円から、「高級割烹の雰囲気にこだわった店構え」とはちょっと貧乏学生には敷居が高いかんじなのですが
一品はそれなりにお手ごろ価格、デザートもおいしそうです。
定休日が載っていないので気になるところですが電話して確かめてみます。
全然京都らしくなくても、もっとカジュアルなお店でもかまいません。
もう少し回答を見たいと思います。