ふるさと創生金で宝くじをかって、当然?1億円すってしまったマヌケな自治体とはどこの事でしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:aki73ix No.2

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント10pt

過去の質問でも確かありましたね

岐阜県の某市町村という話は聞いたことがありますが、本当に間抜けだったとは思いません。

実際、宝くじの中味は40%が地方自治体の収益金となり自由に使えるようになります

当選金が約45%となり、当選金でもう一度購入すれば58%>67%>71%>73%・・・とおよそ3/4が自治体が自由に使えるお金として還元されたわけですから、訳の分からないものに投資して、返って来ないよりはずっとまともだった、と考えることも出来ますね

故郷創生基金に対する非難でそう言う話が出てきたのだと思いますが、選択肢としてはそれほどおかしいことでは無いかと思います

少なくとも『宝くじですってしまった自治体』は存在しないということになります

余談ですが、1億円で金塊を買った方はこうなってるらしいですね

id:kazooo3 No.3

回答回数1274ベストアンサー獲得回数3

ポイント40pt

http://www.hatena.ne.jp/1059693115

1989年の「ふるさと創生」一億円事業で、宝くじに全額投資した自治体があったと思いますが、その自治体名と顛末が分かるページはありますでしょうか?.. - 人力検索はてな

既出でした。こちらをどうぞ。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません