ほんとにDVDつきハードディスクレコーダーは売れているのでしょうか。

先日、TVチューナー内蔵のデスクトップPCを買って、TV番組を録画してみました。録画後、DVDムービーを作ってみましたが、手間はかかるし、焼くのに時間がかかります。いわゆる「DVDつきハードディスクレコーダー」だったら、そんなことはないのかなと思いましたが、書き込み速度は同じようです。(4倍です)HDDを増設してmpgデータをそのまま保存というのが一番楽な気がしますが・・・DVDメディアも店頭で見る限り売れているようなので、気のせいでしょうか。気になって眠れません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

id:takeget No.1

回答回数434ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://www.protom.org/mad/0079.htm

ハードディスクレコーダの研究

URLはダミーです。

丁度会社で良いアンケート結果が出たところですのでお教えします。

夏のボーナスで欲しいもの と言う設問を行い集計を取ったところ

家電部門ではHDレコーダーがトップでした。

確かにPCユーザーであればHD増設が一番賢い選択だと思うのですが

おじ様族などのPCに疎い方からしたら

簡単に焼けると言う意味で欲しいと言う事ではないでしょうか?(売れてる)

さらに面白いことに、対象者70人中家庭にPCが有る人はおよそ70%

なのにも関わらず、PC用では無いハードディスクレコーダーが欲しい商品トップと言うのは

PCに接続してDVDを・・と言う形が理解できていない証拠だと思われます。

PCを持っているのならば、それこそ周辺機器さえ揃えれば、HDレコーダーなんて買うよりはるか安く同じような環境が整うのに、面白い限りですよね。

id:ringohime1975

貴重な情報をありがとうございます。増設する、という考え方がそもそもないのかもしれませんね。。

2004/06/03 23:26:44
id:tak2004 No.2

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。

DVD・HDDレコーダは、基本的にはHDDで録画して、見たら消すという使い方が基本だと思います。

どうしても残したいものだけDVDに焼くので、DVDレコーダはおまけとまでは言いませんが、重要度は低いです。

DVDレコーダだけで売っていたころは、あまり売れていませんでしたが、HDDをつけた頃から、売れ行きが急増したことからも、このような使い方が主流だと思っています。

id:ringohime1975

見たら消す、なのでしょうが、HDDがすぐ断片化してしまって故障するのではないかと、余計に気になってしまいます。

2004/06/03 23:28:30
id:aohata No.3

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://kakaku.com/ranking/itemview/dvdrecorder.htm

価格.com - DVDレコーダー 人気アイテムランキング

パソコンと比べると、操作性の違い、安定性などから、DVD+HDDレコーダーを選ぶ人は多いのではないでしょうか?

私のまわりだと、ほとんどのひとがVHSから乗り換えています。

DVDメディアも、数十枚パックで購入している模様。

私も、最初パソコンで録画していましたが、操作性の悪さと、安定性の低さ(録画中にすぐフリーズする)で、すぐDVDレコーダーにのりかえました。

id:ringohime1975

HDD or DVDレコーダーでの録画は安定しているのでしょうか?

2004/06/03 23:30:48
id:kanetetu No.4

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

http://www.officek.jp/skyg/wn/doc/hdddvdvideo.shtml

HDD/DVDレコーダ(ビデオ)一覧

こちらのサイトでいろいろ読んでみると安定はしているみたいですよ。私のも十分に機能しています。

id:ringohime1975

そうですか。しかし、最高画質でDVDに1〜2時間しか録画できないとなると、連続ドラマなどを1クール保存しておく場合はどうするのでしょうか?

2004/06/04 00:04:03
id:sun-chan No.5

回答回数492ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021204/toshiba.htm

東芝、HDD/DVDレコーダのフラッグシップモデル「RD-X3」

昨年、RD-X3というDVDレコーダーを買いました。HDDは160GBあるようです。

うちは、主人が子供の頃みていた特撮ものをた〜くさん録画しているので、たくさんDVDメディアにコピーしています。

過酷な?使用状況なのですが、ここ1年くらい故障もなく、がんばってくれています。

操作は user friendly でビデオデッキのように使えています。

パソコンで番組を録画するというのはやったことがないので、よく分からないのですが、

イメージとしてはHDDで普通にファイルを移動するみたいに、自分でドラッグドロップとか

しないといけないのかなぁ、めんどくさそう?途中でフリーズしそう、って思っちゃいます。

(あくまで使ったことのないわたしの想像です)

DVDレコーダーだったら、まず番組の録画はビデオの録画予約と同じで簡単です。

DVDメディアに焼くためには、メディアを挿入して、焼きたい番組を指定して、スタートするだけです。

特にエンコードしなおすことなどは、通常は不要なようです。

それでもやっぱりDVDメディア挿入したり、番組指定したりするのはめんどいので、すべての番組を HDD に残しておけるような大容量のDVDレコーダーや、HDDを増設できるDVDレコーダーがあればいいのになぁ、とは思いますが、今主人にきいたら1年間に2500GBくらい必要だとか言ってますので、ちょっと無理かもしれません。

長くなってすみません。

id:ringohime1975

DVDメディアに焼くにはどのくらいの画質でどのくらいの時間がかかるのでしょうか。

2004/06/04 00:05:42
id:sun-chan No.6

回答回数492ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

東芝のRDシリーズについてだけで申し訳ないのですが、ここ詳しいです。

どのくらいの画質でどのくらいのDVD焼き時間がかかるのか、というのはDVDレコーダーのCPU?によっても違うと思うのですが、RDに関してはここで計算できるようです。

ごめんなさい、画質とか音質については詳しくないので、私では答えられません。(T_T)

たぶん、ですが、うちは画質比較的良いほうで、音質も比較的良いほうで(どちらも一番いい画質・音質より1個下で設定してる思います)、DVD1枚に2時間分焼けるようです。焼いている時間は大体、1時間くらいです。

主人曰く「今となっては(現行の機種と比べたら)ずいぶん遅い」だそうです。

連続ドラマを1クール保存しておくには、それだけの枚数が必要、ということになります。(1枚に1時間のドラマが2話分入る)

id:ringohime1975

ありがとうございます。

2004/06/04 13:29:53
id:hoehoe02 No.7

回答回数317ベストアンサー獲得回数5

ポイント12pt

http://www.ratocsystems.com/products/dock.html

内蔵HDをリムーバブルHDに!リムーバブルケース[RATOC]

録画専用に常時稼動できるPCを一台割り当てられるんだったら、リムーバブルケースでどんどんHDDを消費していくのが一番楽だと思います。ですが、世間ではPCは一家に一台、使うときだけ電源オンという感じの世帯が多いと思いますんで専用機の方が肝心なときにPCが動かない、といった失敗がない分安心感はあります。個人的にはDVDに焼いても見ないような気がするのでHDDのみの専用機で十分です。

id:ringohime1975

専用機でも肝心なときに動かない、というようなことがある気がしますが。。気のせいでしょうか。

2004/06/04 13:32:36
id:Z9M9Z No.8

回答回数343ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

Pioneer製のDVR-77HというHDD-DVDレコーダを使って古アニメをDVD化してテープ捨ててます。それを日記につけてます(宣伝?^o^)1年でDVDは500枚。1枚15分で焼けます。古ビデオの画質なんてダメダメなので、3時間入るモードです。

置く場所の問題って大きいのではないかと思います。PCは自分の机、TVは居間、的な配置だと、TVで録画番組見たいならHDD機の方が自然な選択肢かと。それでDVDに焼けばPCでも見られるわけですし。

それと予約録画はHDD機の方が安心じゃないかと思います。

id:ringohime1975

焼いたDVDの保管場所には困りませんか?

2004/06/04 13:33:12
id:nomureo No.9

回答回数57ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。私の周りでは女性層も含めかなり関心が高いです。やはりHDD付きのメリットとしてはパナの言う「追っかけ再生」ができることでしょうか。※DVD-RAMならできますが・・・。予約中でも、(予約)完了を待たずに追っかけながら録画中の番組を見られる・・・。これは女性の琴線に止まるようです。だから私は買うなら操作もビデオ並に簡単なHDD付きレコーダーをお勧めしています。

id:ringohime1975

各社のHDD付きレコーダーの予約画面をwebで確認してみましたが、使いにくそうに見えました。録画した番組を探すのも大変そうなのですが。。

2004/06/04 13:34:39
id:skwiseman No.10

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1086269737#

ほんとにDVDつきハードディスクレコーダーは売れているのでしょうか。 先日、TVチューナー内蔵のデスクトップPCを買って、TV番組を録画してみました。録画後、DVDムービー.. - 人力検索はてな

URLはダミーです。

売れているかと言われれば売れているみたです。先日も大手電気ショップに行ったら店員にだまされて買って居た人を見かけました。店員に聞いたらVHSの買い換えとかプレイヤー(旧P2)を持っているが録画したい。と言う方が多いそうです。しかし、所詮家庭用は家庭用、色々な人を想定して、簡潔に分かりやすく作るし、またHDDからDVDへもコピーでは無く切り取りです。しかしパソコンで録画なら現段階ではチューナーの性能やお持ちのモニターHDD、DVDドライブなどなどがすべて

自己責任によりお金に余裕がある人は最高のスペックに作り上げる事が出来ます。もちろんHDDからDVDもコピー可能です。パソコンでの録画での画質を懸念されていましたが、結論から言うと全く問題無いと考えます。つまり録画段階での圧縮ですね。通常2M〜8M位で録画される方が多いと思いますが。2Mと言う数字ではVHSで言う3倍モードと考えてもらい、8Mは現段階で販売されているDVD映画が約6Mですので、それ以上の画質と言う事になります。しかし、パソコンで録画となるとハイスペックのマシンははっきり言ってうるさいし大飯食らいです。スタンバイから自動で録画時間になると立ち上げて録画するソフトなどいろいろありますが、消費電力はすごいと思いますよ。パソコンには拡張と言う未来はありますが、家庭用には一度買ったら買い換えになる弱さがあると思います。使い勝手を考えるなら家庭用、機能や将来性を考えるならパソコンですかね・・焼くのに時間が掛かると言っていましたが、ドライブの性能が分からないのでなんとも言えませんが、録画重視の設定にパソコンをいじってみてはいかがでしょうか?パソコンを遅くさせるようなソフトが立ち上がってませんか?あと連続ドラマなどはどうするのか?と言う質問がありましたが、画質が少々(画質概念は個人差あると思いますが)落ちても良いのであれば、フリーソフトで必要なシーンだけ切り取り、圧縮して(MPEGやWinMediaなどで10話を一枚に焼くと言う方法もあります。以上参考になればと思います。最近、やたら変なソフトのURLを乗せているので今回はただ、こういうソフトや機器があると言った情報だけで勘弁願います。基本的に機械は正直です。使う人の矛盾がマシンの性能低下や不具合を引き起こしていると私は考えます。パソコンは家庭用のHDDと違い、矛盾した命令も受け入れるので・・使い方次第ですよ。

id:ringohime1975

PCで焼くのに時間がかかると書きましたが、常駐ソフトは全て切り、家庭用HDD+DVDレコーダーの最高画質程度の画質で焼きました。オーサリング+焼きこみに1時間程かかります。HDD+DVDレコーダーでもそれぐらいかかるのか知りたいのです。

2004/06/04 13:39:14
id:Z9M9Z No.11

回答回数343ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

http://www.pioneer.co.jp/

パイオニア株式会社

関連回答なのでポイント不要です。

DVDを置くスペースは意外と小さく、500枚でも本棚(幅70cmほど)2段1重置きで済んでいます。

普通のCDケースに4枚入るケース(Elecom製)を使っています。

焼く速度は1枚15分(DVD-R Videoモード)で、1枚に1時間か3時間かは画質との相談、ということになるわけです。

id:ringohime1975

ありがとうございます。オーサリングにはまた別の時間がかかるのでしょうか。

2004/06/06 14:59:13
id:hzk No.12

回答回数77ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.internetman.jp/iman_at21-234.htm

進め!インターネットマン21

まず、売れているか?という点では売れていると思います。このページのグラフは2003からは予測値のようですが、確実にビデオデッキを追い越しそうです。

http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=6316

SOFTBANK Creative:ソフトバンク クリエイティブの出版/サービス情報サイト

HDD+DVDレコーダーの焼き時間は各社の製品でこんな感じです。

上にも出てましたが、HDにとり溜めておいて、必要なものだけdvdに残すスタイルになってきますし、それほど凝った編集をしない人がほとんどだと思います。(自分の場合は編集はpcでしますが)

そんなわけで、一般向けの「家電」としてはヒット商品になっていく(すでになっている)と思います。

なんか「新・3種の神器」とか言われてるみたいですね。

それから、「予約画面」や「録画した番組を探す」といった点では各社まだまだ未成熟な感じがします。(個人的に)

id:ringohime1975

ありがとうございます。まだ発展途上というところでしょうか。

2004/06/06 15:00:22
id:auctiondiary No.13

回答回数1085ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

焼くのに時間がかかる・・・これは民生用のHDD+DVDレコーダーも同じことです。

手間がかかる・・・これはDVDに合う規格にするために再エンコードしていると考えるといいでしょう。最初からその規格で録画していればその手間はなくなるはずですが、それほどいい画質で録画している方は少ないのではないでしょうか?

私はHDDを増設してすべて対応しています(スワップで)しかしHDDが壊れる可能性はゼロではありません。近い将来大問題になるのではないかと思っています。大切なものだけはDVDに収めて一回見て終わりのものはHDDで録画し、見終わったら消去というのが一般的ではないでしょうか。

私の場合、録画したムービーをパソコンでしか見ないのでMPEGデーターをそのままDVDに焼いてしまいます。再エンコードも必要ないですので4倍速で焼けば20分かかりません。

id:ringohime1975

HDD+DVDレコーダーでHDDを増設できるものもあるのですね。ありがとうございました。メーカーがHDDは断片化するものだと、もっと明言してくれてもいいような気がしますが。。

2004/06/06 15:03:13
id:suechom No.14

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_09/pr_j2401.htm

東芝:プレスリリース (2003.9.24)

私も昔はPCにキャプチャをつけてやってましたが、今年年始に東芝のRD-XS41を購入しました。

今のところ満足行ってます。

ちなみに毎週14〜5本撮りますが、DVDに焼いたことはほとんどありません。

まぁ、ビデオテープの山から開放されたので良しとします。

id:ringohime1975

DVDに焼かなくてもHDD録画のみで十分、ということなのでしょうか。ビデオテープの山から解放された、というのはよかったですね。

2004/06/08 01:50:26
id:uhouho No.15

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020618/seagate.htm

Seagate、AV機器用途も想定した低価格・薄型HDD

2年ほど前のものですが、家庭用機器向けのHDDを開発したという記事です。

PCで普通にHDDを使う場合、書き込みにくらべると読み出しの比率が多くなる傾向がある

と思われますが、HDDレコーダでは両者の比率はほとんど変わらず、また連続して書き込

みを続ける時間が長くなる傾向もあると思われます。

このことはメーカーでも認識しているようで、家庭用のHDDでは書き込みに強い製品を作

ろうとしているという話を聞いたことがあります。

もし実際にそのようなHDDが使われているならば、家庭用の専用機はPCにくらべて有利な

のではないかと妄想しています。

わたしが使っているのは東芝のRD-X2で、ちょうど2年ほど前の製品です。

この当時の東芝の製品は、HDD上に録画した番組を削除するときに10数秒から1分ほどもか

かることがありました。

この時間は、HDDを使い込むほどに長くなる傾向があり、断片化しないように削除のたび

にファイルの再配置のような作業を行っているのではないかという噂がありました。

故障の原因としての断片化を気にされているようですが、それ以前に動画の再生ではデー

タの転送が途切れてしまうと画像の乱れにつながるので、断片化を嫌うはずです。

わたしはHDDレコーダのファイルシステム(?)は、断片化が発生しにくい仕組みになってい

るのではないかと予想しています。

DVDへの保存について、オーサリングというのがどのような作業かわからないので答えに

くいです。

単純にHDDに保存されている番組をDVDにコピーするならば、番組を選んでスタートするだけなので作業は簡単です。

CMカットなどの作業をオーサリングと呼んでいるならば、専用機の作業は楽ではないと思

います。

リモコンでできる操作は、マウスにくらべるとはるかに貧弱ですから。

id:ringohime1975

すみません、オーサリングといっているのは、DVD-Videoを作成するときの作業のことです。タイトルをいれたり、チャプターを切ったりするには、それなりの時間がかかると思います。専用機でそれがどれくらいの時間がかかるのか知りたかったのです。HDDに保存されている番組を再エンコードなしで保存するだけならPC並みの速度だとは思います。

2004/06/10 08:43:41
id:lareine No.16

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.geocities.jp/i_love_showa/pc/pc2/dvd2_doko.html

どこのがいいのか DVDレコーダー

某電気屋に勤めていますが、それなりに売れているようです。

チューナー内蔵PCとレコーダーを比較すると

レコーダーは手軽で安定して書き込みができる点が評価できます。

但し、PC機器と比べるとどうしてもコストが高くついてしまうのが欠点でしょうか。

一方、チューナー内蔵PCですがこれはPC自体のスペック・チューナーがどのようなものが搭載されているか、によります。

PCスペックは当然高いほうがいいとして、チューナー(キャプチャボード)には大きく分けて2種類があります。

ソフトウェアエンコーダかハードウェアエンコーダどちらかになるわけですが

ソフトですと文字通りPCにインストールしたソフトでTVの描画等を制御するため、PCが重くなります。

このためソフトだとメモリが足りなくなり最悪の場合録画途中で強制終了したりします。

ハードだと機械自体が制御してくれているのでPCに負担がかかりません。

PCの利点は録画したmpgファイルを圧縮(エンコード)してサイズを小さくできる点でしょうか。

但しこの圧縮作業は相当な時間がかかり、ある程度知識が必要になってくるため面倒です。

今現在PCを使ってらっしゃるので、コスト面から考えると現状のほうが良いかと思われます。

更に圧縮方法を学べばファイルサイズも抑えられてメディア代も浮くでしょう。

上記で説明したように圧縮は異常な時間はかかりますが・・・

id:ringohime1975

現在使っているPCではハードウェアエンコードであり、エンコードにはまったくといっていいほど時間がかかりません。最近、店頭でみかけるデスクトップPCにはほとんどハードウェアエンコードのキャプチャーボードが内臓されているように見受けられました。無いほうを探すのが難しいぐらいでした。まだそういったPCは一般には普及していないのでしょうかね。

2004/06/10 08:46:36
  • id:Z9M9Z
    編集時間

    CMカットする場合はDVD1枚30分くらい。(30分番組8つの場合)
    チャプター入れるだけなら10分以内でしょう。(NHKなど)
    Pioneerのチャプター消去は1つ消すたびチャプター表示画面を
    再表示するのでそこがネックですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません