風速20m/sとはどれくらいの風ですか?

また、10・20・50・100等段階的に表現しているサイトをお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:simo00 No.1

回答回数1482ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

こんなのがありましたがいかがでしょうか?

id:hoiku

28m/sまででしたね(^_^;)

ありがとうございました!

2004/07/16 08:34:05
id:aki73ix No.2

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント20pt

風に向かって歩きにくい

体を30度位風に向かって前に傾けていないと立っていられない

高速道路では、横風に流される感覚が大きくなり、通常の速度で運転するのが困難となる

ビニールハウスが壊れ始める

とのこと

ここに30mまでは詳しく乗っています

http://chikuta119.jp/saigai/taifu.html

筑紫野太宰府消防本部 − 災害に備えて

60mまではすこし大まかですがここに

id:hoiku

風速100と言うのは自然界では発生しないのかもしれませんね(^_^;)

ありがとうございます!

2004/07/16 08:36:14
id:yono No.4

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.kishou.go.jp/know/yoho/wind.html

気象庁 Japan Meteorological Agency

気象庁の資料から。

やっぱり秒速100メートルはでなさそうですね (^^;

id:hoiku

ありがとうございます!

そうですね^^;

2004/07/16 08:39:45
id:paxil No.5

回答回数375ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

100m/sとなると、竜巻くらいでしょう。

Fujitaスケールが有名です。

id:hoiku

ありがとうございます!

http://www.kyoto-wel.com/item/IS81037N00033.html

>F5 : 117〜142 m/s ( 約 3 秒間の平均 )

住家は跡形もなく吹き飛ばされるし、立木の皮がはぎとられてしまったりする。自動車、列車などが持ち上げられて飛行し、どんでもないところまで飛ばされる。数トン以上もある物体がどこからともなく降ってくる。

手がちぎれそうですが実際は…?(笑

大体の目安がつきました(^_^)

====

みなさんありがとうございました!

2004/07/16 08:45:09
  • id:simo00
    ジェット気流

    参考までに。
    ジェット気流というのが風速100mを越えるそうです。
    http://tamagoya.ne.jp/potechi/20030528.htm
  • id:hoiku
    Re:ジェット気流

    >参考までに。
    >ジェット気流というのが風速100mを越えるそうです。

    ありがとうございます!
    マッキンリーにはのぼらないですが過酷そうですね〜(^_^;)
  • id:sinnku
    原爆の爆風

    どうやら
    原子爆弾の爆風が風速440mだそうです。

    想像できん
  • id:yono
    時速360km!(計算間違えてないですよね ^^;)

    さきほどはおはずかしい回答にポイントありがとうございます。(^^;
    paxilさんが紹介されていた竜巻のスケール、すごいです。
    日本でもF3(70〜92 m/s)は観測されたことがあるんですね...

    目安になりそうな、なにか速度のはやそうなのはないかと、
    ロケットというのを思いついたのでみてみたところ、

    > 秒速8キロメートル(略)時速にすると2万8800キロ

    ...すみません、比較の元になりませんでした (@_@)
    http://www.nhk.or.jp/kdns/_wakaran/99/1121.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません