冷凍庫にすぐ霜がついて困るのですが何か良い解決法はありませんか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答18件)

id:asahi46 No.1

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ということは、古いタイプの冷蔵庫でしょうか、だとしたら買い換えましょう。

最近のものだとそんな状態にはなりません。

id:pha

買い替え以外に方法はないでしょうか。

2004/07/20 07:10:35
id:blueskyM No.2

回答回数120ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=906923

冷凍庫の霜取りの方法を! - 教えて!goo

回答あります

id:pha

ありがとうございます。

霜取りのやり方でなくて

霜が付きにくくなる技はないのでしょうか

2004/07/20 20:16:26
id:ryohu No.3

回答回数990ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=688178

冷蔵庫 霜取り -OKWave

こちらは、参考になりますでしょうか?

id:yu_dotnet2004 No.4

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです

買い換えるのが一番いいと思います。

以前、私の家の冷凍庫も霜がすぐについてこまっていました。

しかし、冷凍庫(冷蔵庫)を買い換えたら、霜を自動的にとってくれる機能がついていました。

やはり、古い冷蔵庫では仕方がないのだと思います。

いい解決方法でなくてすみません。

id:ozonepapa No.5

回答回数288ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

炭も効き目があるらしいです。

下の表の調湿のところに霜予防と書かれています。

温度を低くしすぎないのも効果があるらしいです。

霜とりは、節約法のひとつでもあるようです。

id:pha

おお、炭ですか。やってみます。

2004/07/20 20:17:39
id:treky No.6

回答回数139ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

私もつい最近まで古い冷蔵庫を使っていて、霜取りにこまっていました。結局買い替えましたが、今は信じられないほど快適です。根本的な解決にはならないかもしれませんが上記URL参考にしてみてください。

id:sami624 No.7

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

URLはダミーです。

冷凍庫に物を入れる前に、十分水切りをして乾燥した状態で入れれば大丈夫です。冷蔵庫は空気の膨張と圧縮を繰り返し、除湿することで気温を下げているため、水分の多いものを入れると、霜が付きやすくなります。

id:pha

ありがとうございます。

2004/07/20 20:17:59
id:k318 No.8

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント12pt

http://diarynote.jp/d/26251/_0_140.html

Akiyの研究生活日記[the serial experience] : BLOG

自動霜とり装置がない小型の冷蔵庫の場合は、なかの生鮮食品などを料理して少なくしてから、電源を抜き、自然に溶かすのがよいと思います。製氷室にぴったりサイズの樹脂製の箱を入れて利用すると、霜は少なくなると思います。

id:shiho77 No.9

回答回数113ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

冷蔵庫は直冷式ですか?

容量が小さくてお手頃な価格ですが、冷凍庫内には霜がつ気安いのが難。。

霜取りの作業は面倒です!

ファン式を購入した方が手間がかかりません

防止法は。。。私は、2週間に一回くらいは

冷蔵庫&冷凍庫ががらがらになるように、買い物を調整しています

ガラガラになったら、クーラーボックスに残りを移して、電源を切るのです

掃除をしたりもします

これで、いつもきれい(^〇^)

防止法は、ドアの開閉回数と時間を少なくすることでも違うようですー

でも、冷蔵庫のしくみなので「霜取り機能」無しの冷凍庫は霜との戦いみたいです。。。

私も冷蔵庫買い換えたいですー

id:mittsu No.10

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1090244647#

冷凍庫にすぐ霜がついて困るのですが何か良い解決法はありませんか。 - 人力検索はてな

URLはダミーです。

霜が付くというのは、安い外国製のストッカーか、よほど昔の機械でしょうか?霜が付く機種ならしょうがないですね、、そういうものなので、今まで付いていないのに付いてきたのなら、故障ですので早く修理しないと、冷却ファンが凍りで止まって冷えなくなりますよ。。

id:hanako0310 No.11

回答回数127ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://plaza.rakuten.co.jp/misamamakw/10017

ミサママ本舗 * 日本を経て今はバージニアです♪ - 楽天ブログ(Blog)

ドライヤーで熱風をあてる

大変ですよね。

私も前は半日がかりでやってました。

頑張ってくださいね!

id:knoy No.12

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ドアパッキンが痛んでるんじゃないでしょうか。それかドアが半開きになってるか。

物を詰め込みすぎるとドアが閉まりにくくなりますよね。うちはそれが原因で霜が付くことがあります。

id:auctiondiary No.13

回答回数1085ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

部屋に除湿機を置く。

id:hockeynuts00 No.14

回答回数59ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。

冷凍庫の庫内に霜が付くのは外気が入り込んでいるからです。最近になって開閉回数が極端に増えた、或いは置き場所を動かしたということが無いのであれば、まずパッキンを疑ったほうが良いでしょう。

普段から小まめに中性洗剤などで手入れをしておくと比較的長持ちしますが、経年変化で硬化しているようなら電気屋さんに頼んで交換してもらってください(シロウトでもやって出来ないことはありませんが、ちゃんと付けられないと却って冷気が逃げちゃいますので)。

又、設置場所を変更した際、以前の設置場所に比べて扉側(手前)に傾斜していると密閉度が落ちる場合があります。この場合は冷蔵庫の足を調整するか、手前の足の下に何か薄いものを挟んで調整すると直ることがあります。

id:LSR No.15

回答回数124ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

機械が古くなって湿度が高くなってしまってるのではないでしょうか?

夏場は製氷が固まりにくくてそれが影響で湿度が上がって霜がつきやすくなるって事もあるみたいですよ。

活性炭などのような消臭効果があるものを入れると一緒に湿度も下がって霜が付きにくくなると聞いたことがあります。

自分も実際に試したわけじゃないので確証はありませんが試してみてはどうでしょうか?

id:yajirobee No.16

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/yajirobee/

密かに、30日クラブ、への道

冷凍室の温度設定を変えてみるといいはずです。

id:tatyu No.17

回答回数119ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

このページのかなり下の方の「4/12 ためしてガッテン「知って得する!

最新冷凍術」」に 冷凍した食品が変化してしまうのはなぜか?について

触れられています。

食品についた霜と、ご質問の冷蔵庫内の霜とを同じ天秤にかけてお話しするの

は無理がありますが、それでも言うとしたら”冷蔵庫内に隙間を作らない”と

いうことになりますが、それでは不可能ですよね。

sami624さんのお話の通り、「水分を含んだ食品は水気を切って入れる」ことが

重要ですね。

あとは、冷蔵庫全体としてみた場合、外気からの水蒸気をよけいに入れないよう

にするには、ビニールのシートなどでカーテンをしてしまい、またドアの開閉も

必要最小限にしてみるのが一番良い思います。

出し入れするモノの大きさや場所が決まっているなら、他の部分は簡単には開か

ないように固定してしまえば効果はかなり望めると思いますが。

id:pha

そうですね、参考になります。

2004/07/22 22:21:10
id:hachinohe No.18

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

うちの昔の冷蔵庫はアイスの箱とかいれるとすぐ霜がつきましたね。

タオルとかに巻いてましたけど・・・入れたものじゃなくて冷蔵庫全体ですよね。

温度調整を高くすると霜は出なくなります

それで出るなら買い替えを勧めます。霜自体は中身に影響しないしそのままでいいとも思います。

id:pha

やはり買い替えですかね。

ありがとうございました>ALL

2004/07/22 22:21:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません