はてなスタッフからはてなの質問・回答者に質問です。


現在アンケートはてなは「1件だけ回答をもらって終了する」といった行為が可能ですが、「最低回答数」を設ける事を検討しています。

最低回答数はどのくらいが適当だと思いますか?

回答の条件
  • 途中経過を公開
  • はてな質問・回答者
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答500 / 0件)

Q01(択一)

制限なし174
5件以上41
10件以上85
20件以上18
30件以上11
50件以上138
100件以上29
それ以上4
合計500

集計

×
  • id:virus
    回答数の制限と閲覧について

    回答数の制限では、たとえば本当に一件しか回答が得られない場合は永久に終了しないことになりますね。
    時間×回答数みたいな制限の方がいいのでは?
    つまり短期間で少数回答では閉じれないけれど、ある期間以上経ったら一件でもOK、みたいな。

    それと別件になりますが、現在は質問者が閲覧してオープンにしないと、他の回答者は閲覧出来ません。結果的に同じような回答が並ぶケースも多いですが、質問者のコメントが「既出です」では、なんだかバカにされた気分になるのは私だけじゃないと思います。
    そこで、質問者が閲覧しなくても回答が書き込まれた時点でオープンになるような設定があっても良いのではないかと思います。
    私的には、こちらの方が標準であった方が良いと思うんですけどね。
  • id:taknt
    何件にするかは・・・

    自分で決められるようにしたらいいのでは?
  • id:TomCat
    Re:回答数の制限と閲覧について

    >そこで、質問者が閲覧しなくても回答が書き込まれた時点でオープンになるような設定があっても良いのではないかと思います。
    >私的には、こちらの方が標準であった方が良いと思うんですけどね。

    このご意見に同感です。
    むしろ検討するなら、人力検索の根幹である
    通常の質問回答に関する仕様の方からでしょう。

    こちらの問題に比べて、
    アンケートの仕様に関する問題には
    あまり興味がないというのが正直なところです。
  • id:reply
    Re:回答数の制限と閲覧について

    >>質問者が閲覧しなくても回答が書き込まれた時点でオープンになるような設定

    こういう場合は、質問を立てたときに、設定自動オープン数X10P先払いにすれば良さそうですね。で、追加でそのポイントの割り振り先としてはてなを選択肢しに入れておくと良いでしょう。
    無意味な回答を付けられた場合、無意味な回答にポイントが取られるのを回避する策として有効でしょう。
    でも、嫌がらせとして無意味な回答が出る場合もあるので、回答者が一時的にはてなに10Pほど預けて、通常は質問終了時に返還として、質問者から「無意味な回答」となった場合は審議、無効だった場合質問者へバックというのも良いかもしれません。
    それにしても、手間がかかるので、やるとしても、月額500Pくらいの有料オプションですかね。(^^;
     
  • id:TomCat
    アンケートはてなのそもそも

    ちょっと気になってアンケートがスタートした時の
    お知らせを見てきたんですが、

    >本日、人力検索サイトはてなで数多くのユーザーを対象にリーズナブルな価格
    でアンケート調査がおこなえる「アンケートはてな」を開始しました。

    ということで、「リーズナブルな価格」ということが
    サービス提供意図の重要な要素のひとつだったということがわかります。

    そんなことからも、最低消費ポイントの値上げにつながる仕様変更は
    ちょっとイメージ的にもご損かなぁと思います。
    1ポイント2ポイントに一喜一憂するのがはてなですからね。

    逆に、回答数1の設定でも100の設定でも消費ポイントは変わりません、
    どうせならたくさんの母集団を目指しましょう、
    みたいな実質値下げになるのなら、これは大歓迎されると思いますが。
  • id:popona
    質問は制限なしで、表示に閾値を

    投票は制限なしにしました。一件だけの回答結果がほしい場合だってあるのでしょうから、それを拒否するのはあまり好ましくないと思います。
    質問一覧から流れてしまって困るというのなら、「指定した値以上の回答を募集しているアンケートを表示する」という機能を追加するというのはいかがでしょうか。質問者は回答を得ることができ、見たくない閲覧者は見ないで済みます。現在は並べ替えはできますが、抽出機能は無かったと思うので期待します。
  • id:satosu
    便乗質問してみましたが

    参考にされたければ、どうぞ。
    僕は、全然大丈夫について知ることができたので満足しました。
    http://www.hatena.ne.jp/1090294259
  • id:TomCat
    アンケートの有効性について

    むしろアンケートの有効性については、
    最低回答数よりも設問の文章によって左右されるんじゃないか、
    と思いました。

    特に、特定の意見に対する賛否を問う場合、
    設問が誘導的であると、
    その誘導が結果に反映するか
    その反発が結果に反映するかのいずれかになりがちで、
    得られた結果の客観性が大きく低下しそうです。

    そのあたりから考えても、
    アンケートはてなの望ましい発展を願うとすれば、
    一部の方に多く見られる「アンケートの形を取った叩き合い」
    のようなものを制限していく方が大切かと思われます。
  • id:popona
    検討にいたる経緯を教えてください

    追記。別の検討でも似たことを書いた気がしますが…。なぜこのような検討をしはじめたのか、経緯を示してください。

    最近の投稿状況や、オフ会中でも提案があったらしい(ダイアリーをめぐるうちに見つけただけですが)ことを踏まえれば、このような検討案が出てくることはありうるでしょう。ただ、何が問題なのかを明確にしないまま考えるのは難しいです。オフ会中で何か重要な発言があったのなら、それもお願いします。

    質問一覧から流れるというのなら先述の対応案が考えられ、最低回答数の議論とは異なった考え方となります。少数のアンケートがデータとして不十分だというのなら、数〜数十の回答でも十分とはいえないでしょうし、それを上回る制限をかけるのは実態から離れています。一般質問よりも少ないポイントでひとつの質問を立てられることが気に入らないというのなら、それに相当する選択肢(40回答程度)が無いのが気になります。
  • id:TomCat
    少ない回答数でも良質のアンケートの例

    たった20回答で締切のアンケートでしたが、
    質問を立てた側にも、回答を寄せた側にも、
    十分満足のいく結果が得られたのではないかと思います。

    目的によっては、限定された時間帯での
    少ない回答数が望まれる場合もあるでしょう。
    そうした自由度がなくなるとしたら、
    とても残念なことです。
    http://www.hatena.ne.jp/1090301550
  • id:usr1
    アンケート数1人はおかしい

    先ほどアンケートを取らせて頂きました。
    URLをご参照願います。

    一人アンケートは 300人中182人 約60%のユーザーが改善したほうが良いと答えておられます。

    要は使い方なのでしょうが、現状では過半数以上のユーザーが何らかの対策を希望されていると思います。

    以上
    http://www.hatena.ne.jp/1090309257
  • id:usr1
    このアンケート結果にしても

    制限なしが500人中174人で一番多く見えますが、実際は34%にすぎない。
    制限を希望するユーザーは500人中326人で65%に達します。
    これは私のとったアンケートの値ともほぼ一致します。
  • id:stat
    統計的には...

    ううむ、こういうconvenience sampling(お手軽サンプリング)で得た結論について、
    %まで持ち出すのは、やや脱線気味かと。街頭アンケート並みですからね。
    だいたいの傾向はこんな感じかもしれないな〜くらいしか分からないですので。
    (社会調査の専門家に言わせれば、ここのアンケートでは傾向さえつかめるわけない、となるでしょうが。)

    本当にはてなスタッフが意味のある回答を得たいのであれば、
    はてなユーザーから無作為抽出で質問を個別に送って聞く必要があります。
    もちろん、今回の質問が、そんなに手間ひまかけるべきコトかどうかは別としまして。


  • id:usr1
    理想論!!!

    言われることは分かりますが、変わりに何かの判断基準となるものを出していただけるのでしょうか。森の中の2羽より手の中の1羽。精度は良いが存在しないデータと、精度が悪くても実際に存在するデータ。
    どんなに良いデータでも存在しないものは使用できません。
    個人の意見をぶつけ合って平行線をたどるより、よほど比較判断の基準になると思いますが。
    まあ概略半分以上の人が何とかしてほしいなと思ってるでもいいですよ。
  • id:stat
    (投稿者削除)

  • id:stat
    たんなる経験知です

    はい、ここのアンケートなんて、概略だけでよろしいかと私も思っています。
    %とか持ち出して統計的な装いをまとうのは過剰だ、ということです。
    (あと、usr1さんのご意見に反対というわけでもありません。)

    統計学(というより社会調査法だなあ。)は空想論を提示する装置ではなく、
    声のでかい人とか街角を歩いていただけの人とかの意見を「全体の意見」と見誤ることのないよう、
    数々の痛い失敗を経て組み上げられた経験の、現時点での結晶です。
    まだ不純物も多いのですけども。

    ただ、私からの異論があるとすれば、自説の補強に%とかを持ち出す割には、
    〜〜学といわれたとたんに、「学問=学者=空想論」といきなりアンチ科学へ
    方向転換ってのは、ダブルスタンダードではないか?といったところくらいでしょうか。

    (この議論を続けると、本論から外れていくでしょうから、私の書き込みはここまでといたします。)


    なお、スレ内容に即してひとこと書けば、
    「良識を多数決で決そうとするのは、なにかと難しい」ですよ。

  • id:stat
    書き忘れました(失礼)

    >言われることは分かりますが、変わりに何かの判断基準となるものを出していただけるのでしょうか。

    はい、すでに最初の書き込みにて、
    はてなスタッフによる無作為抽出法の実施を提案させていただいております。
    そこまでやらんでもいいかもね、とも書きましたが。

    usr1さんの主張なさる、「何もやらないよりは、何かやったほうがマシ」のほうが、空想に近いように思えます。

    では。
  • id:usr1
    (投稿者削除)

  • id:TomCat
    (投稿者削除)

  • id:TomCat
    Re:検討にいたる経緯を教えてください

    >追記。別の検討でも似たことを書いた気がしますが…。なぜこのような検討をしはじめたのか、経緯を示してください。

    私もそこがとても気になります。
    申し訳ないんですけど、はてなをより便利にしていくための改善とは
    思い難いんですよね。

    クレーマーの苦情対処策の結果
    規制を増やして使い勝手が下がるだけでは
    大多数にとって不利になります。
  • id:usr1
    ここでやめておきます

    私もstatさんのもっとより良いアンケートの方法があるという意見に反対しているわけではありません。
    お互い意見の相違点はただの感情的なものであり、相手を言い負かしたいだけであることも認識しています。
    このままいってもきりが無いのでここでやめておきます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません