私は短編推理小説が好きです。

そして漫画も大好きです。
私にお勧めの推理漫画を教えてください。
以下は読んだ事あるのでそれ以外でお願いします。
「金田一少年の事件簿」
「Q、E、D」
「少年探偵Q」
「名探偵コナン」
「爺ちゃんとボクの事件簿」

出来ましたら読んだ事のある本で感想も交えてお勧めしていただけたら嬉しいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答24件)

id:timetwister No.1

回答回数68ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408618138X/3w-asin-book...

Amazon.co.jp: 人形(からくり)草紙あやつり左近 (1) (集英社文庫―コミック版): 本: 写楽麿,小畑 健

私のお勧めです。

「ヒカルの碁」でも有名な小畑健さんの漫画です。

ストーリー展開と絵が綺麗なところが良かったです

id:mijie

はやい!!うれしい!!!

ヒカルの碁の絵は好きなんで大歓迎です。

(1)という事は現在進行形で連載中ですかね。

早速、かごに入れました。

2004/07/30 13:58:02
id:siohkun No.2

回答回数131ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

すべてがFになる (バーズコミックススペシャル)

すべてがFになる (バーズコミックススペシャル)

  • 作者: 森 博嗣
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • メディア: コミック

森博嗣さん原作の同名小説のマンガですが、おすすめですよ。

他の作品もいくつかコミックスになっています。

id:mijie

いいですね〜

書評によると絵に好みが分かれるとありますが

私は抵抗なく入ることができそうです。

小説、マンガ 両方読み比べしてみたくなりました。

2004/07/30 14:00:17
id:rael No.3

回答回数174ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

華迷宮・翠迷宮 (白泉社文庫―京&一平シリーズ)

華迷宮・翠迷宮 (白泉社文庫―京&一平シリーズ)

  • 作者: 神谷 悠
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • メディア: 文庫

月迷宮・夏迷宮 (白泉社文庫―京&一平シリーズ)

月迷宮・夏迷宮 (白泉社文庫―京&一平シリーズ)

  • 作者: 神谷 悠
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • メディア: 文庫

星迷宮・鏡迷宮 (白泉社文庫―京&一平シリーズ)

星迷宮・鏡迷宮 (白泉社文庫―京&一平シリーズ)

  • 作者: 神谷 悠
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • メディア: 文庫

ライトな推理小説としては、面白いと思います。少女漫画特有の雰囲気はありますが、私は大好きで全巻持っています。

殺人事件も血みどろな感じではありませんが、人間模様だったりキャラクターの背景設定もちゃんとあったりして、読んでいる内にハマっていくこと間違いなしですw

でも、ちょっとボーイズラブ系のネタもあるので、男性の方には注意が必要かも……^^;

id:mijie

「ボーイズラブ系」の意味がよくわからんのですが

アタシは女なのでハマル事間違いなし!!の方です。

白泉社と言えば・・・

「はなとゆめ」良く読んでおりました。

ありがとうございます。

2004/07/30 14:06:33
id:ojizosama No.4

回答回数358ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

NERVOUS BREAKDOWN 1 (ノーラコミックスコンパクト)

NERVOUS BREAKDOWN 1 (ノーラコミックスコンパクト)

  • 作者: たがみ よしひさ
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • メディア: コミック

たがみよしひさ「Nervous Breakdown」

推理物で探偵物で古典ミステリーのパロディでもあります。

タイトルだけでもにやりとできますよ。

id:mijie

ありがとうございます。

タイトルでにやり???

にやりとできないアタシに誰か教えてください!!

2004/07/30 15:32:36
id:ques No.5

回答回数397ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/4072b8f294a930...

オンライン書店ビーケーワン:人形(からくり)草紙あやつり左近(集英社文庫)

人形(からくり)草紙あやつり左近。

「ヒカルの碁」や「デスノート」の小畑先生が絵を書いています。

ミステリアスな人形師とお茶目な人形の腹話術探偵?です。

絵も迫力があってこわいです。

id:mijie

おっ人形(からくり)草紙あやつり左近へ2個目の推薦ですね。

ありがとうございます。

2004/07/30 15:33:30
id:taknt No.6

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント12pt

http://www.geocities.co.jp/Playtown/1484/sakuhin-kyukana.html

少年探偵彼方ぼくらの推理ノート

少年探偵彼方 は どうでしょうか?

なんか ISBNが かかれているのに検索しても出てこない・・・。買えるのかな?

id:mijie

アマゾンにありました。

軽く読めそうで楽しそうです。ありがとうございマス・。

2004/07/30 15:34:50
id:siohkun No.7

回答回数131ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

2度目です。

先ほど感想を書き忘れたもので…

登場人物たちのスマートさにクラクラきちゃいますよ。

id:mijie

わざわざありがとうございます。

・・実は感想が結構重要だったりします。

タイトル見ても推理モノかどうか分からないので、質問した次第です。

2004/07/30 15:35:49
id:yujihirose No.8

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ベルセルクは絶対のお勧めです。ファンタシー小説

なのに、哲学的でもある。あと、手塚作品は全て

お勧めですよ。特に火の鳥は読んでください。

id:mijie

すいません、手塚治虫マニアです。

私のお勧めは「きりひと賛歌」だったかな。こういう名前でお医者さんの話です。

あ、ブラックジャックは言うまでもなくサイコ−です。

ベルセルクは読んだ事ないので、本屋さんでチェックしてみます。

2004/07/30 15:42:44
id:rou6331 No.9

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

黒猫の三角 (あすかコミックスDX)

黒猫の三角 (あすかコミックスDX)

  • 作者: 森 博嗣 皇 なつき
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: コミック

『黒猫の三角』をおすすめします。

この作品は原作付きなのですが、そちらを読んでいなくても十分に楽しめる作品でした。

id:mijie

森 博嗣さんも2回目の登場ですね。

まずは黒猫さんからよんでみようかしら。

2004/07/30 15:43:35
id:celts No.10

回答回数64ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

NERVOUS BREAKDOWN 1 (ノーラコミックスコンパクト)

NERVOUS BREAKDOWN 1 (ノーラコミックスコンパクト)

  • 作者: たがみ よしひさ
  • 出版社/メーカー: 学習研究社
  • メディア: コミック

現在入手困難になってますが「NERVOUS BREAKDOWN/たがみよしひさ」がお薦めです。

作者独特のドライさとウェットさ同居したドラマや、しっかりとした、無理のないトリックが読み応えがあります。

普段はデフォルメキャラなのにキメのコマだけシリアス調になるのも面白いです。

id:mijie

このマンガも2回目だ。

アマゾンでは買えるようなので、かごに入れました。

無理のないトリックと言うのは重要ですね。

2004/07/30 15:44:29
id:tzk No.11

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

パタリロ!―選集 (1) (白泉社文庫)

パタリロ!―選集 (1) (白泉社文庫)

  • 作者: 魔夜 峰央
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • メディア: 文庫

黒猫の三角 (あすかコミックスDX)

黒猫の三角 (あすかコミックスDX)

  • 作者: 森 博嗣 皇 なつき
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: コミック

1.パタリロ

ギャグの古典ですが、漫画で推理といえばこれを外せません。

実は天才少年のパタリロが事件を見事に解決する作品も多くあります。

ブラウン神父やクイーン、ポワロといったキャラクターの

パロディーも出てきてニヤリとさせられます。

2.黒猫の三角

森博嗣の小説の漫画化ですが、絵が美麗で違和感なく安心して読めました。

キャラクターの造詣も特徴的で魅力です。

あと『御手洗少年の冒険』がお勧めです。

島田荘司の御手洗探偵の少年時代を描いた漫画なのですが、絶版になってしまったようですね。

面白かったのに。残念。

古本屋さんで見かけたら手に取ってみてください。

id:mijie

古本屋さんで見かけたら手に取ってみてください

↑ぜひそうします。

パタリロもそういえばそうですね。懐かしい。

私のあだ名も「パタリロ」だった事もあります。

口元らしいですが。

黒猫ちゃん、もう購入決まりですね。

2004/07/30 15:46:09
id:tebas1970 No.12

回答回数206ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

リモート (1) (ヤンマガKC (1057))

リモート (1) (ヤンマガKC (1057))

  • 作者: 天樹 征丸 こしば てつや
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: コミック

サイコメトラーEIJI (Vol.1) (講談社漫画文庫)

サイコメトラーEIJI (Vol.1) (講談社漫画文庫)

  • 作者: 安童 夕馬 朝基 まさし
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • メディア: 文庫

リモートは、携帯で連絡を取りあいながら、遠隔操作で

推理します。

サイコメトラーは、主人公が超能力を持ってるのですが、それ以外もプロファイリングという言葉が使われ出した当時の漫画で、印象に残っています。

id:mijie

あ〜エイジはマガジンでしたっけジャンプでしたっけタイムリーで見ていました。

そうか。これもそうですね。

全巻トウして読みたくなりました。

リモート、

アマゾンのお勧めの本でイツも出てきます。試してみようかな。

2004/07/30 15:49:51
id:bordeaux No.13

回答回数168ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

甲子園の空に笑え! (白泉社文庫)

甲子園の空に笑え! (白泉社文庫)

  • 作者: 川原 泉
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • メディア: 文庫

パタリロ!―選集 (29) (白泉社文庫)

パタリロ!―選集 (29) (白泉社文庫)

  • 作者: 魔夜 峰央
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • メディア: 文庫

「甲子園の空に笑え」に収録されている「ゲートボール殺人事件」.

推理というかお笑い色が強いですが,暴力団の抗争や麻薬密売をここまでほのぼのと描けるか,というイミで非常に面白いです.

「パタリロ」はミステリーの古典へのオマージュが多いので,エラリー・クイーンやアガサ・クリスティがお好きならおすすめ.

id:mijie

ありがとうございます。

2004/07/30 15:56:03
id:celts No.14

回答回数64ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

名探偵保健室のオバさん (1) (集英社文庫―コミック版)

名探偵保健室のオバさん (1) (集英社文庫―コミック版)

  • 作者: 宮脇 明子
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: 文庫

名探偵保健室のオバさん (4) (集英社文庫―コミック版)

名探偵保健室のオバさん (4) (集英社文庫―コミック版)

  • 作者: 宮脇 明子
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: 文庫

一括で回答すれば良かったんですが、後で思い出したので。

「名探偵 保健室のオバさん/宮脇明子」全4巻

一見行き遅れオールドミス風(実は女王様風美人)の「保険医のオバさん」とその下僕、もとい助手の高校生神宮寺君が様々な事件を解決していくというもの。推理小説というよりは神宮寺君の虐待されっぷりとひっつめ髪をといたときのおばさんのスーパーっぷりを楽しむ作品かもしれません。

id:mijie

あ、これドラマでありませんでしたか?松雪泰子で。

とても好きだった記憶があります。

古本屋さんにあるかな〜見てみたいです。

2004/07/30 15:57:39
id:XQO No.15

回答回数78ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

モーツァルトは子守唄を歌わない 1 (ステンシルコミックス)

モーツァルトは子守唄を歌わない 1 (ステンシルコミックス)

  • 作者: 有栖川 るい
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • メディア: コミック

モーツァルトは子守唄を歌わない 2 (ステンシルコミックス)

モーツァルトは子守唄を歌わない 2 (ステンシルコミックス)

  • 作者: 有栖川 るい
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • メディア: コミック

モーツァルトは子守唄を歌わない 3 (ステンシルコミックス)

モーツァルトは子守唄を歌わない 3 (ステンシルコミックス)

  • 作者: 有栖川 るい
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • メディア: コミック

第4巻ISBN:4757508239

原作の森雅裕さんの版(KKベストセラーズ刊)は現在入手し難いのですが、

原作をほぼ忠実に漫画化しつつコミックとしての味付けもしっかりされています。

id:mijie

面白そう〜題名からしてソソリマス。

推理小説を映像化するのって結構難しいと思うのですが、こんなおすすめ文があるとどれどれって気になります。

ありがとうございます。

2004/07/30 15:59:29
id:ojaoja No.16

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

浦沢直樹「MONSTER」です。

すごいスケールです。ほんとによく練られている

ストーリーです。

手塚治虫に継ぐ天才漫画家だと思います。

id:mijie

MONSTER 途中まで読みました。

もう終わったのですよね。

よし、夏休みに一気読みしたい本NO1です。

2004/07/30 16:00:40
id:simpleratio No.17

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.interq.or.jp/blue/junya/appleparadise/html/okcomics/o...

Apple Paradise: OTOMO KATSUHIRO: Sayonara Nippon (1981)

大友克洋の「A荘殺人事件」。この単行本のいちばん最後に入ってます。自分の部屋の窓の下に他殺体を発見した男の悲喜劇です。読んだ当時は大友の語り口の鮮やかさに感心させられました。

id:mijie

大友克洋結構好きです。

意外な人が書いているのですね。これは絶対に自分じゃ見つけられないです。

貴重な情報ありがとうございます。

2004/07/30 16:01:49
id:saya-s No.18

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

DEATH NOTE デスノート(1)

DEATH NOTE デスノート(1)

  • 作者: 大場 つぐみ 小畑 健
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: コミック

DEATH NOTE (2)

DEATH NOTE (2)

  • 作者: 大場 つぐみ 小畑 健
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: コミック

きっとご存知だとは思うのですが、ジャンプで今連載中の『DEATH NOTE』です。

緻密なお話と綺麗な漫画。読んでいてとても面白いし、頭を使います。

推理漫画…とは少し違うかな、と思ったのですが、先読みできないのは同じ。

先を予想して、結果それがどんな結末になるのかを楽しめる作品だと思ったので推薦させていただきました。

もしまだお読みになっていらっしゃらないのなら、是非お試しください。

一読の価値はあると思います。

id:mijie

知らなかったので嬉しいです。

ちなみに今買っている週刊誌は「イブニング」のみです。

昔はあれこれ買ってましたが、買うたびにおかんに怒られるので控えめになりました。

他ジャンル大歓迎です。

質問の意図を汲み取っていただき本当に嬉しいです。

2004/07/30 16:03:48
id:sora2 No.19

回答回数105ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ファイナル・ミッション (Wings comics―ジョーカー・シリーズ)

ファイナル・ミッション (Wings comics―ジョーカー・シリーズ)

  • 作者: 道原 かつみ 麻城 ゆう
  • 出版社/メーカー: 新書館
  • メディア: コミック

探偵儀式 (1) (角川コミックス・エース)

探偵儀式 (1) (角川コミックス・エース)

  • 作者: 清涼院 流水 大塚 英志
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: コミック

捻れた塔の冒険 (あすかコミックスDX―建築探偵桜井京介の事件簿)

捻れた塔の冒険 (あすかコミックスDX―建築探偵桜井京介の事件簿)

  • 作者: 篠田 真由美 秋月 杏子
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: コミック

推理小説とは言えませんが、道原かつみのジョーカーシリーズは事件を警察と秘密警察組織(?)が追うという近未来漫画です。

漫画好きの方には是非読んでもらいたいです。

ミステリー作家 清涼院 流水が原作の漫画です。

他にも清涼院さんは漫画の原作されてますので、さがしてみてください。(ちなみにこの漫画は私的には微妙でした・・・)

篠田真由美さんの『建築探偵桜井京介の事件簿 シリーズ』漫画版。森博嗣同様、根強いファンを持つ作家さんの人気シリーズなので絵や漫画自体には賛否両論があるようです。原作事態が漫画のような設定なので

出来たら原作も見てみてほしいです。

id:mijie

は〜い。原作も読みます〜

根強いファンのようにこだわりとかない

おもしければ良しです。

2004/07/30 16:06:19
id:tiki-tiki No.20

回答回数57ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ホームズ 1 (ヤングジャンプコミックス)

ホームズ 1 (ヤングジャンプコミックス)

  • 作者: 久保田 眞二
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • メディア: コミック

「19世紀、ヴィクトリア朝の英国・ロンドン。異国の地にたたずむ日本の少年が、事件の幕を開けた…!! そして、登場するのは、ベイカー街の住人にして、世界で最も有名な、あの名探偵、シャーロック・ホームズ。今、新たなる冒険が始まる!! 」

トリックそのものよりも、

シャーロック・ホームズファンにはたまらない一冊。

2巻まででています。

私はホームズファンなので、ひとつのパスティーシュとしてたいへん楽しみました。

日本の少年…というのが、私たちにもおなじみの

あの人のゆかりの人物で…、という楽しい設定です。

(漱石ではありません)

絵も雰囲気たっぷり。

もしホームズが好きならば、おすすめですよ!

id:mijie

ホームズよりもワトソンの方が・・・

なんて、ホームズ大好きです。ぜひ読みます。

昔は、クイーンとか長編推理小説良く読んでいたのですが、最近はナカナカそういう気力もなくて・・・

ひさびさにホームズ読んでみようかしら。

2004/07/30 16:08:46
id:ayalist No.21

回答回数229ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

緋色の囁き (あすかコミックスDX)

緋色の囁き (あすかコミックスDX)

  • 作者: 綾辻 行人 児嶋 都
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • メディア: コミック

綾辻行人・原作 児嶋都・画『緋色の囁き』

ホラーテイストのミステリを漫画化。

原作者絶賛ですからこれはもう、太鼓判を押されたようなもの。おススメ。

id:mijie

うん、綾辻さんも大好きです。

あの原作の厚さには閉口してしまいますが・・・

これ、ダヴィンチで紹介されていたような気が・・・

読んでみますね。

2004/07/30 16:09:53
id:story-designer No.22

回答回数381ベストアンサー獲得回数23

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091510337/qid%3D109116...

Amazon.co.jp: なんてっ探偵アイドル 1 (1) (ヤングサンデーコミックス): 本: 北崎 拓

現在17巻まで出ている、ライト・ミステリコミックです。お薦めとまでは行きませんが、ちゃんと原作もついているので、タイトルの割にはきちんとミステリをしています。参考にして下さい。

id:mijie

ありがとうございます。これは本屋さんでチェックしましたがパスしてしまいました。

チャレンジしてみます。

2004/07/30 16:11:01
id:seachikin No.23

回答回数138ベストアンサー獲得回数17

ポイント11pt

渋柿信介の事件簿―歯なしの探偵 (秋田コミックスサスペリア)

渋柿信介の事件簿―歯なしの探偵 (秋田コミックスサスペリア)

  • 作者: 二階堂 黎人
  • 出版社/メーカー: 秋田書店
  • メディア: コミック

これなんてどうでしょう?

二階堂黎人の小説が原作の漫画です。

小さい子が推理でハードボイルドを気取るところを文字で読んでも可笑しいのに、絵で見るとさらに可笑しい&かわいくてお勧めです。

推理は割りと軽めで、深刻な事件はほとんどないのですが探偵(幼児)の深刻っぷりが面白いですよ。

id:mijie

かわいい!!!和みますね。

ありがとうございます。

2004/07/30 16:11:28
id:miyata5go5 No.24

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://user.shikoku.ne.jp/hanna/hn_sf01.htm

アイザック・アシモフ

最近,映画「i,romot」で話題になりましたアイザック・アシモフの「我はロボット」「ロボットの時代」がSFながら短編推理小説と言えます。

ロボット三原則に縛られているロボット達が起こす一見三原則の枠外の様々な事件をロボット心理学者のスーザン・キャリバン女史が解き明かしていきます。

私はもう20年以上前にはまりましたが,それ以来アシモフファンをやめられません。

id:mijie

これは小説になりますね。

興味深いテーマです。ありがとうございます。

夏休みに読んでみたいマンガが結構発見できて嬉しいです。

みなさま本当にありがとうございました。

ポイントは自動配分でお許しください。

2004/07/30 16:40:06
  • id:tenugui
    ポイント不要につき

    コメント欄で失礼いたします。
    今クールの金曜ナイトドラマで、テレビ朝日系列で放送されています、「ああ探偵事務所」の原作です。
    登場人物がそれぞれに魅力的です。
    推理...はあまりしてないなぁ(滝汗
    http://www.bk1.jp/0226/02264284.html
  • id:tzk
    なあばすぶれいくだうん

    4の
    >タイトルでにやり???
    >にやりとできないアタシに誰か教えてください!!
    について。

    各話のサブタイトルのことだと思います。
    「黄色の研究」とか「明日墓村」とかといった感じで
    有名ミステリのタイトルをモチーフにしています。
    話のトリックとも関係があったりなかったり。
  • id:makochi
    11.tzkさんの回答に補足して……

    正式名称『御手洗くんの冒険』ですが、
    現在復刊しています(当時は1巻のみだったのです)。
    2巻・3巻も出ていますのでもし興味があれば。
    http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?&bibid=02378012&volno=0000
  • id:mijie
    Re:なあばすぶれいくだうん

    なるほど、サブタイトルなんですね。
    これならにやりと出来ます。ありがとうございます。
  • id:ojaoja
    16.に補足して

    もうひとつのMONSTER「ANOTHER MONSTER」ウ゛ェルナー・ウ゛ェーバー
    浦沢直樹共著、長崎尚志訳(小学館)も合わせて読むことをおすすめします。壮大な謎解きとリンクしていますので、絶対楽しめること請け合います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません