《アンケート・意見募集》保育園に調理室(給食室)は必要でしょうか?


>いると思います。
とか、一言で終わるのではなく、なぜいるのか・いらないのかがわかるようお願いいたします(^_^)
無くてもいい場合はどんな方法で食事をするのかも書いてください(^_^)

よろしくお願いいたします(^_^)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答39件)

id:koda0330 No.1

回答回数56ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

(URLはダミーです)

必要だと思います。

衛生面の問題があり、調理室を維持させることは面倒だとは解っていますが、やはり手作りの温かみのある「おやつ」は心を豊かにしてくれると思います。

既製品ではなく、栄養のバランスを考えた食事を幼い頃からする必要もあります。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

衛生面ではしっかり管理出来ますよね(^_^)

てづくりの心のこもった物は調理室でしか出来ないですよね(>_<)

あと、栄養のバランスもしっかり考えれますね(^_^)

2004/08/05 13:36:43
id:h_watanabe No.2

回答回数85ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.vernal.co.jp/use/ikuji/noiroze.htm

指定されたファイルが見つかりませんでした

保育園に行くほどの時期のお子さんをもつお母さんは、育児でただでさえたいへんなのだ。昼食を作る手間だけでも軽減してくれたら、どれほど楽か・・・・・

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

大変ですよね〜(>_<)

2004/08/05 13:37:40
id:tiy No.3

回答回数72ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://wom-jp.org/j/GAKUSHU/hoiku07.html

WOMオンライン学習会 「保育園」

URLはダミーというかなんというか。

保育園で調理すればある程度の融通が利きますよね。業者委託の場合はやっぱり画一化されたものになってしまいがちかと思います。最近の若い親御さんが弁当を作ってくれるかどうかわかりませんが、オプションサービスとして食事をつけるのであれば、自分の保育園で調理した場合と業者委託した場合のコスト、メリットデメリットなどを検討するのが良いと思います。

個人的な意見ですが、調理室があったほうがアットホームな感じがして良いとは思います。できたてを提供できますからね。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

>業者委託の場合はやっぱり画一化

そうなってしまいますよね(>_<)

>アットホームな感じ

ここがまたいいんですよね(^_^)

2004/08/05 13:41:28
id:silvervixen No.4

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1091680173#

《アンケート・意見募集》保育園に調理室(給食室)は必要でしょうか? >いると思います。 とか、一言で終わるのではなく、なぜいるのか・いらないのかがわかるようお願いい.. - 人力検索はてな

幼稚園と保育園が合併した保育施設のニュースを以前聞いたことがあり、そのときにも思ったことなのですが、

衛生面をちゃんと考えてくださるところでしたら、調理室はあったほうがいいと思います。

お弁当などですと手作り感が少々薄れ、現代のコンビニで買える様な印象と同じになってしまい私は好きではありません^^;

栄養バランスをちゃんと考えてくれるような食生活をさせて貰えるならば、親御さんとしても安心して預けられると思います。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

弁当持参になったら、本当にコンビニ弁当持って来る人居ますね…絶対(>_<)

2004/08/05 13:47:55
id:hinop No.5

回答回数2601ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

幼稚園と保育園(所)はそれぞれ事情が違うと思います。

こういう言い方をするとあまり好ましくないのかもしれませんが、幼稚園は比較的裕福で、保護者が家に常駐している家庭のお子さんが行く場所。

保育園の場合は、あまり裕福とは言えず、保護者が共働き家庭などの理由で家にいる時間が少ない家庭のお子さんが行く場所、だと思います。

それぞれニーズに合わせて提供するべきだと思うので、私は賛成です。

ただ、衛生面はきちんとしなければいけないと思います

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

あったほうがいいって事ですね(>_<)

2004/08/05 13:50:29
id:faithis257 No.6

回答回数244ベストアンサー獲得回数5

ポイント12pt

↑ダミーです。

あるといいと思います。

食事そのものについては、先の方に似た意見です。

保育園に通う子供たちは、母親も働いている場合が殆どですよね。

身近な所で、いろんな職種の働く人がいるのを見せられるのは

家庭での教育・育児にもプラスのなると思うんです。(共働きなら尚更)

ただ、最近多くなっている食物アレルギーの対応は、かなり大変ですね。

食器も調理器具も、すべて個別に用意する必要がありますから、そういったケアは家庭には敵わないような。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

>いろんな職種の働く人がいるのを見せられる

これは言われてみればそうですよね(>_<)

>食物アレルギーの対応

これは当たり前なので問題ありません(^_^)

2004/08/05 13:53:38
id:TomCat No.7

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

私は給食は必要だという観点から、

給食室も必要だと思います。

保育を求める保護者の多くから、

特別な健康上の配慮が必要な子に対して以外は

おそらく給食は歓迎されるでしょうし、

また求められもすると思うのです。

そして給食が実施されるということになった場合、

食は生活と健康の基本ですから、

とりわけ幼児には責任を持って提供する必要が出てきます。

ここで言う責任とは安全に給食を遂行する

管理責任のことであり、

何かが起こってから「責任をとれ」といった内容の

責任とは異なります。

この責任の所在について、

外部に委託した場合、素材の購入について、

保管について、調理について、運搬について、

その他配膳器具や食器の衛生などに至るまで、

誰がどういう職務でどういう責任を遂行するのか、

といった管理が曖昧になり、

ずさんになってくる恐れがあります。

給食を行うなら、園の業務の一環として自家調理。

おそらくおいしい匂いが漂ってくる保育園というのは、

大人になってからも印象深く

記憶に残るものではないでしょうか(^-^)

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

僕は、給食が当たり前でアレルギーに対応するのも当たり前だと思っています。

>ずさんになってくる恐れが

この恐れが一番重要で、大切な問題ですよね(>_<)

匂いが漂ってくるってすごく楽しい事ですよ(*^_^*)

2004/08/05 13:58:51
id:youkan_ni_ocha No.8

回答回数379ベストアンサー獲得回数0

http://www.hatena.ne.jp/list#

人力検索はてな - 質問一覧

いります。

なぜなら、実際にとれた野菜とか、魚を調理する所を子供たちに見せる必要があるからです。

おさかなさんが、こうなるんだよーとか

キャベツさんが、ほらこんなに、などという

具合に子供に調理工程を見せる事により、

こんなに大変なのかという所が見えるように

なると、自然と いただきますという言葉が

わかるようになるからです。

id:hoiku

質問です。

>調理する所を子供たちに見せる必要

どういった所をですか?

>キャベツさんが、ほらこんなに、

とは何でしょうか?

>こんなに大変なのかという所が見えるように

なると、自然と いただきますという言葉が

わかる

どういった理屈で「わかる」ようになるのですか?

回答お待ちしています。

2004/08/05 14:02:52
id:mokocchori-na No.9

回答回数76ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.h2.dion.ne.jp/~haruk/

保育園子ども給食室!

子供がいないので参考になるか不安ですが、

自分のお弁当を作るときもついつい冷凍食品に走りがちなので、どうしても脂っこいものが多くなってしまいます。

お母さん達もついそうなってしまうのではないでしょうか?

みなさん言う通り、栄養の偏りなどもありますし給食は是非やったほうがいいと思います。

余談ですが、自分が幼稚園のころお弁当温め機(冷蔵庫のようなもの)がありました。冬場は使っていたんですが、野菜・果物も温まってしまいすごく微妙なお弁当になりました。今はそんなことしないのかな・・・?

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

保育園には調理室必置義務がありますので、どこでも作ってるはずです(^_^)幼稚園ではある所にはあるのではないでしょうか?(^_^;)

お弁当は良くないですよね(>_<)

2004/08/05 14:17:22
id:ushi_wife No.10

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876997462/249-2445541-...

Amazon.co.jp: 保育所から給食室がなくなる!? (保育と子育て21): 本: 水嶋 敏子,杉山 隆一,大阪保育研究所

難しい問題だな、と思います。

待機児童が溢れかえっている今、設置基準を緩和して、保育所の数を増やし、現に困っている待機児童をはやく入所させよう、という動きも、理解できる気がします。

ただその規制緩和が、調理室や園庭はなくてもよいというところにいくのか、保育士はパートでもよいというところにいくのか、はたまた定員を多少オーバーしてもよいというところにいくのか、園や保護者の考え方はいろいろだと思いますし、それによる功罪もさまざまで、一概に「絶対にこれはよくない」とは言いづらいと思います。

実際に給食を外部委託している保育所も増え、実際にその保育所を選んでいる親もいるということを考えると(立地やコストなど、選ぶ理由は様々でしょう)、外部委託は絶対にいけない、そんな保育所は絶対に認可すべきでない、と断言できるかどうか…

http://www.e-shokuiku.com/

食育・食生活指針の情報センター e-shokuiku.com

しかし理想論をいえば、やはり「食育」が盛んに叫ばれる今、単に「栄養バランス」「アレルギー対応」「衛生」などの理由からだけでなく、しつけ・教育としての意味も込めて、身近できめ細やかな対応のできる保育所内調理室はなくなってほしくないなと思います。

親に代わって子育ての一部を請け負う保育所だからこそ、余計に「食育」には力を入れてもらいたいと思うのです。

例えば共働きで平日はなかなか家事に時間を取れない親の元で暮らす子どもであったら、ゆっくり味わって、おいしいと思いながら、バランスの良い食事を、楽しく食べることのできる保育所での食事は、とても大切な「食育」になると思うのです。

また、「食育」を言うからには、厚生労働省には調理室・調理員の必置は求め続けていって欲しいし、場合によっては栄養士などの配置も検討して欲しいといます。

なお個人的には…

わたしは幼稚園に通っていたのですが、毎日の給食(保温器であたためられた弁当。デザートも漬物もすべて生温かい。)が苦痛で仕方なかった記憶が痛烈に残っていますので、子どもを預けるとしたら、食事に気を配っている保育所を探したいなと思っています。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

難しいですね…お金からの考え方でいくと調理室なんて要らない、設置に対する予算も削減したい。

なんていう考えになってしまいます…

理想論ではなく、自園で作らなくてはならないと思います。

この問題が出てきたのは、政府で進められている「アレ」を実現させたいがために調理室はいらないのでは?と、推進派の方が言った事が発端だと思うのです。

(注:アレとはあれですのでお気になさらず)

2004/08/05 14:31:20
id:horiguchi No.11

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1091680173

《アンケート・意見募集》保育園に調理室(給食室)は必要でしょうか? >いると思います。 とか、一言で終わるのではなく、なぜいるのか・いらないのかがわかるようお願いい.. - 人力検索はてな

いるとおもいます!

保育園は親が働いていたりして忙しいと思うので・・・あと栄養面でも安心できますよね。小学生からの給食の練習のためにもいいと思います

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

安心はお金で買えないですもんね(>_<)

2004/08/05 14:33:24
id:surfride No.12

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

私の意見、ということでURLはダミーです。

保育園に調理室があれば親御さん(特に共働き)の時間的負担軽減になりますし、またバランスの取れた食事を食べさせることができるという面でも必要だと思います。親が作る弁当だとどうしても子供の好き嫌いを考えて偏った食材になる場合がありますし。

#youkan_ni_ochaさんのご意見にかぶりますが調理の現場を園児に見せることができる、諸々の許可が得られれば子供さんたちの簡単な調理実習や自分たちが使った食器を洗う学習もできるのではないか、と思います。

id:hoiku

ありがとうございます(^^)

>間的負担軽減になりますし、またバランスの取れた食事を食べさせることができるという面

そうですよね(^_^)

>簡単な調理実習や自分たちが使った食器を洗う学習

これは大切かもしれませんね(^_^)

料理を作るのは難しいかもしれませんが、簡単なものなら出来るでしょうし(*^_^*)

2004/08/05 14:36:58
id:gambler_misa No.13

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

給食自体、反対です。

子供には有機栽培の野菜しか食べさせていません。魚も、水銀の問題があるので、大型魚は避けています。そのような安全管理が幼稚園でするのは難しいと思います。また、アレルギーの子も多いので、それも心配です。ですから、大変でも、お弁当がいいです。

しかし、給食のある幼稚園が、人気のある要素の一つであることは間違いありません。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

有機栽培の野菜しか食べてないとの事ですが、大変そうですね(>_<)

頑張って下さい(>_<)

2004/08/05 14:39:27
id:youkan_ni_ocha No.14

回答回数379ベストアンサー獲得回数0

http://www.hatena.ne.jp/1091680173#88

《アンケート・意見募集》保育園に調理室(給食室)は必要でしょうか? >いると思います。 とか、一言で終わるのではなく、なぜいるのか・いらないのかがわかるようお願いい.. - 人力検索はてな

 >調理する所を子供たちに見せる必要

どういった所をですか?

→準備からなにから全部見せたらというより

 手伝わせたらよろしいかと

>キャベツさんが、ほらこんなに、

とは何でしょうか?

→とんかつの刻みキャベツも元は

 こんなまるっこいんだよという事だって

 刻む前を見せないと、わからないと思います

>こんなに大変なのかという所が見えるように

なると、自然と いただきますという言葉が

わかる

どういった理屈で「わかる」ようになるのですか?

→実際に手伝わせたら、包丁で野菜を切るだけ

でも大変だという事がわかるのではないでしょうか。包丁は危険なので、やり方は考えないと

いけないと思いますが(もののたとえです)

大変だというのがわかれば、大切にしようと

いうのが(すぐには分からないとは思います

が、)わかってくるのではないでしょうか。

なんでも、すぐに理解できるかと、

いうとそうではないですが、相手は子供です

から、しかし、繰り返しやっていけば、いずれ

わかるようになるのではないでしょうか。それが教育かと思いますが、違いますでしょうか?

id:hoiku

はい。ありがとうございました。

一回目の回答から詳しくお願いしますネ(*^_^*)

2004/08/05 14:49:03
id:iMa No.15

回答回数8ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

>不要

結局は忙しくて作れないとか、面倒だからとかそういう理由だと思います。私が園児だった時代はみんなお弁当でした。

時代の流れで親の愛情というやつはなくなっていくのでしょうか。

※というか質問の意図がちょっとわかりにくいのですが、昼食を保育園の先生方が調理して配給、と取りました。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

意図は考えなくて結構ですよ(^_^)

愛情のこもった弁当が一番だと言う意見ですね(^_^)

2004/08/05 15:14:45
id:GHH00506 No.16

回答回数124ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

URLはダミーです。

調理室は必要派です。

知人に保育園の給食のおばさんをしている人がいます。

昔と比べると、園児との接触は減ってきている様ですが、それでもやはり園児からのフィードバックが直接得られ、参考になるし、その子供とのやりとりが食育にいいんだと言ってました。

私もそう思います。

「給食センターから届いたのを配られて食べる給食」と、「おばちゃんが作ってくれたできたて給食」とは、やはり後者が親としてはいいです。

今後ますます乳児保育が充実していくと思いますが、離乳食のかたさ調節は、調理室があってこそ細かい個別対応が可能となると思います。

また、一定の時間になると、調理中のにおいが漂ってきて、「あぁもうすぐご飯だー」「あぁ、おなかすいた〜」そんな食欲をそそるきっかけが園内にあるのは、嬉しいことだと思います。

そうやって、給食時間の随分前から調理しているってことが、その時は頭で理解できなくても、体感できるのは良いことだと思います。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

>子供とのやりとりが食育にいいんだ

私もそうおもいます(^_^)

>離乳食のかたさ調節

これもそうですよね(*^_^*)

外から取ってたら対応できないですよね(^_^)

2004/08/06 07:41:12
id:kapibara No.17

回答回数326ベストアンサー獲得回数14

ポイント12pt

URLは検索結果ですが少しは関係あるかもしれません。でもたぶんありません。

以下はごく個人的な経験談になります。

業者委託ではなくて、調理室で作られた給食を食べられる自分の子供が正直うらやましいです。

私自身は幼稚園ではお弁当(冬はストーブで暖めましたけど)と小学校では給食センターから運ばれる給食で育ったもので。

たとえ2週間に一度同じメニューが回ってこようとも(笑)

それなりに季節感があり、イベントごとのときはそれに応じたメニューを作ってくれる

作っている姿を子供に見せてくれる「食育」の場が調理室だと思います。

それに、アレルギー対策は当然のこととして、離乳期には家庭と連絡を密にして子供それぞれの離乳段階に合わせた食事を作ってくださり、スムーズにステップアップしていくことができたのもとてもありがたかったです。

それから、保育士の方だけではなく調理専門の方も調理室にはおられて、子供たちにとても慕われています。

毎朝調理室の前を通って、保育室に入ります。

彼女たちに「おはようございます」と挨拶をして、

調理している様子を見て、時には「のどかわいてるやろ」とお茶をもらったりもして、

感謝の気持ちを持ちながら(まだ小さいので「台詞を言わされている」だけかも)いただきますのご挨拶をして、ご飯を食べる。

そんな一連の流れが「あまり裕福とは言えない」(^^;)共働き家庭の我が家にはとてもありがたいのです。

ちなみに挨拶は「おとうさま、おかあさま、せんせい、みなさん、いただきます」です。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

季節感があり、味付けも地域によって違うものを作れて機械的ではない人情にあふれる給食を作れるって言うのがいいですよね(*^_^*)

2004/08/06 07:46:25
id:ryohu No.18

回答回数990ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

ダミーです(_ _)

私には、3人の年子の子供がいますが、

子供が通っている保育園に調理室がありまして、

さらに、保育園から依頼されて

おやつを配達(納品)していました。

(主人がケーキ職人なので・・・)

配達するときも、衛生面には厳重で、

きちんとカロリーも栄養面も考慮して

作っていられるので、

必要だと思います。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

おやつがケーキ?(~¬~;)

栄養面では厳重に考えてますよね(*^_^*)

2004/08/06 07:49:31
id:voyage_blog No.19

回答回数251ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://www.eqg.org/oyanokai/

保育園を考える親の会

URLはダミーです

私は給食施設は必要と思います。ウチの子は好き嫌いがありましたが,保育園では皆がいる・同じ物を食べる・調理師が好きだった(笑)ということで,嫌いなものも食べていました。

もちろん,預ける親の側にも楽なるというメリットもありますし。

ちなみにウチの子の通っていた園では,主食(ご飯・パン)などは持参でした。理由は,子供によって食べる量に差があるとの事でした。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

子どもの競争心を利用して食べれるようになるのです(^_^)

>主食(ご飯・パン)などは持参

これにはもう1つの理由があって、3歳以上児の保育料には主食代が含まれてないんですね(^_^;)(なぜだか謎ですが

なので、持参もしくはお米代の負担が求められているわけなのです(^_^;)

2004/08/06 08:58:38
id:treamy No.20

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

あってもいい、というどっちつかずな意見ですいません;

実際共働きや片親の保護者の方が増えてきてお弁当に時間をかけられないのも事実だと思います。

コンビニ弁当やお総菜移すだけのお弁当でしたら

まだ作られて時間がたっていないもの(=保存料などが少ない)が良いと思いますし。

あとあってはならないと思いますがネグレクトの家庭などでは

食事も与えないところがありますから少しでもご飯を食べられる機会がある方が

成長途中の子どもたちにとって良いと思いますし。

また栄養のバランスを考えないで子どもに食事を

与えることもあると思いますので栄養のバランス面から見ても給食は良いなぁと思います。

あと夏場は食中毒の問題があるので

作ってから早めに食べられるのも嬉しい限り。

反面、やはりアレルギーがある子どもの増加に伴う、

個人にあった食事を作るのは大変だと思います。

「うちは自然な野菜しか食べさせない!」というご家庭があって当然だと思いますし。

あと、給食だと食中毒の集団感染が怖いですね。徹底管理してもなるときがなりますし;;

私としては半々ぐらいあって選べたたらなぁと思います。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

貴重な意見有難う御座います。

そうですね 弁当だと作ってこない家庭も無いとは言い切れないですね(>_<)

>個人にあった食事を作るのは大変

これは当たり前なので(^_^)

2004/08/06 09:03:21
id:jino No.21

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

絶対必要です。

私二児の父親ですが、正直仕事前に子供を保育所に連れて行くだけでも大変ですw

そこにきて弁当もってこいなんて言われた日にはもう…

育児に専念できない環境の人が保育所を利用するのですからあって当然、と思っておりますが

いかがなもんでしょうか。

もし調理室がない場合は学校の給食センターのようなものが必要だと思います

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

無くてはならない存在ですよね(*^_^*)

2004/08/06 09:04:25
id:siva9th No.22

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

 上記はダミーです。

調理室は必要ないと思います。

設備投資及び人員の配置・管理等に費やす部分が多くなり、保育園の経営を圧迫する可能性もありますね。

また、圧迫せずとも余裕があるのでしたら保育園教育として別な部分への投資を考えることも出来ます。

調理室そのものは経営上差別化の一員にしかなりません。

それを必要とする家庭もあるでしょうし、やはり手作りのお弁当を食べさせたいと考える家庭もあると思います。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

お金がかかるから止めとこうという民主党さんと同じ意見ですね(>_<)

プラス面がお金でしかないようですがどうでしょうか?

2004/08/06 09:07:28
id:ozonepapa No.23

回答回数288ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

給食センターがあれば調理室は不要ではないでしょうか。

保育園の規模にもよりますが、給食室をもつことにより

人手、経費がかなりかかると思います。

地域に、給食センターのような施設、業者があれば、それを利用するといいのでは。

・献立

・栄養バランス

・子供の好み

・価格

など、も考えられているのではないでしょうか。

私のところは、年長ですが、民間の給食センターを利用しているようです。

私は、実物を見ていないのですが、子供が食べやすい、手ごろなお弁当になっているようです。

子供達には、カレーが人気メニューのようです。

毎年、父兄向けに給食試食会もやっているようですね。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

まず経費ですか…(>_<)

・献立→画一的になると思います。(>_<)

もし、地域の人が野菜等を持ってきてくださった場合

それを利用して給食を作ってくれるでしょうかなんか愛情が無いような気がします(>_<)

・栄養バランス→これは各保育園に栄養士がいるはずですので変わりません。

・子供の好み→ダイレクトに今日の給食おいしかった?と聞くことにより、より保育園全体の味付けを決めれると思われますが…

あと、アレルギーの子どもたちや宗教上の理由により

〜肉が食べれない子どもたちに、完璧に対応できるでしょうか?

・価格→これは抑える事が出来るでしょうね(>_<)

センター=何箇所かの保育園に配達する施設として書きました。

2004/08/06 18:49:02
id:marumi No.24

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

http://dir.yahoo.co.jp/Education/Kindergardens/

幼稚園、保育園、託児所 - Yahoo!カテゴリ

保育園に給食室がはあったほうがいいという意見が圧倒的なのではないでしょうか?

子どもを預ける側はみんな同じ意見だと思います。絶対あったほうがいいです。

でも実際に保育園を経営する側から見たら

おやつや食事は手作りにしていない保育園もあると思います。その場合必要ないって言えば必要もないと思います。だって調理しなければ必要ないし・・

私の子どもを前に預けたことのある保育園は普通の家に預けているような所で給食室はありませんでした。普通の家の台所だけでした。でもみんな衛生面には注意してすべて手作りでそれでもなぜか安心できました。でもやはりこれからの保育園はきちっと調理室は必要だと思います。衛生面もそうですが、預ける側としたら安心できると思います。何かトラブルがあってからでは怖いです。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

あったほうがいいと言う意見が大方ですよ(^_^)

そうですねぇ保育園が全部同じとは言えないと思いますが、やはり調理室は必要だと言う意見が保育園を経営してらっしゃる所では多いようです(>_<)

2004/08/06 18:52:46
id:mormusu No.25

回答回数1386ベストアンサー獲得回数8

ポイント12pt

給食が出来る場を見せる事で、

いかに調理が大変で大切か教えられると思います。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

2004/08/06 18:53:20
id:k318 No.26

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント12pt

給食を民間委託できるようになっても、深夜保育のときなどを含めて、調乳や、おやつをつくるための調理室が必要になると思います。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

2004/08/06 18:54:42
id:shiho77 No.27

回答回数113ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

いると思います

保育園のときに「せんせい、いいにおいがするー」と言ったことを覚えています

シチューのにおいでした

特に近所の農家から頂いたサツマイモとか、みんなで洗って、ふかしてもらったのも覚えています

給食室は確か料理をしている姿が見えていて、病弱だった母親の変わりのようで安心しました

衛生面とか大変なこともありますが

そこから子供たちが得ることは大きいです

お弁当の保育園でも、そこに行事食とかおやつとして調理室があるといいです

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

そうですね…こうやって【思い出】になる物を作らないとは…(・・?ですね

2004/08/06 19:06:01
id:Gallon No.28

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

id:hoiku

間違いでしょうか?(^_^)

頑張って下さいね(^_^)

2004/08/06 19:06:31
id:takima No.29

回答回数61ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

うちはアレですよ、こんな感じで

当人も良くないと頭では思っているらしいですが、これ以上仕事を増やすと発狂するので(笑)

子供たちも喜びませんので保育園は給食があって欲しいのと、センターで作って持ってくるというのは個人的にあまり好きじゃないので、個々の保育園に給食室はあって欲しいです。

皆で同じ物を同じ時に食べるというのは食も

進むようですな。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

気分的にも配達されるのは気分が良くないと個人的には感じます(~_~;)

みんなでおいしく頂くので嫌いなものも食べられるようです(*^_^*)

2004/08/06 19:08:49
id:teztez No.30

回答回数62ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

↑ダミー

基本的に忙しい親が利用する所なので弁当を作る時間も省きたいはずです。

ただ、全員が給食室を必要と思うわけではないので

給食室がある保育園、

給食室がない保育園、

利用者がどちらを使うかを決めればいいと思います。

保育園が需要にくらべて少ない中、そういった調理室を置かなくてはならない

規制はなくしてもいいかなと思います。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

なるほど…妥協ではないけど、選べるようにすると言う意見ですね(^_^)

2004/08/06 19:10:31
id:waku2 No.31

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

「保育園を考える親の会」直接給食の話ではありませんが……。

 調理室は必要です。(私としては絶対!をつけたい)

保育園は、学校や幼稚園より行っている時間が長い(11時間とか12時間とか)ので当然食事の回数も多いのです。普通でも昼食とおやつ(食事に準ずる比重がある)の2回あり、長時間の場合は夜の補食もあります。家庭の食事以上に大事にされないといけないと思います。特に0〜1歳児では個々人の段階にあわせた離乳食が必要で、これは園の調理室じゃないとできません。

「お弁当こそお母さんの愛情」という人がたまにいますけど、毎日お弁当づくりをしていれば、どうしても同じようなものになってしまいます。野菜の煮物などは入れにくいし、揚げ物が多くなったり。母の手作りだからって栄養が偏ったものが子どものためにベストなんておかしいと思います。そういう精神論では子育ては語れません。

とかく評判の悪かった病院食だって今は「温かいものは温かく」があたりまえの時代です。

以前無認可の○○園で子どもの死亡事故が起きて問題になりましたが、そのとき保育士が告発したのは食事のひどさでした。コンビニ弁当を買ってきて子どもたちのお皿に分ける。赤ちゃんには千切りキャベツとご飯をお粥にして…という寒々としたものだったと記憶しています。これは極端ですが。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

>0〜1歳児では個々人の段階にあわせた離乳食が必要で、これは園の調理室じゃないとできません

これはその通りですね!(>_<)

配膳サービスでは絶対出来ないことです(>_<)

2004/08/06 19:14:14
id:f3gto1999 No.32

回答回数78ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://www.asahi-net.or.jp/~ca6h-tktk/

給食占い(きゅうしょくうらない)

2番の方と同じで恐縮ですがアンケートということでお許しください。

やはり保育所へ預ける人の多くは忙しい人、お弁当に手をかける時間の無い人だと思います。調理室や給食室があってそこで児童にあわせた献立を作れるに越したことはないでしょう。

菓子パンを持たせるだけの親やコンビニ弁当を持たせる親がおり、そのような親に対する批判をするのは簡単ですが、現実にかわいそうなのは子供ですからね。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

やはり利用者は【子ども】と言う事を忘れてはいけませんね(>_<)

今は育児支援施設みたいな位置づけになっていますが、本来は子どものための施設ですからね(>_<)

2004/08/06 19:16:41
id:R_Parent No.33

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.nifty.co.jp/

ニフティ株式会社

URLはダミーです.

「保育園に…」とのことですので,基本的に両親が働いていて,日中預ける園,という認識でいいですよね?

調理室は要ります.働く母親であるわたしの立場から言うと,毎朝こどものお弁当を作る余裕はまったくありません.

なので,万が一調理室がないとすると,保育園外からの給食の調達… という話になると思います(たぶん,調理室を作らない段階で,外部からの給食調達を検討されるのではないでしょうか)

ただし,外部からの調達だと,衛生面(雑菌の繁殖)などの心配や,あとはこどもに合わせた調理(0歳児のときは,先生方がこどものようすを見ながら,野菜やお肉の刻みサイズ(mm単位),ご飯の固さなどを調整してくれていました.たいへん感謝しています.

それと,調理室がないと,「手作りおやつ」はたぶんないでしょうね(わざわざ外部から調達するとは思いにくいです).それと,年長さんになったときに,こどもたちが調理実習をすることもできません.

少子化を食い止めるためには,「とにかく建てやすい園を大量に,しかも定員も増やして」と考える国や自治体が多いようですが,「自分のこどもも入れたいような保育園」を考えないとだめだと思います.

こどものお弁当を作りたくないなんて,愛情不足! と言うかたがいらっしゃるのであれば,そのかたは共働き家庭の実態をご存じないのだと思います.

こどもが嫌いだから保育園に預けて働きに出ているわけではありません.また,生活費を稼ぐために共働きでいるわけでもありません.

自分の人生を充実させるための手段として,「働く」という選択をしているだけのことです.(もちろん,働いていない人の人生が充実していない,などと言うつもりはこれっぽっちもありません.)

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

…実は質問《保育園》では無く《幼稚園・保育園・総合施設》にするべきだったと…(ーー;)汗

今から言っても変わらないのでこれで突っ走ってみます(>_<)今度するかもしれませんが(^_^;)

>少子化を食い止めるためには,「とにかく建てやすい園を大量に,しかも定員も増やして」と考える国や自治体が多いようですが,「自分のこどもも入れたいような保育園」を考えないとだめだと思います.

国・自治体は、今ある施設を利用しようとしているのですよ(^_^)

2004/08/06 19:24:33
id:grand_blue No.34

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/111

人力検索はてな

必要だと思います。

ごく最近、甥っ子が保育園に通いだしたのですが(現在慣らし保育中です)、保育園は基本的に共働きでなければ預けられないと聞きました。

共働きの家庭なら、朝お弁当を作るのは本当に大変だと思います。

それに、今までは甥は大人の家族の中だけで生活していたせいか、食が細かったのですが、保育園に通うようになって、お友達と同じ食事が出来るのが嬉しいらしく、保育園では食欲旺盛でたくさん食べるらしいです。

今まではどうしても大人の味付けは子供には駄目な物も多く、食卓に並んでいても食べられなかったりしたので、お友達と同じモノを仲良く食べるのが楽しいらしいのです。

主婦が忙しい仕事での共働きだと、つぃ食事が偏ってしまいがちだと思います。

そういう栄養面でも、保育園で温かいバランスの取れた食事が出ることは有難いと思います。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

まず、甥っ子さんが保育園に通われたと言う事で…

おめでとうございます!(#^.^#)

慣らしは大変です(-_-;)

子どもが泣くのは当たり前ですが、今まで大切に育ててこられた(一緒に居てた)かわいいお子さんをなかなか安心できない所へ預けるわけですから…泣きたいのは親御さんの方だと言うのはわかって居ます(>_<)

甥っ子さんが何歳児さんかはわかりませんが、保育園に行く事を嫌がります(絶対)しかしそこで甘やかすとずるずる保育園を嫌いになってしまいます(>_<)

入園して6日目かな?もうご飯を食べてらっしゃるって言う事はかなり慣れてらっしゃると思います(^_^)

これからも保育園Lifeエンジョイして下さいと、お伝えください(#^.^#)

2004/08/06 19:34:07
id:chakurachakura No.35

回答回数123ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです.

条件付きで不要だと思います.

条件というのは栄養面,衛生面の管理が行き届いている,メニュー作成上の工夫をするなど,信頼に足る外注業者が見つかることが必須です.

私は調理室をなくすことで,コストを削減し,その分保育士を増やすなどしてほしいからです.保育士のマンパワー不足が原因で起こる不幸な事故が一件でも減ってほしいと考えるからです.

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

削減した予算が保育園に還って来ると言う前提ですよね…?(^_^;)

絶対還ってきますかね?(-_-;)

2004/08/06 19:37:54
id:ques No.36

回答回数397ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://shopping.yahoo.co.jp/

Yahoo!ショッピング - ネットで通販、オンラインショッピング

必要だと思います。

保育園に預ける母親は、働いている人が多いと思うので、

親も助かるでしょうし、栄養的にもいいと思います。

中学のときは弁当でしたけど、給食がうらやましかったですよ。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

必要ですよね(*^_^*)

2004/08/06 22:15:28
id:imanokamei No.37

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

↑これはお弁当の記事になりますが。

これを読んで、というわけではないですが給食はあったほうがいいと思います。

『子供には栄養バランスのとれた食事を』というのは理想ではありますが、誰にでもできることではありません。ちゃんとしたものをと思いながらも作ることができずインスタント物を詰めてしまうお母様は結構多いのではないでしょうか。今は共働きのご家庭も多いと思いますし、私がその立場になったらとてもじゃないですがいいお弁当を作ってあげることはできないです。

私自身は給食の有無よりも先生の方針の方が気になっています。私は好き嫌いの多い子で、だからいつも給食の時間が、そして嫌いなものを食べろと迫ってくる先生が大の苦手でした……。何でも食べることは良いことですが、理屈で好き嫌いはなおりません。そのあたりを、先生がもうちょっと(押し付けの理想ではなく)考えてくれるのであれば、私は給食に賛成です。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

そうですね〜(>_<)

すききらいについては難しいですが、楽しく食べれる雰囲気・友だちとの席など色々考えたら食べやすくはなるのですが、無理にはいけませんよね(^_^;)

しかし、みんなで同じ物を食べるのは楽しい事ですからね〜(*^_^*)

2004/08/07 20:38:51
id:grand_blue No.38

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

http://www.hatena.ne.jp/11111

人力検索はてな

hoikuさんのコメントがとても嬉しかったので、いわしが付けられるまで待とうと思いましたが、忘れない内にお礼を・・・と思い、再度書き込みさせていただきました。

ポイントは外してください。

この質問を姉にした所、やはり同じような意見で手作りの食事は必要だとの事でした。

園で出される給食やおやつは、働いている姉にとっては手が掛かってナカナカ作れないような物だったり、創意工夫がされている物も多いらしく、園に通うようになって甥っ子は食事の楽しさを知ったようだと話していました。

甥っ子は1歳9ヶ月です。8月1日から通っています。

最近やっと少し話せるようになり、保育園に行き出した途端、言葉の数も表情も格段に進歩しました。やはり同じくらいの子供がたくさんいる環境が良い刺激になっているようです。

たった数日間でめざましい成長が見られ、姉もとても喜んでいます。

預けている反動か、帰って来るととても甘えたがりになってしまいましたが、こういう時こそ愛情をたっぷり注いであげるのが大切だな〜と思いました。

園の方針で2日目に母親と一緒にお昼を食べ、3日目からは母無しで食べています。

昨日からお昼寝までの時間を過ごすようになりました。

生まれてから私もずっと育児に参加しているので、甥っ子の成長は嬉しい限りですし、保育園にはhoikuさんのような優しい方がいらっしゃると思うととても安心できます。きっとhoikuさんがいらっしゃる保育園も素敵な所なんでしょうね。

これからもお仕事頑張ってください。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

優しくなんか無いですよ〜(>_<)

保育教での信者獲得に動いてるだけです(@_@;)←うそ

1歳9ヶ月ですか〜(>_<)個人的に一番好きな時期ですね〜(その他も好きですが)

つたない言葉でいっぱいおしゃべりしますよね(*^_^*)

おもちゃもつかんで投げるのを好んだりしますね(>_<)っ ミ◇

>2日目に母親と一緒にお昼を食べ、3日目からは母無しで食べています

こんな保育園はなかなか無いと思いますよ(^_^)

いい保育園ですね(>_<)

2004/08/07 20:55:39
id:mokoko417 No.39

回答回数50ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

あった方がいいと思います。語弊があるかもしれませんが、保育園は、幼稚園に比べて、家庭的な役割が大きと思います。ですから、やはり手作りの食事は欠かせないと思います。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

保育園は本当に家庭的な所ですよ(^_^)

欠かせないですよね〜(^.^)

====

それでは 終了いたします(^_^)

毎回毎回、貴重な意見・感想・思うことを書いてくださり、本当に感謝しております。

またよろしくお願いいたします!(*^_^*)

2004/08/09 19:30:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません