『JAPAN』の語源って何ですか?

なんで日本は『JAPAN』なのでしょう?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:satosu No.1

回答回数221ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

これでよい?

id:ENVY

ふむふむふむ(’-’ )

ジパング⇒⇒…って事ですね。

てゆうか、

このサイト、かなり私のツボです。。

2004/08/15 02:25:36
id:l0_0l No.2

回答回数725ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://we.freeml.com/chousa/japan.html

ウィふり / ウィふり調査団

ここに記載されてます

id:ENVY

へー、色んな説があるんですね。

説4『漆器説』が興味深かったです。

2004/08/15 02:29:29
id:kawausa No.3

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

日本の中国語読みからきているようですね

id:kn1967 No.4

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント25pt

http://www.tebichi.com/tebichi/clms/01mt/clms/011114.html

TeBiCHi.com / JAPANを漢字で書くと日本か?

「日本」という漢字を北京語ではリーペン、台湾ではジーペンというらしく、マルコ・ポーロにはジパング(ジパン)に聞こえたらしい。

私にはこれが、もっともらしく思えるのですが、、、

id:ENVY

あぁ、そうか!

『g』を発音しなければ

ジパング⇒ジャパンにかなり近いですよね。

たしかにコレが一番もっともらしいカモ…。

2004/08/15 02:34:22
id:aki73ix No.5

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント25pt

こちらに語源があります

ニュースグループ sci.lang.japan で知ったのだが、15世紀頃、南シナ方言で「日本国」を Jipenguo (?) と呼んでいたらしい。これがヨーロッパに入って Japan になったという語源が辞書に書いてあったそうだ。

ということです

詳しくはこのページの

「☆ ”Japan” の語源」をご覧下さい

id:ENVY

有り難うございます。

かなり興味をそそられるサイトです。

明日隅から隅まで読み込んでみます( ゜∀゜)

2004/08/15 02:37:33
id:fukuyann No.6

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://weekly.freeml.com/chousa/japan02.html

『ジャパンの由来は?』

マルコポーロが書いた「東方見聞録」に記載してあるって。

id:toukaidou No.7

回答回数234ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

http://weekly.freeml.com/chousa/japan.html

『ジャパンの由来は?』

ここにたくさん説が載ってます。

下のほうに参考リンクが載っています。

id:ENVY

やっぱりマルコポーロのジパング説が

有力って感じですかね?

2004/08/15 02:41:11
id:aelurophilia No.8

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

URLはダミーです。

中国語での日本の発音からです。

Jihpen>マライ語Japong>西欧諸語

と移っていったようです。

中国ではRibenという発音もあった(ある?)ようです。

id:ENVY

なるほどー。

色んな説がありますが、文献などにハッキリと

『JAPAN』と記載されるようになったのは

いつ頃からなんでしょうか…?

2004/08/15 02:44:57
id:kanerucolored No.9

回答回数86ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

中国(北京)語の発音という説が。

後半部分です。マレー語という説も。

id:ENVY

色んな説があるという事と

時間的な問題もあり

何だか難しい気分になってきました(笑)

やっぱりアレですね、

HIROMI GOに聞くしかないですかね( ゜∀゜)

2004/08/15 02:50:03
id:XQO No.10

回答回数78ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

http://6209.teacup.com/katakanago/bbs

カタカナ語源屋【掲示板】

日本の中国語読みがなまって『ジパング』となり、それが更に転化して『ジャパン』になったとか。

マルコ・ポーロが日本の事を『ジパング』と『東方見聞録』で紹介したのが定着したものと思われます。

id:ENVY

『JAPAN』の語源に関しての疑問だったんですが

昨日のオリンピックのオープニングセレモニーを見たせいもあり

今、段々と人類の歴史に思いを馳せ始め気味です。。

2004/08/15 02:53:33
id:CHIAKIKS No.11

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

マルコ・ポーロの「東方見聞録」での記載から伝承されているうちにと言う感じでしょうか?簡単ですいません。

id:ENVY

有り難うございます( ´∀`)

何故か

『伝承されているうちにという感じ…』という言い回しが、妙にツボにはまっちゃいました。

感覚的な物言いが、すごく好きなんです(笑)

で、この辺で〆。

回答者の皆様ありがとうございましたです。

リンク先のサイトが

『JAPAN』以外の語源も記載されてるモノが多く

とても興味深かったです。

明日、ガッツリ読み込みたいと思いマス。

2004/08/15 03:02:09
  • id:aelurophilia
    aelurophilia 2004/08/15 09:47:42
    Japan

    ランダムハウス英語辞典を読む限りでは、
    ・”Japan”と書かれているのは16cのオランダ語。
    ・マライ語(マレー語)から伝播し、「ジャポン」「ジャパン」と、今の各国語に近い形で記述。
    ・「東方見聞録」の時点では「チパング」、中世ヨーロッパでは「ジパング」「ジパンゴ」「ジパンゴ」と、現在とは全く異なる形で記述。

    中世を過ぎたあたりからジパング→ジャパン(ジャポン)と変わったのではないでしょうか。


    漆器、漆、日本産工芸品を意味するのは↑の特殊用法だそうです。
    小麦粉を「メリケン粉」と呼んでいたのと同じようなノリではないかと。
  • id:colo
    にふぁん

    昔。何かの番組で平安のころは「日本」を”にほん”ではなく
    ”にふぁん”と発音していたと言ってました。
    (私のうろ覚えかもしれません)
    それで
    にふぁん→→いろいろあって→ジャパン
    なのかと勝手に思ってました(^^;

    勉強になりました。
  • id:Ooooooooooooooo
    Ooooooooooooooo 2004/08/17 16:51:39
    ”日”には”ジツ”という読みがあるよ♪

     

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません