居場所(私には居場所が見当たらない等)、存在感(存在意識など)の意味、考え方について主張してください。理想論でも、広い意味に考えても、狭い意味に考えても結構です。ポイントは15ポイント、20回答を予定しております。コメントはつけませんので、ご了承ください。なお、質問のカテゴリーは「生活・その他」です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:yukinofu No.1

回答回数129ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1094262839#

居場所(私には居場所が見当たらない等)、存在感(存在意識など)の意味、考え方について主張してください。理想論でも、広い意味に考えても、狭い意味に考えても結構です.. - 人力検索はてな

よく「私には居場所がない」などと聞きますが、実際には、「居場所がある」人のほうが少ないのではないでしょうか。

同様に、存在意義なんてものもないと思います。

「存在」なんて一番理由のつけづらいものですから。

ただ、「自分はここにいる」それだけで十分でしょうに。

多分、「居場所がない」「存在意義がない」は、寂しがり屋の人がかっこつけてるだけだと思います。

id:Idea-Marathon No.2

回答回数719ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.idea-marathon.net/

Welcome to the Official Website of Idea Marathon System

私は8月末で定年退職しました。今までの人生は海外生活22年、子どもたち3人とヨメサン一人と一緒にがんばってきました。子どもたちも、巣立ち、いよいよ私自身の人生の出発点に来たのです。定年(扱い)退職ですが、何ら迷いはありませんでした。その時に、私は、自分の家の中での執筆と、付近の160円喫茶ベローチェのエスプレソや書店をまわり、読書にふけり、また、携帯自転車を袋に入れて都内に持ち込み(雨の少ない夏を)走り回りました。書く量も半端ではありません。

こうして、自分の居場所を、どんどん、自分の足で広げました。家族も、そのことを理解してくれています。居場所が広がり、居こごちが良いなかで、私は今の学生さんたちに、自分の発想、自分のノートを持つように、自分の手書きの習慣を付けるように主張しようと思っています。また父親主導による家庭教育も私の主張の一つです。こうして、いよいよ、会社と分かれた後の私の存在感を具体化するときがきました。

id:sami624 No.3

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント15pt

居場所

→自分の居場所は、自分の最も大切な空間であり、自分の趣味を実現するところ。自分の喜びを実現するところでしょう。

存在意義

→先ずは、自分が満足し自己実現をしたときに発生するのではないでしょうか。自己実現を達成し、心にゆとりができた時、初めて周囲の人間に対しても、満足感が与えられるような何かを提供できるようになることで、社会的にも存在感が発生するのではないでしょうか。

→以上、私の考えでござんす。

id:muu0401 No.4

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

なかなか難しい問題ですねぇ(^^;

じゃ、私にとっての意味で上げてみますっ

居場所:自然な状態の私が、自然にそこに居座れる場所

あやふやですが、そうなんです。たとえば、時間ないのに無理したり気遣ったり、そんなことされると私の方がダメになっちゃうんですよ。

「忙しいのにココにいても良いのかなぁ」って。

かといって、友達と遊ぶ、そのためだけに呼び出されるのも「だったら他の人でも人集まれば良いんじゃない?」と思ってしまいます。

何もない状態で、自然とそこに居れる。部屋の中とか、家族の間とか、彼氏彼女との時間を共有とか。そういうのは私の居場所です。

存在感:その人から感じられる力。

たとえば誰かはそれを雰囲気だといいます。

たとえば誰かはそれをオーラだといいます。

たとえば誰かはそれを魅力だといいます。

そういったもの。

何もしないでも何かを感じることができる、それが存在感じゃないかな?

それがプラスにしろ、マイナスにしろ、ね

こんなところでどうでしょうかー

id:satobo_77 No.5

回答回数345ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1094262839#

居場所(私には居場所が見当たらない等)、存在感(存在意識など)の意味、考え方について主張してください。理想論でも、広い意味に考えても、狭い意味に考えても結構です.. - 人力検索はてな

心の居場所

教育関係者です。心の居場所というのが叫ばれています。学校に来ても友達が居ない,授業や休み時間も活躍の場がない,こうした児童生徒は不登校になりやすく,また,家でも心の居場所が無い場合が多いのです。不登校の児童生徒のうち多くは引きこもりとなり長い時間家族とともに苦しんだり,心の居場所を求め,家出をして非行に走るケースもあります。

 こうした「心の居場所」の無い児童生徒を早期に見極め,声かけをして,長所を見つけて認めてやることが我々教師の重要な役割となります。どんな児童生徒でも話を聞き,課題を見つけてあげて,達成したら認めて励ますことは可能と考えます。

 親の役割が一番重要なことには変わりませんが。 

 乱筆乱文失礼しました。意見を書く場を与えて頂いて感謝します。

id:pichiku99 No.6

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

「居場所」の意味として、現実社会の中で他の人間(家族も含め)とかかわる環境ととらえます。大きくくくれば、国、県などの環境、小さくすれば、家庭、会社など何かの決まりごとでくくられた環境であると思います。「居場所」が見当たらないという現象は、決まりごとの中に居る自分自身と他の人間との関係に起因することが多いと思います。他から認められないとか、他を容認することができないなどの原因で孤独感、疎外感を感じている状態であると思います。「存在感」とは自分自身の表現することに使ったパワーと比例するものと思います。カリスマ的な人物ならその人がそこまでなるまでに使ったパワーは普通の人間とは違うわけです。個体差があるので時間や行動では単純な比較はできませんがパワーを出さなければその人の存在感は自分でも他人でも感じ取ることはできないと思います。

id:TomCat No.7

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

居場所。それは「帰っていける場所」のこと。

人は体も心も、一個所にとどまることはありません。

生きていく限り、常に活動し続けます。

たとえ体は動かなくとも、心は常に飛躍せねば

生きている価値がありません。

そのためには、一個所にとどまることができないのです。

しかし、それがゆえに傷つき、挫折感を味わうことも多い。

あるいはひとつの勝利をおさめて、

次の船出の準備を整えることが必要な場合もあるでしょう。

その時に帰っていける場所。

それが「居場所」です。

しっかりと「帰っていける場所」の存在を見据えた時、

人は恐れなく飛躍を期すことができるのです。

その時醸し出されてくるインパクトある姿が、

すなわち「存在感」というものでしょう。

id:nagaki No.8

回答回数206ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://d.hatena.ne.jp/nagaki/

★奇跡の足跡★

存在意識はナイト困るんじゃないですか?だってどんな環境にいたってそこに存在してるんだから。居場所なんて物は自分で作り出す物だとおもいますよ。もし、今いる自分は無駄な存在だと思っているならそれは間違っています。自分の行動が他者に影響していない事なんてありえませんから。

id:RTflap No.9

回答回数124ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

意味は辞書で調べれば確かな答えが出ると思うので、私の考えを書いてみます。

居場所→自分が行くとこ全てが全部居場所だと思う。

「居場所がない」等を言う人は、全ての場所で自分を出してないからじゃないかな?

多分、ほとんどの人が決まった場所でしか本当の自分を出してないと思います。

存在感→理想としては、全てにおいてじゃなく、一つの得意分野などで自分の存在を出せたら・・・と思います。

周りで存在感がある人は、基本的に明るく元気で、笑顔が絶えない人ですね。

尊敬される人や憧れる人は、当たり前のように存在感ありますよね。

id:jack0228 No.10

回答回数322ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

ダミーです

居場所=「自分が居たい場所全て」から「自分が居ると他人が嫌がる場所」を差し引いたもの

存在感=自分が居なくなった時、一人でもその事に気づけば存在感はある。

    量的には「自分が居る事、居なくなった事に気づいてくれる人数」

    

id:SSB No.11

回答回数102ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.kirihara.co.jp/scope/pickup/200306/pickup.html

ホントはどんな人?―PICK UP

「我思う、故に我在り。」

デカルトは、直進する光は 屈折すると言う何とも皮肉な理論を発表している。相当

疑り深く 性格悪そう。

id:maiami No.12

回答回数103ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

居場所:狭い意味で言えば、今すんでいる家です。実家で自分の存在意義を見失い、ようやく離れることができました。私にとっては、シェルターのようなものです。

存在感:基本的に独りでいるので、自分で自分に重要視するようにしています。存在は、相手がいて認識してもらうものなので、独りが多い私にとって、薄れやすいものです。

誰かの大切なひとになれれば、それで十分存在感は得られます。

URLはダミーです。

id:patric_cox_wwl No.13

回答回数149ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://newsflash.nifty.com/

@nifty:NEWS@nifty

居場所がない、という人は自分が何をやったらいいかわからないのではないでしょうか。

そもそも「居場所」と「存在意義」とでは意味が異なります。

居場所というのは自分がいるところ、いどころですが存在意義は自分が存在している意味、目的ですよね?

居場所がない、というのは自分の今いるところがわからない、という事であって、時分がいる意味がないという意味ではないと思います。

存在意義に関しては自分が周囲の役にたっているか、周りによく思われているか自信がないときに用いてしまう単語ではないでしょうか?

全くの自分なりの見解でごめんなさい。

id:tochika No.14

回答回数154ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLはダミーです

居場所は、誰にでも存在するもの。

それを他人が認めたものが存在感。

ただそれが、自分にとって、

他人にとって、どのように捉えられるかは全く保証がない。

これらは自分で(時に他人と一緒に)築き上げていくものだと思っている。

id:tzy No.15

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

誰しも、他者からのイメージの押し付けが自分に降りかかってくる経験をするものですが、その一方的なイメージに対して生じた違和感を通してしか、自己の存在のあり方を確認できないのが人間だと思います。しがらみも役立っているということですね。

id:suspense

貴重なご意見、有難うございます。プリントアウトをして熟読します。こごで、打ち切りますが、いわしに書かれた方も、ポイントを送信します。

2004/09/04 13:10:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません