「いずれ」という言葉を普段あまり使わないので、いざ使う時になると「いずれ?いづれ?」と少し迷ってしまいます。すぐにピンとくる方法をご紹介願います。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答15件)

id:tochika No.1

回答回数154ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです

「いつか」じゃなくて、「いずれ」というと良い気がします。

どっちも未来系ですよね。その言葉に可能性が高い場合に特に使うといいんじゃないでしょうか。

id:jack0228

質問がわかりにくかったようですみません。「ず」と「づ」の使い分けで迷うということです。変な質問ですみません。

2004/09/05 12:24:08
id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント10pt

「ず」と「づ」の使い分けは、

一応「現代仮名遣い」にその原則が示されています。

id:jack0228

使い分けは一応わかっているのですがピンとこないんです。質問文がまずかったみたいですね(^^;)。すみません。

2004/09/05 12:35:09
id:fed No.3

回答回数259ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

URLはダミーです。

現代語は「ず(づ)」の発音をするものは標準として「ず」を使います。

「じ(ぢ)」の発音をするものは「じ」が標準です。

しかし、「おこづかい(お小遣い)」などは「づ」を使います。

その時の判断としては、後の文字を考えて濁点を外してみます。

「すかい」「つかい」となります。

「すかい」ではなく「つかい」が言葉として正しいのでよって

「おこづかい」と判断すればいいと思います。

例外もありますが、大体はうまくいくのではないでしょうか。

id:jack0228

確かに「ず」を使う言葉が多いのですが、よく使う「つづける」がある以上、「ず」が標準というのはどうもピンときません。濁音を外す方法はほかの言葉ではよく使います。でも今回の質問は「いずれ」ですので。わからずやで本当にすみません。

2004/09/05 12:46:35
id:satobo_77 No.4

回答回数345ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

いずれ1,730,000 件

いづれ の検索結果 約 12,800 件

どれもという意味で使う場合「いづれ」が使われることもあるみたい。古語的な表現ですが。

そのうちという意味では「いずれ」圧倒的にこちらが多いようです。

id:jack0228

広辞苑にも「いづれ」という言葉は載っていないのですが・・。

「すぐにピンとくる方法をご紹介願います。」

2004/09/05 12:51:18
id:itakakal No.5

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLはダミーです。

日本語では、基本的に「ぢ」や「づ」は使わないことになっています。例外的に使うのには2パターンあって、

1.「つづき」「ちぢむ」のように直前に同じ平仮名がある場合。

2.「はなぢ」のようにもともと「ち」「つ」を含む言葉が濁ったもの。

というわけで、こういう例外以外はすべて「ず」「じ」と覚えておけばよいのではないのでしょうか。

id:jack0228

これはわかりやすいですね。3番のfedさんと同じような内容ですが例外がはっきりしたので確実な方法のような気がします。漠然と迷っているよりは良いですね。

2004/09/05 13:01:14
id:TREK No.6

回答回数498ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A4%A4%BA%A4%EC&kin...

いずれ いづ― 0 【▽何れ/▼孰れ】 - goo 辞書

いづれでも間違いではないようですが、一般的にはほとんどいずれで、使い分けはないようです。

http://hac.cside.com/bunsho/1shou/48setu.html

論文の書き方◆かなづかい

id:jack0228

すみません。質問の仕方が悪かったようです。

-------------------------------------------

例えば「つづける」の場合。僕の場合はテレビでよく見る「つづく」が頭にありますので「つずける」ではなく「つづける」だとすぐにピンときます。こういった感じの記憶法みたいなのが「いずれ」にもないかと思って質問してみました。

2004/09/05 13:09:15
id:SoyDeJapon No.7

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

http://biz.nifty.com/as/column/biz_245/article_0311106743_1.htm?...

ビジネスパーソン向けポータル&SNS:@niftyビジネス

「いずれ」でよいと思います。この言葉ってあいまいで、都合のいい日本人的な言葉なんですね!!

id:jack0228

本当にすみません。質問文がまずかったです。「いずれ」が良いのは一応わかっております。

2004/09/05 13:10:36
id:nagaki No.8

回答回数206ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

http://d.hatena.ne.jp/nagaki/

★奇跡の足跡★

「いずれ」だと思います。

id:jack0228

はい。

2004/09/05 13:10:56
id:fugou No.9

回答回数137ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

「いず」は伊豆という言葉をもともとあてていました。万葉集などです。それに接尾辞の「れ」がついた言葉です。「いづ」とう表音は、現代にはございません。伊豆の「いず」と覚えられれば、間違わないと思います。

id:jack0228

おおお!「いずれ」の語源もちょっと調べてみたのですが見つかりませんでした。これならすぐにピンときますね。「いず」は大丈夫です(^^;)

2004/09/05 13:14:18
id:chinchilla No.10

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです

私は迷ったとき、入力して漢字変換ができるか試します。

いずれ→何れ 

いづれ→胃連れ イヅレ いづれ

id:jack0228

この方法もありましたね!ありがとうございます。胃連れ・・・なんか胃腸薬のCMが目に浮かびました(笑)

2004/09/05 13:16:34
id:tzy No.11

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A4%A4%BA%A4%EC&kin...

いずれ いづ― 0 【▽何れ/▼孰れ】 - goo 辞書

実は「いずれ」と「いづれ」、どちらでもいいようです。意外だなぁ。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A4%A4%BA&kind=jn&m...

い・ず いづ 1 【▽出づ】 - goo 辞書

「いず」を使った言葉には、「いずこ」がありますけど、こちらの方が「ず」のイメージが強いような気が個人的にします。

「いず」は上代東国方言とあります。上代(しょうだい)は「平安・鎌倉時代、朝廷で、太政官の行う諸公事を指揮する公卿の代理」のことのようで、東国は関東のことでしょうから、「いず」と「伊豆」を関連付けるのも、そうかけ離れていない覚え方かもしれませんね。

id:jack0228

ううううむ。手持ちの辞典にはどれも「いづれ」が載ってないんですよね。辞典が全てではありませんが。

2004/09/05 13:20:10
id:gikazigo No.12

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://dictionary.goo.ne.jp/

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

「何れ(いずれ)/何処(いずこ)」のように覚えてはいかがでしょう。

「いづれ/いづこ」だと違和感がありますので。

id:jack0228

なるほど。「いづれ」にはあまり違和感を感じないのですが、「いづこ」はかなり違和感がありますね。ありがとうございます。

2004/09/05 13:24:57
id:jo_30 No.13

回答回数656ベストアンサー獲得回数53

ポイント20pt

やや説明不足だと思います。たとえば

「地(ち)」+「面(めん)」で、なぜ「じめん」なのか、とか。

結局、3のfedさんが書いているように、現在の表記は、元の音が「ぢ・じ」=「じ」、「づ・ず」=「ず」ということで一応統一されているのですが、『それでは余りにも違和感がぬぐえない場合』のみ「ぢ・づ」が許可されているということですね。

つまり、一番いいのは両方とも違和感がなければ「じ・ず」で書く、ということです。

「じめん」、「いずれ」、のどちらも、そういう理由で「じ・ず」を使ってください。

ちなみに、「本来の」ということであれば、あきらかに、「いつ/いづ」というのが日本語の疑問を表す言葉な訳ですから(いつ、いづこ、いづち、いづかた、…等々)、本来の表記は「いづれ」が正しいのです。

迷ったら「じ・ず」

これです。

id:jack0228

なかなか一義的には言えないようですね。「じめん」「いなずま」うううむ。

あくまでも「記憶法」としては「伊豆れ」を教えていただき今回の質問としては解決したのですが、新たな疑問が沸きました。これはまたの機会に(^^;)

2004/09/05 14:20:42
id:k318 No.14

回答回数2758ベストアンサー獲得回数32

ポイント10pt

「いずれ」が正しいようです。

「づ」「ヅ」でなければ、ことばの発生から見て、おかしいというときは、「づ」「ヅ」を用いるのがよいと思います。

id:jack0228

ありがとうございます。リンク先にあった『「ぢ」と「じ」,「づ」と「ず」の発音は問題にしない日本人だが,文字や表記の多様さこそが日本語』これが良くも悪くもあるのかなと感じました。

2004/09/05 14:26:10
id:ryohu No.15

回答回数990ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

いろいろなサイトを見て気づいたのですが

「つれづれ」という表現を使用した場合に

「いづれ」と使う場合が多いようです

「つれづれ草」徒然草 第百三十七段

で〜取られん事いづれ・・・・とあるので、

「いづれ」は

つれづれ草

からきているのではないでしょうか?

id:jack0228

ありがとうございます。

_________________________________________

みなさん。ご回答ありがとうございました。質問文が悪くこちらの意図が伝わりにくくすみませんでした。

2004/09/05 14:50:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません