アジアは「民主主義」でも「自由主義」でもないと思います。

アジア各国に「何主義」というのを当てはめてみてください。
自分の見解を自慢するもよし
風刺の効いたことを言って見るもよし。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答18件)

id:tzy No.1

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

官僚主義というか、官僚主権というか。ここで僕が意図する「官僚」は、「行政府にいる人間」という狭い意味よりも、「公権力の実行者」という意味で、警察官なども含みます。

そういったポジションにいる人の大半は、同じ市民の目線で生きていると思うのですが、何か大きな事件が起きたときなど、強い公権力が実行されたとき、一般人に対して強硬な姿勢が目に付くような気がします。中国や半アジアのロシアなどの大国は、特にその印象が強いです。

id:kunitz

ありがとうございます!

官僚主義

強い公権力が実行されたとき、一般人に対して強硬な姿勢が目に付く

2004/09/06 03:45:35
id:Soreda No.2

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

親族主義。

個人がある統合体に参加しているという感触よりも親、祖先などなど生きてる死んでるにかかわらずの親戚内での自己の位置を獲得してそこで終わりになる傾向が顕著な地域が多いんじゃないでしょうか。信頼関係もそこが中心で人によってはそれ以上に伸ばしえない。一見すると共同体主義とも見えますが共同体に参画する自己が個人ではないですから根幹は身内、血族主義かなと。他人に挨拶しない、ってのはこの現れかと思ったりします。他人とはそこにいっしょにいても、関係ない人という意味かと。信用という抽象概念が構成できないから資本主義に乗れなかったなどと言ってみたくもなりますし。

でも、アジアっていってもまぁバラツキありますからあんまり適切な括りではないと思いますが。

id:kunitz

ありがとうございます!

親族主義

各国レベルでも良いですよ。

日本は何

中国は何

とか。

2004/09/06 04:19:17
id:sesou No.3

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1094408775

アジアは「民主主義」でも「自由主義」でもないと思います。 アジア各国に「何主義」というのを当てはめてみてください。 自分の見解を自慢するもよし 風刺の効いたことを.. - 人力検索はてな

アジア全体に何々主義と唱えるのは大変難しいと思います。敢えて、「アジア太陽主義」とします。自然を大切にする、自然に融合する、大国主義を撮らないなどが理由です。宗教・経済格差、民族、国境問題などと、同じ土俵は無く多彩です。しかしこれから手を取って発展しなければなりません。どうしても欧米の拝金主義にだけはなりたくない。

id:kunitz

ありがとうございます!

2004/09/06 08:50:13
id:TomCat No.4

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

まず北朝鮮は儒教思想の影響を色濃く受けた

家父長的指導体制による

「国粋主義」だと思われます。

この傾向はつい近年まで、

儒教思想にソ連式スターリン主義を加えて

指導者を神聖視し続けてきた中国、

スターリン主義的圧政で一党独裁を続けてきた

モンゴルなどにも当てはまっていたと思われますが、

これら両国は近年急激に変化し、

人民解放の掛け声から市場開放の掛け声へと

変貌を遂げています。

この傾向はロシア連邦内中央アジア各国にも共通します。

政治体制の硬直から世界経済に乗り遅れた過去を取り戻す、

「経済成長希求的資本主義」の胎動でしょう。

台湾と東南アジアのいくつかは

IT関連パーツ供給基地として発展しつつあり、

インドはIT関連技術者を多数輩出するなどして、

「IT立国主義」によって国力を高めようとしているようです。

タイ、スリランカなどは

今もブッダの教えが深く根を下ろす「仏教主義」。

インド北部からネパール、

中国チベット自治区に至る一帯は

それとは異なる「仏教主義」で

独特の文化圏となっています。

アジアの中で大きな国土を占めるロシアは、

スターリン主義的一党独裁を克服してからも

「大ロシア主義」「覇権主義」はそのままのようです。

韓国は未だ分断国家の渦中にあります。

韓国は半島統一を悲願とする

「民族統一主義」が最優先の国でしょう。

あとはよくわかりません(^-^;

id:kunitz

ありがとうございます!

2004/09/06 08:51:17
id:warauneko No.5

回答回数67ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです

日本・韓国は似非民主主義(もしくは愚民主義)

中国(人民中国)・ベトナムは一応人民主義

タイ・カンボジア・北朝鮮は君主主義

シンガポールは民主主義と人民主義のあいだ

ミャンマーは軍国主義

こんなところかと思います

id:kunitz

ありがとうございます!

2004/09/06 08:51:38
id:Idea-Marathon No.6

回答回数719ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.idea-marathon.net/

Welcome to the Official Website of Idea Marathon System

私は豪州2年、アフリカ3年半、中近東8年半、東南アジア2年、南西アジア4年半、海外で過ごしました。

その中で、南西アジアのネパールの4年半に感じたのは、様々な宗教があり、宗教の対立がある中で、仏教ほど、自由で、おおらかで、のんびりしている宗教はないなということでした。ある意味では平和で、平和希求型なのです。

ヒンズーも似ているなと思いました。

私は中近東に長く滞在しましたから、イスラムの教えにも偶像崇拝を廃するようなことでは、大いに賛成していますし、大部分のイスラム教徒は平和希求をしているのですが、一部の過激派の他の宗教に対する戦闘的な姿勢には、心が痛みます。

私は東南アジアのネパール、スリランカ、ミャンマー、タイ、ベトナムと生活し、旅をして、この仏教が持つ平和構築の雰囲気がもっと、全世界に伝わってもいいなと思っています。自分が仏教徒でありますが、宗教を金稼ぎの手段とすることには嫌悪感を感じます。

私たちの人生とDisciplineなどの基盤がどうも、私たちアジア人が持つどくとくの宗教観にあるような気がします。これを仏教的民主主義、仏教的自由主義と感じるのですが。いかがでしょうか。

id:kunitz

ありがとうございます!

2004/09/06 08:52:09
id:maiami No.7

回答回数103ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.cainer.com/japan/

ジョナサン・ケイナーの星占い

ご近所主義。

あまり政治に興味をしめさず、自分と家族とご近所が安泰なことに関心を持つ。。。。

URLはダミーです。

id:kunitz

ありがとうございます!

2004/09/06 08:52:16
id:kimurati No.8

回答回数83ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.asahi.com/

asahi.com:朝日新聞の速報ニュースサイト

慣習主義:過去の習慣が最優先

伝統主義:自国の伝統にこだわる

前例主義:前例が無い事はやらない

我尊主義:自国の伝統や習慣が一番貴いと思っている

排他主義:他国との協調ができない

国民性主義:こんな国民性が色濃く出てくる

事なかれ主義:嫌な事から目を背ける

エエじゃないか主義:もろもろ在るけど何とかなる

その日暮らし主義:今日生きるのが精一杯

離脱主義:アジアより、欧米が好き

こんな主義を組合わせるとほとんどの国が当てはまるような・・・・

id:kunitz

ありがとうございます!

2004/09/06 08:52:27
id:goruah No.9

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

id:kunitz

それは無しで!

2004/09/06 08:52:42
id:higesennin No.10

回答回数49ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

アジアを連想すると同族主義かな

最近の日本は、自己保存、自己本位、自己主張を総称して自己主義かな

id:kunitz

ありがとうございます!

同族主義

自己主義

2004/09/06 10:44:23
id:Idea-Marathon No.11

回答回数719ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

上記はダミーです。

「アジア農本主義」

アジアの特長として、今後、世界にアッピールできるのは、アジアの農本主義だと思います。環境と自然に優しい農業をアジアから出発させて、アフリカ、中近東に広げていければよいのですが。どうも狩猟民族では、荒っぽくて任せられないような気がします。農業民族の知恵を確立する食料重視の時代になっていると思います。

id:kunitz

ありがとうございます!

アジア農本主義

2004/09/06 10:58:49
id:kuippa No.12

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

族長をたてる権力主義?

責任者を選出して、担ぎ上げているだけの、お神輿主義だと思います。

もしくは、長いものには巻かれろ主義。

寄らば大樹の陰主義。

でも、大樹を立ててるのもじつは民意だったりするんですよね。雨よけに育てる木はなんでもいいんです。

そぉ考えると、人柱主義…かな。

id:kunitz

ありがとうございます!

人柱主義

2004/09/06 12:41:41
id:littera No.13

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

権威主義という言葉もありますね。もともとフランクフルト学派の人々が使った言葉ですが、国家体制分析にも使われます。シンガポールや中国、以前の韓国にもあてはまるかもしれません。日本もその傾向ありかと。

http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/413bce8fb79050...

オンライン書店ビーケーワン:権威主義的国家

id:kunitz

ありがとうございます!

権威主義

2004/09/06 12:41:56
id:Pyzar No.14

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

日本は生産者主導の資本主義でしょう。

消費者が何を必要としているかではなく、いかにして消費者に買わせるか。

いかに生産者が潤うか。それによっていかに国が潤うか。

まず生産者を潤わせ、それによって国の実権を持っている者たちを潤わせ、

そのおこぼれを一般人に分け与えて国を潤わせるか。

そのための情報操作がかなり巧妙にされているように思います。

過去の戦争の際の情報操作なんかは、かなりうまくできていたようです。

一般の人たちも無知でしたから...

その情報操作によって戦争が正当化され、武器が作られ企業が潤い国も潤う。

あるいは、公共事業をばかのようにやって、企業が潤い...国も潤っているようにみせかける。

そうやって日本以外の資本主義国家も何とかやってきたのですが...

だんだんつけが回ってきたように思います。

また、一般の人たちも賢くなってきました。

戦争も公共事業も以前のように簡単に出来なくなってきています。

# 今回の自衛隊派遣、武器輸出緩和ってのが気になっていますが...

資本主義を壊さない方法が今の政策のような気がします。

一般人からいかにしておこぼれを奪うか!!

税金を上げる。取れるところから税金を取る

最近の一番巧妙なやり方はテレビ電波の地上波デジタルへの切り替えでしょうね。

だれがそれを望んでいますか?

わたしには、日本は生産者主導の資本主義国であり続けようとしているように見えます。

乱文乱筆ご無礼m(__)m

id:kunitz

ありがとうございます!

生産者主導の資本主義

2004/09/06 12:42:26
id:SSB No.15

回答回数102ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

中国は 共産主義といっているのに沿岸地域では市場拡大政策をとり 経済成長に期待を懸けています。一方 日本では 政府が主導で銀行の合併を 進めています。

アジアの国々に 主義などあるのでしょうか?

「無政策主義」国家群

「その時次第の適当主義」

......でどうですか。

id:kunitz

ありがとうございます!

2004/09/06 16:02:56
id:numak No.16

回答回数1941ベストアンサー獲得回数6

ポイント12pt

http://www.mofa.go.jp/mofaj/

外務省ホームページ(日本語):トップページ

米食主義。

米が主食の国が多いので。

パンを食べる国よりも、

はっきりしないというか、

なぁなぁな感じがします。

ただ、実は米国に食い物にされていたり

することが、もの悲しいですが・・・

id:kunitz

ありがとうございます!

2004/09/06 16:03:05
id:sexysaitama No.17

回答回数471ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword

はてなダイアリー - 快適、安心、シンプルなはてなのブログ

”これからは資本主義”

だんだん豊かになってきてアジアは世界で一番の市場になりそうですが、けっきょくどんなイデオロギーかかえても資本主義になっていきそう。

そして貧富の差は拡大。

id:kunitz

ありがとうございます!

2004/09/06 16:35:18
id:koikeakira No.18

回答回数57ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://d.hatena.ne.jp/koikeakira/

こいけあきら書くかったりぃ記

日本は「内外(うちはうち、よそはよそ)主義」だと思うことがよくあります。

たとえば、以前イギリスのローカル線で、男の子が母親の元を離れて電車内で走っていたところに

乗客の一人が「電車の中で走らないで、ママの隣にいなさい」と言いました。

すると男の子は「ごめんなさい」といっておとなしく母親のもとへ行きました。

すると、車内の乗客たちが男の子にむけて一斉に拍手をしたのです。

男の子は照れて笑っています。

すばらしい教育観だと感動しました。

日本の車内(特に都内)で走っている男の子に、注意できる大人はどれだけいるでしょうか。

過干渉だと思われたくないだとか、

親に文句を言われたら面倒だとか、

子供の面倒は親の責任だとか、

つまらない心配で、小さな社会的責任を逃れる場面が多々見ます。

「小さな社会的責任」という感覚を育てる環境もあまりに少ないと思います。

(たとえばヨーロッパの国立美術館・図書館の入場料は任意で賽銭箱のようなものに入れていく方式のところが多いです。子供たちも自分のお財布から50円とか100円を入れて、余裕のある大人はドサッとやったりします)

個人と個人の境界をはっきりさせすぎて、無関心やコミュニケーション不足を生じさせました。

id:kunitz

ありがとうございます!

「小さな社会的責任」という感覚を育てる環境もあまりに少ないと思います。

2004/09/07 17:39:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません