健康診断の結果、間接X線検査で「右肺野異常陰影疑:要胸部X線直接撮影」と出ました。


どういう病気?か考えられることを教えてください。
また、要胸部X線直接撮影とはCTの事でしょうか?(>_<)
総合病院など大きめの病院なら予約無しで行っても大丈夫でしょうか?(>_<)

以上、おねがいいたします_(._.)_

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:misatomint No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.jata.or.jp/rit/rj/nakap.htm

直接撮影と間接撮影

X線直接撮影とは、通常病院で行われているX線フィルムに撮影するレントゲン写真のことです。健康診断では、経費や労力、被ばく線量の関係で間接撮影が使われています。

直接撮影で予約は普通必要ありません。何かあった場合は肺のCT撮影に進むと思いますので、それが可能な病院に行かれるといいと思います。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

なるほど…(>_<)

2004/09/11 09:57:49
id:arouge55 No.2

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www2.health.ne.jp/library/0800/w0802007.html

X線検査は最も身近な画像検査 -healthクリック

普通のレントゲン撮影のことです。

なので病院は大きくなくても大丈夫かと・・。

現時点では写真に影があると言うだけで疾患自体を診断するのは不可能かと思われます。きちんと胸部の写真を見れる医師(呼吸器科)の受診をお勧めします。お大事に・・・。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

呼吸器科のある総合病院ですね(^_^)

2004/09/11 09:58:33
id:so-shiro No.3

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

間接撮影の診断能力は直接撮影に劣ります。小さい病変は判定しがたく、ちょっとでも疑わしいと「異常陰影疑」という判定になってしましまいます。レントゲンを見る医師の方も「見落とし」を避けて、そういう判定をしがちです。呼吸器科を掲げた開業医さんを受診されるのが一番と思います。総合病院の外来に予約なしでいくと、九分九厘、経験の浅い若い医師の外来に回されます。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

なるほど、専門医に見てもらうのがいいのですね(^_^)

2004/09/11 10:20:51
id:ywata No.4

回答回数304ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

http://hgh.hitachi.co.jp/h756014b.htm

HITACHI : 日立総合病院

X線直接撮影は普通のレントゲン撮影です。CTとはコンピュータ断層撮影のことです。

CTは臓器を輪切りにした状態で診断できますのでより正確に病気を発見できます。費用は3割負担で7〜9000位と思います。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

7000〜9000…

痛い(/_;)

2004/09/11 10:23:58
id:toara No.5

回答回数471ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

はじめまして。上記の二人の回答で直接撮影と間接撮影の違いはわかられたと思います。万が一直接撮影を受けてドクターから異常がない、CTをやる必要がないと言われても、自らCTの検査を受けたい、というのも一つの手ではないでしょうか?

CTで異常がなければもっと心配がとれますよ。

id:hoiku

ありがとうございます(^_^)

そうですね(^_^)

より安心したい場合はそうしたらいいかもしれませんね(*^_^*)

2004/09/11 10:46:28
id:kmyken1 No.6

回答回数366ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

http://kr.yahoo.com/

醤板! 坪軒焼

URLダミーです。

私も以前同じような怖い名前の病気が職場の検診で見つかりました。おそるおそる大きな病院に行き、直接撮影を受けました。

結果は「ギショケン」と言われ、またよくわからない言葉でさらにびっくりしてしまったのですが、漢字で書くと「偽所見」ということらしいです。つまり、間接検査での判断が間違っていた、ということのようです。実際よくあることらしいです。

ギショケンだったらいいですよね。どうぞお大事に。

id:hoiku

ありがとうございました(^_^)

そうだといいのですが、結果がわかるまで少し不安です(>_<)

====

皆さん有難う御座いました!(>_<)

検診受けてきたいと思います(>_<)

結果はダイアリにて(宣伝

2004/09/11 13:38:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません