PukiWikiで運営・公開されている日記/メモ/Blog的なコンテンツを持っているサイトで、クールなデザイン、優れたデザインカスタマイズを施したサイトを教えてください。

(※他のWikiクローンで運営されたサイトは対象外です※)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:diabah_blue No.1

回答回数129ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

一番上のサイトは操作系を縦に並べたところが面白いかと。

下の方は配色が優れているサイトです。

一番下のサイトはPukiWikiのロゴを黒背景用に改変してあってクールです。

調査はGoogleでPukiWikiのフッタの一部「Based on ”PukiWiki”」を検索して行いました。

PukiWikiはcssとphpによるスキンで色々といじれて楽しいですね。

僕もあれこれ悩みながら運営してます。

http://fol.axisz.jp/php/sd/

フリーのCMS ( コンテンツマネジメントシステム ) - SiteDev

http://ikejisoft.com/

FrontPage - IKeJIWiki

http://www.spring-days.net/wiki/pukiwiki.php

営業 支援 seo crm チラシ at spring-days.net

http://adom.mine.nu/

FrontPage - ADOM - PukiWiki

id:jetalone

沢山ありがとうございます。

いくつかのサイトはPukiWiki臭さがかなり消えているデザインで、参考になります。

2004/09/13 22:32:42
id:rawwell No.2

回答回数91ベストアンサー獲得回数10

ポイント30pt

http://eclipsewiki.net/eclipse/

FrontPage - EclipseWiki

かこいいかなというところをいくつかあげさせていただきます。

http://med.xrea.jp/

TopPage- 医学部学生のための教科書ガイド

http://p19.aaacafe.ne.jp/~asagaya/

トップページ - 阿佐ヶ谷Wiki

id:jetalone

ありがとうございます。「新規 | 編集 | 凍結 ...」などのナビゲーション部分はあまりいじってないサイトが多いですね。

2004/09/14 09:51:54
  • id:diabah_blue
    気になったのでもう少し探してみました。

    http://webagora.idd.tamabi.ac.jp/wiki/
    このサイトは操作系などもすっきりとしていて
    まとまってる感じがします。

    http://cubic9.com/
    ところで、この質問に感化されてしまって
    自分のサイトも色々といじってしまいました(笑)
    ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません