皇室の記事が、皇太子「様」ではなく、「さま」で統一されている理由を教えてください。もし、それにそむくと、何かペナルティが課せられるのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:Rousseau No.1

回答回数666ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.kunaicho.go.jp/koutaishi/ryodenka-bunsho-h15.html

皇太子同妃両殿下ご成婚10年に際しての文書回答

10年の間には,様々な喜びや楽しみも皇太子様と分かち合わせていただきました。

これは宮内庁の記事です。

そういった決まりごとはないと思います。

id:Rousseau No.2

回答回数666ベストアンサー獲得回数0

検索結果はこのようになりました。

皇太子様

google 約22700件

yahoo!  14496件

MSN  約 6317 件

皇太子さま

google 約11100件

yahoo!  20978件

MSN   約 8999件

id:komasafarina No.3

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

ここに<「皇室報道の検証」分科会>のレジュメがあります。

「さま」は、現在では「さん」と同様に扱おうという意味で、報道においては「様」という表記はされていません。本来なら(あるいは第二次大戦終戦前までなら)「殿下」と記すべき存在なのですが、そのあたりは宮内庁と報道側の何らかの合意があったのでしょう。したがって皇族以外に「さま」で表記されている人はいないのではないでしょうか。

これらは報道側の申し合わせですので、べつにそれにそむいたからといってペナルティが課せられることはないでしょう。実際、呼び捨て報道の媒体もあれば、「殿下」で報道しているところもありますよ。

id:disseminatemoon No.4

回答回数566ベストアンサー獲得回数7

ポイント30pt

http://www.1101.com/torigoe/archive/2000-01-01.html

ほぼ日刊イトイ新聞 -3分間で、最近のニュースを知る。

ここでは鳥越俊太郎さんが

「平仮名の方が柔らかいってのがあるでしょうね。

それに「様」というと、マスコミが

標榜している「開かれた皇室」というのと、

イメージが違ってくる。「さま」だと

国民にちょっと近づいた感じを与える。

新聞社のなんとなく及び腰なスタンスが

「さま」には込められてるんでしょうね。」

と言っています。

この方は「9/27」で

「どぎつい」と書いています。

id:so-shiro No.5

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

言われてみて、はたと気づきましたが、これは1989年ころからの慣習とのことです。

皇太子様、と呼ぶより、皇太子さまと呼ぶほうが、親しみを感じるのは事実と思います。なにか暗黙の取り決めがあるのでしょうか?

id:inuhana No.6

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

皇室典範第4章第23条によれば

>1 天皇、皇后、太皇太后及び皇太后の敬称は、陛下とする。

>2 前項の皇族以外の皇族の敬称は、殿下とする。

「様」も「さま」もでもこれに反しているので、正しくないことになりますが、

別にペナルティとかはないので、敬称に関する決まりってのは無いのでは。

ではなぜマスコミの記事が「さま」で統一されてるかといえば、

一言でいえば「親しみやすさ」を出すためじゃないでしょうかね。

どこかが「さま」を使い始めて、横並びになったとか。

id:mikegame

ご回答をお寄せくださった皆さん、ありがとうございました。どうやら、89年ごろから始まって、各マスコミが自主的に判断した結果、「さま」になってるみたいですね。もし報道関係者の方がいらしたらガイドラインをうかがってみたいところですが・・とりあえず、明日の朝まで待ってみて、何もなければそれで終了させていただきます。

2004/10/08 00:21:57
id:ohishi_1111 No.7

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1097159536#

皇室の記事が、皇太子「様」ではなく、「さま」で統一されている理由を教えてください。もし、それにそむくと、何かペナルティが課せられるのでしょうか?.. - 人力検索はてな

小さい子供でも読めるように?!です。

id:mikegame

こうたいしの方を平仮名にした方がよいのでは?

2004/10/08 00:45:35
id:yotchan No.8

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.asci.com/

www.asci.com - Applied Systems Consultants, Inc.

決して、「さま」で統一されなければならない法律上のきまりはありません。「様」ではなくなぜ「さま」なのか?私が考えるには、まず、皇室への親しみやすさ、それでいて、敬意を表する表現、となれば漢字で現す「様」より「さま」の方がよりなじむのでは?「皇太子さん」なんて言う表現がテレビのニュースから流れてきたら不自然だと思います。同じように新聞にもそのような表現があればやはり違和感があります。けれども我々が日常の会話で「天皇さん」とか「皇太子さん」などと言う表現は敬愛の中にも親しみがあって大いに許されることではないかな、と思います。そして今の日本の法律(刑法)には戦前にあった「不敬罪」などと言った罰則規定はありません。従って「さま」と表現しないからと言って「ペナルティ」が課せられることは決してありません。ただ皇室にとって名誉を傷つけられることや有り得もしないことを公にする行為は刑法上の罰則の対象になります。

id:jp0134 No.9

回答回数333ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミー

これは、開かれた皇室、親しみやすい皇室

という考え方からきています。

ひらがなの方が、やわらかく、親しみやすいですよね。

id:mikegame

もし明文化された典拠がありましたらお願いします。

2004/10/08 11:30:20
id:jane No.10

回答回数1449ベストアンサー獲得回数22

ポイント20pt

URLはご参考まで。

他の皆さまのご回答がごもっともなのだとは思いますが・・・一方で、メディアの「表記」の問題でもあると思います。

 ここ数年では、特に漢字を“ひらく(平仮名にする)”傾向にあるからです。たとえば・・・

今日→きょう

明日→あした、あす

などです。「様」に関しても、執筆者同士のメールのやりとりでは特に「さま」と表記する人が圧倒的です。

 これは、まったく私個人の意見ですが、こういった傾向から「さま」が多く見られるようになったのではないか・・・と思っていました。ただ、ペナルティと言えるかどうかはわかりませんが、皇室関係の報道に関しては、表記・表現ともに、決まりがあるのも事実です。

id:mikegame

なるほど、新しい視点ですね。

表記全体が、ひらがなを好む傾向になりつつあるというのは、そんな気がしなくもありません。確かに、メールだと、○○さま、でやり取りしているケースが見受けられるように思います。

でも、郵便物の宛名では、やはり「様」のような気がします。「さま」では、ビジネスマナーとして失礼にあたるのではないでしょうか?

今、試しに「ヨンさま」「ヨン様」のどちらが多いか検索してみました。

ヨンさま 

google 約 12,700 件

yahoo!  11115件

MSN  約 4794 件

ヨン様

google 約 96,200 件

yahoo!  117079件

MSN   約 46584 件

ぺ・ヨンジュンの場合は、どうやら圧倒的に「様」が多いみたいです。

記者ハンドブック、気になりますね。

ありがとうございました。

もし補足解説や、詳細ご存知な方がいらっしゃいましたら、トラックバックや掲示板でお知らせいただけたら幸いです。

2004/10/08 23:46:33
id:sbekay No.11

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

既に皆さんからもっともらしい回答が出ていますので、ちょっと筋違いながら私がつい10年前まで知らなかった敬称の尊敬ランクに関したことを書きます。

「殿」と「様」で、私は前者の方がより上位の敬称かと感じていたのですが、これは上位者が地位の低いものに向かって使う敬称だそうです。

「○○殿!」と呼び止められ、「おのれ無礼者!」と刃傷沙汰になったことがあるというようなことが天声人語かどこかの新聞のコラムで見たことがありました。

なお、様の文字も3種類があり、上位者、同位者、目下へと使い分けするのが正規とか。

例えば、樣は永久の永が下についていてエイサマとして区別されています。これが上位者用だったかと記憶します。

  • id:notch
    手元にあったはずなんですが・・

    すみません、ガイドラインが見つかりません。が、基本的な流れを。
    某局報道局にはきちんと「表記の仕方・テロップの出し方」のような
    ものが存在します。ので、そのガイドに従って進めます。
    これには、「東京・渋谷区」などの、都道府県や市町村の後に県や市を
    つけるとかつけないとか(基本的には県名と市名が同じ時は県名は
    いらなかった気がする)、そういうものも含まれています。

    皇室専門の番組(特番など)の場合も同じように何か決まりがあるはず。

    問題が情報番組やバラエティですね。「〜〜さまがオススメのお菓子」
    みたいな感じで取り上げたりする場合ですね。
    プロデューサーやディレクターが報道出身で、皇室を扱ったことが
    あればそのことを知っているでしょうけどそうでなければ、
    表記がグダグダのこともあります・・。
  • id:mikegame
    (投稿者削除)

  • id:mikegame
    なるほど・・・

    用語がそろってないこともあるんですね。

    よそのサイトですが、教えて!gooに、同様の質問を見つけました。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=64750
    「記者ハンドブック」の「皇室用語の表記例」というページがあり、「さま」を使うこととなっているようです。

    記者ハンドブックは市販されてもいるみたいですね。
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476410475X/ref=pd_bxgy_text_1/249-6020359-8332337

    以下、似たような質問。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=291590
    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=971589

    でも、どうしても気になるのは、「さま」が開かれた皇室をあらわす、というもっともらしい(メディア各社の?)見解が、どこから出てきたのか、という点なんですけど・・。宮内庁記者クラブで、意思統一でもあったんでしょうか?
  • id:notch
    Re:なるほど・・・

    あ、そういうものがあるんですね。
    知りませんでした(-_-;)

    見解がどこから出てきたか、とのことですが、
    残念ながら、報道の番組は担当したことがないのでその件に関しては
    現在回答不可能です。すみません。
    ちょっと探りいれておきます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません