成人の人体を形づくっている「原子」の総数はどのくらいか、また原子別の数はどのくらいかがわかるsiteを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:mizunouenohana No.1

回答回数920ベストアンサー獲得回数9

ポイント40pt

http://education.jlab.org/qa/mathatom_04.html

How many atoms are in the human body?

英語のサイトで、しかも各原子の陽子、中性子電子数で表されています。原子数は各々の元素の陽子数を原子番号で除した数になると思います。

水素  陽子 4.7*1027 中性子 0 電子4.7*1027

以下同じ

酸素 1.4*1027 1.4*1027 1.4*1027

炭素 4.2*1026 4.2*1026 4.2*1026

各元素の構成比率はここにあります。おおよそこの3種の元素を押さえておけば、体全体の原子数といってかまわないと思います。

id:axwgt

こういう質問は回答をうるのに時間がかかるかと思っていたのですが、何ともあっけなく明快な回答をいただき感謝しています。それにしても今から計算しますが総計の数字が楽しみです。ありがとうございました。

2004/10/18 15:54:11
id:so-shiro No.2

回答回数594ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

成人の人体を形づくっている「原子」の総数についてはウィキペディアの「数の一覧」の「4.数の比較」の中に7×10の27乗という数字(英文の典拠へのリンクあり)

が見えます。

原子別の数については、このURLの中ほどより下、LMものしり倶楽部に、「体に関する雑学ノート(3)体を元素で分けてみると」というコラムの記載があり、元素別に重量%で記載されているので、さきほどの7×10の27乗を使って計算してみてください。

id:axwgt

もともとガモフの言うところの、人間は一つの原子から始まって死とともに最後の一つの原子が宇宙に帰るということから1から初まって一体どのくらい数の原子数なるのかということからお尋ねしたものですが、この数字に加えていろいろと口などを通して入ってくる物質の原子数を加えればいいということがわかりました。ありがとうございます。

2004/10/18 15:59:22

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません