20〜30年後の近い将来、これを身につけているかいないかで地位・収入などに圧倒的な差が生じると考えられるスキルを挙げてください。考え方や哲学など抽象的なものではなく、あくまでテクニカルなもの(コンピュータ言語など)でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答25件)

id:kojikomatsuzaki No.1

回答回数100ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。

宇宙遊泳技術ではないでしょうか?

宇宙エレベータを使って体調不良の人でなければ宇宙に行ける時代になると思います。

そして、宇宙にある「宇宙展望台」まで行ってそこから地球を眺めたり、大気の揺らぎのない星々を観察できる時代にはなると思うんですね。

でも、その展望台やエレベータの窓拭きやメンテナンス、増床をするには外で遊泳できる技術を持った人でないと無理だと思うんです。

だとすれば、宇宙遊泳をしながら作業できる技術を持った人は高給取りになると思うのですが、いかがでしょう?

id:e-sheep

なるほど。でも僕は遊園地のジェットコースターで酔うぐらいなのでお金持ちにはなれませんね^^;

2004/10/28 10:10:41
id:komasafarina No.2

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント12pt

中国語によるコミュニケーション能力ではないでしょうか。中会話(!?)

いまの英語など比べものにならないぐらい地球上のこの地域は資本主義大国・中国の覇権のもとにブロック経済圏をなし、中国語が大いに幅をきかせることになるでしょう。

id:e-sheep

ふむふむ。英語を話せると思ってとりあえず安心してるとあとで痛い目にあうかもです。

2004/10/28 10:11:49
id:Gafu No.3

回答回数93ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

自分はプログラマーで現在20代前半

新規に会社を作り色々頑張ってます

20〜30年もたつと今存在するプログラム言語は使われなくなると思います

ので、今からそれに向けて勉強なんて考えられないです

初心者でも今よりもっと手軽に単純な操作で高度なプログラムが作れてしまうでしょうね^^;

10年くらいならCやBREWやJAVAがいいですね

ただ言える事は、20〜30年後までプログラマーとしてやっていけるのか?という事がいえると思うっす

良い人材としてやっていくのはせいぜい20年が限界だとおもうからその間に稼いだ方がいいと思いますよ

id:e-sheep

ふむふむ。僕はperlでも使いこなせない人間なのでそれを期待しましょう^^お仕事頑張ってください。

2004/10/28 10:15:01
id:onozawa No.4

回答回数392ベストアンサー獲得回数10

ポイント12pt

「ロボット操作免許」

id:e-sheep

ミノフスキー粒子が見つかるかもしれませんね。

2004/10/28 10:19:14
id:takebi No.5

回答回数61ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1098899875#

20〜30年後の近い将来、これを身につけているかいないかで地位・収入などに圧倒的な差が生じると考えられるスキルを挙げてください。考え方や哲学など抽象的なものではなく.. - 人力検索はてな

 URLはダミーです。

「20〜30年後の近い将来」とおっしゃいますが、この期間はコンピュータ業界においてはめちゃくちゃ長い時間になります。

つまり、「どんな変化も起こってもおかしくない」ものです。

 現在ある、言語の全てをあげたとしても全く新しい言語が台頭することがありえます。マシン語、アセンブラにしてもハードが劇的に変わってしまえば(20〜30年のスパンでいえば)全く使いようの無い言語と化してもおかしくありません。

 あえて、私があげるものは「C言語」です。マン・マシン・インターフェースでほとんど真ん中を示すものなのでハードが変わっても適応するコンパイラが用意される可能性は高いです。 

id:e-sheep

やはり基本はCですか〜。

2004/10/28 10:20:43
id:hensyuushi No.6

回答回数262ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

英語能力。インパクトファクターという科学系雑誌ランキングの指標がありますが、英文の日本の雑誌の低さを見ていただいても分かります。コンピューター翻訳などが進歩するとはいっても、自分伝えようとしているニュアンスが本当に伝わっているのか分からないケースがあります。

5月16日のエピソードを見て頂くと分かりますが(これはあくまでフランス語の話で噂話です)、こういうことがどの仕事の現場でも往々にしてあります。

セレミニー1の部分など(これも直接英語の話ではありませんが)。通訳されている側はにこにこして聞いていても、実際何を伝えられているか分かりません。

これは怖いです。

よくも悪くも英語文化が廃れることはないので、英語だけは身につけておいた方がいいと思います。

id:e-sheep

僕の業界でもIFをけっこう気にしますね。Natureに出せるのはいつの日か・・・。

トルシエの話は聞いたことがあります。僕はダバディにしてよかったと思います。

いずれにしてもコミュニケーションを取る人のバックグラウンドの理解かつ英語力が必要ですね〜。あまりにボーダーレスになって文化が画一化されるのも悲しいですけど。

2004/10/28 10:33:11
id:daigan No.7

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=30518453

セブンアンドワイ - 本 - 考える技術・書く技術 問題解決力を伸ばすピラミッド原則

まずは、ロジカルシンキング。

問題解決のためには必須でしょう。

ちなみに、この本は社会人的には名著(必読)だと思われます。

http://www.esbooks.co.jp/books/detail?accd=31349732

セブンアンドワイ - 本 - 質問力を鍛えるクリティカル・シンキング練習帳

次に、クリティカルシンキング。

こちらも、必須、かな?

id:e-sheep

論理に弱い日本人。でも欧米社会が崩壊すれば直感の時代になるかも?

2004/10/28 10:35:40
id:rarura No.8

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

やっぱ英語

聞いた話で悪いんだけど年収で100万ちがうとかってのが記憶にある。

id:e-sheep

英語2件目です。やはりというかなんというか。本屋に行くとほんと英語の教材って多いですね。

2004/10/28 10:36:31
id:r-nemoto No.9

回答回数72ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=226

トレーダーズショップ: ファンドマネージャーの株式運用戦略

スキルが資格を含むのであれば、確実な収入を保証してくれる資格としては「弁護士」「医者」があります。もちろん、確実に高収入を得られる保証はありませんが(弁護士は今後増えると予想されるため)、平均収入は単なるサラリーマンに比べて期待できます。

もし資格を含まないのであれば、収入を増やす手段としては株の運用があります。的確に運用すれば、数年で数千万円、数億円の資産を確保することも夢ではありません。

ただそのためには、海外の情報を即時に得られるよう英語力や中国語力も必要となると思われます。

また、ビジネスを行うのであれば、日本国内だけでは限界があるため、新たなビジネスチャンスをつかむためにも、米国もしくは中国市場を狙う必要があるでしょう(日本との仲介を行う場合であっても)、英語・中国語の知識は不可欠になるでしょう。

年齢が不明ですが、20〜30年後では遅すぎませんか?(20歳だったとして、40歳〜50歳ですよ) 今後、10年以内に身につけないとチャンスはつかめないと思います。

id:e-sheep

王道なお答えですね^^;

僕はもう還暦なので20〜30年後にはいなくなっているのでいいのです(笑)。

2004/10/28 10:39:09
id:Yasuh8822 No.10

回答回数76ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

コンピューター言語なやはりCだと思います。。新しい言語がどんどんできている中で残っているのは余程の頑丈さがあるにちがいありません。。まぁC++と言うべきなのかもしれませんが・・・・

id:e-sheep

Cも2件目。根強いというかやはりというか。

僕としてはマシン語とか言ってる時代はやはり機械は機械で、自然言語のみで機械を動かせるようになったら、そのうち機械からなんらかのアクションがあると思ってるのですが・・・。全ての起源は言語の発生だと言ってる人もいますしね。

2004/10/28 10:43:18
id:Kiyotaka_ATSUMI No.11

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

SOAP/XML, WSRF, GRID,MPI

1つのCPUの計算能力はこれ以上の大幅増加を望むことが出来ず,複数のCPU(コア)によって,計算能力を達成する時代になりました.そのための基本的な技術です.

id:e-sheep

すみません・・・勉強します。いぢめないで。

2004/10/28 10:43:58
id:hirasyun No.12

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

業界にもよると思いますが、共通の言語.netがはやってくるのではないでしょうか?

後、スキルとしてソフトウェア開発以上の情報処理の資格だと考えます。

id:e-sheep

情報処理技術がやはり多いですね。ネットの海に潜って逃避したい・・・。

2004/10/28 10:48:07
id:t_shimada No.13

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミー

理系の場合

まず博士号ではないでしょうか?

現在でも、給与水準は同じ年齢の修士卒よりも月当たり15万円は違います。

博士手当がつく場合もあります。

id:e-sheep

「博士は足についた米粒だ。取っても食えないし、取らないと気持ち悪い。」今はそういう時代ではないのですかね。まあ取る分野にもよりますが。

2004/10/28 10:50:11
id:sakiyan No.14

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

↑ダミーです。

コンピューター限定ですか?

将来間違いなくお年寄りが増えるので、医療・福祉関連が私は良いかなと思います。

医師・薬剤師・ケアマネetc.

id:e-sheep

コンピュータ限定ではないですよ。僕も弱いほうなので^^;。

僕の周りでも福祉関連に就いてる人が多くなりました。でもみんな大変そう・・・。

2004/10/28 10:51:58
id:rael No.15

回答回数174ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/1...

Amazon.co.jp: "実務英語スキルアップ編"

やっぱり一番は、英語だと思います。

今でも充分その兆候は出ていると思われますが、20〜30年後にはそれが確固たる差となっているのではないでしょうか。

余談ですが、うちの弟は小学生の頃から英語をずっと習っていて、

現在中学2年ですが英検2級を取りました。

本人曰く「日本語より英語で考える方が楽」だそうで……^^;

これから先の時代はやはり英語くらい話せないとダメなのでしょうね〜。

私はカタコト英語しかできませんがw

id:e-sheep

英語は多いですね。英語をスキルと言ってるのも日本人ぐらいなもの?また英語を母国語にしようなどという不穏な動きが出てくるかもしれませんね。

でも英語を話したいというプライオリティが1番であれば、英語漬けの環境に身をおきさえすればいいのですから。要はやる気とそうできない自分の回りの束縛ですかね。

2004/10/28 10:59:06
id:wakan No.16

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

統計学。

20〜30年後といわず、今でも有用なスキルです。

有用なのに、身につけている人が意外と少ない。

用途は意外に広く、あらゆる分野で使えます。

以前は膨大な計算が必要だったので、手を出す

人が少なかった理由もありますが、今では PC

が計算してくれますので、敷居は意外に低く

なっています。

id:e-sheep

すみません。一番嫌いな学問です^^;

でもおっしゃる通りですね。いつもデータ処理に悩まされています。

2004/10/28 11:00:54
id:kmyken1 No.17

回答回数366ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

一般教養。

試験などでは判定できないような、その人個人のもつ教養への関心度や読書量。

id:e-sheep

それを「はてな」で培うことができるかどうか?

2004/10/28 11:01:40
id:kuippa No.18

回答回数1030ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

20年前も30年前も変わりはありません。

だから、20年先も30年先もかわらないでしょう。

というわけで、技術で一番必要なのは選定眼ではないでしょうか。

これがあるのとないのとでは、収入も地位も大きく違ってきます。

例えば事業価値を算定する技術をもっていれば、また発展途上の会社を買収したり、その会社に対して投資をしたりすることができます。

直感だろと言うかもしれませんが、相当テクニカルなものでもあります。

http://www.nni.ne.jp/risk/

【リスクマネジメントの手法】

例えばリスク評価をできた場合、上の事業価値算定より保守的ですが、負けにくくなります。

将来的には大きな違いがでるでしょう。

これもテクニカルに研究されているものです。

究極は人材価値の算定です。

自分がそのとき旬の究極のスキルを持っている必要はありません。その旬のスキルをもっている人を評価する技術があればそれを雇えばいいのです。

そんな事はできないというのであれば、この人は伸びそうだ…という事を分析して、その人の後をヒョコヒョコついていくという手もあります。

あとは小手先でセールストークとか、ファイナンシャルリテラシーとか、最新技術動向を理解できるレベルの学術知識があればいいんでないですかね。

今、地位も収入もある名だたる有名人達でこれらのセンスの無い人はいません。

研究分野の人はちょっと特殊だけど、技能の良否にかかわらず運とかなんかで収入面では報われなかったりしますからねぇ……。

id:e-sheep

わたくしが望んでいるのはそういう経営センスをもった技術:研究者なのでありまする。

2004/10/28 12:54:07
id:yukitugu No.19

回答回数446ベストアンサー獲得回数10

ポイント12pt

http://www.dnc.ac.jp/houka/houka_index.htm

大学入試センター-法科大学院適性試験

法学的な素養ではないでしょうか。日本の文系は法学部を出ていても法学的マインドを持って仕事をしている人は少ないと思います。だから役人なんかは前例主義に陥ってしまうのです。自由に発想して創造的な仕事をするにしても基礎となる法律を読み解く力は必要だと思います。

id:e-sheep

理系の人間が法学的マインドを持ってもおもしろいかもしれませんね。

2004/10/28 12:55:17
id:db3010ss No.20

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

http://www.ntv.co.jp/horitsu/

行列のできる法律相談所

法律の知識はどうでしょうか。

従来の日本においては、法律は敷居が高く、専門家におまかせでした。

契約書でも、何かあったら誠実に話し合いましょう、なんて書いてある始末で・・・

アメリカ並になるとまでは言い切れませんが、法律家の数も増え、敷居も低くなっていくので一般の人でも法律知識及びリーガルな思考法は必須になっていくと思います。

法曹資格についても、既得権的なものはなくなっていくでしょうが、活躍の機会が増えるので有望だと思います。

id:e-sheep

法学関係2件目。「集める」とか「極める」ことが好きな引きこもり気質をもった日本人には「決める」という社交的な線引きが難しい次第であります。だからこそ、狙い目ですね。

2004/10/28 13:08:59
id:bigeye No.21

回答回数48ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

語学。

それも英語ともうヒトツ。

中国語は必要になるかも。

id:e-sheep

そろそろ出尽くしてきましたかな?

2004/10/28 17:11:20
id:ys0713 No.22

回答回数506ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。中国語だと思います。今英語に関する大学に通っておりますが、つくづく中国語を習っておけば良かったと思います。また現在就職活動を終えたのですが、多くの企業に中国語はしゃべれますか?というアンケートを書かされた覚えがあります。あ〜中国語ならいて〜な〜

id:e-sheep

中国語人気ですね。中国に渡ってベンチャー企業を立ち上げようとしている若者が多いそうですね。かつて中国からアメリカに渡った頭脳は戻ってくるのでしょうかねえ。僕の研究競争相手も中国人です。彼らは向上心が強いので負けそうです^^;

2004/10/28 18:53:36
id:sami624 No.23

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

http://www.arm.gr.jp/

リスクマネジメント協会

情報漏えいに始まり、サービス業は顧客とのトラブルリスクが耐えません。このリスクをいかにマネージしていくかが、今後の企業経営で重要視されていくでしょう。何処の企業でもCROの存在があるようにリスクマネージは今後も益々重要性を増すので、所得にも反映するでしょう。

id:e-sheep

日本人はリスク管理が苦手と言われていますが、そうも言っていられませんね。

2004/10/29 12:33:51
id:madpoet No.24

回答回数292ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://tanakanews.com/971101china.htm

人口爆発より高齢化が心配な中国、一人っ子政策を見直し

農業の知識ではないでしょうか?食料の大半を海外からの輸入に頼っている現状では有効かと思います。近い将来、人口爆発によって食料品が無くなるかも知れませんから。

ちなみに私は親父と自分の家で食べるだけの米だけは生産しています。

id:e-sheep

農業の元気な国は国民も元気です。大学で農業を学んだ人たちもどんどん現場で活躍して欲しいです。

2004/10/29 12:35:22
id:rionking No.25

回答回数38ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

20〜30年後位になると世界共通言語が出来るような気がします。なので、その目的で作られたエスペラント語をお薦めします。

id:e-sheep

少しかじったことありますが、あれって味気ないですよね・・・。あれでは文化が育たないような気がする。

そろそろ質問を終了したいと思います。みなさん興味深いご意見ありがとうございました(u_u)。ポイントは均等に割り振ります〜。

2004/10/29 12:37:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません