お店で働いています。なりゆきで商品コメントを作る担当になったのですが右も左もわかりません。何かノウハウがあるのですが?そういうサイトや関連書籍、または勉強方等を教えてください。商品はゲーム、CD、DVD等です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント10pt

そういうのは、他のお店に行って研究すればいいでしょう。

似たようなお店の良さそうなところを取り入れればいいのです。

ま、コメントの丸ごとコピーは いけませんが。

id:p00437 No.2

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

下段に商品の内容が書かれているコメントが載っているのですが、これで良いのではないですか?

id:okuyama No.3

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1099094204

お店で働いています。なりゆきで商品コメントを作る担当になったのですが右も左もわかりません。何かノウハウがあるのですが?そういうサイトや関連書籍、または勉強方等を.. - 人力検索はてな

URLはダミーです。私も以前お店でゲームのPOP作りやってました。私の場合はゲーム雑誌のコメントのコピーからはじめましたね。あと上の方も書いていらっしゃるように他店のコメントのコピー。慣れてきたら自分がプレイしたことのあるゲーム等で自分の感じた面白さを書く。

id:simo00 No.4

回答回数1482ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001718553/

【楽天市場】コメント力:楽天ブックス

こういった本を読んでみるのも手かもしれません。

id:finrei

ありがとうございます。内容がわたしの求めているものか確認してみます。

2004/10/30 10:47:20
id:melll No.5

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006ITSQ/qid=10991005...

Amazon.co.jp: 続 姿三四郎: DVD: 大河内傳次郎,藤田進,河野秋武,志村喬,月形龍之介,黒澤明,森雅之,轟夕起子

再度失礼します。

当社ではCDなどの場合、コメントをCD情報と一緒に外部から購入しているようです。

でもそれだけでは足りない場合があり・・・そのときは若干コメントを参考にさせていただいています。

丸写しはせず、大事なところを面白おかしく(?)数行にまとめる感じです。

http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=p&cf=12&id=265861

Yahoo!ミュージック - コブクロ - アーティスト情報

アーティストの情報はヤフーで調べられます。CDのコメントもある場合もあります。

id:finrei

ありがとうございます。上の方々の回答にもある他店のコメントを参考にする、というのはこの業界みなやっていることですよね。でも、その参考にすべきほかの店が、説明書の丸写しだったり、アマゾンのレビューのパクリだったり、ただのスペック紹介だったりするので、自分はまじめにコメントを考えようかと思ったのです。みなさまありがとうございます。

2004/10/30 11:30:05
id:konarukarof No.6

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

5のコメントを読むと、質問が簡単に書いてある割には、自分でいろいろ考えているようですね。

いわいる、POP関係の本は本屋にも並んで居ると思います。ただし、デザイン的に目を引くことをメインにしたものが多く、お望みの解説の内容についてどこまで書いてあるか、分かりません。

 POPについての基本的な考え方が書いたものがいくつかありましたので、参考にして下さい。結局は、自分で研究しなければならないようですが。

http://www.mantannet.com/howtosell/howto_11.asp

満タンねっとドットコム

id:finrei

ありがとうございます。気軽にこたえていただこうとしたのがあだとなったようですね。反省します。実際には競合店のコメント類を収集し分析した結果、どこもてきとうに作っているの見て逆にこれはチャンスかもしれないと思ったわけです。お客様はいいかげんに作ったコメントは簡単に見抜きますからね。ありがとうございます。

2004/10/30 12:16:17
id:TREK No.7

回答回数498ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

とりあえず、商品の帯や予告チラシのフレーズを参考になさっては、商品の帯はそれなりのコピーライターが書かれていると思いますので。

id:finrei

飾りとしてのコメントならそれで十分だと思います。大量に作っていくなら、そういった省力化も考えねばならないということですね。

2004/10/30 12:17:18
id:ys0713 No.8

回答回数506ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.famitsu.com/

ファミ通.com / ゲーム・エンターテイメント情報

ゲーム用の本で新作情報やそのゲームのプロの目の評価などが書かれており参考になるとおもいます。

DVDでーたという書籍のホームページです。新作&旧作情報が載っております。

http://www.cddata-mag.com/

:: CDでーた.com ::

CDでーたという書籍です。こちらも新作情報やアーティスト情報が満載です。

id:finrei

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

2004/10/30 12:38:32
id:tenida No.9

回答回数334ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

ノウハウは、所詮、ノウハウ。頼りすぎては凡になり、無視しては奇に走る。優れたコピーライターから学ぶものは、彼らの感性。

ゲーム、CD、DVDを手にとった人は、何に魅かれて手に取ったか、自分の心を惹き付ける針は何だろうかと考えてみることが肝要ではないですか。

id:finrei

そうですね。

2004/10/30 14:04:36
  • id:no3105
    間に合いませんでした。

    せっかく書いたので押し売りさせてください。

    どうやら目指しておられるのは、ありきたりの商品解説ではなく、
    競合店との差別化を図ることができそうなものだとお見受けします。

    まず、各商品、各カテゴリーに強いスタッフさんにコメントの原案を作っていただきます。
    (参考に意見をいただくという形で)
    いただいた原案(もちろんご自身で考えられたものも含みます)を元に商品解説の本文を作ります。
    視覚的にアピールするために、POPに「当店スタッフ○○(スタッフさんのお名前)おススメ!」と書き、
    ついでにスタッフさんの顔写真を入れておきます。
    お勤めのお店では、名札を付けていらっしゃるでしょうか?
    商品解説をご覧になったお客様が「あぁ、あの人が書いてるんだ」とか、
    もっと詳しいことを聞きたいときに、商品解説に名前のあるスタッフさんに聞けば
    たらい回しにされずにすむなど、お客様とスタッフさん、ひいてはお店との親近感や
    連帯感が生まれてくるはずです。
    注意しなければならないのは、商品同様、常に「鮮度」を保つことです。

    こんなのでお役に立ちますでしょうか…?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません