http://www.hatena.ne.jp/info/press041101

はてなでは住所登録が必要になり、1月1日の時点で住所登録がなかった場合、
一時的に利用できなくなるそうです。
あなたはどうしますか?

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • はてな質問・回答者
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答100 / 0件)

Q01(択一)

住所登録して、1月以降もはてな使い続けます54
住所登録するか迷ってる19
住所登録しない。でも必要になったら登録するかも11
住所登録しない。1月以降はもうはてな利用しません。16
合計100

集計

×
  • id:Gafu
    漏れたら嫌だし

    個人情報を登録する理由がわからん
    アンケートに拡張機能をつけるからか?
  • id:TomCat
    安心して使える「はてな」のために

    今回の住所登録は、
    「皆様に安心してはてなをご利用いただくため」
    の環境整備がその主旨とのことですから、
    私はこの取り組みを改善ととらえて大歓迎します。

    実在の人物がきちんとその社会的存在を明らかにしてアカウントを得る。
    そのことによって、はてなの秩序は実社会のそれと
    同等の存在にまで高められていくことが可能です。

    また、個人情報の漏洩を嫌うならば氏名の登録もはばかられるはずですから、
    虚偽無く正しくユーザー登録をしている人である限り、
    住所を明らかにする程度のことは何の問題にもならないはずだと思います。
  • id:nabeso
    個人情報

    本当に必要なのかよくわかりません。実名であることが必要なのだったら、全く別のサービスとして始めて欲しいと思う。
  • id:libraria
    個人情報

    氏名のみの登録と、住所氏名の登録を同等に考えているんでしょうか?

    「はてな」が信用できないということではなくて、個人情報の漏洩というのは
    意図せずに起きる(盗まれる、流出する)ものだとおもうので、生年月日まで
    明かしているはてなで、さらに住所まで登録することを危惧するのは心配しすぎ
    とはおもいませんけど。

    サービス拡張もないままでは、天秤にかけてもかなり微妙なような・・・・。
  • id:TomCat
    おそらくサービスの質が向上します

    >サービス拡張もないままでは、天秤にかけてもかなり微妙なような・・・・。

    いやいや。これから私たちはより正確な社会的存在を明らかにして
    このサイトに参加していくことになるわけですから、
    株式会社はてなとしても、より誠実に商行為を遂行していく責任に迫られます。
    ですから、おそらくサービスの質は向上するはずだと思いますよ。

    また、今まであまり活用されてこなかった削除ガイドラインなども、
    管理側がユーザーの社会的存在を明確に掴むことによって
    有効に機能していくことが期待できますから、
    ネットにありがちな誹謗中傷などを心配する必要もなくなってきます。

    可能性だけの仮定の「漏洩」のデメリットより、
    安心して使えるはてなという確実なメリットに期待したいと思いますが、
    どんなもんでしょうか。
  • id:youarai
    Re:安心して使える「はてな」のために

    個人情報を登録することによってユーザーの安心を担保するっていうのは、
    一件理解できる半面、それを「サービスの向上」でカバーされるかもしれない
    と期待するのは、いくら無料が原則だとしても少しばかりムリがあるんじゃ
    ないでしょうか。

    せめて、トップページから「プライバシーポリシー」が明確にされるページへ
    のリンクぐらいは整備すべきだと思います。
  • id:terra5
    Re:安心して使える「はてな」のために

    私にはたった150人分のアカウントしか住所確認しないように思えるのですが、
    誤解でなければ随分と手抜きだと思います。
    せめて全員郵便物の到着程度の確認しないと。
  • id:komasafarina
    個人情報登録は「はてな」側にこそ重要

    当然、「はてな」の持つ「情報」としての市場価値は高くなります。
    「はてな」の今後の事業展開にとって、それらのユーザー情報(の確度の高さ)が有力な要素となります。
    「はてな」が今後のさらなるビジネス展開を考える際にこれはどうしても必要なこと。
    ここでのユーザーよりも大手の広告代理店などのほうを向いての判断と考えられる。
    いずれにせよ、わたしはユーザーサービスよりも事業展開を考えてのことだと思う。
    はてなのすべてのビジネスのベースになっているのはここである。って、わたしらガレー船の漕ぎ手かいな!?
  • id:komasafarina
    Re:おそらくサービスの質が向上します

    ユーザーの方を向いての決定でないことは確かだろう。
    事前にユーザーの声を聞くようなこともまるでなかったようだし、関連したアンケート調査等も行われていない。
    ガリー船の漕ぎ手は事後決定を布告されるだけで従うしかない。
    ヤなら使うなというわけだ。
  • id:katsuo
    Re:おそらくサービスの質が向上します

    サービス向上のためにはコストも上昇するわけですが、それを何処から調達するのかが不思議です…
    責任を負った、という事実だけでは、ユーザーにも会社にもリスクが増えただけにしか見えません。
    他の関連スレッドにも書いたことですが、サービスの向上或いは個人情報保護の強化を明言しての追加情報登録要請をするなら、その前にプライバシーマークなり何なりを取得しておくべきだと思います。
  • id:tkyktkyk
    むしろ住所登録した全員にポイントを

    配分すべきかと。
    大体住所だって詐称できそうなのに、150人だけは特別措置ってなんかおかしい。
  • id:jo_30
    漕ぎ手ですか

    漕ぎ手が逃げ出したら、質の向上も何もあったもんじゃないと思いますが。
  • id:Yuny
    住所不定。

    はてなの公式書籍3冊やはてなTシャツ購入者、それから、今年7月までのポイントランカー(上位3名+ランダムで10位から4位で1名)の方々は、通販登録や商品券送付で住所をはてなに教えているんですよね。そういえば。

    はてな規約の大改正とかと違って、予告なくいきなり募集だったから、ちょっとびっくりしています。予告……ありませんでしたよね?
    何かあったのかな? 勘ぐってもしょうがないですけど。

    住所不定の方は、はてなが使えなくなってしまいますね……。
    こないだの近藤さんの出演番組見たばかりだったので、(ホームレスの方の日常もテーマの一つにやっていた)そういうことを思い付いてしまいます。
    住所不定の方でも、ネットを無料で使える場所で、はてなダイアリーとかをやっているかもしれないのに。もしかしての話ですけれど。
  • id:TomCat
    Re:住所不定。

    住所不定の方もたいていの場合
    住所を記入して申し込むISPを経由してアクセスしているでしょうから、
    はてなでもその住所でいいんじゃないでしょうかね。

    あるいは事情によっては郵便物の受け取りなどを取り扱ってくれる
    支援団体などもありますから、
    そこを住所として登録しておくという方法も
    おそらく認められると思います。

    どのような場合でもはてなの判断次第ですから、
    企業の社会責任に基づいて、
    ケースバイケースで適正に取り扱ってくれるはずだと思います。
  • id:libraria
    Re:おそらくサービスの質が向上します

    「はてな」側からの個人情報登録に対する納得のいく説明がされたとはおもいません。

    >おそらくサービスの質は向上するはずだと思いますよ。
    (中略)
    >可能性だけの仮定の「漏洩」のデメリットより、
    >安心して使えるはてなという確実なメリットに期待したいと思いますが、
    >どんなもんでしょうか。

    可能性として十分に考えられるデメリットと、はてな自身が公約すらしていないメリット、と
    いう見方は、穿ちすぎでしょうか。
  • id:TomCat
    Re(2):おそらくサービスの質が向上します

    >可能性として十分に考えられるデメリットと、はてな自身が公約すらしていないメリット、と
    >いう見方は、穿ちすぎでしょうか。

    はてなの「公約」ははっきり打ち出されてるじゃないですか。

    http://www.hatena.ne.jp/info/address
    >はてなのサイト内では、ユーザー様が自発的に情報を書き込んで頂ける仕組みとなっておりますが、昨今、これらの書き込みによるトラブルが増加しており、他者の権利侵害などが行われている場合などに、仮名でユーザー登録を頂いている等の理由で書き込みを行った方の特定ができないといったケースも発生しております。
    >
    >はてなでは、こうした状況を回避するため、ユーザーの皆様に実名、正しい生年月日と性別での情報登録と、新たに住所登録をお願いしたいと思います。これにより、皆様には現在よりもさらに安心してはてなをご利用いただけるよう、より健全なサイト運営を目指してまいりたいと思います。

    この公約の実現によって得られるメリットは、
    確実にサービスの向上に寄与します。

    きちんと実現されるかどうかは
    蓋を開けてみないとわかりませんが、
    私は実現を信じて、この公約を支持したいと思います。

    って、大統領選みたいですけどね(笑
  • id:youarai
    サービスの質が向上しても安心は担保されません。

    公約はどうあれ、いかなる形にせよ個人情報を収集して管理するわけですから、
    収集した個人情報をどう扱うのか、漏洩に対してはどのように対処するのか、
    漏洩した場合どのような態勢で対応するのかがはっきりしておく必要があります。

    さらに、権利侵害等のトラブルが発生した場合、個人情報を用いてどのように
    対応するつもりなのかも明らかにされていません。例えば、このまま個人情報を
    登録して何か重大なトラブルの際、本人に確認もなく他社に情報が渡るようなこと
    はないでしょうか。

    サービスが向上するかどうかは百歩譲って蓋を開けてみなければならないのを了解
    したとしても(つまり、スタッフを信用して期待するということ)、個人情報に関
    しては、蓋を開けてみなければならないでは困ります。

    先にも書いたように、最低限プライバシーポリシーをすぐにわかるところに表示する
    ことは必要です。
  • id:TomCat
    Re:サービスの質が向上しても安心は担保されません。

    住所を登録したら漏洩すると決めつける人が多いですが、
    普通、金銭の支払いや受け取りが伴うサイトで
    住所氏名などの人定事項の登録は当たり前で、
    どこでもやっていることだと思うんですよね。
    その中で問題を起こしている企業はごくわずかだと思います。

    起ってもいない情報漏洩をさも起るのが確定のように言うのは、
    少々現実から遊離しているように思います。

    >先にも書いたように、最低限プライバシーポリシーをすぐにわかるところに表示する
    >ことは必要です。

    これは当然大切なことですね。

    さらに個人情報管理に不安のある人は、
    望ましい個人情報の管理に関するありかたを
    プライバシーポリシー私案のような形で成文化して、
    建設的な意見として提案していくことが大切かと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません