お金で買えない価値がある。

買えるものはカードで。

これはどういう論理なんでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:hkawamura No.1

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです。

あくまで私の捉え方なのですが・・・

「Pricelessの物」はカードで買うことはできない。

でも「カードで買うことのできる物」を買えば

「Pricelessな物(経験、思い出)」を手に入れることが出来ますよ、という意味だと私は思っています。

id:forget-me-not No.2

回答回数481ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.mastercard.com/us/gateway.html

MasterCard in the United States | MasterCard®

世の中にはお金を出しても買えない物がある中で、お金を出せば買えるものもある。

じゃあ、その買えるものは惜しまないで買いましょうや、

って論理です。

id:plenty

ありがとうございます。

お金を出しても買えないものがあると、なぜ「買えるものは買っとこう」となるのでしょうか。

CMの構成からすると、お金で買えるものがお金で買えない価値に繋がる というような印象を受けますよね。(「モノより思い出」のCMと同じような印象です。)

2004/11/18 01:22:35
id:nacbox No.3

回答回数81ベストアンサー獲得回数4

ポイント5pt

お金で買えないものはカードでも買えないけど、お金で買えるものは現金じゃなくてカードで買ってね、ということでしょう。

別にCMで「priceress」と言ってるものを、カードで買える、とか言いたいわけではないと思います。

id:plenty

ありがとうございます。

そうですね、「現金ではなくてカードで」の部分はおっしゃるとおりかと思うのですが、それが気になったのではなくて、

お金で買えないものがあるからといってなぜ買えるものは買っとこう!なのか ということです。

よくわからない疑問ですいません。

2004/11/18 01:24:49
id:komasafarina No.4

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント5pt

現金がなくても購入し、その商品なりサービスを体験として自分のものにできる。という即効性という価値なのでしょう。

現金では買えない、しかしカードなら買える、そんな価値、、、、ということでは、ほかに現金ではちょっと度胸がいる買い物もカードならできてしまう。しかもリボ払いなどができてしまう。

ご質問は、おそらく「価値」というものをたいそう立派なものとお考えだったのだろうと思います。「愛はお金では買えない」「お金では買えない貴重な体験」とか、そんな具合に。ところが、広告のコピーでは単にお金に対するカードの優位性を説いているだけのことなのです。価値はその優位性に想定されているわけです。以上。

id:plenty

ありがとうございます。

>広告のコピーでは単にお金に対するカードの優位性を説いているだけのことなのです。

え、そうなんですか?

前の方はお金で買えないものはカードでも買えないとおっしゃってますが・・・

2004/11/18 01:29:16
id:matiki No.5

回答回数172ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

URLはダミーです。

私見ですが。

あのCMを見ていると、「お金で買えない価値」(例えば異国でのささやかな体験)は

「お金で買える」サービス(例えば外国旅行)の上に成り立っているものである、ことを謳い「お金で買えない価値」を得るためには「買える」ものを買う必要がある、という前提を暗示しているような気がします。

もっとも「買えるもの」といっても、懐事情により買えない場合もあるので、カードを有効活用して(例えばリボ払い)買いましょう、あなたのかけがいのない体験の為に、ご協力しますよ、と提案している・・・と思っていました。

id:plenty

ありがとうございます。

そうですよね。

わたしもmatikiさまのおっしゃるとおりかと思いました。

ただ、とすれば結局貴重な体験は間接的にはお金で買えるということになってしまうのではないか ということがちょっと疑問です。

2004/11/18 01:32:37
id:tkyktkyk No.6

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント10pt

http://www.mastercard.com/jp/

mastercard.com Japan

「お金だと一杯持ち歩かないといけないけど、カードだとたった1枚持っているだけで買えますよ」という意味ですね。

プライスレス=∞の価格のものの分の紙幣や硬貨を用意しなくても、マスターさえあれば買えますよ、とw

アメックスのブラックカードは城だって飛行機だって買えますもんねえ。

手軽さを全面に出し安易な購買意欲向上を示唆する、消費促進広告だと思われますが如何に。

id:plenty

ありがとうございます。

あ、あら、こちらはカードなら「計り知れない価値のもの」が買えるというご理解ですね。

うーん。

「現金」対「カード」というよりは「貴重な体験」対「(広い意味の)お金で買えるもの」という構図かと思ったのですが。

みなさんどうもありがとうございました。

これにて失礼いたします。

2004/11/18 01:37:39
  • id:littlebit
    ひとりごと

    このCMみて、たぶん、私が感じた違和感は、この質問された方と同じ種類のものだと思う。
    なんかねー、こう、こういうCMを企画提案するのって、たぶん、電通だとかの広告代理店なんだと思うんだけど、
    じゃ、これでいきましょうってことで、顧客たるカード会社がこの、まさにお金で変えないものに価値があるんだーみたいな趣旨の提案に同意した背景には、
    自分たちのやってる仕事に対する負い目というか、後ろめたさがあるんではないか、と。
    わけのわからない論理で(というか、論理が成立してないよね)、
    自分たちのやってる仕事もすてきな仕事なんだ、と、自分たち自身が思いたいんではないかなー、とか思いました。
    この発言を読んで不愉快な気持ちになった方、ゴメンナサイ。
  • id:Kiichigo
    ひとりごと2

    そりゃ当社のカードは万能じゃないですから買えないものはありますよ。
    ぃやーお金で買えないすばらしいものも沢山ありますよね〜。
    ほんとお客様の言うとおりですよ。
    でも、お金で買えるものを買うことで、お金で買えないものも手にすることが出来るかもしれないですよ。ほらこんな風に。
    ね、いいでしょう?
    ですから当社のカードを是非お使いください。お金で買えない物も手に入るかもしれないですよ。

    という胡散臭い、営業トークが思い浮かんだ。
    CMはもっとさりげなくて押し付けがましくなくて胡散臭いとまでは思いませんでした。
  • id:jo_30
    私も

    4番の回答が基本的には正解かと思います。
    そして、plentyさんがコメントで「?」したように、まさに本当は
     「お金で買えない物も○○カードでは買えますよ」
    という表現にした、けどそうしちゃうと消費者の反発を買うから、
    そこはあえて「お金で買えない価値がある」という言い方で隠蔽し
    ているということだと思いますね。

    しかし、「お金で買えるか買えないか」で世界を分けるという発想
    そのものが実は結局商品で成り立つ資本主義社会の論理そのものな
    わけです。そしてこの質問〜回答を見る限り、その部分を相対化す
    るのがとても難しいということもよくわかるでしょう。CMのレト
    リックは暴き出せても、CMが成り立っている(そして世界もそれ
    で成り立っているかに見せかけている)大前提を疑うのは難しい。

    たとえばこのCMを見て、身の回りのものを「じゃあ、何はお金で
    買えて何は買えないかしら…?」とか考え始めた時点で、広告の術
    中にはまってしまうわけです。この広告が与える嫌悪感の本質はそ
    こにあるのだと思われます。世界をお金で二分する、という発想。

    結局このCMは、「キレイゴト」を通して人に資本主義的な思考
    をすり込んでいるわけで、それが達成された時点で成功だと言える。
    つまり、反発しようが賛同しようが、結局CMの作り手からすれ
    ば実は同じ事なのですね。まあ、そういうどうしようもなく厄介
    な問題もあるわけですが、だからこそあれはCMとして非常に優
    秀だと言えるわけです。やれやれ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません