銀行で商品(保険・投資信託・住宅ローンなど)を購入する場合、職員がする説明をどれくらい信用できますか?


また、あまり信用できない場合、どうすれば信用できるようになりますか? 回答の最後に、年代と性別を書くようにしてください。(例:30代男性)

(参考)
http://www.hatena.ne.jp/1101812444
http://www.hatena.ne.jp/1101812531
http://www.hatena.ne.jp/1101812627
http://www.hatena.ne.jp/1101812724

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:sakura-2 No.1

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1102066114

人力検索はてな - 銀行で商品(保険・投資信託・住宅ローンなど)を購入する場合、職員がする説明をどれくらい信用できますか? また、あまり信用できない場合、どうすれば信用できるように..

デメリットも説明してくれれば信用出来きます。(30代女性です。)

id:aoi-shizuku

一応、リスク商品であれば損が出るかもしれない旨や、住宅ローンであれば金利が段階的に上がる等は説明していると思います。

2004/12/03 18:36:38
id:luka1230 No.2

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/1101812444

人力検索はてな - 【40代男性】銀行で商品(保険・投資信託など)を購入する場合、職員がする説明をどれくらい信用できますか? また、理由があればいわしに書いて頂けると嬉しいです。..

他の銀行で商品との比較で、下調べしておいた情報以上の事を言ってくれ、さらにその説明が納得出来たら信用します。(住宅ローン)の時はそうしました。30代、男です。

id:aoi-shizuku

なるほど。ありがとうございます。

2004/12/03 18:39:42
id:tai-cho No.3

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

納得のいくまで質問を続けますので、普通に全面的に信用しています。

30代男

id:aoi-shizuku

ありがとうございます。

2004/12/03 18:53:53
id:p00437 No.4

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント14pt

住宅ローンなどは金利とその銀行の健全さである程度信用は出来ますが、保険や投資信託はそれだけでは信用できません。過去の実績やトラブル等が無いかが問題です。

例えば、文面上で元本保障したり、問題があった場合全額返金できるとか言うのが無い限りは安心は出来ません。男・40代

id:aoi-shizuku

なるほど。過去の購入者からある程度の時間をおいた段階でアンケートを取って、それを公開するなどはどうでしょうか。まぁ操作しそうですが。

2004/12/03 18:58:11
id:kouzumi No.5

回答回数97ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.excite.co.jp/

Excite エキサイト

URLはダミーです。

ほとんど信用しません。

バブルの頃の銀行の滅茶苦茶ぶりを知ってるので。

とりあえず話しを聞いてパンフレットをもらいインターネットやZAIといった雑誌で情報を集めます。そういった中で発見した問題点・リスクをこちらが聞く前にできれば最初の話し合いで向こうから話してくれた職員なら、少し信用しますね。(30代男性)

id:aoi-shizuku

法令順守などの騒ぎもあってバブル時より改善されているとは思うのですが、自分の資産だと思うとそのくらいするのがむしろ当然かもしれませんね。

2004/12/03 19:33:57
id:db3010ss No.6

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント14pt

40台男性です。

銀行の本来の商品(預金、住宅ローン、等)以外は、基本的に信用しません。

投信、保険等の新しく扱うようになった商品は、

1.担当者でもよく知らないことが多い。

2.出世のポイントにならないので熱心でない場合がある。

どうすれば信用できるようになるか?

プロパー行員でなく、証券、保険出身のプロフェッショナルをたくさん入社させることです。

id:aoi-shizuku

そうするとMTFGプラザはいいのかもしれませんね。

2004/12/04 00:08:25
id:sakucchi No.7

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

上は参考ですが、ファイナンシャルプランナーの方がいれば少しは安心です。

リスクの説明を求めて、理論的な解答が得られればある程度は信用できると思います。

また、約款や定款などに対する質問に答えることができるかどうかもポイントになるかと思います。

仕事柄、契約書などを隅まで見ますので疑問点は何でも質問し、解答をもらうことでしょうか。

最終的には書面が有効になりますので、自分で勉強してから臨むのが一番だと思います。

20代男

id:aoi-shizuku

AFP程度なら窓口のお姉さんでも持っているようです。CFPなら信用できるかもですが、現実的に人間を揃えるのが難しいと思います。

2004/12/04 00:12:13
id:sami624 No.8

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

客室側の見える位置から、投資信託販売実績管理表とかが見えない銀行でしょうか。

→一応アナリストなのですが、とぼけて銀行の窓口に行くと、商品の説明内容が事実関係と相違している場合が多いですね。やはり、ノルマが課されているので販売実績が上がらないと賞与の査定・昇給の査定の妨げになるためでしょうか。

後、課長以上の役職者のように、管理ラインでノルマが名目上発生しない人間の方がまだ信用できるというところでしょうか。

40代男性

id:aoi-shizuku

やはり多少強引にでも売りたいのが現状なようですね。答えてくださった方、ありがとうございました。

2004/12/04 00:15:57

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません