16世紀、キリシタン大名が、日本の若い女性を奴隷として南アジア、アメリカなどに大量に売り渡したといいますが、こうした日本人による日本人奴隷取引について詳しくわかる書籍、文献を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:Sunderbird No.1

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

鬼塚英昭著(自費出版)

 「天皇のロザリオ」(平成十六年十月、四百十五頁)

URLのサイトにあります。

 

id:axwgt

あなたも早々と「天皇とロザリオ」をお読みになったようで。私も読んでいろいろと教えられるところがたくさんありました。表題の件も同じですが、いま一つ出典というか原典が知りたくお尋ねしたところです。

ありがとうございました。

2004/12/12 18:51:36
id:So-Shiro No.2

回答回数580ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.suntory.co.jp/sfnd/gakugei/si_reki0021.html

サントリー学芸賞 サントリー文化財団 サントリー

バテレン追放令―16世紀の日欧対決

バテレン追放令―16世紀の日欧対決

  • 作者: 安野 真幸
  • 出版社/メーカー: 日本エディタースクール出版部
  • メディア: 単行本

安野正幸の『バテレン追放令』に経緯が載っているかと思います。

というのも、国内向けの11か条(この中の十条で、日本人を南蛮に売り渡す(奴隷売買)ことを禁止する、とある)を初めて分析した書物として、山本七平氏も評価している(上記URL参照)からで、北國新聞の記事も、この書物を典拠としている可能性がありまづ。

<参考URL>

http://www.hokkoku.co.jp/kagakikou/ukon/ukon19.html

加賀百万石異聞・高山右近(19)

id:axwgt

「バテレン追放令」の10条には何かで出そうに思えます。さっそく当たってみましょう。ありがとうございます。

2004/12/12 20:56:51
id:hensyuushi No.3

回答回数262ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835503244/hatena-q-22

Amazon.co.jp: じゃぽん奴隷(えすくらぼ)異聞: 小林 昌彦: 本

小説ですが、小林昌彦「じゃぽん奴隷異聞」が比較的分かりやすいかと思います。毎回ながらbk1にはなくてAMAZONにしかないので(bk1は品揃え悪すぎです)、AMAZONの参考リンクを出しておきます。

id:axwgt

こちらもあたってみましょう。ありがとうございます。

2004/12/12 20:58:13
id:Sunderbird No.4

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.daishodai.ac.jp/~shimosan/slavery/japan.html

Shimosan's OpenLab - Slavery in Japanese Society : 日本社会と奴隷制 -

「天皇のロザリオ」はチェック済みでしたか。では、こちらのサイトで紹介されてるこの本はどうでしょう?手に入らないかも知れませんが。

『近代世界と奴隷制〜大西洋システムの中で〜』

id:axwgt

寒々しい話です。「九州御動座記」はどういう本か知れませんが、数字などが具体的に出てくるものでしょうか。これだけの事実があって、歴史としての発掘が遅れているのもまた不思議なことです。ありがとうございました。

2004/12/12 21:21:28
id:zacc No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

書名は忘れましたが、ローマ法王にあいにいって少年使節団の日記に南米で見た日本人奴隷の話があります。奴隷売買は明治初期まであり、横浜は奴隷の輸出港でもありました。また、戦後中国から逃げるため日本人の婦女子を中国軍の従軍慰安婦として提供した話しなどがありますね。

id:axwgt

この方面の資料も当たってみましょう。書名や手掛かりがあればいいのですが。ありがとうございました。

2004/12/13 09:16:21
id:inu_neko No.6

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

少々古い文献ですが、このような文献を見つけました。

岩生成一「十七世紀バタビヤ移住日本人の奴隷取引」(『東方学論集』v.1 1954年)

id:axwgt

元々が古い時代のことですから、発表年代のことはどうでもいいことですが、是非、国会図書館辺りで当たってみたいと思います。ありがとうございました。

2004/12/14 20:16:51
  • id:So-Shiro
    若桑みどり先生の

    『クアトロ・ラガッツィ』の第七章413ページ以下にも、「ポルトガル人の奴隷狩り」として、日本人奴隷についての記載があります。そこで、引用元になっているものに、岡本良知氏という方の『十六世紀日欧交通史の研究』(六甲書房、1942)があります。かなり古い本ですので、入手は困難かもしれませんが。
  • id:lovelovedog
    一応コツコツと調べたりしてますが、

    http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/searchdiary?word=%2a%5b%c6%fc%cb%dc%bf%cd%c5%db%ce%ec%5d
    愛・蔵太の少し調べて書く日記(タグ「日本人奴隷」)
    ------------------------------------

    「天皇のロザリオ」は八切止夫のフィクション的史観に、キリスト教・ユダヤ人陰謀史観を加えたような、ある種トンデモ本なので、資料として当たりたいのなら、その引用元をたどる必要があるのでは、と。

    以下のところなどを参考に。

    http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070831/kichi
    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 既知外テキストの元をたどったらさらに既知外テキストに行き当たる
    ------------------------------------

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません