すぐ締め切ります。何故はてなユーザー同士喧嘩してるんですか?悪口いってるんですか?

人のはてな内の挙動にいちいちはてなユーザーが規則違反とか言ってるんですか?それは株式会社はてなが判断する事ではないのですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:tacobou No.1

回答回数267ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1103718594

人力検索はてな -  すぐ締め切ります。何故はてなユーザー同士喧嘩してるんですか?悪口いってるんですか? 人のはてな内の挙動にいちいちはてなユーザーが規則違反とか言ってるんですか?..

同感です

id:yujihirose

ですよねー

2004/12/22 21:34:36
id:itaba No.2

回答回数179ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

みんなストレスがたまっているからです。

人の悪い点を上げることでストレスを解消しているのです。

たぶん。

id:yujihirose

なるほど

2004/12/22 21:36:13
id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

ケンカっていうのは、弱い側が売るんです。

自分の弱さを認めたくないから、

誰かに突っかかっていく。

そして自分の不安を吹き飛ばしたいんですよ。

ケンカは自己の弱さの証明です。

それが分かった時、人はケンカを求めなくなります。

ちなみに、ケンカの理由は何でもいいんです。

インネンってやつね。

id:yujihirose

わはは

2004/12/22 21:37:16
id:eiyan No.4

回答回数428ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

そうですね。

でも規則と道徳があるので規則ははてな、道徳は皆さんではないでしょうか?

 やはり、皆が規則を守ろうと言っているので良いのではないですか?

 けんかでなくアドバイスし合うと考えれば良いですね。

 お互いの助け合いですから。

id:kuusou No.5

回答回数72ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

同感です

よほど暇なんでしょう

id:yujihirose

でしょ?

2004/12/22 21:37:28
id:kamioookahigasi No.6

回答回数334ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1103718645

人力検索はてな - 【耳鼻科】たった状態から頭を傾けた時に耳から「かさっ」て音がして違和感があります。中耳炎とかですか?病院に行った方がいいのでしょうか?..

けんかじゃないですよ。 ちょっと言葉がきついのがあるだけ。

id:yujihirose

ほおー

2004/12/22 21:40:17
  • id:fake234
    言い方の問題なんじゃないですか?

    かたや、「ポイント払ってやってる」
    かたや、「教えてやってる」

    ってスタンスでやってる限り、揉め事はなくならないと思いますけど。
  • id:TomCat
    そうでなくて

    はてなの外のサイトを使って
    色々誹謗中傷を書き立ててる人がいるんですよ。
    おそらくそういうことを指しているんだろうと思います。
  • id:yujihirose
    yujihirose 2004/12/22 21:55:04
    Re:そうでなくて

    まあ、色んな人の事が頭をよぎりますね(苦笑)
  • id:yujihirose
    yujihirose 2004/12/22 22:18:24
    因みに

    たかだかはてな一ユーザーが規則違反だなんだって文句たれてきますが、
    何様のつもり?あんたはてなの経営者?と思ってしまいますよ。
  • id:TomCat
    みんなで仲良くやりましょう

    >まあ、色んな人の事が頭をよぎりますね(苦笑)

    色々よぎりますけどね(^-^;
    とにかくみんなで仲良くやっていきましょう。
    楽しむための趣味のネットで楽しめなかったらもったいないです。
  • id:hinop
    Re:因みに

    >たかだかはてな一ユーザーが規則違反だなんだって文句たれてきますが、
    >何様のつもり?あんたはてなの経営者?と思ってしまいますよ。
    で、それが私のことを指しているのであれば、中傷だと思うのですが。
    そうやって、批判目的の質問を立ててるあなたも「何様のつもり?」と思いますね。
  • id:murdoch
    Re:言い方の問題なんじゃないですか?

    「はてな」の利用規約に
    「みんなと仲良くすること」があればいいのに。
  • id:fake234
    Re:そうでなくて

    >はてなの外のサイトを使って
    >色々誹謗中傷を書き立ててる人がいるんですよ。
    >おそらくそういうことを指しているんだろうと思います。
    >
    そのことでしたか、

    知ってはいましたけど、全然思い浮かびませんでした。
  • id:kyanasaki
    Re(2):言い方の問題なんじゃないですか?

    横レスすいません。

    弱いから強いからではなく、
    自分を持っているから、意地張っているだけなのかも。
    文句も人間らしい表現なんだし、流せばいいと思います。
    言葉で傷ついた人は、成長する人も入れば、しない人もいる。
    はてなが嫌なら、Yahooやgooに移動すれば良いだけなのかな。
    でも、やはりどの人力検索サイトの中でもはてなが一番信頼性がありますよね〜
    だから、ルールは守って、マナーを守ればそれでOK!
    愚痴は自己分析のまま心にしまって、
    マナーが悪い人は、ふぅ〜ん と軽く流せば良いだけです☆
    無駄な力やポイントを使うより、ずっと長生き出来ますよ(ぉぃ)

    と釣られてみました。
  • id:countdown
    Re(2):因みに

    >>たかだかはてな一ユーザーが規則違反だなんだって文句たれてきますが、
    >>何様のつもり?あんたはてなの経営者?と思ってしまいますよ。
    >で、それが私のことを指しているのであれば、中傷だと思うのですが。
    >そうやって、批判目的の質問を立ててるあなたも「何様のつもり?」と思いますね。
    >
    このhinopさんの投稿は中傷に当たらないのですか?
    中傷と思う内容と同じことを言ったらそれは中傷だと思うんですが。
    そうではないのか、それともhinopさんが中傷を書いて良い理由がこの場合何かあるのか、ちょっと知りたいところです。
  • id:hinop
    Re(3):因みに

    >このhinopさんの投稿は中傷に当たらないのですか?
    >中傷と思う内容と同じことを言ったらそれは中傷だと思うんですが。
    >そうではないのか、それともhinopさんが中傷を書いて良い理由がこの場合何かあるのか、ちょっと知りたいところです。
    すいません、私は質問本体についてのことを言ったつもりでした。
    誤解があったようならお詫び申し上げます。
  • id:jo_30
    一言

    私もどちらかといえば規約違反を指摘するタイプだと思うので、一言。

    それがどんなにきつい言葉であっても、直接語りかけようとしている限りにおいては、その根本には相手への思いやり(あるいは信頼)があります。

    つまり「話して分かって欲しい」または「話せば分かるはずの相手だ」と思っているという事です。

    相手が嫌いだったり信頼できないと思うなら、話しかけるという選択肢自体とりません。黙って「はてな」さんに削除依頼を出します。

    またそもそも、「はてな」においてユーザーは、単なる一ユーザーであることを期待されているのかそれともコミュニティの一員であることを望まれているのでしょうか。「はてな」規約を読めば、そこには通常「マナー」と解されることまで書いてありますので、私は後者だと理解しています。でなければ、相手から恨まれるリスクを冒してまで注意しようとは思わないでしょう。

    余談ですが、個人的には、自分がルールに違反していたことが事実であれば、注意してくれた相手が警官であろうと子供であろうと関係なく感謝して謝罪すべきだと思っていますが、そういう考え方はどう思われますか?
  • id:korox2
    ほかのコミュニティサイトでもよくあること

    >人のはてな内の挙動にいちいちはてなユーザーが規則違反とか言ってるんですか?それは株式会社はてなが判断する事ではないのですか?

    どこのコミュニティサイトでもよくあることですね。
    URLはあるブログの掲示板です。
    著作権違反を指摘する書き込みに対しての反論(12/5)
    親告罪云々は法律に詳しくないのでよく分かりませんが。
    僕自身も友人の作品が無断転載しているのと 邦楽の配布について意見しましたが「関係ない奴が言っても意味ない。人の楽しみを邪魔するのは荒らし!」と反撃されました(^^;
    http://blog.naver.co.jp/miyu123456.do?Redirect=Category&categoryNo=4

    http://blog.naver.co.jp/guestbook/guestbook.jsp?blogId=yamuyamu
  • id:kuramoto
    人は人、自分は自分

    世の中、人は人、自分は自分で
    やらないと、こころを壊してしまいます。

    どっちもどっちです。
  • id:TomCat
    大切なことは

    指摘するという行為の意義の考察、
    だと思うんですよね。

    はてなというコミュニティ全体にとって意義のある指摘なら、
    これは公開の場で行うことはとても意義深いことです。

    でも、一個人に対する指摘は
    ポイント送信などを使って非公開の場で行うか、
    あるいはスタッフに対して提言するのみにとどめる、
    という形にしていくのが望ましいと思うんです。

    私たちに必要なのは規約違反を取り締まっていくいくことではなく、
    より多くの人たちが楽しく使っていける場を作り育てること。
    規約違反に対する対処はスタッフの仕事。
    楽しい場を作っていくということこそがユーザーの役目。
    この役割分担。ここが大切なんじゃないかと思うんです。

    スタッフには出来ない、ユーザーならではのやり方。視点。
    そろそろ考えていってもいいような気がします。
  • id:jo_30
    Re:大切なことは

    >指摘するという行為の意義の考察、
    >だと思うんですよね。
    >
    >はてなというコミュニティ全体にとって意義のある指摘なら、
    >これは公開の場で行うことはとても意義深いことです。
    >
    >でも、一個人に対する指摘は
    >ポイント送信などを使って非公開の場で行うか、
    >あるいはスタッフに対して提言するのみにとどめる、
    >という形にしていくのが望ましいと思うんです。
    >
    >私たちに必要なのは規約違反を取り締まっていくいくことではなく、
    >より多くの人たちが楽しく使っていける場を作り育てること。
    >規約違反に対する対処はスタッフの仕事。
    >楽しい場を作っていくということこそがユーザーの役目。
    >この役割分担。ここが大切なんじゃないかと思うんです。
    >
    >スタッフには出来ない、ユーザーならではのやり方。視点。
    >そろそろ考えていってもいいような気がします。
    >

    もとより、一ユーザーに「対処」や「取り締まり」などできようはずもありません。しかし、感情的な批判と、「規約」という明文化されたものを元にした指摘は同一視すべきでないと思います(規約の解釈・それについての論議がある場合は、また別問題です)。

    また、一ユーザーが一ユーザーに対してもの申すこと自体を云々すると、そもそも誰かの質問や回答に賛意を述べることすらできなくなるわけで、それを「禁止行為」と見なすのはむしろ一ユーザーとしての判断を越える行為ではないか、と私は思います。

    要は、
    >はてなというコミュニティ全体にとって意義のある指摘なら、
    >これは公開の場で行うことはとても意義深いことです。
    まさにこの通りだと思います。そしてこの2行は、むしろその下の「個人への指摘は云々」の下におかれるべきではないでしょうか。「公的意味」があると判断される限りにおいて、誰かへの指摘行為や発言は意味を持ちうる、という風に。

    その意味で、TomCatさんのおっしゃることと私の言うことは、多分それほど違わない微妙な優先順位の差ではないかと考えます。その微妙な差がとても大きいのだ、と、もし言われたら、それはまあそうですね、としか言いようも無いわけですが……(ーー;)
  • id:TomCat
    Re(2):大切なことは

    利用規約というものを憲法にたとえるか、刑法にたとえるか、
    といった意識の違いが現れているように思います。

    私としては、規約の中の禁止事項のみを取り上げて
    相互監視していくようなありかたが好ましいとは、
    どうしても思えないんですよね。

    そうじゃなくて、たとえば自分が何かのトラブルに巻き込まれた時に、
    自分の正当性を確認するための根拠として規約を活用する。
    そういう権利章典的文書としての規約の位置づけ。

    あるいは自分の行動の規範としての遵守すべき項目の自覚。
    そういう視点の方が大切だと思うんです。

    他者に対して自覚を促していく役目は、
    無用な反発やトラブルを防いでいくためにも、
    やはりスタッフに依頼し、
    一任していく姿勢が大切ではないかなと思います。
  • id:jo_30
    更に

    >利用規約というものを憲法にたとえるか、刑法にたとえるか、
    >といった意識の違いが現れているように思います。
    >私としては、規約の中の禁止事項のみを取り上げて
    >相互監視していくようなありかたが好ましいとは、
    >どうしても思えないんですよね。
    >
    >そうじゃなくて、たとえば自分が何かのトラブルに巻き込まれた時に、
    >自分の正当性を確認するための根拠として規約を活用する。
    >そういう権利章典的文書としての規約の位置づけ。
    >あるいは自分の行動の規範としての遵守すべき項目の自覚。
    >そういう視点の方が大切だと思うんです。

    これはよく分かりますし、私もそういう観点こそが大切だと思っています。「規約違反」を指摘する行為をするからといって、警官気取りではてなを徘徊してるわけではありません。

    >他者に対して自覚を促していく役目は、
    >無用な反発やトラブルを防いでいくためにも、
    >やはりスタッフに依頼し、
    >一任していく姿勢が大切ではないかなと思います。

    ……「喩え」で考えてみるとしましょう。
    私が先に、「他人を云々する行為が許されないとすれば…」と書いたのは、たとえば「明らかにおかしいだろうという質問や行為に対して、回答や、賛意のレスがいくつかついていたりする場合」を想定しての話です。
    こういう場合、そこに書き込んでいる人全員に、ポイント送信で忠告するべきなんでしょうか?それこそ、一ユーザーが「そこまでするの?」って話になりませんか?時間と、手間と。そしてそれが「無用な反発やトラブル」を避ける方法になるんでしょうか?個人批判の横行を危惧される気持ちも重々理解しますが、同時に、賛意表明の行動を放置して批判のみを取り締まろうとすると、このようなアンバランスが起きるということもご理解いただければと思います。

    はてなユーザーが10万単位でいるかどうかはよくわかりませんが、人力検索を積極的に使用しているのは、たかだか100人プラスαくらいではないでしょうか?この、匿名の群れに近い100人の村が運営されていくにあたっては、ささやかな心の交流と同じくらいの量でささやかなトラブルは避けられないものだと思っております。その「ささやかなトラブル」を避けるために、「強力な警察機構の設置」を求めるのは、健全なコミュニティのあり方ではないのではないか?私がいいたいのは要するにそういうことです。

    いわしでの議論が、随分長大になってしまいました。話が更に進むならば、私はダイアリを使っていませんので、Tomさんのダイアリにでも移らせて頂ければ幸いかと思いますが、いかがでしょうか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません