NECのPC9821/Windows3.1(古い)Cバスです。HDDはおそらく3.2GBが付いています。中に花子のデータがいっぱい入ってます。この中のデータを外に出したいのですが、どうしたら出来るでしょう?インターフェイスはFDD・RS232C・パラレルしか付いていません。FDDに入らない(;。;)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント11pt

http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/

窓の杜 - 圧縮・解凍・ランタイム

圧縮してFDに入れて移すのはいかがでしょうか。OSが古いようなので,対応しているツールは少ないかもしれませんが,上位のOS用でも動くものが時々ありますので,試してみて下さい。

id:Sweet

ウーン・・昔DOSで圧縮ソフトが有りましたね・・

2004/12/28 16:16:01
id:KairuaAruika No.2

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント11pt

http://www.vector.co.jp/search/re_0059.html

ソフトナビ >> 圧縮・解凍

[ファイルコンパクト]等,よさげですが,いかがでしょうか。

id:Sweet

Win3.1で動かないようですが。。

2004/12/28 16:18:24
id:kn1967 No.3

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント11pt

http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se002413.html

LHAの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

数年前ならばシリアルインターリンクケーブルでDOS/V機とデータ交換なんてことも出来たのですが今では難しいかもしれません。

ハードディスクは3.2GBということですが、必要なファイルの数が少ないのであれば、DOS用の圧縮ソフトの定番LHAで圧縮してはいかがでしょうか?(LHAはMS-DOSプロンプトでも使えてますが解凍はWindowsで定番の+Lhacaなどを使うほうが楽です)

id:Sweet

大変な作業になりそうですね・トホ

2004/12/28 16:34:12
id:tomo_k No.4

回答回数426ベストアンサー獲得回数26

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1104217510#

NECのPC9821/Windows3.1(古い)Cバスです。HDDはおそらく3.2GBが付いています。中に花子のデータがいっぱい入ってます。この中のデータを外に出したいのですが、どうした.. - 人力検索はてな

おそらく、IDEインタフェースのHDDなのでHDDを取り外しUSBケースや今お使いのパソコンに接続すれば読めると思います。

フォーマットもおそらくFAT16だと思います。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KR-EC925R-2&cate=...

サンワサプライ:KR-EC925R-2【エコRS-232Cケーブル(2m)】RS-232Cケーブル(クロス)

RS-232Cで転送するという手もありますがソフトが問題ですね。

id:Sweet

ふたを開けてみたら・IDE! なら行けますか・・

2004/12/28 16:36:22
id:aki73ix No.5

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント20pt

1.TERATERM for Win3.1を一方に、新しいPCに新しいTeratermを入れてシリアル接続して、LHAで圧縮したファイルをTERATERMのファイル転送コマンドY-MODEMで転送

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/arc/lhatool/inde...

Vector:ダウンロード MS-DOSまたは汎用ソフト > ユーティリティ > アーカイブユーティリティ > LHA用ユーティリティ

ちなみに、LHAは SmartLHAなどを使います

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/file/spl_mrg/ind...

Vector:ダウンロード MS-DOSまたは汎用ソフト > ユーティリティ > ファイル管理 > ファイル分割・結合

2.こちらのファイル分割ソフトを使ってフロッピーにコピーする

このどちらかの方法がいいと思います

HDDを取り出して、WINDOWS95以上が入ったデスクトップのPC9821から取り出すのも手ですが・・・

id:Sweet

TERATERM 知りませんでした。見てみます。ただ、圧縮しないとダメなのですかねぇ。。

2004/12/28 16:40:07
id:sandaler No.6

回答回数671ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.vector.co.jp/soft/win31/util/se006831.html

LHUTの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

圧縮して対応できる程度の量なら、URLのソフトを使ってみてはどうでしょうか。Win3.1対応です。

量が多いならそのHDDを今お使いのPCのSlaveにつなげば認識すると思うのですが。

id:Sweet

ですか。。

2004/12/28 16:40:40
id:bookstore No.7

回答回数488ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

http://auctions.yahoo.co.jp/

Yahoo!オークション

Cバス用のLANボードを買ってきて,他のWindowsマシンにネットワークで転送するのが現実的だと思います.¥6000くらいでしょうか.

http://2ch.net/

2ちゃんねる掲示板へようこそ

PC9821からHDDを抜き出して,他のWindowsマシンにつないで移す方法もあり,こちらは特にコストはかかりません.詳しくは,「HDDの増設」や「HDDの交換」などでググってみてください.

id:Sweet

有り難うございます。

2004/12/28 16:41:20
id:kimudon No.8

回答回数1912ベストアンサー獲得回数171

ポイント15pt

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win31/util/arc/index.html

Vector:ダウンロード Windows3.1用ソフト > ユーティリティ > アーカイブユーティリティ

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/arc/index.html

Vector:ダウンロード MS-DOSまたは汎用ソフト > ユーティリティ > アーカイブユーティリティ

Win3.1とMS-DOS用のアーカイバです。

PC9821ならIDEのHDDでしょうから、最近PCにPC9821のHDDを取り付けてしまうのが速いかと思います。

id:Sweet

有り難うございます。

2004/12/28 16:41:34
id:phase-d No.9

回答回数91ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KRS-423XF1K&cate=...

サンワサプライ:KRS-423XF1K【RS-232Cケーブル(クロス・1.5m)】RS-232Cケーブル(クロス)

シリアルクロスケーブルで他のパソコンと接続して、データ共有をすることができます。が、

http://kasai86.ld.infoseek.co.jp/window/cable.htm

ケーブル接続でデータ交換

Windows95での情報なら見つかるものの、3.1での事例というのが皆無です。

できないことはないとは思いますが…。

http://www.pasocomclub.co.jp/98club/lan.html

移転のお知らせ 〓ぱそこん倶楽部〓

事実上中古しか見つかりませんが、Cバス用の10BASE-TのLANボードを増設するという手もあります。

ただWindows3.1だとドライバやネットワークの設定に難儀しそうですが…。

http://www.vector.co.jp/soft/win31/net/se027522.html

Trumpet Winsock設定ガイドの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

もし内蔵モデム、もしくはシリアル接続できるモデムがあれば、インターネットに接続して、FTPなりで移動させるという手もあります。

id:Sweet

手詰まりかな。。

2004/12/28 16:42:15
id:EddyYamanaka No.10

回答回数385ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

Windows3.1からWindows95にアップデートし、FlashPathドライバをインストールし、SmartMediaでコピーします。128MBまで一気にコピーできます。

同様にMemoryStickでも転送できます。

id:Sweet

有り難うございます。この辺で。。

2004/12/28 16:42:39
  • id:corset
    日電のIDE

    確かフォーマットが2種類あったように記憶しています。昔からの日電フォーマットの場合、今の互換機で読めるのでしょうか?やったことはありませんけど。私のところには今でも稼動している機械もインターフェイスボードもOSもありますから読むのは簡単ですが、…
  • id:yamaha31
    Re:日電のIDE

    私の過去の経験では読めなかったですね。パーティションの管理の仕方が違うからだと思います。
  • id:kagero-yoko
    Re(2):日電のIDE

    PC-9821ではWindows3.1までが従来のNEC98MSDOS形式、
    Windows95からPC/AT FDISK互換にも対応できるようになりました。
    PC-9821側にDOS ASPIを使わせるドライバはあるようですが、
    AT互換機側で旧来のNEC98形式のパーティションを読む手段は見つかりませんので、
    98のHDDをATにもってって読ませるのは無理かと思います…。
    またPC-9821のWindows3.1は3.1であって、AT互換機で流行っていたような
    「Windows for workgroup 3.11」とは違うので、LANでのファイル共有も難しいです。
    (当時はMicrosoftネットワーククライアントNetwareクライアントとかのが主流だった)

    今回のケース、やはりシリアルポートを黒須ケーブルで直結して、ターミナルソフトでバイナリ送受信が一番じゃないかと思いますねぇ。
    LHAでディレクトリごと一気に固めておいて、それを転送して、受けた側で解凍
    …が、非圧縮のファイル一つ一つちまちまやるより精神衛生上よろしいんじゃないでしょうか?

  • id:garyo
    ハイパーターミナル

    Windows(3.1でももちろん)ならハイパーターミナルを標準で持っているので、RS-232Cのクロスケーブルがあれば2台のPCをつないで両方でハイパーターミナルを起動すればファイルの送受ができます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません