3日前、食あたりしました。で口&尻の穴から胃と腸の中身がすっからかんになるくらい出た後、寒気と頭痛&筋肉痛さらに腎臓?が痛くなりました。実は5年位前にも似たようなことを経験し、このときは丸1日寝て復活。翌日から1週間ぐらい体調は絶好調。この1週間は3時間睡眠で疲れ知らず。しかも1日1食でも腹減らないというのを経験しました。そして今回ももしかしてと思っていたらやはり復活してからは絶好調!!これはいったいどういうことなんでしょうか。同じような経験した方いらっしゃいませんでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:Shouldgo No.1

回答回数175ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

巨人の小久保が断食療法をしたそうです。腸内をきれいにすることで栄養摂取率を高める効果があるらしい。たしかに私もよく断食をするのですが、体調がよくなります。

id:okuyama

断食療法!!そんなのがあったなんて!むーん勉強になります。ありがとうございます。ちなみにShouldgoさまはなんで断食するんでしょうか?体調がよくなるからでしょうか。差し支えなければ教えてください。

2005/01/02 01:19:03
id:toitaiki No.2

回答回数123ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

私は、医者の指導のもと断食ではなく絶食(飲み物は、水、番茶などのカフェインのないもの)で15日過ごしました。まず理論ですが、食べないと人間の脳がやられるので、ケトン体栄養が脳を保護するため、体調が良くなります。書くと1日かかりますので、上記HPに今後詳しく書きます。

id:okuyama

うお!15日!!しかも絶食!!これで生きていられるんですね。師匠と呼ばせてください。詳しい内容期待しています。わくわく。

2005/01/02 01:43:37
id:mimibukuro No.3

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

食あたり…は、もちろん良くないでしょうが、

体の中のモノを全部排出したことと、丸一日寝たのが効いたのでは、と思います。

私は数ヶ月くらい前から、一日に一食(夜だけで、朝昼は低カロリーのスープだけ。…ダイエット中^^;)なんですけど体調は確実に良くなりました。以前は午後は常に眠かったんですがそれもなくなり、体の疲れも以前ほどではなくなりました。

下から全部…ということは、上記HPで紹介されている宿…というヤツが出た可能性も。以前それが全部出るという乳糖というモノを飲んだあと、かなり調子良かったんで関係あるかも。

id:okuyama

ほほー。これも参考になります。ありがとうございます。そーそー書き忘れてましたが、私、尋常性乾癬というアトピーみたいなアレルギーなんですがこれも今までよりいい感じなんですよ。

2005/01/02 01:48:05
id:dasm No.4

回答回数66ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

私も去年の暮れ(といっても数日前ですが)に忘年会で飲みすぎた後に似たような経験をしました。飲み過ぎで吐けるだけ吐いて下の方も二、三時間おきぐらいにやってきたのですが、一日寝た後に反動がやってきました。肉体的にというよりむしろ精神的にハイな状態が一週間ぐらい続いていましたよ。

で、それが収まりかけていた年越しの際にまたワインをたらふく飲んで、1/1 の昼過ぎまでずっと寝てたのですが、今度は吐いたりしなかったのに素でハイになってます。ワインの効果かどうかはわかりませんが、うまい事するとこの状態を長く保つことができるんじゃないかなぁという仮説を唱えてみます。

id:okuyama

ほほー。ワイン!そうですか。実は私もこの状態を保つことができるのではないかと思って質問してみました。

2005/01/02 01:54:32
id:p00437 No.5

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント14pt

最近はないのですが、若い頃そのときの想像ではお昼に食べたトンカツが原因だと思っているのですが、3日間何を食べてもだめで医者に通った覚えがあります。薬を飲んだらすぐの治ったのですが、あの時は大変でしたよ、その後は通常の状態に戻っていつもの生活をしていました。

id:okuyama

食あたり対策!!ありがとうございます。私の場合は出しつくしたあと丸1日はなに食ってもだめでした。

2005/01/02 09:21:11
id:impetigo No.6

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント14pt

URLはダミーです。

やっぱり、胃腸炎だったのでしょう、下痢や嘔吐で出すだけ出せば自然によくなりますよ。(特に若い人)その後の絶好調は余りに具合が悪かったため、少しでもよくなったからそう感じたのでしょう。腹が減らなは当たり前で、胃腸が動かず(動かすのを制限していた)空腹感も感じなかったのでは?でも果たして食あたりでしょうか?ウイルス感染では?特に感染症では先程の症状、状態を呈す事が多いようです。それと、やっぱり「若さ」でしょう。

id:okuyama

ウィルス感染!!おっかないです。この場合どうすりゃいいの?若さですか。こういわれるとうれしかったりして。

2005/01/02 09:25:03
id:digipino No.7

回答回数61ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://www.biofermin.co.jp/

ビオフェルミン製薬株式会社

下痢と嘔吐の後、体調がよくなるというか、ハイになりますよね。私も同じです。

からだが危機状態になると、アドレナリンが放出されるとか、そういうものが関係しているかも。

善玉菌も下痢でなくなっているので、ヨーグルトとかビオフェルミンとかで補って、体調良好を継続してください。

id:okuyama

ヨーグルト、ビオフェルミンですか。早速買ってきます。そろそろ出尽くしたようなので閉めさせていただきます。皆様ありがとうございました。

2005/01/02 16:59:03

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません