「萌える」という動詞が主にネット上にて使われていますが、その語源を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:k0326 No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

前から聞いたことがあるのはこのような感じですが、

http://www.playnote.net/archives/000186.html

「萌え」の起源は枕草子 - PLAYNOTE

このような説もあるようですね。

id:tentaku

1は、意義を解釈してるんだけど、語源については伝聞情報のっけているだけで、その検証はあまりされてません(そういう趣旨のホームページじゃなさそうなので当たり前なんですが)。問題をよくご覧ください。本質問で訊きたいのは、語源なのです。

2は、いくらなんでもこじ付けでしょ。仮に「萌える」が『枕草子』で使われているからと言って、何で最近になって主にネット上に現れるようになったんですか。

2005/01/02 04:57:35
id:INRI No.2

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%A8%A4%A8

萌えとは - はてなキーワード

1990年頃から、ある特定の(名前に「萌」の文字が含まれている)アニメキャラクターや声優などのファンの間で使われていた。その発信元が誰のファンからなのかは諸説ある。

1.NHKのアニメ「恐竜惑星」のヒロイン「鷺沢萌」説

2.「美少女戦士セーラームーン」の「土萠ほたる」説

3.あゆみゆいの少女マンガ「太陽にスマッシュ!」の「高津萌」説

他にも「燃え」のミスタイプ説などもある。

…だそうです。

id:tentaku

1の最初のホームページに書かれてある3説といくつかかぶるな。

いくつかの作品に人物名として出てきたからといって、何でそれが転化してきたんだろう。。。

2005/01/02 05:00:49
id:sohei No.3

回答回数471ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%cb%a8%a4%a8?kid=1751

萌えとは - はてなキーワード

こういう時こそはてなダイアリーキーワード。

「萌え」に説明が載っています。

こちらにも起源が書いてあります。

id:tentaku

前者のHPは語源の考察が乏しいですね。

後者のHPは参考になりますね。

まとめると、(1)「萌」という文字を持つ名前の人物がいくつかのアニメ等で出てきていたところ、それらへのアイドル視があった。(2)当時、パソコン通信によって先のアイドルへの賞賛をする輩が、誤変換によって、現在の意味の「萌え」を成立か。。。

2005/01/02 05:14:28
id:tsukitousagi No.5

回答回数172ベストアンサー獲得回数0

ポイント32pt

http://www.honey.ne.jp/~bug/arseno/dr.cgi?key=335

◇ 投稿式同人用語集 ◇

id:tentaku

こういうなんらのコメントも付されていない回答は悪質なのものですが、上記HPには、有益な情報がありますね。

「恐竜惑星の放映が93年、あゆみゆい作品が同じく93年、セーラームーンSが95年。私がパソ通を始めた当時(95秋)には(少女キャラへの愛情表現として)すでに使われてたと記憶しています。どなたか90年代初頭の大手や波動系草の根のログを大量保存しているひとはいないもんですかね…。」

「↓の方に出ている、NHKのアニメが語源と聞いたのが93年か94年頃の事でした。私がパソ通始めたのが92年で、初めて「萌え」って言葉を見たのが93年くらいかな?92年は、あやしい系のBBSでも「萌え」は使われていなかったです。(のでやっぱ93年に作られた言葉かと)当時、どこのBBSから普及したかも聞いていたのですが忘れてしまいました。」

上記の2記事によれば、1993年に「萌え」が出てきたようですね。しかも、パソコン通信で普及(誕生と言ったほうがいいかも)。

これまでの情報を時系列順にまとめてみるか(ただ、ちょっと分からないところは推測を入れる)。

・1993年にNHKで『恐竜惑星』というアニメが放映される。

・一部の輩が、登場人物で「萌」がつく女の子に対して、ある種の感情を持っていた。

・当時存在していたパソコン通信を用いて、彼らはその感情を表現。

・ここからは推測。彼らは、当初は別表現でその感情を表現していた。しかし、当該人物名の誤変換、さらには人物名そのものをもって、その感情を表現するようになる。その感情は「萌え」と呼ばれ、使われるようになってきた。

・93年以降、ほかのアニメにて「萌」がつく人物が登場。「萌え」という表現を彼女らにも使う。ますますこの言葉は使用されることになる。

93年における「萌え」と93年以降の「萌え」の意義が、個人的にはアニメの登場人物の印象が違うために、同じものなのかなという点は気になりますが、こんなところで終了しておくかな。

2005/01/02 06:22:45
  • id:colo
    そうだったんだ〜

    てっきり”すごいよ!マサルさん」から来てるのかと
    思ってました、、、。
  • id:garyo
    うそニュースですから。騙されないように

    1番の回答者の2番目の回答
    > http://www.playnote.net/archives/000186.html
    >PLAYNOTE: Individual Entry; ”「萌え」の起源は枕草子”
    >このような説もあるようですね。
    これは「虚構新聞社」のウソニュース(ニュースパロディ)ですから
    騙されないように(苦笑)
    URL先が元ネタです。
    http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2004071101.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません