妻がバスト維持のため母乳を止めるべく、注射(私が調べた限りではエストロゲンホルモン注射)を検討しております。この注射は、乳がん、性器がんや血栓、子宮内膜症などになりやすいという話を聞きます。この方法について、バストアップ或いは維持の効果および副作用全般について医学的見地からの回答のみお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

http://klm.fc2web.com/r106/

404 Error - FC2.com

生体内のエストロゲンホルモンが高い状態ではプロゲステロン作用をもつ有効成分が働き、子宮癌、乳癌、前立腺癌、直腸癌などを抑制し、生体内のエストロゲンホルモンが低い状態ではエストロゲン作用をもつ有効成分が働き、更年期障害の緩和、心臓病、骨粗鬆症、記憶障害の危険率を低下させます。

→エストロゲンホルモンの効果であって、副作用ではない旨が記載されています。

id:yoshimak

ありがとうございます。たまたま妻の母が今更年期障害で悩んでいるようなのですが、とてもよくまとめられたHPだと思いました。私の読み違いかもしれませんが、貴方の記載内容は、失礼ながら反対ではないですか?

2005/01/11 09:31:25
id:poy No.2

回答回数93ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

副作用については月一回ほどであれば大丈夫との事ですが、現在もう母乳を上げてしまっているんですよね?それであれば今更やめても・・・という気がします。

自分の体験と、周りのママ友の話をまとめると、授乳中もちゃんとワイヤー入りのブラをし、腕立てや胸の前で手をぐっと合わせるなど胸の筋肉の維持。それと丁寧に扱う事が一番良いと思います。

元から大きい方といっても、鳩胸の場合は目に見えてたれますので、ケアをまめにされる事が良いと思います。

ホルモン治療に使用されるような注射に頼るのであれば、豆乳やバストアップのサプリなどで十分代用できそうですよ・・・。

id:yoshimak

失礼ながら私の質問の回答にはなっていませんが、経験談は有用な情報として頂戴いたします。2ちゃんねるでは、サプリはあまり効果なしという意見が圧倒的だったものですから…。因みに、妻はサプリも購入予定のようです。

2005/01/11 09:43:51
id:impetigo No.3

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント5pt

http://www.jbcs.gr.jp/

日本乳癌学会ホームページ

動機ははっきり申し上げ不純ですね。その様な病気や状態になる人も居ます(ピルとも似ている?)どうぞよくご検討下さい。

id:yoshimak

うーん、こういったご回答の防止は、私の質問文では言葉足らずだったようで、申し訳ありません。副作用についての掲載がありましたので、参考にさせていただきます。「第6回ホルモンと癌研究会」は興味深いのですが、平成17年7月15、16日ですと、残念ながら間に合いません。

2005/01/11 10:15:05
id:kamikio0910 No.4

回答回数440ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

上のURLは離乳のためのホルモン注射ということではありませんが、エストロゲンホルモン注射の副作用について書かれていますので参考まで。

こちらのURLにもエストロゲンホルモンについて書かれています。

私は医療にたずさわっていないので、コメントすることはできませんが・・・。

id:yoshimak

http://www.getwell.co.jp/melmaga22.htmのメルマガは、とても興味深いことが書かれているようですので、じっくり読ませていただきます。ありがとうございました。

2005/01/11 10:20:35
id:So-Shiro No.5

回答回数580ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

長期のエストロゲン投与は、御指摘のような副作用を生じます。

母乳を止めるための注射の場合、一定継続しないと、注射をやめたとたんに乳汁分泌が起こったり、出血が止まらなくなる可能性があります。

!key=030

心配なのは、ブロモクリプチンという薬も乳汁分泌を止めるために使われることがある点です(効果はこちらの方が強いです)。

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1169005.html

ブロモクリプチン:パーロデル

この薬は副作用も多いですし、バストアップの効果もありません。質問の内容からは、エストロゲン注射のようですが、確認されたほうがいいでしょう。

id:yoshimak

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

2005/01/11 10:26:42
id:mayumi1207 No.6

回答回数24ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

http://fukushi-sweden.net/welfare/demens/estrogen.heigai.04.html

エストロゲン使用は、痴呆症には弊害

実際に私も使用しています。

質問のように、血栓や乳ガン等の他に

手足のしびれ・頭痛・嘔吐感やけだるさもありますが

すべての人にあるわけでもないです。

私の場合は何も出ませんでしたが血液検査を年に4回しています。

また、バスト維持と言っても、すべての方に効果が出るわけでもありません。

効果も副作用も出ない人もいれば

効果は出ないで、副作用だけ出る方もいます。

ちなみに私の場合、20㎎を週に1回投与し、6年目ですが副作用なし、効果は少しあります。

id:yoshimak

実体験者大歓迎です!もう少しやり取りしたいぐらいです。結構継続投与が必要なんですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

2005/01/11 10:34:58
id:mayumi1207 No.7

回答回数24ベストアンサー獲得回数2

ポイント5pt

http://hp.cafesta.com/risa2006

ようこそCafesta へ! ::: Cafesta :::

こちらからメールできます

対して役に立たないかもしれませんが・・・・

id:yoshimak

ありがとうございました。・・・結局「副作用がこわい」という理由から、ホルモン注射は取りやめることとしました。皆さん、ご協力ありがとうございます。

2005/01/12 08:48:19
  • id:nachtzug
    ところ変われば

    フランスで出産した知人から聞いた話です。あちらでは出産後、バスト維持のため母乳を抑止する注射を打つのはごく普通であるとのこと。ゆえに、こんな事件があったそうです。言葉があまり話せなかった日本人女性がフランスで出産後、医師の問いかけにあいまいな返事したところこの注射を打たれてしまい、母乳育児が当然と思っていた彼女と病院の間でトラブルに。文化摩擦ゆえの事件とも言えますね。
    日本では自然分娩が当然のような風潮がありますが、フランスでは逆で、6割が無痛分娩と。知人は自然分娩を選んだそうですが、フランス人である義母に、どうしてそんなに苦痛なことを選ぶの?と真顔で聞かれたそうです。
    回答を拝見していると、どうも回答者の価値観が強く反映されているようですね。日本での母乳信仰の強さを感じます。
    http://pigeon.info/manga/izumi/izumi_02.htm

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません