「人力検索サイトはてなで、目的の回答が得られなければキャンセルすればいいのではないか」…これに対する意見を下さい。


支払い率が下がることや全回答に対するキャンセルしか存在しないことはわかってますので、支払い率が下がったら回答者は離れていくのか、一部の回答が目的にかなっているならそれにポイントを集中配分すればいいのではないかなど、予想される反論に対するコメントも忘れずに。
それら以外の論点での回答も構いません。私が知らなかった観点に気付ければそれも良いですから。仮定の話ではなく実例に即したものだと良いですね。過去の議論のまとめを提示してくれる場合には簡潔にまとまっているものをお願いします。

じっくり考えてほしいので回答は今日の朝6時から。それ以前の回答は低ポイントです。回答はいつもの通りそれなりの数は開くつもりですが、未読回答が多くたまっている時は回答を控えてほしいです。URL欄はダミーでないサイトか萌えるサイトで。
私もそれなりにはてなを利用してきていますので、ダイアリー(主にDとg:beta)や質問履歴などを見て、どのくらい問題意識を持っているか推察して回答してくれるとうれしい

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:juliannaoki No.1

回答回数184ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「目的の回答が得られなければキャンセル」確かにポイントを支払う側のことを考えればいいことかもしれません。

望んだ答えが見つからないのにポイントを払うのは納得がいかないでしょうから。

しかし、回答した側のことを考えるといかがなものかと。

中には一所懸命探したがこういうのしかなかった、という感じに回答する人がいます。

こういう人たちにまでポイントを支払わないとなると、かわいそうですね。骨折り損というか。

でも、だったら明確な回答がないなら最初から回答するな、という反論がでるでしょうね。

ですから、質問を依頼する人間も

「自分で解決できる」なら極力、自分の力で探して

回答する側も

「明確なものが見つからない」ときは安易に回答しない

などの意識が必要になる思います。

こうすることで

無駄なポイント支払いも減らすことができると思います。

id:popona

そのようにお互いがちゃんと考えていれば、現行のシステムのままでやっていけそうですね。しかし、現在はそこまで楽観できる状況ではなさそうです。

2005/01/21 08:40:19
id:dealman No.2

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/002e8f0a.89099887/?sv=2&v=3&p=0&si...

【楽天市場】萌え | 全商品,すべての検索対象項目から探す,デフォルト順,ウィンドウショッピング | の検索結果:通販・インターネットショッピング -1件〜30件(1ページ目)-

支払い率以前に答えられる質問が少ない→支払い率をみて質問を選ぶ余裕なんてない→支払い率が下がっても回答を得られる

ポイント配分が面倒→均等配分になる→受け取り率は関係ない→キャンセルされても痛くも痒くもない

id:kamikio0910 No.3

回答回数440ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://okweb.jp/

莖ɱ����������ŝ��OKWave

やっぱり、価値のない回答に、質問者が身銭を切るという所がそもそもの不信感につながっているように思います。

例えば、OK!WEB式によいと思う回答上位2〜3くらいに質問者からポイントを進呈し、その他の回答には、はてなから5ポイントくらいポイントをあたえるようにすると質問者も回答者もある程度の満足が得られるような気がします。それでも、納得の回答が得られないときには、キャンセルもやむをえないと思います。

ただ、あまりにも質の悪い回答者や、茶化し半分の質問者は、通報により、はてなから利用中止してもらうというような措置をとったらよいと思います。

私的には、『はてなも、質問者のポイントだけ利用しないで、自分たちももっと身銭を切れよ!!知恵を出せよ!!』と言いたいです。

(OK!WEBの回答ポイントシステムは現状では最悪・最低です。決してよい見本というわけではありませんので。念のため。回答者がやる気をなくすようなシステムです。質問者にとっては、手軽に質問できる雰囲気ですので、はてなよりは敷居は低そうですが・・・。)

id:popona

2.dealmanさん

「支払い率をみて質問を選ぶ余裕なんてない」をもう少しつっこんでもらえるとありがたいですね。支払い率が下がると質問者IDの隣にある数字が青色から黄色や赤色になるのですが、それでも質問に答えられそうであれば答えるでしょうか。つまり、

 ・数字の色に関係なく答えられるなら答える

 ・数字が青以外なら答えない

 ・数字が青以外なら履歴を見て確かめる

…のうち、どの回答者が多いのかですね。うまいアンケートが立てられればそれでわかるのですが。

受取率に関しては、質問者に左右されるところが大きい気はしていますが、今のところは受取率が低くても回答しにくくなったり、ポイント配分時に配慮されたりという雰囲気は少なそうですから、あまり問題はないのかな。未読回答の扱いをもう少し改善して欲しい気はします(dealmanさんの言うように、気にしないのが一般的ならどうでもいいことですが)

3.kamikio0910さん

「価値のない回答に、質問者が身銭を切る」のはもちろん嫌なことですね。私も、多少のダメ回答が存在するのは仕方ないと思いながらも、ダメ回答がのさばってよいとは思いません。「初期ポイントを高めに、従量ポイントを低めに」すれば、多少のダメ回答がまじっても影響少なくなるかな。現在も、初期30,従量10と、いくぶんはそのようになっているけれど。

OKwebの例の提示なども興味深いところですが、「キャンセル」についての言及がよわく感じました。現在もはてなスタッフやその他有志から人力検索改善に関する質問が多くありますので、この質問ではキャンセルに的を絞ってみたいと思います。

再回答でもかまいません。引き続きお願いします。

2005/01/21 11:15:35
id:dealman No.4

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

キャンセルされて受け取りポイントが減っても痛くないから

赤い質問者に答えるのも痛くないということです。

回答に労力をかけるとそれはムダになるけど、赤かろうと青かろうと労力をかけなくても答えておけば均等配分でポイントがもらえるので答えた者勝ちです。

id:popona

二回目回答ですね。

答えたもの勝ちという表現はいただけませんが、指摘のようなユーザは居るかもしれませんね。労力をかけないというポリシーも一理あるかもしれませんが、みんながそれでは人力検索サイトはてなが成立しなくなってしまいますね。

良質の回答を寄せてくれるようなユーザは質問者の支払い率を気にするものでしょうか。あるいは、はてなを使い始めたばかりで使い勝手を探っているユーザは気にするでしょうか。

====

回答してくださった方はありがとうございます。もっと多く回答がつくかと思っていたのですが、難しかったでしょうか。それともこの手の質問にはもう飽きてしまいましたか。質問文の最後に「どのくらい問題意識を持っているか推察して」などと書きましたが、あまりにも安易な意見や質問文の読み間違いは避けてほしいという程度の意味合いですから、気楽に答えてもらえればと思います。はてなを長期間使ってきたユーザでなくても、最近のはてな告知や人力検索サイトの状況を見ている方であれば構いませんよ。引き続き募集します。

2005/01/21 17:59:27
id:TomCat No.5

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント10pt

まず、質問を行うという行為は、まだ回答の付かない時点では、

「はてな」に対して対価を支払うことを約束するだけの行為です。

ですから、この時点でキャンセルすることは

質問者と「はてな」の間だけの問題で、

「はてな」がそれ認めている以上、全く問題がありません。

さて、質問に回答が付いてからのキャンセルはどうでしょうか。

異なる点は回答が付いたということだけで、

質問者と回答者の間には、何の契約関係も約束もありません。

したがって、回答が付いてからキャンセルすることも、

それは質問者と「はてな」の間だけの問題であることに変わりはなく、

「はてな」が認めない「有効な回答」が付いている場合のキャンセル以外は

やはり全く問題がないわけです。

ここで重要な視点は、

・キャンセルという行為は、

 あくまで質問者と「はてな」の関係において行われる行為である

ということです。

有益な回答が付いている場合にキャンセルしてはならないというのは

「回答者に失礼だから」という問題ではなく、

たとえばサイトの質の維持、トラブルの防止、マナーの啓蒙といった観点から

「株式会社はてな」が「やめてくれ」と言っているから、

ということなわけです。

まず、ここをしっかり押さえておかないといけないと思います。

回答者は、低質な回答をすれば当然0ポイントを喰らう可能性があるわけですし、

時間をかけて手間暇かけて誠意を持って回答したとしても、

それが的はずれであれば同じこと。

さらに的確な回答でも質問者の理解力が及ばなければ

よく分からなかったという理由で0ポイントを付けられる可能性だってあるわけです。

それを納得ずくで回答しているのが回答者なわけですから、

回答者は質問者のキャンセルに対して、

何ら異議を申し立てられる立場にはいません。

唯一、一人のユーザーとしての立場で、禁止事項の

「有益とみなされる回答が得られているにも関わらず、

意図的に回答者にポイントを支払わずに質問をキャンセルするなど、

マナー違反とみなされる行為」

に反していないかとスタッフにメールできる程度です。

この時、もらえるはずのポイントがもらえなかった、

骨折り損のくたびれもうけをさせられた、

などというクレームは筋違いです。

しかし現状では、この筋違いのクレームが恐くてキャンセルできない、

あるいは筋違いのクレームを質問者に向ける、といったケースが多く、

「キャンセル」ということを論じる時の視点が

ずいぶん曲がってしまっていると思われるのです。

そこで私は思います。

まず、質問は「はてなから場所を借りる行為」と考えて、

質問者は質問を立てるに当たって必ずポイントを支払います。

もちろん回答が付かないうちのキャンセルなら

「場を借りなかった」ということにして無料でキャンセルできますよね。

これはいい制度です。

ここからがミソです。

回答者も、回答を寄せる場所を借りると考えて、

今のオープンに要する費用を回答者側が負担したらどうでしょう。

これなら質問者は有益な回答に出会えるまで

ポイントの負担が生じませんから、

キャンセルせずに長時間期待する回答を待つことが出来ます。

これで、クソ回答ばかりだからキャンセルする、

ということが無くなります。

そうなれば、唯一のキャンセル理由は

「質問を間違えた」「質問が不適切だった」

という場合に限られますから、

この場合は質問者の責任で、回答オープンに要した

回答者が負担したポイントを返却します。

一方的に質問者だけの損失です。

再質問を繰り返して長期間待ったのに

ろくな回答が得られなかったという場合も、

これは質問文が難解過ぎたか、回答不能の質問だったと考えられますから、

少しでもまともな回答にポイントを支払って終了させるか、

回答分のポイントを負担してキャンセルするかの

どちらかを選択するということになってきます。

こうした仕組みに変更していくことによって、

仮にキャンセルが発生しても恨みっこ無し、

といったことになってこないだろうかと。

私はそんなふうに考えたりするわけです。

質問回答は、コミュニケーションです。

コミュニケーションの中から「分からないこと」

を解決していくのが「人力」です。

質問者と回答者の双方が必要な負担をしていきながら

有益なコミュニケーションを図っていく。

そういう方向性になってくれば、

クソ回答だ不当キャンセルだといった感情的な軋轢も、

もちろん実質的な損失も、

ずいぶん減ってくるんじゃないかな、という気がしています。

以上がキャンセルという行為に対しての私の考え方と、

予想される反論についての私なりの解決、改善提案です。

URLは、ウエイトレス制服コレクションです。

普通の女の子のエプロン姿って、なんかやたら萌えません?w

id:popona

服を着ているほうが萌えるという説もありますね。

さて、本題のほうはちょっと長いようなので、ひとまず回答オープンのみしてじっくり読ませていただきます。

他に回答がある方は、続けて回答を付けてもらってかまいません。

2005/01/21 21:22:44
id:aswan No.6

回答回数136ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1103479154

人力検索はてな - 恋愛ゲーム(いわゆるギャルゲー)で、みなさまがお気に入りの『おさななじみ系』と『いもうと系』の女性キャラクターをひとりずつ挙げてください。 ファンになった理由と、..

回答者としてのみ「はてな」に参加しているのですが、質問者が有効な回答が得られなかった、回答者の悪意のみを感じる回答が大多数などの時は、キャンセルするのは構わないと思っています。そうすることで回答者の質が、向上していくと思っているので。もし自分が有効な回答ができたにも関わらず、前記の様な理由でキャンセルが生じても納得できます。

それと支払い率に関しては、質問一覧をみていて、赤字の質問者の質問は詳細を見ないことが多いです。優良な質問者でかつ、質問回数が多い方なら赤字になる程にはならないだろうと思っているので。

id:popona

5.TomCatさん

キャンセルに際して起こる苦情や、規約との関係という視点ですね。確かに規約に明示してあるのは「有益とみなされる回答が得られているにも関わらず」という部分だけですね。「マナー」の解釈や、規約に暗示されている部分、あるいは言われなくても守るべき部分もあるとは思いますが、有益な回答が得られていないのなら自信をもってキャンセルを行使してもよさそうです。回答側もポイントが得られて当然と思うのではなく、質問者にとって有益な回答にポイントがもらえること、質問者の探し物を手助けしているという考え方がもてるといいですね。普遍的な言い方にしてしまうとどこにでもあるような言い方になってしまいますが、結局どこも同じことなのかもしれませんね。

有益な回答が得られていたかどうかに関わらず(それを機械的に判別できる方法がないので仕方ないことですが)キャンセルによりユーザ評価が下がってしまうのは気になるところですよね。キャンセルが妥当なものであったかどうか他ユーザが評価できるようなシステムを、という要望もどこかにあった気がします。

後半の「オープンに要する費用を回答者側が負担」の部分は、現状のシステムとの違いがよくわかりませんでした。「有益な回答に出会えるまでポイントの負担が生じませんから」とありますが、有益な回答が得られたときにポイントを支払うのであればそのポイント負担がほんの少しの時間ずれるだけですし、キャンセルするのであれば現行でも質問者の負担ははてなへの手数料のみです。もっとも、ひとつひとつの回答を開く数十ポイントのやりくりも厳しいユーザには先に回答を開けるのは嬉しいことですが、良い回答が見つかったときに支払わなければならないポイントを持たないまま回答を開きすすめていく、その結果支払えるポイントが無いからキャンセルしか選択肢がなくなるのであれば、実現できないと思います。また、回答者がポイントを負担するのは、ポイントを持たないユーザ(使い始めたばかりの無料ユーザなど)には厳しいことですし、初心者に敷居が高いのは賛同しにくいです(このあたりは既に別のいわしなどで議論されていますよね、たぶん)。

たくさん書いていただいてこのようなコメントで恐縮ですが、もし解釈が間違っているなどあればご指摘ください。二回目回答でもかまいません。

6.aswanさん

そうですね。正当なキャンセルを回答者も受け入れられることが必要ですね。過去に行われたキャンセルも多くは正当なものであったと思いますが、一部の悪質なキャンセルのせいで、キャンセルがそれだけで悪いものとみなされてしまうのは悲しいところです。

しかし、赤字の質問者のは見ないのですね。確かに正当なキャンセルを行う質問者であれば他の多くの質問は正常に終了していることでしょう。ただ、総質問数に対する割合で算出していますから、質問数の少ない方には少数のキャンセルが目立ってしまいます。初めて質問してみた人が得られた回答がダメ回答ばかりであれば、それだけでも寂しいのに、キャンセルして評価が赤くなってしまったら落ち込んでしまいます。他には、ダイアリーで精力的に活動されている方が人力検索にちょっと出てきて質問をしてみたけれど求める回答が得られなくてキャンセルしたら評価が赤くなってびっくり、なんてこともあったと思います。はてな全体の利用度合いに関わらず、「人力検索の質問投稿で」どのくらいであったかという評価ですから、そのようなことも起こりうるんですよね。

そして、赤数字のは見ないという方が多数であれば挽回の余地もなくなってしまいます。それらも、文字の色だけではなくてその数値(1が赤いのと100が赤いのは意味合いが違うということ)を見ればわかることですが、色のインパクトは大きいですからね。人力検索改善のうごきに関連していずれは何か考慮されていくことを期待しますが…。

コメントの量が前半の回答者へのものに比べてすごいことになってますが、前半の回答も有益なものと感じておりますのでご安心下さい(念のため)

2005/01/23 00:23:42
id:TomCat No.7

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/2

人力検索はてな

ごめんなさい。ちょっとややこしかったでしょうか(^-^;

そうなんですよ。

回答者がオープン費用を負担するというのは、

質問回答の経過の中においては、

ほとんど現行との違いは現れないんです。

異なってくるのは結果です。

回答者がオープン費用を負担すると言うことは、

つまりは、キャンセルされた場合、それが戻ってくるということでしょ。

キャンセルの原因になってしまうような駄回答をした回答者は、

質問終了まで、0ポイント喰らったら損益だな、

とハラハラすることになるわけですが(笑)、

全員が駄回答でレベルが揃ってキャンセルされると、

支払うはずだったオープン費用が戻ってくるわけです。

そこでみんな

「キャンセルされてヨカタよ〜(つД`)」

ね。キャンセルが恨まれなくなるでしょ。

ま、細部に渡っては、かなり仕様を煮詰めないといけませんけど、

(たとえば良回答には積極的に高ポイントを割り振るなどの回答評価が実現しないと、

オープンポイントを支払う回答者の手取りがなくなってしまいますから)、

要はキャンセルが恨み辛みの原因になるという方向性は、

ちょっとした工夫で改善できるのではないかということです。

なお私は、初めて質問するのにポイント購入が必要なら、

初めて回答するのにもポイント購入が必要で当然だと思っています。

質問者も回答者も同じ土俵に立ってこそ、

同じ責任感を共有できるものと思います。

これもまた、キャンセル問題を解決に導いていくための、

大切な視点の一つかなと思います。

id:popona

なるほど。その提案では、

 ・キャンセルされると、回答者の収支はプラスマイナスゼロ

 ・キャンセルされなければ、回答者の収支がマイナスになることもある

というわけですね。回答にポイント負担というのはそういう効果になるのですか。現在は均等配分で10ポイント程度得られるわけでそれがひとつの基準ともいえそうですが、0ポイントが基準というのはなんだか不思議な気がします。回答者にもポイント購入が必要かどうかを議論するにはこの場は適切でないので、そのような考え方があるという認識にとどめておきますが、それらは現在議論されている回答者拒否よりももっと抜本的な改革になりそうですね。

====

さて、そろそろ新たな回答者がつきにくくなってきたので、ぼちぼち閉めたいと思います。もし様子をうかがってる方が居ましたら、早めに回答お願いします。

2005/01/23 12:04:22
id:sami624 No.8

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

現行のシステムでは、禁止条項に規定している、「有益とみなされる回答が得られているにも関わらず、意図的に回答者にポイントを支払わずに質問をキャンセルするなど、マナー違反とみなされる行為」かいなかの検証体勢が十分なので、キャンセルにあたっては、十分回答内容を確認した上ですべきというところでしょうか。

回答内容が科学的根拠に基づいていない、法律的根拠に基づいていないなど、明らかに質問の趣旨を逸脱している場合とか、第3者が見ても、キャンセルが止むを得ないというものでないと、明確な根拠に基づいた回答があるにも関わらず、キャンセルすると、良質な回答者が回答する意欲がなくなり、サイトの運営に支障をきたすでしょうから。

id:popona

検証体制が不十分なのは、人力検索があいまいなものである以上しかたないものかもしれませんね。また、適切でないキャンセルのほうが印象に残ってしまうため、キャンセルが悪とみなされがちなのはなんとかしたいものです(このあたりは回答5へのコメントと重複するので略)。ルールでしばらなくてもうまくやっていけるように、なんていうのは今はもう幻想なのかなぁ。

====

それでは締め切ります。様々な意見をありがとうございました。

2005/01/25 01:00:00

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません