【六曜】大津市で職員手帖に六曜が記載されていて回収されましたが、どのあたりが人権侵害なのかおしえていただけないでしょうか?


<職員手帳に六曜記載「人権配慮欠く>
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050211-0011.html

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント10pt

この下のほうに出ていますが、何だかいいがかりっぽいですね。要は不合理なものは排除というややヒダリっぽい例として「どこかで」取り上げられたのでタブー化してるんじゃないかと。

これじゃ手帳の名前欄に血液型書くほうが怒られそうな気がする。

id:Junco_junko

え〜っ!このリンクには3つのQ&Aがありますが、最後は無理やり感がいなめません。

大安とか友引とかが具体的になぜ人権侵害に結びつくのかがさっぱりです。

論理的に説明してるページとかあったらよいのですが…

もし、ただの言いがかりに屈して手帖を回収したのであればそれって何でもOKになっちゃいますよね。

2005/02/11 23:27:20
id:ojizosama No.2

回答回数358ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「六曜、占い、穢れなどが差別意識を

形成する土壌となっている」ということのようです。

このページ下部の三隣亡の事件辺りが発端かと。

id:Junco_junko

え〜っ!

うーん、お正月に休みをとるのはけしからんとか、なんだったら日曜日に休むのはけしからん。とか言われそう。

韓国の人が日本海って表記を東海に改めろ〜って騒いで、地図の記載を訂正させている行為がふと思いうかびました。

でもこっちのほうがなんだかなぁ〜ですが…

2005/02/11 23:37:27
id:manbouswim No.3

回答回数173ベストアンサー獲得回数5

ポイント30pt

「市が住民向けの人権研修に使っている滋賀県発行の冊子は、日柄の良しあしと関連付けられがちな六曜について、差別意識と絡め「非科学的な迷信で、こだわらないことが大切」としている。」・・・だから「迷信や風習にとらわれてはいけない、という人権啓発の主体であるべき行政が、逆行する判断をしてしまった。反省して改めたい」ということのようです。

id:Junco_junko

なるほど!

大津市では記載されないことに方針としてなっていたのに六曜を載せちゃったから、なぜかそれを許さない人たちからおこられちゃったんですね…

どのあたりが人権侵害につながるのかはあんまり納得できませんが、回収した理由はわかりました!ありがとうございます。

2005/02/11 23:40:56
id:sami624 No.4

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント10pt

(1) 個人情報

<5> 思想・信条情報(支持政党、政治的見解、宗教、各種イデオロギー、思想的傾向など)

→個人情報には宗教も含まれる

今日わが国では日柄の善し悪しを判断する基準として使われている

→宗教的色彩が強いので、労働者の個人情報の保護に関する行動指針に抵触する可能性が高いと判断されるからでしょう。

id:Junco_junko

前のリンクあるように、国会議員の手帖には六曜が記載されているようですが…

引用

今回の記載は、昨年初当選した目片信市長(元衆院議員)が「国会議員の手帳は日付に六曜が記され、便利だ。職員手帳にも記載してはどうか」と提案、互助会事務局の市人事課が受け入れた。

2005/02/11 23:43:27
id:Kumappus No.5

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

追加情報です。

やっと少しわかりました。つまり「仏滅の日に結婚式をあげるなんてどうしようもない、というような言いがかり=人権問題」ということのようです。

調べていて面白かった(というと怒られそうですが)のは、六曜という日常のありふれた非科学的ないいがかりが差別の温床になっている、という話は出てきて、1976年作の映画の貸し出しの話はいっぱい出てくるんですが、「なぜ差別なのか」という例が具体的に書いてあるものが少ないことです。

ここを見るまで私もわけわかめでした…。まず理由が理解されないことには話が進まないと思うんですけど、これってテレビの番組で「不適切な発言がありました」といわれて何だかわからないのと同じ気持ち。

やっぱり現在ではどっちかというと「AB型だから二重人格だ」とか言う方が身近な人権問題に感じますねえ。

id:Junco_junko

えっ、言いがかりを言いがかりで返したってことですか?

それって逆言いがかり?

結婚式は仏滅の日あげると安いんだから信じない人にとってはプラスな面もあるとおもうんですが…ってこじつけかなぁ

って1976年の映画って何なんですか!

気になります。

2005/02/11 23:51:32
id:hamao No.6

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント10pt

http://www.bll.gr.jp/

部落解放同盟中央本部

http://www.pure.ne.jp/~jinken/keihatsu12.htm

六曜迷信と差別解消への行動

解説不能

id:Junco_junko

なんか怖くなってきたので終わろうと思ったのですが、もう少しあけときます。

2005/02/11 23:58:02
id:hamao No.7

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント30pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796635467/hatena-q-22

Amazon.co.jp: 同和利権の真相〈1〉 (宝島社文庫): 寺園 敦史, 一ノ宮 美成, グループK21: 本

パンドラの箱を開けるか開けないかはあなたの判断ですが、今回の事例で押さえておく必要があるのは

1.関西地区で起こった

2.市長が変わり地元の事情に疎かった

3.国会では解放同盟は「民主党」と「社民党」の支援団体である

4.手帳は再交付される。受注業者は間違いなく解放同盟系企業

5.難癖であるのは論を待つまでもない

これを踏まえて先の回答を読んでください。リンク先の本を読むと連中のやり口が分かります。マスコミも肝心な所には一切触れません。

id:Junco_junko

パンドラの箱には最後希望がのこってるはずなので開けます!

…といいたいところですが、パワーがないので終了します。

2005/02/12 00:02:05
  • id:adlib
     “六曜”は被差別の人たちだけの迷信ではない。

     義務教育レベルで説明できないのは、教育や行政の怠慢です。
     公用暦でなくなった太陰暦(旧暦=廃暦)の、数々あった暦注のうち、
    たったひとつ残った偶然で、根づよい迷信のもととなったのです。
     
     “七曜”では、キリスト教が「日曜=主の日」として、ユダヤ教では
    「土曜=安息日」、イスラム教が「金曜=聖日」と称して、厳粛な祈り
    をすすめますが、他の曜日には、それほど意味がありません。
     
     もとは“六曜”も“九星”とおなじく、暦日を数える単位だったのに、
    「仏滅や友引」のような名づけから、安直な迷信が生れたのです。
     これらの命名には、それらしい由来も根拠も見あたりません。
     
     陰暦の一ヶ月は、新月から新月までの日数が30日ならば大の月で、
    29日なら小の月と呼びます(28日や31日は存在しません)。
     精密に計算するほど、大小の配置は不規則に連続します。
     
     そこで、つぎのようなカレンダーがイメージされたのでしょう。
     すべて大の月を標準に“六曜”を5回くりかえせば30日となり、
    小の月は最終日(晦日)が存在しない、と考えます。
     
     A B C D E F(1月&7月)
     01 02 03 04 05 06
     07 08 09 10 11 12
     13 14 15 16 17 18
     19 20 21 22 23 24
     25 26 27 28 29 30(晦日)
     
     翌月はAでなく、Bで始まるために、不連続となる。
    (A=先勝 B=友引 C=先負 D=仏滅 E=大安 F=赤口)
     以下、一日づつ移動して、閏月は正月とおなじ曜日をあてる。
     
     B C D E F A(2月&8月)
     C D E F A B(3月&9月)
     D E F A B C(4月&10月)
     E F A B C D(5月&11月)
     F A B C D E(6月&12月)
     
     月を眺める必要がなくなった現代人に、陰暦の法則は無用の長物です。
     以上の説明も、従来の多くの解説とおなじく、ほとんど理解されない
    でしょう(われながら不満足ですが、とりいそぎ投稿しました)。
     
     ↓URLは「六曜が迷信で、迷信が差別を生む」という論旨ですが、
    おそらく“六曜”のルールを理解できない筆者が書いています。
    ── 《暮らしの中で 〜 差別と迷信 〜 19980731 佐賀新聞》
    http://www.pure.ne.jp/~jinken/keihatsu09.htm
  • id:Junco_junko
    Re: “六曜”は被差別の人たちだけの迷信ではない。

    うーん、確かに”六曜”って学校で習わなかったです。
    親の影響だと思うけど、小さいときからなんとなく大安がよくって仏滅が悪いってイメージが植えつけられてました。

    > 月を眺める必要がなくなった現代人に、陰暦の法則は無用の長物です。
    っていうのは言いすぎかなぁってちょっと思いました。女の人はちょっと影響あったりです。
  • id:ddr300sr


    そうかぁ、大津市って、六曜、占い、穢れ(つまり神社なども?)など、
    全て禁止なんだ、つまんないなぁ。
    もう大津市に行くのやめよう〜

    という運動がネットで起これば逆に
    不可思議な人権団体に大ダメージを与えられるような気もします。

    そもそも、不可思議な事を言ってる時点で、その人権団体が人権侵害だと思いますなw

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません