味噌業界から転職の誘いを受けています。現在地方公務員です。相手先は八億の年商、創業150年です。アドバイスをお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

先方の趣旨が何か分かりませんが、対保健所の窓口対応ということなら、あまり気にすることはないでしょう。

地方公共団体に対する販売の窓口として、今後セールス活動を希望するような場合は、事前に内容を確認した方が良いでしょう。例えば学校給食の使用を全面的にバックアップするとか…。そういう趣旨だと、転職後大変な思いをするでしょう。

先方の趣旨を事前によく確認することをお勧めします。

http://www.komatsu-office.jp/008.html

大阪市・東大阪市が拠点の会計事務所|中央会計・小松隆治税理士事務所

今後の安定した勤務先の確保という観点から考えるなら、自己資本ならびに内部留保がどの程度かを確認することをお勧めします。食品業界特に調味料は、あまり景気に左右されないことから、売上の急激な変動はなく、利益水準の急激な伸びもないでしょう。利益水準が急激に伸びている場合は、そもそも味噌の質に問題がある可能性が大です。味噌は発行させて作るものですから、時間がかかる非効率調味料です。効率化によりコスト削減を実現し、利益水準を上げた場合、科学調味料の使用が主体となるため、味噌の品質が低下します。

よって急激な利益水準の好転は、商品の品質に問題があり、今後品質面で売上が減少する可能性があります。

id:isogava No.2

回答回数50ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://www.misoya.com/joy/column/200103.html

大本山永平寺御用達 米五のみそ

モト自然食品業界にいましたので、日本人の味噌離れと、輸入大豆+遺伝子組み換え大豆の増加などを香料すると、簡単にうまく行く業界ではないと思います。

安定した収入・生活、で考えれば、長期的に見て、公務員の方が断然良いと思います。

ちなみに8億の年商といっても、従業員100人未満の中小企業規模だと推察いたします。何か、”夢”でもあれば別ですが!

id:Kumappus No.3

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント20pt

URLはご参考まで。

質問文面からだと細かいことは何とも言えませんし、あくまでも個人的な意見として。

あなたが味噌を扱うことに対して情熱を燃やせるかどうかというのがカギな気がします。

というのもやはり食生活の西洋化に伴い、味噌の消費量も漸減しています。つまり何もしないでそのまま売り続けていくと早晩味噌製造業者の淘汰も起きるでしょう。

つまり、今後は新しいアプローチも必要でしょうし、他業者だけではなく他の食品業界との競争に勝ち抜いていく気概が必要なのではないかと思います。

id:hirohiro3 No.4

回答回数800ベストアンサー獲得回数16

ポイント5pt

http://www.hatena.ne.jp/111

人力検索はてな

おいくつか判りませんが、貴殿を欲しいのではなく、貴殿の得意先が欲しいだけかもしれません。そこまで考えて転職をお考えください。

id:kaz0419 No.5

回答回数61ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

URLはダミーです。

まちがっても公務員から民間への転職はやめたほうが、絶対に良いです。

苦労しますよ。

id:ashiato No.6

回答回数38ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://www.hatena.ne.jp/1110720969#

人力検索はてな - 味噌業界から転職の誘いを受けています。現在地方公務員です。相手先は八億の年商、創業150年です。アドバイスをお願いします。..

URLisDummy

人生の転機ですね。年収があがるなら天秤にかけてみるのもいいと思います。ただ、転職によるストレスは覚悟しといた方がいいと思います。また、一度転職をすると癖になるとも言います。悩んでいる引っかかっていることがあるのであれば、一歩下がって考えることをお勧めします。

id:p00437 No.7

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

URLはダミーです。

安定した生活を望むなら、今のままでいた方がよいとは思いますが、あなたの希望している職であれば転職されても良いのではないかと思います。転職先の仕事の内容や給料なんかで気持ちはハッキリするのではないでしょうか?

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません