我家の愛犬しば犬が、強いうつ状態になっています。いつも目がとろんとしてあんなに楽しかった一人遊びもしません。動物病院に行っても、どこも異常がないそうです。犬の精神病はありますか?どう対処すれば良いのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:eiyan No.1

回答回数428ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

http://www.wankun.jp/

ベーシックページ

 お困りでしょうね!

 天気の良い気持ちの良い日に近くの河川敷きにでも連れて行き、ゆっくりと自然を満喫させて挙げて下さい。

 子供や他の小鳥等動物等が遊ぶ光景をゆっくりと見せてあげて下さい。

 雨の日はテレビ等で動物が明るく戯れている光景の放送を見せてあげて下さい。

 暫くは効果が表れませんが続けるに従って効果が出てくると思います。

 時間はかかりますがゆっくりとリラックスさせて挙げて下さい。

 そのうち自分で動き出しますよ。

 数年かかるかも知れませんが、ゆっくりと時間をかけて下さい。

 ご健闘を祈ります。

id:chunpe

そうですね、今年で11歳です更年期障害かも知れません。おなかをなでてあげたら安心するようです。

2005/04/22 16:02:31
id:aokimasanori No.2

回答回数125ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0503/ea_503_0503...

避難のペットを無料治療:福岡県西方沖地震 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

動物も生き物です。人間ほど高度な思考はないにしろ喜び、外界からの何らかの刺激(stimulate)に対して悲しみなどの反応(responce)はあります。

先日起こった福岡県での地震でも多くのペットが食事をとらなかったり、むやみに吠えたりといった行動が見られるようです。

こういったことから考えても動物といえども各種ストレッサーが増えればうつ状態、または興奮状態になるのではないでしょうか?

ストレスの原因を見極めることが大切です。

http://www.hatena.ne.jp/1049142814

人力検索はてな - 犬のストレスについて

犬のストレスについて。

id:chunpe

ああーこのまえ地震がありました。小さな地震でしたけど

2005/04/22 16:03:57
id:machiyasea No.3

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.syatyu.net/shop/index.cgi?s=154&id=h21218

犬/猫/いぬ/ねこ/健康/病魔からペットを救おう!ペット保健室/

こちらの例は効果がありそうです。

id:chunpe

なるほど

2005/04/22 16:04:10
id:yacy No.4

回答回数449ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.fairdew.com/pets/homeopathy/

ホメオパシー>インデックス

最近話題になってる、ホメオパシーはどうですかね?

ホメオパシーはもともと動物医療から、始まって、

人間にも効くんじゃないか、と注目されています。

http://www.fairdew.com/pets/homeopathy/dogillness06.html

フラワーエッセンス、フラワーレメディ>ペット>エインズワース>バッチフラワーレメディ

犬にも、不安とか悲しみとかでふさぎこんでしまう場合が

あるみたいですね。

id:chunpe

やっぱりそうですか、可愛がっていた妹が先月結婚して、いなくなりショックなのかも

2005/04/22 16:54:46
id:TomCat No.5

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント50pt

http://www.ah.novartis.co.jp/products/cab/jp/clomicalm/product_i...

クロミカルム®錠の製品情報 - www.ah.novartis.co.jp

犬にも猫にも鬱病はあります。


鬱病というのは「心の病」ではなく、

自律神経系などに起因する生物学的レベルの原因や、

いわゆる脳内物質に起因する生化学的レベルの原因など、

様々な要因が複雑に絡み合って発症する「体の病」だからです。


ですから、鬱病の症状は精神的な症状とともに、

必ずといってよいほど身体症状を伴います。

その主なものは、


・睡眠障害

・消化器症状

・体重減少

・自律神経症状

・エネルギー喪失感と疼痛

・生殖器症状           


などで、それが、増悪→極期→軽快→寛解、

という一定のプロセスをもって経過します。


動物の鬱病への対処は、まず精神治療分野が専門の

獣医師を探すことからはじめる必要があります。


そして、はたしてわんちゃんの症状が鬱病なのか、

それとも違う要因によるものなのかを

しっかり切り分けないといけません。


元気の消失が、必ずしも鬱病だとは断定できないからです。

内科系が専門の獣医師では発見できない病気もあります。


そして、もしわんちゃんの病気が鬱病だとしたならば、

飼い主としてできる対処は、

増悪→極期→軽快→寛解と繰り返す病期の

軽快・寛解期をうまくとらえて、

そこを維持していく努力を行っていくということになります。


群れ習性の犬は、単独習性の猫などに比べて

自分一匹が抱え込んでいく病気に対しては

本質的な脆さを持っています。


群れとして生きる動物ですから、

自分一匹のことに、自分だけでは対処していけないんです。


群れの長としての飼い主さんの存在が、

とても大きな位置づけになってきます。


逆に言えば、これは飼い主次第ということにもなってきますから、

専門の獣医師とがっちりタッグを組んでやっていけば、

改善は十分可能だと思ってください。


鬱病だと確定診断がなされれば、

薬物療法も始まってくることでしょう。

薬物療法には様々な注意点があり、

一般的な常識が通用しない場面も多々あります。

また抗鬱剤には様々な副作用もあり、

日々の細かい体調の観察が欠かせなくなってきます。


苦労は多いですが、でも、鬱病は必ず改善していくことが可能です。

とりあえず、精神治療専門獣医師を探しましょう。

数は少ないですが、探せば必ず見つかります。


最近は動物を専門とするサイトも多くなり、

色々な専門家から意見が聞ける掲示板もあるようですから、

そういう所から情報を得てみるのもいいかもしれません。


わんちゃん、お大事に。

早く良くなるといいですね!!

id:chunpe

すごい!ありがとうございます!やっぱり犬にも鬱があるのですね

2005/04/22 16:57:40

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません