あなたがお持ちの法律に関連する素朴な疑問(わかっているようでわからない、ちょっと詳しく説明して欲しい疑問)を教えて下さい。

(例)「憲法って普通の法律とどう違うの?」とか「拘置所と刑務所の違いは?」など。

<条件>
・基本的には一般化できるもの(具体的な法律相談の類はダメ)。
・このニュースのココを法的に説明して欲しい、というのはOK(できればそのニュースのURLを記入して、どのあたりがわからないのか書いて下さい)。
・ネット上で検索しても答えを見つけにくいもの(はてなで質問すれば、すぐURLで回答が出てきそうなものはダメ)。

なお、コメントをつけずにオープンします。30件程度までは回答を待ちますのでごゆっくりどうぞ。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答24件)

id:aokimasanori No.1

回答回数125ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

裁判官の「良心に基づいて」ってどういう基準?

id:NetVista No.2

回答回数843ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

保釈金って高額な場合がありますが、裁判で無罪になったら返してくれるんですよね!

裁判が長期化した場合は利息とか付かないの?

id:Z9M9Z No.3

回答回数343ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

日本国憲法で、国民主権とかいうときの国民て、過去現在未来の国民全部なのか、現在の有権者だけなのか、はたまた概念的なもんでそういうことつっこんではいけないのか。あるいはそんな概念的なもんが実は天皇で象徴していたり意外とするのか。なんて。例えば、未来の国民のことを考えず現在の国民だけ幸せになるような法律をつくってもいいものなのか。年金なんかの話を聞くにつけちょっとそんな話を考えることも(‥あ、あんまりないですすいません。)

id:sun-chan No.4

回答回数492ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。


参審員制度と(日本の)裁判員制度の違いは?

id:TomCat No.5

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント12pt

憲法第99条には

「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、

裁判官その他の公務員は、

この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。」

と定められていますが、

現憲法を擁護しない趣旨の呼びかけを

国務大臣や国会議員が国民に対して行った場合、

それは違憲になるでしょうか。

id:owencity No.6

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

裁判において裁判官はどうやって決まるの?裁判官にも得意分野があるのかな?

id:Piccoli No.7

回答回数71ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

「しゅっしょう」と「しゅっせい」(出生)や「いごん」と「ゆいごん」(遺言)のように、法律の読み方と一般的な読み方が異なる場合があるのはなぜ?

id:moritamasahiro No.8

回答回数190ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://list.room.ne.jp/~lawtext/1947L003.html

Koushitsu tenpan / 皇室典範

いまいちわからない皇室典範


どうして、普通ではないといえ一家族の決まりごとを法律などという大げさな規定をしないといけないんでしょうか。

(もちろん、成立の経緯については日本国民として存じていますが)


こんなもん、しかも改正に国会通さないといけないなんて、もしうちに何か決まりごとがあって、変更に家族以外の承認が必要なんてことだったら、『余計なお世話だ!』と思います。

id:koyaman2 No.9

回答回数78ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

裁判員制度について

正当な理由がないかぎり断れないとありますが、1回目に集められたときに以後関わりたくないと思えば「この事件に対して偏見を持っている」と答えればもうその事件に関しては呼ばれないですみます。私は偏見を持っていようがいまいがこの方法で裁判員になることを逃れようと思っています。

id:ssig33 No.10

回答回数217ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

なんでつい最近まで民法は文語だったの?

id:nodokaynihs No.11

回答回数295ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

私は法律を勉強したことなどありませんので無知から来る疑問だとは思いますが、以下のようなことが分かりません。


①判例(判例の重要性)

ニュースや法律関係のテレビ番組を見ていると、「判例がないから分からない」という言葉や、「○○年の類似事件はこのような判例なので、今回もこのような結果になるでしょう」というような台詞をよく耳にします。要は判例に従うということなのでしょうが、しかし、「判例」とされる判決だって元々は前例がなかった判決をしたからこそ「判例」になったんじゃないんでしょうか。そんなに判例に従わなければいけないものなんでしょうか。


http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/STUDENT/nakaya/nakaya01.html

�ٔ��T���͒N�̂��߂̂��̂�

②裁判の傍聴

話題になっている裁判には多くの傍聴希望者が列を成しているようですが、その中にはマスコミ関係の席をとるためにアルバイトで雇われているだけの人も多くいると聞きました。それって、なんだか不公平だと思うのは私だけ?何か対策は立てられていないのでしょうか。

id:chibineko4 No.12

回答回数89ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/

�������@�H�}�j�A�b�N�X

SOHO勧誘の迷惑電話がしつこいので対応方が知りたいです。

id:dtm_master No.13

回答回数134ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

裁判所で写真はとっちゃいけないのに絵は描いていいのはどうしてなんだろう?記事は書いていいのに録音はしちゃいけないし、傍聴してもいいのに、テレビ中継はやれないし、大きな事件は知りたいっていう需要があると思うので、テレビやネットで裁判の風景がみれても良さそうだと思うのですが、中途半端に隠すのはなぜなんだろう。

id:sami624 No.14

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント11pt

http://www.ndl.go.jp/constitution/etc/j01.html#6

憲法条文・重要文書 | 日本国憲法の誕生

第76条3 すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。

→と規定しているにも関わらず、慣習・時代の変遷にも言窮せず、過去の判例を漫然と引用していることが、違憲とならない理由。

id:kakip9234 No.15

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061490192/249-5202377-...

Amazon.co.jp: 動物裁判―西欧中世・正義のコスモス: 本: 池上 俊一

法律の最高峰である日本国憲法が日本語で記述されているのだけれども、その日本語の定義。

だから、解釈に違いが出てくるのだと思ったりして。。。


もうひとつ。

国民の定義。(既出ですが)

たとえば数百年後に、国内の動物園に居住する進化した(進化論者です)チンパンジーが基本的人(?)権を訴えた場合どうなるのか?どの時点をもって人類と認め、国民に昇格するのか?

法務省的には、外人の子供は外人なわけだから、同じようにチンパンジーの子供はチンパンジー。

そうすると、異種交配・・・人間との子供の時が・・・・

もう、神の領域ですね。


この辺を考えると、テクノロジーの進化で一番端に存在する境界線について法と国民の認識の一致ががまだなのでしょう。

たとえば、生の始まり。受精時点か、分娩を持ってか。

死についても、脳死・心臓死・・・など。

でも、北海道で救急隊員が仮死状態の女性を死んでいると言ったのは間違い。

id:koneha No.16

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLは当方ブログです


未成年の飲酒や自動車の法定速度違反など、誰もが犯したことのある法律違反が黙認されるのはなぜなのでしょうか。

「全部取り締まっていてはきりがないから」は答えになっていないと思います。

それとも法律ってちょっと違反できるくらいでちょうどいいんでしょうか。

id:reonono No.17

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。

朝日vsNHKニュースで気になった疑問を…

政治家のプライバシーについて、選挙民への判断材料を与えるという「公益」を図るため一定の制約がありますが、明らかに誤報であれば名誉毀損が成立します。

しかし、報道が裏を取らなくても「信じるに足る相当の理由」があって誤報になった場合、名誉毀損にあたらないようです。

こういうケースでは報道側に訂正をする義務は生じず、政治家の名誉を回復する機会が無いように思えたのですが、実際はどうなんでしょうか。

乱文失礼しました(-ω-)

id:kanebun No.18

回答回数91ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

法律などは人間に対する規制だと考えるが、

そもそもその規制が人間、性善説からなのか、性悪説なのか、どちらだと思いますか

id:kanija3939 No.19

回答回数164ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc?s=1&tz=10...

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

↑ダミーです。


事件に関する「時効」と言うものの存在がわかりません。なぜ悪いことをした人間を裁くのに、タイムリミットが必要なのでしょう?言わば逃げた者勝ち的なものなんでしょうか?

id:forgetmenot No.20

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1114258983#

人力検索はてな -  あなたがお持ちの法律に関連する素朴な疑問(わかっているようでわからない、ちょっと詳しく説明して欲しい疑問)を教えて下さい。 (例)「憲法って普通の法律とどう違..

URLはダミーです。

憲法が国民に保証する文化的な生活とは?時代によって基準は変わるの?

id:chakya No.21

回答回数262ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLダミーです。

なぜ裁判所の写真や映像は撮っちゃいけないの?

id:yoyan No.22

回答回数178ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

国選弁護人というのがよくわかりません。

どういった基準でどういう人が選ばれるのか

拒否はできるのか

どうしても弁護する気にならないような極悪人にも国選弁護人がつくのですが

そういった人は明らかに仕事に支障が出るでしょう

気の毒なことになるのに、どうやってその仕事を「押し付け」るんでしょうか

id:Ten No.23

回答回数158ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/ダミー:detail]

刑を恩赦される事が時々ありますが、

それはどんな時ですか?

id:powerstation No.24

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

執行猶予というのは、いつから数えられるのでしょうか?

id:ransamu

回答が止まったようなのでここで締め切ります。

お答え頂いた皆さん、ありがとうございました。

2005/04/27 00:38:58
  • id:sptmjp
    Tomcatさんへ

    内閣法制局の作成した憲法関係想定問答によると「99条は日本国憲法が最高法規であることにかんがみ、公務員は憲法の規定を遵守するとともにその完全な実施に努力しなければならないという趣旨を定めたものであって、(閣僚が)憲法の定める改正手続きによる憲法改正について検討し、あるいは主張することを禁止する趣旨のものではない」(政府見解)だそうです。
  • id:TomCat
    Re:Tomcatさんへ

    おおっ、これは勉強になります。
    ありがとうございます(^-^)

    ただ、これ、内閣法制局の見解ではないんですね。
    政府のあり方を政府が見解としてまとめたもの・・・・となると、
    実際にこれが内閣法制局の答弁として使われた場合、
    「それは法制局の見解ですか?政府見解を繰り返しただけですか?」
    と突っ込まれて、「再度法制局として検討して答弁いたします」、
    というような結果に追い込まれてしまいそうな気も・・・・。

    この時期、法制局長官を務める方は大変そうですね(^-^;

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません