「給食の思い出」 語ってください


差し支えなければ年代・地方なんかあると嬉しいです
ちなみに、自分は ”先割れスプーン””カレーシチュー””コッペパン””ポンポン”の70年代

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答93件)

id:futurewords No.1

回答回数223ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

30代関西です。

関東ではマイナーなようですが、

ミルメークが懐かしいですね。

牛乳に入れると甘いコーヒー牛乳味に

なる粉末のアレです。

パインパンもストーブで

焼くとうまかった。

id:tonda65

おなじく30代(後半)関西ですが、うちは純正白牛乳だけでした

歳の離れた兄たちの頃は、粉末コーヒーの素を入れてたとは聞いてたのでうらやましかったです

ストーブでパン、たしかにやった記憶があります

2005/05/19 02:46:04
id:lammta No.2

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。


私の中学は市の給食センターに隣接

していたのですが、


なぜかご販も汁物もいつも冷たかったです。

給食センターの隣なのになんの恩恵も

無かった中学時代でした・・・


給食の思い出からはちょっとはずれて

いますね。


ちなみに1980年代です。

id:tonda65

80年代になると「ゴハン給食」なんですよね、イイナ〜

上に書いた「カレーシチュー」が一番人気だったので

当時ごはんがあれば…

2005/05/19 02:47:43
id:kurumikuru No.3

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://dodo.s2.xrea.com/

2ちゃんねる名スレの部屋

URLゎダミーデスо

80年代で関東ですо

給食の思い出と言えば、やっぱり牛乳を飲んでる時に笑わされた事ですね…

鼻に牛乳が入った苦しさゎ未だに覚えていますо

あと、給食の時間、班ごとに机をくっつけるのですが…菌呼ばわりされてる子と机をひっつヶる事を極端に避けてましたねぇ…

たかが机と机なのに、妙に拘ってましたо

id:tonda65

牛乳一気飲み競争で、ブッハー 床をお掃除おそうじ

菌といえば、机の奥にカビの生えたパンが…

2005/05/19 02:49:17
id:hiroyukiarita No.4

回答回数1792ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.nikonet.or.jp/~kana55go/

こちら小学校の給食室です!

1.給食当番の割烹着を蹴りながら帰り、とばしてしまったこと。

2.完食しないとお代わりできないので、速く食べる工夫をしたこと。

3.お代わりしたのに、お腹いっぱいで、はきそうになったこと。

4.はとミルクが飲めなかった。まずかったなぁ。

5.給食当番が、おかずをこぼしてしまったこと。

60年代ですね。

id:tonda65

割烹着…やりました、ひもを持って蹴ってたらア〜レ〜

うちの小学校は通学路に田んぼが多かったから、これからの時期は泥まみれになってお母さんに大目玉

2005/05/19 02:51:34
id:dadnc No.5

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1985年、兵庫県生まれです。

定番ですが黄金パンが好きでした。世間ではよく揚げパンって呼ばれてるやつ

5月にこどもの日メニューと称して出された粽が嫌いで嫌いで・・・泣きながら掃除の時間まで食べたこととかありました。

柏餅とかにしてくれたら良かったのになぁ、なんて

うちの小学校では各自、布ナプキンを持参してランチョンマットとして使っていました

それが自分としては普通だったのですが、友達(同じ兵庫県のコ)に言ったらビックリされました

id:tonda65

大阪@70年代ですが、うちもナプキンでした

学期の始めに、備品として購入したお揃いのやつ

それよりランチョンマットなんてシャレた言葉なかったよ _| ̄|○

2005/05/19 02:56:41
id:kakunoshin No.6

回答回数178ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.geocities.jp/agepan6/menu.html

 あげパン あげぱん 揚げパン メニュー 給食当番6号車

北海道・30代後半。

僕は「揚げパン」です。

うまかったなあ。

メニュー見ながらワクワクしてました。

それと、給食当番が好きな子と一緒だったのがうれしかったです^^

id:tonda65

揚げパンって、みんないいますよね〜

ところがうちは年中コッペパンしかでなかった(たまに食パン)

包み紙に豆知識が書いてある四角いマーガリンかイチゴジャムで変化をつけるだけだった

2005/05/19 02:58:57
id:dtakako No.7

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1116437410#

人力検索はてな - 「給食の思い出」 語ってください 差し支えなければ年代・地方なんかあると嬉しいです ちなみに、自分は ”先割れスプーン””カレーシチュー””コッペパン””ポンポン..

60年代中盤生まれ 九州人です。

食器やお盆はアルミで先割れスプーンでした。

私は子供の頃食べるのが遅くて昼休みになっても残されて

ひとり最後まで食べさせられることが多かったです。

今どきはそういうことは無いらしいので羨ましいですね。

好きなメニューはスパゲッティミートソースでした。

好き嫌いは無い子供でしたが硬いお肉などを咀嚼するのが苦手で、

当時の給食はあまりいいお肉などは使われていなかったのか、

煮込みなどのお肉は好きじゃありませんでした。

パンはいわゆるコッペパンか食パンでしたが、週に一度だけ黒砂糖味のパンが出る日があって

それに袋入りのマーガリンを付けて食べるのは好きでした。

よく言われる揚げパンは出たことがありませんでした。

ミルメークなども出なかったです。

ひな祭りなどの日は綺麗なゼリーやカップケーキなどが追加されていたので、

イベントのある時期はみんな楽しみにしていましたね。

id:tonda65

居残りありました、自分は普通に食べて校庭に遊びに行ってましたが、あれはかわいそうだった

スパゲッティミートソース、美味しそう

ひとつ上のコメントにも書きましたがdtakako さんのところと、うちの地方なんか似てますね

2005/05/19 03:02:53
id:yacy No.8

回答回数449ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

70年代後半生まれ。埼玉です。


やはり「コーヒー牛乳」が印象深いです。

スポイントの形のようなものに液体が入っていて、

それを牛乳のストロに突っ込んで液を押せば、

コーヒー牛乳の出来上がり。

結構コレがおいしかったんですよねぇ。

id:tonda65

なんかハイテクコーヒー牛乳

給食の時間に理科の実験を兼ねる、一粒で二度おいしい学校

2005/05/19 03:06:49
id:tkyktkyk No.9

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント11pt

20代後半です。

やっぱり三角パックの牛乳でしょうか。

あれを踏んづけてパンパン鳴らして遊んだもんです。

んでたまに残ってたりして「被爆」したりしてえらいことに…(苦笑)


ちなみに、あれってパックを作るのに一番製造コストがかからないって知ってました?(笑)

※長方形の二辺を90度捻るだけでよいから

id:tonda65

三角パック、踏んだ踏んだ

なかなか足を振り下ろす角度が難しい、これも理科の勉強?

しかも経済の仕組みまで教えてくれるなんて、一粒で3度おいしい〜

さすが「三角」。。。

2005/05/19 03:09:23
id:teine No.10

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.city.otaru.hokkaido.jp/org.tree/gakkyo/gakkyo7.htm

学校給食オタモイ・新光共同調理場

もうすぐ30歳北海道です。

印象に残った献立といえば、でかいコッペパンですかね。コッペパンだけで牛乳1本飲み切ってしまうので他の献立を牛乳無しで食べる羽目に…。

後は、金曜日の麺類の日が結構楽しみでしたね。

あと冷凍みかんとかもありましたね。

id:tonda65

冷凍みかん、あったような気がします

別の掲示板みてたら、冷凍みかんに指を突っ込んでガマン比べしてたところもあるらしい

子供っておもしろい

2005/05/19 03:11:24
id:onozawa No.11

回答回数392ベストアンサー獲得回数10

ポイント11pt

60年代 東京

 脱脂粉乳のミルクを飲むのに、

いつも苦労していました。

 パンは食パン二枚、

たまに出る「揚げパン」が楽しみでした。

 今では高級食材の「鯨の竜田揚げ」も、

よく出ていました。

 カレーシチューは、豚の脂身しか入っていなくて、

いつも残していました。

 サラダは、干し葡萄が入っていて、

とても美味しかった記憶があります。


 今では何でも食べますが、

当時は好き嫌いが激しかったです。

少しは給食の影響があったのかもしれません。

id:tonda65

子供の頃、家では鯨よく食べてました(肉は鶏か鯨だった、牛なんてとてもとても)

「干しぶどう」思い出しました。懐かしい〜

自分も当時は野菜ダメなものが多かったんですが、不思議と給食で苦労した覚えがないんですよ

たまに弁当の日なんかだと、けっこう残してたのに何でだったんだろう?

--------

これまでのコメントで紛らわかったですが、60年代生まれの70年代給食世代です

2005/05/19 03:55:06
id:astral_box No.12

回答回数372ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hapima.com/prd/01000026/01000026A-020-48/

懐かしい給食と食器をセットにしました「懐かしの給食セット」(アルマイトの食器付)

http://108.ameblo.jp/entry-ad4b4828ad43bf3feaf1db0302faaa32.html

学校給食50年 | 先割れスプーン|無用良品

70年代後半生まれです。

先割れスプーンでしたが途中から箸に変わった気がします。


焼きそばおいしかったです。

北海道です。

あの独特な感じは学校給食以外で食べたことがありません。

もう一度食べたい…

汁物を入れるような器に盛ったのが印象的でもありました。

他の麺類もそうでした。


URLは給食の内容が載っていたページです。

id:tonda65

北海道の焼きそばというのは、伝統的な食べ物なんですね

てっきりコンビ二が始めたのかと思ってました

しかし給食に焼きそばって子供は大好きなんだろうけど

なにか手抜き感があって苦情がきそうな気も

2005/05/19 03:57:33
id:jitney No.13

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1116437410

人力検索はてな - 「給食の思い出」 語ってください 差し支えなければ年代・地方なんかあると嬉しいです ちなみに、自分は ”先割れスプーン””カレーシチュー””コッペパン””ポンポン..

1984年生まれ、埼玉です。

一度だけ、なぜか脱脂粉乳が出ました。

昔の給食を体験してみよう!という企画だったのですが、大不評。

どうせなら鯨カツが食べたかったなあ。


食パンの入っていたビニル袋に空気を入れて「パン!」と割って遊ぶのが流行りでした。

上手く行くと凄まじい音がして耳鳴りがします。

……勿論、固く禁じられていたのですが。

id:tonda65

鯨カツ、決して美味しいものでもないですよ(多分、もうあまり覚えてないけど)

味に独特の風味があって、たまに食べるのならいいかも

2005/05/19 03:59:48
id:kyon17 No.14

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

10代(もうすぐ20代)です。小学校は転校したので大阪に2年間と広島に4年間通いました。


大阪の小学校で出たいちばんインパクトの強かったメニューは納豆です。いくら体に良いからといってあそこまで好き嫌いの分かれるものを出すとは。わたしは納豆好きだったから大丈夫でしたが、嫌いな子は・・・以下ご想像にお任せします。色々悲惨でした。でも納豆の混ぜ方に個性が出てて個人的には面白かったです。何分も混ぜ続ける子や、混ぜずにそのまま食べる子などなど。


広島の小学校は学校の給食室で調理していたため大阪のときよりおいしかったです。広島だからだと思いますが、夏場は冷凍みかんが毎日のように出てました。時々「当たりの日」があって、当たりのクラスは1人2つずつみかんがもらえたのを覚えています。食パンやコッペパンがほとんどだった大阪に比べて広島はパンの種類もジャムの種類も豊富でした。変わったものでは「パインパン」や「甘納豆パン」・・・この2つはキモチワルイ甘さで大嫌いでした笑

id:tonda65

納豆ダメです。。。大学のサークル合宿や会社の旅行でも人にあげてた

学校の給食室で調理したのは美味しいんだろうな

うちのときは市の給食センターで作って、早い時間に届けに来てたから…

広島は水も美味しいと評判なので、それもあるかもですね

いま広島在住ですが、マンションなので水いまひとつ。。。

2005/05/19 04:08:01
id:umi-marine No.15

回答回数296ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

兵庫県 1960年代

低学年の時は父兄が(母親)が給食当番で来ていた。

高学年からは自分たちが給食当番。

給食係りなんか割り当てられていた。(クラスの人数多いからね)

アルミの食器を先に配られて給食当番さんが

よそいで(食器に入れて)いきました。

低学年のときは混合乳ちょっとまずい。

高学年になって瓶の普通牛乳でした。これは大好きで飲めない人のも飲んであげたよ。

ご飯もあったし、お箸でたべました。

パンの大きさは男子も女子も同じ。

ぶどうパンは四角い食パンサイズでした。

厨房で母親たちも手伝っていろいろ作ってくれました。

結構恵まれていたと思います。

id:tonda65

その頃もうご飯ですか、進んでる

父兄の方が手伝うなんて地域ぐるみでいいですね

うちはセンターからトラックで運んできて…て感じでシステム化されてた(美味しかったですが)

-------

いつのまにやら、未読50件!!

それでもゆっくり開いていきますので、後のほうのかたは気長にお待ち下さい

2005/05/19 22:56:41
id:visselkobe No.16

回答回数138ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/visselkobe/ ←日記です:detail]

1970年代 神戸っす。

鯨肉のノルウェー風

めいらく?のオレンジゼリー(半冷凍)

コッペパン

六甲牧場の牛乳

米飯給食が始まる

id:tonda65

「鯨肉のノルウェー風」ついつい検索してみました

〜鯨肉、ジャガイモ、人参、グリーンピースそれぞれ(たぶん)片栗粉に付けて一回揚げた物を、塩コショーやケチャップなどで味付け〜

これ書いてたのも神戸の人でした、多少アレンジはあるんでしょうが神戸では定番メニュだったんでしょうか。まだあとの回答で出てきそうな…

「六甲牧場」は子供の頃に家で飲んでた西友ブランドの牛乳がたしかここのだった

2005/05/19 23:04:23
id:jdn No.17

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。

えっと、一昨年以前ですね(最近ですけど、中学は弁当なんで。)大阪ですw

えっとナンとか、冷凍パインとか。あと食器が陶器(1枚1000円らしい)なので、落としたとき、粉々に砕け散ったり。。。。

あとは、季節によってはケーキやらなんやらかんやらの・・・・。食べるのが遅いと、昼休み無し。場合によっては掃除中に・・・・w

泣きながら食べてる子多かったですよw

あとは、牛乳こぼしたり、汁物こぼしたり、コッペパンぶちまけたり。。。

パンは結構種類ありましたねぇ。コッペパン、食パン(確実にハンバーグと一緒。)、ジャムパン、ナン(これはパンかな?etc.

こんな最近の事でええんやろか。。。。orz

id:tonda65

陶器の食器とはこどもの給食には無謀だ

こどもだけでなく食器洗うパートの人も裏でいっぱい割ってそう

ハンバーグは当然パンに挟むんですよね?

>最近の事でええんやろか

時代的な違いとか地域の差なんかも面白いので大歓迎です

2005/05/19 23:09:36
id:gonta72mx No.18

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。


30代前半福岡です。


おかずの入った大きな寸胴の鍋はいろいろあって思い出深いです。

半年に一回くらい何処かのクラスが廊下でひっくり返しちゃったり。

おいしいおかずの時は先を争ってお変わりに並んで、ボールで隅っこまできれいに掬い取ったり。全部食べられなかった人は、びちゃびちゃと鍋に残飯を投入していって、食後は物凄く汚かった。


あと、引き出しに突っ込まれっぱなしになって学期末に沢山出てくるカビたパンも懐かしいです。

id:tonda65

ひっくり返した当番の子は、その日の給食は味がしないんだろうなあ

人気メニューだったりしたら、いじめの原因にもなるし

密かに嫌いなものを食べなくてすんで喜んでる子もいたりして…

カビたパン、マーガリンやジャムの小袋の山、机の奥はワンダーランド

2005/05/19 23:21:22
id:anetah444 No.19

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

70年代福井生まれの僕の思い出の給食は「プチカボチャ」です。

お饅頭と同じくらいのサイズで形はカボチャそのもの、とにかくまずかったです。

ああいう野菜だったのか、それともカボチャ風の形に整えた料理だったのか分からないのですが、

クラスのほとんどの人間が残していました。

そしてその後、一度もプチカボチャが給食で出ることはありませんでした。

id:tonda65

子供のころはカボチャ嫌いだったなあ(いまは大好きなのに)

プチカボチャを提案した人は査定が悪くなったりしなかったんでしょうか心配です

2005/05/19 23:24:31
id:tokyo_xjp No.20

回答回数284ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

学年が上がって、クラス替え後始めてのミートソースのスパゲティーの時に一通り配り終わった後でお代わり用の残ったソフト麺をミートソースの鍋にぶち込んだらクラスメートに怒られたことかな?前のクラスの時はそうしてたんだよぉ~!アドレスは給食のお姉さんのページ、給食のレシピなんてのがありました。

id:tonda65

食習慣・文化の違い、大事なことはすべて給食で学んだ…

一冊本が書けそうです

ご紹介のurl お姉さんに反応して飛びました。最初にプロフィールのボタンを押しました。 orz

レシピのほうはあとでゆっくり見ます…

2005/05/19 23:28:51
id:hanajikan No.21

回答回数87ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

質問者さんと少し近い年齢かもしれません。

食器が全てアルミ?でした。ランチョンマット持参は3年生まで居たすっごい田舎の小学校まででした。

後は、少し都会の町の小学校で全てアルミ?のトレーに先割れスプーン、バターナイフをナイフがわりに使ってました。

あれでリンゴの皮無理矢理むいたりしてました。


とにかく私も当時好き嫌いが激しく、タマネギがどのメニューにも入ってて、それもでかく刻んであるんですよ…

まずくてまずくて…毎日、昼休みまで残って

先生にこれだけ残して良いかなんて見せてはダメだしをくらい

泣きながら食べてました…。

給食には嫌な思い出だらけです。


あ、でも中学になってお菓子作りを覚えてはクラス中の飲まない人の三角の牛乳パックを

もって帰ってはプリンを作り、学校に持って行ってました。

あれは楽しかった~!


あと、小学校のころ土曜日に出てた牛乳とプルーン?なのかナツメなのか…未だにわかんない

のですが…あれの干したのが牛乳と合って大好きでした。

id:tonda65

4時間目の終わりが近づくと憂鬱になるんでしょうね

ごはんを食べるのがつらいってのは、本当につらいと思います

大人になると味覚が変わって、なんであの頃嫌いだったのか?になることも多いので

タイムマシンにのって昔の自分に教えてあげたい

2005/05/19 23:34:57
id:torihamuhamu No.22

回答回数1757ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

九州・80年代です。


・箸は各自自分の箸を置き箸していました。

割り箸禁止だったので忘れると牛乳を飲むストロー2本で食べていました。


・味の付いたパンが大好きでしたが、キャロットパンだけはいやでした。


・味の付いたご飯も好きでしたが、ミルクご飯は吐きそうでした。


・食べるのが遅いし、好き嫌いが多かったので、いつも昼休み、机は掃除のため後ろにまとめられている中、オルガンで食べてました。

id:tonda65

>割り箸禁止 ストロー2本で食べる

安易な忘れ物を防ぐためとはいえ、先生もきついことするなあ

ミルクご飯、あまり想像しないようにします

居残りでつらい思い出の人かなり多いですね

2005/05/19 23:38:49
id:chlorite No.23

回答回数185ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

http://cookpad.com/949/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=33290&...

きゅうしょくはかせのキッチンルーム [クックパッド]簡単おいしいみんなのレシピが15万品!

70年代前半生まれです。小学校時代は東京です。

小学校の給食でよく鯨が出ていました。味がちょっと濃かったけど、食べ応えがあって大好きでした。

もう食べられないとは(T_T)

id:tonda65

安くて栄養があって、台所の味方だったのにいつのまにやら高級食材

”鯨を食べて大洋ホエールズに勝つ”もいまや昔

2005/05/19 23:55:24
id:powerstation No.24

回答回数196ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

80年代、神奈川県

残ったソフト麺をめぐってのジャンケン大会。

id:tonda65

ソフト麺をめぐっての熱くハードな戦い

早く食べた者勝ちでなく、ジャンケンなのが民主的な学校です

2005/05/19 23:57:45
id:t_power95 No.25

回答回数120ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.suzuki-seimen.com/softmen/softmen.html

ソフトめんの出来るまで

1974年生まれ、愛知ですが、

当時一番人気はカレーシチュー+ソフト麺の組み合わせ。

あと、冷凍みかんがあればBESTでした。

id:tonda65

大人気のソフト麺がつづいて登場

たしかにこの3つだったら幸せだなあ

実はソフト麺って、うちのところ(時代?)じゃなかったんですが…

2005/05/20 00:00:44
id:xdaft No.26

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.toyotomi.jp/

TOYOTOMI トヨストーブ

20代関西です。

給食の思い出といえば、焼おにぎりです。


ご飯が余るのが勿体無いと、担任の先生がストーブに網を乗せて作ってくれました。

誰もお替りしようとしなかったご飯が大人気☆

私たちは魔法にでもかかったように、並んでお替りしました。

冬だけの限定メニュー、本当に美味しかったです。

id:tonda65

いい先生だ、食べ物を粗末にしない

そういえば冬場は牛乳(びん)をストーブで温めてたような記憶もあるぞ

でもストーブで焼いたりしたらどこかうるさい方面から横やりがはいりそうな今のご時勢

2005/05/20 00:04:24
id:toriyo No.27

回答回数1075ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1970年代、東京です。

思い出となるのはもやしのたっぷり入った今で言う焼きウドンのようなものと揚げパンの組み合わせ。

ジャガイモがたくさん入ったミルクシチューに食パンを浸して食べたあの美味しさ。

あの頃はいつもお腹を減らしていたような気がします。 要するに何を食べてもウマかった。

id:tonda65

やっぱりシチューにパンつけて食べますよね

いや、この間カップラーメンの残ったスープにパンつけて食べる話をしたら

その場にいた人から総スカンをくらったので…

シチューとスープでは違うのかな?

2005/05/20 00:07:10
id:DRAKUMA No.28

回答回数286ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.amazon.com/

Amazon.com: Online Shopping for Electronics, Apparel, Computers, Books, DVDs & more

70年年代後半生まれ・新潟です。

ソフト麺というビニールに入ったうどんみたいなものがすごく印象にあります。

つけるものはラーメンのスープの様な物やミートソース等日によって違います。

周りでは中々好評だったんですけど私は苦手でした。

たまに出るアイスやケーキやプリン等のデザートはやっぱりうれしかったですね。

id:tonda65

ソフト麺は偉大なり

バリエーションを変えていつでも出せる、便利な手ヌ(略 メニュー

いやいやご飯といっしょで、何にでも合わせられる貴重なメニューです

デザートはやっぱりうれしいですね

2005/05/20 00:13:55
id:MAO No.29

回答回数69ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091099540551.html

かくれた北海道の名産品「納豆モナカ」とは | エキサイトニュース

給食のネタといえば、「納豆モナカ」です。

70~80年代、北海道の一部の地域で、小学校の給食に出ました。

納豆嫌いな人にはダメかもしれませんが、私は大好きでした。

モナカアイスのアイスの変わりに納豆が入っている感じです。

上記のURLでの説明では、解凍して食べるようですが、給食では冷凍されたまま出てきていたので、溶けかけて柔らかくなってるけど、冷たい状態のを食べました。

普通の納豆より、臭みや粘りが少なかったので、食べやすかったような記憶があります。

モナカの味とも合っていて、おやつ感覚で食べていましたよ。


それと、夏の暑い日に、一度だけアイスクリームが出てきたことがあります。

自校給食ではなかったので、食べる時にはもうドロドロでした。

そして、二度とメニューには載りませんでした。

子ども心に、「失敗だったんだな」と思った記憶があります。(^^;

id:tonda65

うわっ 納豆モナカ!!

すいません勘弁してください、トイレ掃除でも何でもしますから〜

アイスだけのために冷凍車つかうわけにいかないですからねぇ

一度の失敗にくじけずに何とか工夫をしてれば、プロジェクトXネタになったのに

「そんなとき子供たちの喜ぶ顔が浮かんできた 何としてでもあの子たちに食べさせてあげたいと思った…」

2005/05/20 00:22:20
id:prize14 No.30

回答回数125ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/116

人力検索はてな

URLはダミーです。


30代前半、関東です。

ソフト麺懐かしいです。

カレーやミートソースをかけて食べます。

美味しかった☆

揚げパンも大好きでした。。

id:tonda65

うーん、恐るべし国民食ソフト麺

いまもまだメニューとしてあるんでしょうか?

2005/05/20 00:23:57
id:goo No.31

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

もうじき50代、東京です。

脱脂粉乳の暖かいミルクがアルミ製のでかいポット(?)に入ってクラスごとに配られました。

それをアルミ製のお椀についでもらって飲むのですが、そのままにしておくと厚い膜がはってイヤだった記憶があります。

id:tonda65

脱脂粉乳の給食は子供の頃によく話としては聞いたことがあります

私よりひと世代上の方にとっての「給食の思い出」なんでしょうね

栄養面が優先で味のほうはやっぱりアレあったんでしょうか?

2005/05/20 00:31:56
id:ryuuma No.32

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://counter.hatena.ne.jp/

はてなカウンター

90年代後半・千葉です

私の母校で私が6年生になったときから

数ヶ月に1回メニューに味噌ラーメンが出るようになりました

それはラーメンといえるような物ではなく

まさに伸び過ぎてうどんのようになった味噌煮込みうどんでした

でもその頃は嬉しくて皆争ってお代わりしようとしてましたね

id:tonda65

給食にラーメンというのは平成ならではなのかな?

そりぁ麺ものびる、授業が長引いたりしたらもう大変

それでもおかわり人気とは子供はほほえましい

2005/05/20 00:37:04
id:wakapyon No.33

回答回数229ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

別府温泉の大学生です。

給食で一番初めに思い出すのが「リノールマーガリン」です。

その他、殆どのマーガリンやジャムがURL先の企業のモノでした。

中学になると、同じ会社のジャムでも少し今風のオシャレな外装のモノも出てきたのを思い出します。

あと、牛乳は全て「九州乳業」のみどり牛乳」でした。

この牛乳は大分県周辺の九州・西瀬戸内地方の一部でしか見られないと思います…

id:tonda65

URLの ”特徴:純植物性のリノールマーガリンです” いまどきの給食を感じます

で、ほかのところも見てたら思い出した

ふだんはマーガリンかジャムなのが、たまにピーナッツクリームだったことがあったような…

九州乳業のサイトに「大分県大分市みどりの王国」とあるけど

この「みどりの王国」も住所の一部なのかなあ?

2005/05/20 00:43:39
id:ladyhippie No.34

回答回数124ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.netkun.com/shogakko/index.htm

★ひらけ!どこでも小学校★

70年代生まれ、横浜出身です。

給食といえば、冷凍みかん。

あと、ひなまつりにはひなあられ。


うちだけかもしれないんですけど、給食センターがストライキだと、おかずがなかったりしました。

パンとゆで卵とバナナと牛乳とか。

はっきりいって拷問ですね。

id:tonda65

むかしはストライキいろいろありましたからねえ(電車をはじめとして)

どうだったかな、センターがスト予定のときはあらかじめ弁当の日にしてたのかもしれない

>パンとゆで卵とバナナと牛乳

大人になったいまなら十分許せる昼食メニューだけど、子供にとってはたしかにつらい

2005/05/20 00:48:16
id:konoha788 No.35

回答回数391ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

http://www.geocities.jp/konoha788/

このはつづり-詩の勉強始める人に-

urlダミーです。


関西です。小中学、同じような給食でした。きなこパン大好き。


でも6年くらいの頃、いつでも一番に食べ終わる自分が悩みでした。。。

id:tonda65

”みんなが食べ終わるまでおとなしく席で待ちましょう”

食べるのが遅くてもつらいし、早くても…

給食の時間はいろいろと教えてくれます

2005/05/20 00:50:02
id:narilovesyukkiy No.36

回答回数134ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kenkou/eiyousyokuseikatu/ei4h...

松山市/地域保健課/健康・保健/栄養・食生活

20代半ばです。

某四国の小学校にいたとき、最高にまずい給食生活でした。

※冷凍みかん(注:その都市はみかんの名産地です。外に新鮮なミカンがなっています)

※ふくろ麺+関東風しょうゆだし(注:その都市はうどんがおいしいと評判の県に隣接していて、巷では鰹節と薄口しょうゆのだしでおいしいうどんが提供されています)

※キャロットパン・・コッペパンの中ににんじんが煮たままころがっています。粒で。にんじん嫌いを増やしたに違いない。


きわめつけは

※片栗粉を入れすぎた肉じゃが。ぷるぷるしていました。はっきりいって調理に失敗したものですね。

運悪く熱血バカ教員(残さず食べよう!と昼休みは外で遊ぼう!を強制するヴァカ)にあたり、登校拒否しようかと思いました。小学校で一番いやな思い出ですね。

その後、首都に引っ越したのですが、そこの給食が何を食べてもおいしかったのを覚えています。

id:tonda65

ハズレ業者がなんかのコネで担当してたりすると悲劇ですね

給食はおいしく食べて、このおかずいーよいーよといきたいもんです

2005/05/20 00:53:29
id:sherlockholmes No.37

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://tenthousand.blog2.fc2.com/

ページが見つかりません。

1981年うまれです。千葉県習志野市の小学校に通っていました。

私が高学年のころ、一度だけ「マツタケご飯」が出たことがありました。

給食の予定表を見て、みんなソワソワしていましたが、実際食べてみると・・・うーん^^;

誰もまともにマツタケを食べたことなかったんでしょうね。

これ、ほんとにマツタケ???とみんな半信半疑でした。

味はしめじに近いんでしたっけ?まともにマツタケを食べたのがこの時だけという悲しい人生です(笑

id:tonda65

ま・ま・ま、まるたけご飯!!

あわてて「まるたけ」になってるし…

まあ給食の予算内ですから、そう大きな期待しても無理なのか

こどもの頃はまつたけ食べたことなかったなあ、永谷園のお吸い物が精一杯

”香りまつたけ 味しめじ”ですね

味はしめじに近いというより、まつたけは香りで楽しみ、味わうならしめじがいい だったかな

2005/05/20 00:59:46
id:jane No.38

回答回数1449ベストアンサー獲得回数22

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/憧れの給食!:detail]

基本的に、私の場合は幼稚園~高校まで『お弁当』だったんです。


そのため、給食には強い憧れがあって・・・小学生の時に、クラス全員で先生方に直談判したんです!(笑) その後、職員会議が開かれて、月に1度の『給食の日』が始まりました☆


お母さん達が総動員して、朝から温かいカレーライスやハヤシライスなどを作ってくれるんです。他の学校の友達には「お弁当いいなぁ」と言われてましたが、(電子レンジは使えませんし)、久しぶりに温かいものが食べられたので本当にうれしかったのを覚えています!


ちょっと特殊かもしれませんが・・・なつかしい思い出です♪”(20代・東京)

id:tonda65

小学生が直談判ってのもすごいけど、その声を聴いて実施する学校もすごい

それに応じて食事を作りにきてくれるお母さん方もいいですね、いい環境だ(中には面倒に思った人もいたんでしょうが)

温かい食事っていうのは、それだけでも美味しいですからよかったですね

2005/05/20 01:04:53
id:bic No.39

回答回数77ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

http://www16.ocn.ne.jp/~humi/resipi4.html

ミートソーススパゲティ

北海道、80年代です。自慢ですが、私の通っていた小中学校は村内にある給食センターでつくられていたので、いつも暖かくてとてもおいしかったです。麺類も種類が豊富で、うどん、ラーメン、五目焼きそば、ミートソーススパゲッティなどがありました。

 ただ一つだけ困りものだったのが、メインを入れるお皿が浅くて平たいものだったので小学生が運ぶと中身がこぼれやすく、特に上にソースがかかっているミートソースは滑りやすくて、無残にこぼれて教室の床にダイブすることがしばしばでした。あまりの滑りやすさに同級生ががふざけて「♪流れるスパゲティ~」と歌っていたのが印象深いです。


 また、入学式・卒業式などの節目にはいつも給食センターからお手製の紅白饅頭が配られていました。時代が時代なのであまり喜ばない子もいましたが、私はわりとあんこが好きだったので、持ち帰っては母と仲良く分けて食べていました。

id:tonda65

>うどん、ラーメン、五目焼きそば、ミートソーススパゲッティ…

こ・こ・これが給食ぅ!!

高校・大学の学食とか会社の社員食堂みたい

紅白まんじゅうありました(今はどうなのかな)

当時はあんこダメだったので毎回全部家族行きでした

2005/05/20 01:11:23
id:kurupira No.40

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント11pt

http://toriyamac.hp.infoseek.co.jp/

激安・格安パソコン!お得ネット

関東地方・20代です。

パンはきなこ揚げパンが好きでした。

おかずはかたやきそばとか覚えてます。

id:tonda65

揚げパン、きなこ揚げパンは好きな人多いですね

なぜかうちのところでは出たことなかったんですよ

かた焼きそばなんて、美味しそ〜

--------

いやいや開いても開いても終わらない・・・

じっくり愉しみます、みなさん回答ありがとうございます

2005/05/20 01:40:43
id:nazo-_-nazo No.41

回答回数58ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

私は、給食の時に好きな男の子と

同じ班だったことがうれしくて、

大好きなカレーの日なのに

あまり食べられなかった記憶があります。


しかも、ひょうきんなその子は

ありがちなのですけれども、

女の子が牛乳を飲んでいるときを狙って

変なことをいうのです。


私の鼻の穴からは、

待ちに待ったぞといわんばかりに

白い液体が吹き出します。


そんな、淡い思い出です。。。


ちなみに、私の妹(現在小学4年生)

の給食献立表には、世知辛い世の中が

反映されています。


メニュー

○焼き鳥・・・小学生2本

        中学生3本

id:tonda65

いじめる子ほど好きな男の心理、たぶん相手の男の子にとっても淡い思い出でしょう

彼の記憶にずっと残る鼻から噴き出す白い液体をたらすあなたの面影

いえ別にいじめてるつもりはないですよ…

>焼き鳥

たしかに世知辛い、ここにもコスト管理の波が、、、

しかしこれはカロリー計算の元に決められた本数だと信じたい

2005/05/20 01:47:00
id:mokochin No.42

回答回数207ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

http://cookpad.com/949/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=33291&...

きゅうしょくはかせのキッチンルーム [クックパッド]簡単おいしいみんなのレシピが15万品!

68年生まれですが、思い出すのはなんといっても「ソフト麺」ですね。

お替り出来る人をジャンケンで決めてました。笑

いろんなソース、おつゆがありましたね。

id:tonda65

こちらの学校でもソフト麺をめぐっての熱くハードな戦いが繰り広げられてた

本日替玉無料サービス中、希望者多数の場合はジャンケンにて決定!

2005/05/20 02:30:06
id:mimibukuro No.43

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

http://www.partygoodsland.com/

�p�[�e�B�[�O�b�Y�����X-�p�[�e�B�[�O�b�Y�����h-

東北地方、76年生まれです。

好きだったメニューは「ナポリタン」「焼きそば」「ハンバーグ」「カレー」「五目御飯」などでした。逆に嫌いだったのは「鶏肉(なんか茶色い色でパックに入ってて生ぬるくて、冷めるとスープがゼラチン状になる。うえ~)」「八宝菜」なんかですね。


時々出てくる「ミルメーク(牛乳に溶かす。味がついている粉末。コーヒー、いちごなど)」やデザートが楽しみでした。りんごシャーベットや、おさかなクラッカー、冷凍みかん…うーん懐かしい。

おさかなクラッカーは結構な量が入っていたんですが、上に放り投げて食べる(子供だな…)のが主流だったので、掃除の時間は散乱したクラッカーを片付けるのが非常に面倒でした。

なつかしいですね。

id:tonda65

前半部分のメニュー見るだけだと給食に見えないですね

ハンバーグ・カレーはさすが子供の二大好物

クラッカーのところ読みながら、ついついいま食べてる柿ピーでやってしまいました

あとで掃除しておきます。。。

2005/05/20 02:51:16
id:aik No.44

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

30代、埼玉。上記URLでは竜田揚げとなってますが、小学校の給食献立表にはくじらのかりん揚げと載っていたと思います。

id:tonda65

「くじらのかりん揚げ」どんな味がするんだろう?

うちの家は鯨はパン粉でカツにすることが多かったから

かりん揚げ(竜田揚げ)の食感はまた別物なのかな

2005/05/20 02:45:15
id:yukinofu No.45

回答回数129ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.1101.com/index0.html

ほぼ日刊イトイ新聞

URLダミーです。


10代・関西です。

低学年の頃「フルーツカクテル」というメニューがありました。もちろんノンアルコールです。

シロップに白玉やフルーツを浮かべたものでしたが、白玉の食感とか甘さとか、自分ではどうにもできなくて、あれはどうやって作るのか未だに気になっています。

高学年になる頃には、味が変わって、白玉も無くなってて、ちょっと寂しかったです。


もうひとつ。「パインパン」

コッペパンに賽の目切りにしたパインが入っているものです。似たものに「アップルパン」などがありましたが、どれも同じ味でした。


甘いものが今以上に好きだったので、たまにこういった甘いものが出ると嬉しかったです。

id:tonda65

>もちろんノンアルコールです

あたりまえです(笑)

デザートなり甘いものはうれしいものですね

>パインパン

変な想像してしまいました orz

あとでアタマのなか掃除しておきます・・・

2005/05/20 02:55:26
id:akilanoikinuki No.46

回答回数775ベストアンサー獲得回数9

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/ダミー:detail]

年代はいっしょの中国地方です。

給食の思い出と言えばまずかった物リストですねぇ。

あらめ

白和え

謎の魚のふらい

今でもこれらの品々は、おいしいトコで出されても食べれません。

id:tonda65

「あらめ」わからなくて検索してしまいました(西日本出身なのに…)

白和えはたしかに子供にとっては苦手かも、いまも好んでは食べないなあ

2005/05/20 02:59:21
id:polestar7 No.47

回答回数172ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

鯨の竜田揚げ。

自分は記憶にありますが、記事によると

82年には禁止になったとか・・・

あれ?食べたくて、たまに居酒屋で見つけては注文するのですが・・・

id:tonda65

食卓にあってあたりまえの食べ物がなくなりましたからねえ

当時はやっぱりこう叫んだんでしょうか 「ほげぇ! 鯨喰えなくなるぅぅ」

あとでアタマを分解して掃除してみます・・・

2005/05/20 03:05:59
id:porinki07 No.48

回答回数638ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

 給食は小学校だけだったので1980年代後半、

地域は東京です。アルマイト食器使ってました。

 当時一番人気があったのが、

 ソフト麺、揚げパン(チョコ)、時々出てきたプリン。

 これをおかわりできた日は、周囲の羨望の眼差しの中、最高の至福を味わえる一日でした。

id:tonda65

ソフト麺、揚げパン強し

アーモンドフィッシュはやはりカルシウムですか

牛乳びんのフタは70年代でもやりましたよ

廊下でメンコ(当時大阪ではメンコより”べったん”でしたが)替わりにして遊んでました

レア物に人気が出るのも一緒です、日付というより家から違う商品のを持ってくるパターン

ちなみに質問に書いた「ポンポン」が牛乳のフタのことです

2005/05/20 03:13:02
id:taisei43jp No.49

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/だみー:detail]

袋入りのマヨネーズを必ずといって良いほど「ぶちゅっ」ってあさっての方向に飛ばしちゃう子がいました。

僕の好物は「鯨の甘露煮」でした。

id:tonda65

マヨネーズを飛ばす、牛乳をこぼす、ビニール袋を割って遊ぶ、流れるスパゲティ・・・

学校の先生は大変だ。。。

「鯨の甘露煮」おいしそう

2005/05/20 03:18:00
id:makiri No.50

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1980年代北海道です。

思い出といえば、アルミパックにはいってたご飯ですねぇ。

一人分ずつ、パックに分かれているんですよ。

あと、ついていたふりかけが『利尻』って名前だったのが印象的でした。


さらに、クラスの人数が30数名しかいなかったにもかかわらず、量が少ないということで給食センターに教師がねじ込み、45人分を送らせていたとか。

「絶対に残してはいけない、また減らされるから」との教師の言が今でも忘れられません。

今考えると、児童に残させないためのはったりだった気がしないでもないんですが、言われてみるとその教師が担任になる前よりは量が増えていた気がしないでもないです。

ちなみに、一年間そのクラスの給食完食されました。

学級委員が食べられそうな人間にくばり、どうしても配りきれない場合は学級委員が自分の胃袋に処分してました。

いや、わたしが学級委員だったんですがね……。

id:tonda65

予算はいちどついたら使い切らないと翌年減らされるから…

大人の社会のしくみを給食の時間に学ぶ、いい先生だ(?)

元学級委員様、ご苦労さまでした

遅ればせながらここに表彰いたします 「給食残さないで賞」

2005/05/20 03:22:23
id:manaofruits No.51

回答回数228ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

30代関東です。

私の思い出はピザトーストです。

チーズが固まってしまったあのパンが

大嫌いでした!


ほかは好き嫌いなく食べていたのですが・・

つらかったですね~。


あと給食で初体験の食材にびっくりしたこともありました。

「セロリ」家ではハハが苦手だったらしく

食卓に上がったことはなかったのです。


どうして給食ってご飯のときも

牛乳がついてしまうのでしょうね。

家では食べない取り合わせなのに。

すし飯に牛乳っていう日もありました。

id:tonda65

ピザトーストとはまたシャレたメニューだと思ったら、「嫌いメニュー」でしたか

「すし飯に牛乳」はキツイ、水でパンよりもキツイ

2005/05/20 03:25:23
id:kusurino-okyu No.52

回答回数336ベストアンサー獲得回数7

ポイント11pt

URLはダミーです。

私はご飯給食が開始された時小5でした。

最初は隣の市の「炊飯センター」からご飯が届いてたんですが、途中から給食のパンを作ってるパン屋さんが大きな炊飯バットでご飯を炊いて持ってくるようになりました。パンの釜でそのまま焼く、と聞いて感動したのを覚えています。あと給食時間には大きなヤカンに入ったお茶が配られていたのですが、みんな牛乳を飲んだ後のビンにそのままお茶を入れて、茶色に白濁したお茶を飲んでいましたね(笑)

id:tonda65

感動する子供の知らないところで、決定権のある先生を毎晩接待して回ったパン屋の主人・・・

すいません、汚れた大人になってしまいました。あとでココロも掃除しておきます

ひとり暮らしのいま、たまに牛乳飲んだあとのコップに爽健美茶注いで飲みます orz

2005/05/20 03:33:17
id:noah320 No.53

回答回数72ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

70年前半生まれ。

中部地方。


ミルメークとソフト麺が印象に残っています。

id:tonda65

(アタマとココロのそうじもすんだので再開〜)

「ミルメークとソフト麺」やはり定番中の定番なんでしょうか

どちらも未体験な自分はかなりの少数派かも

2005/05/21 03:39:32
id:panana No.54

回答回数87ベストアンサー獲得回数10

ポイント11pt

http://www.snowbrand.co.jp/customer/voice/cheese/01/

雪印乳業株式会社 お客様広場

チーズが嫌いなんです。

でも嫌いなものでも半分は食べなくてはいけないので、

半分は誰かにあげて、残りは食べてました。

スライスチーズなんかだとただ半分にするだけなのでいいんですけど、

動物型のチーズの時は縦半分に切り裂くか首チョンパするか悩みました。


あとは…

レバーの甘露煮の日は必ず食パンだったなあとか。

ジャムやピーナツバターの袋の角をちょっとだけ切って

細く出るようにして食パンに絵を書いたなあとか。

ピーナツバターやチョコクリームの日に書く絵は…(自粛)


冷凍ミカンの日は食べ終わった人から皮をちぎって飛ばし始めるので

早く食べないとおかずにミカンの皮が飛んできたりして大変でした。

冷凍ミカンの皮は目潰しにも使いましたねえ…。

あとは何が楽しいのかミカンを指に刺して喜んでました。

今でも正月に親戚が集まると、小学生達は指にミカン刺して喜んでるので、

子供にとってミカンは指に刺すものなのかもしれません。


余談ですが、ミカンをアンテナに挿すとラジオがよく聞こえるらしいですよ(笑)


20代後半・関東です。ポンポンだけわかりません…。

id:tonda65

おお忘れたました、チーズもダメでした(これも今は好物)

切り裂く、首チョンパ、皮をちぎって、目潰し、指に刺す…

とても真っ昼間の神聖な教室で起こる出来事とはおもえない

「ポンポン」上のほうのコメントで書いたように牛乳のフタです

たしか給食は「片岡牛乳」の白だったので、それだとあたりまえ

家からコーヒー牛乳やフルーツ・いちご・りんご牛乳とか

珍しいメーカーのフタを持ってくると羨望の的です

それでメンコみたいに遊んで、取ったり取られたりしてた

2005/05/21 03:48:48
id:mohochin No.55

回答回数89ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/ダミ:detail]

30代(茨城)です。

あげパンとか、ごはん給食、脱脂粉乳などは、卒業して高校に入ってから

知りました。

それまでは、給食は、食パン(2枚袋入り)かコッペパン。

パンにつけるマーガリンは死ぬ程堅かったり、

ジャムとかチョコレート味のもありましたが、戦前の味(という比喩が適切かも)しかしなかった記憶が。。。

おかずはパックで完全包装された冷えた酢豚や薄味のカレー、カチカチの揚げ物。。。

零下20度で保管されてたのか?というくらいカチカチの冷凍みかん。。。

と、素敵な想い出しかございません。

最近はフルコースが出たりする学校もあるようで、そんな学校に通いたかったなぁ、

と、そういう情報を見聞きする度に自分の住んでいた場所に劣等感を感じる毎日を過ごしております。

id:tonda65

なにかもろにハズレを引いた感がしますね

給食に限らず当時はパック入り食品ってだけで、ランクが落ちるような印象があります

宇宙食(未来食)のできそこないというと言いすぎかな?

2005/05/21 03:52:28
id:hanamiyabi No.56

回答回数2359ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www.infoseek.co.jp/

【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

20代

関西です。


先割れスプーン、アルミの食器、懐かしいな。


ちなみに人気メニューは

きなこパンにフルーツヨーグルト。


きなこパンはおいしいけど、みんなボロボロ

きなこを落として掃除きなこ塗れだったです。


フルーツヨーグルトはおかわりで取りあい。

よく喧嘩になっていました。

id:tonda65

食い物の恨みは、といいますから

けんかで先割れスプーンが凶器にならなくてなによりでした

読んでたらヨーグルト食べたくなったのでちょっと冷蔵庫へ…

アロエヨーグルト@ふつうのスプーン、こんな深夜なのにいいのか?

2005/05/21 03:56:27
id:raimucchi No.57

回答回数161ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

20代後半、中国地方です。

一番好きだったのはソフト麺!!この時だけはおかわりしました。

あと、アイスクリームがあるときに一緒にくるドライアイスを足洗い場にいれて遊んでいました。懐かし~

id:tonda65

中国地方でも「ソフト麺」、やはり全国的なんですか

ますます疎外感が…

ドライアイスとは、上のほうの回答にあった北海道の担当者に教えてあげたかった

2005/05/21 04:00:52
id:eisukesama No.58

回答回数403ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.tv-aichi.co.jp/osu/tanken/1181769_1256.html

大須OsuWatcher 大須探検隊 お店

出身地:愛知県 年代:80年代

カレーライスの時は麦ご飯でしたよ。その当時は、麦ご飯が高級だと思ってました(笑)

id:tonda65

>麦ご飯

年配の方にとってはあまりいい思い出ではないなのかもしれないですが

いま(というか、かなり前から)は健康食としてイメージいいですからね

2005/05/21 04:05:14
id:kamome48 No.59

回答回数229ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

 京都で90年代ですね。

 やはり記憶に残っているのはきなこパンでしょうか。多分、揚げてあるものですが、かなり美味しかったです。

 あとはクレープなんかも出てきた記憶があります(一度だけですが)。他にもアイスとかフルーツとかは楽しみでしたね。

id:tonda65

クレープ!!

給食もここまで進化した

90年代というと、どこかの学校でナタデココとか出てたのかなあ

2005/05/21 04:09:07
id:p00437 No.60

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント11pt

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1066402094

�悤�����o�[�{���n�E�X��

”くじら””脱脂粉乳””揚げ麺のあんかけ”60年代・東海地方

id:tonda65

このあたりも定番メニューですか

揚げ麺のあんかけ、だとやはり箸だったんですかね

2005/05/21 04:11:07
id:moe0621 No.61

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/1116

人力検索はてな

最近の話ですが、肉団子にご飯粒をくっつけたやつ!!!大嫌いでした

id:tonda65

「肉団子にご飯粒をくっつけたやつ」

想像がつくようなつかないような…

味のほうはどうだったんだろう? 大嫌いということは食べなかったのかな

2005/05/21 04:12:45
id:m_taka50 No.62

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ソフトめんってありました?

パスタじゃないんです。

うどんのように白くて、うどんよりやや細くて、やわらかくて、断面は丸くいんです。


ミートソースが出たときにソフトめんが出るんです。

カレー(ひき肉入り)の時にも出ました。

液体はおわん(プラスチック)に入ってました。

四角くパウチされてて、そのままだとほぐれないので袋を開けないでモミモミしてから、液につけて食べるんです。

一気にぼとん!と入れるとあふれちゃうので、袋の上からおはしとかで半分に切ったり、つけソバみたいにおはしで少しずつ液に入れたり。

(年代:70年代半ば 地方:北陸)

id:tonda65

これはなかなか具体的な描写、助かります

ほー、やわらかくて、断面は丸いんだ、モミモミがこつで、裏技もあると、、、

あふれちゃうということは、あふれさせたことあるんですね ボトンと落として…

2005/05/21 04:20:40
id:impetigo No.63

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント11pt

よく「鯨肉」が出たのを覚えています。

歳がばれますな。

 URLはダミー

id:tonda65

だいじょうぶですよ、お仲間がたくさんいます

鯨の何料理だったんでしょうか、竜田揚げ、かりん揚げ、カツ、甘露煮、まさか刺身とか…

2005/05/21 04:23:04
id:anyhow No.64

回答回数47ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

給食は80年代に食べていましたが、定番メニューに「鯨肉」があった事を話すと

年齢を誤魔化してるだろうとよく言われます(笑)。

確かに鯨肉の給食はもう少し前までのものみたいですね。

ただ、私は出身が高知なので流通がまだ残っていたのかもしれません。

その頃は商店街にも必ず1軒は鯨専門店があり、赤いベーコンが並んでいました。

そんなお店も徐々に消えていき、引いては商店街自体が消えたところもあって非常に寂しい思いもしましたが、

最近また徐々に復活傾向にあるとのニュースも聞き嬉しい限りです。


因みに一番好きだった調理法は一度唐揚げにしたものをケチャップ味で煮込んだ具なし酢豚風のものでした。

これをキャベツと一緒にコッペパンに挟むと噛み応えも食べでもあって最高だったんですけどねー。

id:tonda65

さっきのimpetigoさんは、80年代でしたか。。。

しかしそれは数少ないなかの貴重な「鯨」だったのかもしれないですね

酢豚は初めて出てきたみたいですが、それをキャベツと一緒にパンに、、、

なんともぜいたくな給食です

2005/05/21 04:27:37
id:sami624 No.65

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント11pt

東京(多摩)

42歳♂

鯨の竜田揚げ

大好きでした。

id:tonda65

あらあら、どうぞ「くじら3兄弟」でも結成してください

こうしてみると、なんでうちのところは給食に鯨なかったのかなあ

年代的にはズバリなんだけど、もしかして忘れてるだけ?

2005/05/21 04:30:55
id:riri355 No.66

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.kawai-kanyu.co.jp/

カワイ肝油ドロップのホームページ

80年代生・北陸出身です。

おかずではないのですが、

小学校低学年の時は、給食時に「肝油ドロップ」が出ました。

それを、牛乳瓶の口を覆っている紫色のビニール?にくるんで、チューチュー吸い

ちょっとずつ溶かして味わうというのが流行りました。


おかずでは、ソフト麺&ミートソースが一番人気メニューでした。

id:tonda65

肝油ドロップも小さい頃によく耳にしました

食べたたのはちょっと上の世代という印象があるんですが、80年代の給食ですか

ビタミン補給のための施策として伝統的に残ってたのかな?

それにしても北陸もソフト麺率高いです

2005/05/21 04:34:54
id:manebe18 No.67

回答回数67ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://shopping.yahoo.co.jp/food_and_drink/seafood/

Yahoo!ショッピング - フード、ドリンク - 魚介類

今では見なくなった鯨肉。余りおいしくはなかったけれど、懐かしい。きっとまたでてくるのではないかと思っていますが。

しかしあるときを境にふとなくなりましよね。

id:tonda65

おしい! もう1時間早く回答してれば「くじらカルテット」

やっぱり ”余りおいしくはなかった”ですよね

おいしくないとは語弊があるけど、”そこまでおいしいというほどのものではない”ですかね

ふつうに食卓に上がってた食べ物だったから

2005/05/21 04:44:29
id:marumi No.68

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

http://weather.msn.co.jp/home.armx

天気予報、週間天気予報を調べるなら MSN天気

40代です。

神奈川出身です。

いまでもおいしかったな、と覚えている給食はフルーツサラダ、ハンバーグ、フランクフルト、たまに出るコーヒー牛乳でしょうか。この前娘の学校で給食の試食会があり行きましたが、ビーフシチュウ、牛乳、パン、サラダ、果物でした。

昔と違い現在お米も出るようで私の時はご飯は出ませんでした。でも給食だけが楽しみで学校へいっていましたね。

id:tonda65

給食の試食会なんてあるんですか

ビーフシチュウ、牛乳、パン、サラダ、果物のメニュー自体は自分のころと変わらないな

一度行ってみたいけど、独り者にはかなわぬ夢…

ごはん給食になって、学校で箸の持ち方の授業とかあるのかな

2005/05/21 04:48:14
id:sweet_honey No.69

回答回数62ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.annasui-cosmetics.com/

|| ANNA SUI COSMETICS ||

こちらのURLはダミーでございます。


パン嫌いのあたしでも好きだった揚げパンwあと、ソフト麺も美味しいですよね♪デザートのゼリーが何気に好きだった。

とっても評判が悪かったのが、「納豆味噌」なるもの。納豆のにおいが際立ってるんですよね。。しかも、味噌の色ってのが悪いと思う。茶色いし(笑)

あと、私は沖縄なんですけど、(私の小学校だけだと思うけど!)カレーにゴーヤーが入ってたことがあった。カレーだからってごまかされるわけではないぞ!!!

http://www.blueseal.co.jp/

アイスクリームと言えば、沖縄のブルーシール!お土産通販「本社サイト」

一度だけデザートにアイスが出たことがあった。年末で予算が余ってたとかなんでしょうか。。けど、半分溶けてました^^;


1986年・沖縄生まれです。

id:tonda65

「納豆味噌」 ヤダなあ 絶対残してただろうな

好きな人にはたまらないんだろうけど…

ゴーヤーは沖縄でも子供だとダメな子多いのかな?

沖縄の給食担当者様へ

 ヒント:ドライアイス

2005/05/21 04:52:16
id:OTK No.70

回答回数59ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://dammy.com/

Your Super Search Engine - dammy.com

20代後半、神奈川です。食器はアルミ製でした。ストローと三角パックの牛乳、ソフト麺とか、クリームシチュー、うーん、そんなものが記憶に残ってます。牛乳はきらいでした。あと揚げパンは好物でした。


当番の子が時間になると、ワゴンでガラガラと運んできて、よそいます。配膳します。それを並んで受け取る。


いちごとか味のついたヨーグルトとか(市販のもの)、家で食べることがなかったものが、ちょっとしたカルチャーショックでした。カレーライスも味が違いますよね。マーガリンは四角くアルミの紙でつつんだもの。


風邪で休んだともだちに、給食をとどけたこともありましたよ。だれしもあるのでは? いまとなってはぼんやりとしか思い出せません。


全校生徒は2500人はいたと思います。給食のおばさんは4人くらいだったかと、そんなに大量に、毎日作るんだから大変だろうけど、味は期待してはいけません。


今日の献立と、どこかに書いてあった気がします。それを見て、給食の時間が待ち遠しかったりしましたが、今思うとそれほどおいしいものではないでしょう。


いまでもあんな感じなのでしょうか。

id:tonda65

たしかに家では出てこないメニューよくありました、同じものでも味が違ってた

給食で美味しかったので家に帰って母に教えて作ってもらうなんてのもありました

当然こちらは料理の知識なんかないので、ボンヤリこんな感じでしか伝わらないので似て非なるものになっちゃいましたけど

2005/05/21 05:03:22
id:v_m_n No.71

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.nisiyoko.com/prod/otama/

小中学校向けののじお玉

1981年生まれ、東北地方です。

麺は汁と別になってる方が多いと思うんですけど、小学校の時の麺類は汁と麺が一緒のずん胴鍋に入ってました。それを盛り付けるためのツールが歯付きお玉だったのでうまく盛れなくて、最初と最後で麺の量が全然違ってました。もちろんクラスメートからは非難囂々でした。給食当番だった時は汁物担当にならないように必死で交渉してました。麺はしっかりのびてました(^^;


あと先生に「ご飯をカレーの器(汁物と同じ物です)に入れるとご飯の器が汚れないから給食のおばさんが洗う時楽なのよ」と言ってたのを信じて小学校6年間はずっとそうやって食べてました。機械で洗うからあまり関係ないのでは、と気づいたのは中学校になってから。純粋でした…。

id:tonda65

子供にとって汁物担当の重圧は相当なものだったんでしょう

なかには名人がいて「汁物担当大臣」とか「汁物の魔術師」とか呼ばれてたのかな? (私は遠慮しときますが)

しかし先生…

2005/05/21 05:11:16
id:noriysd No.72

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.togakkyu.or.jp/

東京都学校給食会

30代東京です。カレー南蛮と揚げパンは大好きでした。私もおかわりする為にかきこむように食べていました。(w

(その弊害というか今でも早食いですorz)

牛乳はビンの牛乳でしたがあまり得意ではなかったので、流し込むようにして飲み干していました。

先割れスプーン、たまにメロンなどの果物も出ていたと思います。

学校の中で給食を作っていたので、スープやカレー等も温かいものをいただいていましたね。

id:tonda65

メメメ、メロン!!

よく言われますが子供の頃、網のあるメロンなんて…

口にすることのできるメロン=プリンスメロンばっかりだったなあ

早食いの習慣は、やはり給食が大きな原因ですかね

美味しいと早食い、美味しくないと好き嫌いと給食は難しい…

2005/05/21 05:15:24
id:itaba No.73

回答回数179ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BB%B0%BF%A7%A5%BC...

Yahoo!�������� - �������꡼

20代・京都。


毎年ひな祭りの時期に出る三色ゼリーが大人気でした。

たまたま級友が風邪で休み、三色ゼリーがひとつ余りました。

ただのゼリーならみんながじゃんけんして余り物もおいしくいただくところでしたが、年に一度しかない三色ゼリー。

風邪で休んだ級友のことを思うと食べてしまうのは心が痛む。

ということで、見舞いと連絡帳を届けるついでで三色ゼリーを家までみんなで届けに行きました。

友達は玄関先で「嬉しい、ありがとう」と涙を流してました。


ちなみにこちらはアルミの食器・紙パック牛乳・先割れスプーン。

週に二度のご飯給食があり、カレーライスは月に一度。

あと覚えてるデザートはゼリーのほかに冷凍みかん(冷たすぎて食べれたもんじゃない)・冷凍りんご(不評だったのか、一度しかお目にかかったことがない)、高学年になったときはなぜかチーズもありました。

http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D6%A5%E9%A5%C3...

Yahoo!�������� - �֥��å��Х�

ちなみに聞いた話ですが、滋賀県の某市ではブラックバスが給食として出たことがあるそうです。

id:tonda65

ええ話やな〜

でも「みんなで」届けたのは抜け駆けを許さないためだったりして… (また汚れた大人モードに)

ともかくその友達は人のココロのわかる大人になってることでしょう

冷凍りんごはあまり聞いたことないけど、やはり不評?

ブラックバスは食べたことないなあ、美味しいのかな

2005/05/21 05:35:22
id:alfoo No.74

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.nikonet.or.jp/~kana55go/qa/sofutomen2.html

学校給食・回答・ソフト麺2

何度もでているようですが、やっぱりソフト麺です。さらさらのカレーやおすましのようなスープなどに入れて食べました。アルミの小さなカップには入りきらないので、女の子はお箸で半分に切って、半分ずつカップに入れていました。わたしは手で適当に引きちぎってカップに入れてましたが・・。姫路の30歳の友人は、ソフト麺を知らないそうです。


あとはきなこ

id:tonda65

お待たせしました、開くのが遅くなりました

ソフト麺さま、参りました…

ところでどれくらいの頻度で登場してたんでしょうね

毎日ってことはなさそうだし、週一くらい?

2005/05/25 00:35:57
id:kappazaru No.75

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

関西70年代後半、先割れスプーン、カレーシチュー、コッペパン、ボンボン・・・モロかぶりです。


ご飯が出る事がまだまれだった当事、

大抵食パン2枚かコッペパン2枚の献立でしたが食が細かったので、

2枚のうち1枚を給食用袋に入れて持ち帰る毎日でした。


メニュー自体は当たりハズレがかなりあり、

「かきたまじる」は30代を目前に控えた現在も

生理的に受け付けません。卵とスープ別々なら問題無いのになあ・・・


うちの学校では給食→掃除→昼休みだったので

居残りの惨めさが半端じゃなくツラかったです。掃除時間の邪魔にならないよう

居残りの人は教室の端に座らされ、教室の掃除を眺めつつ

食事を取る晒され者っぷりでした。

id:tonda65

かきたま汁、、、たしかうちはワカメがはいってて

当時は苦手で家のみそ汁なんかもひとりだけワカメ抜きだったので

学校では最初たまごとスープだけおいしく飲んで、最後に残りのスープで無理やり飲み込んでました

居残り、心無いクラスメイトに掃除もせずにイイナなんて言われませんでしたか

2005/05/25 00:47:08
id:ryokuton No.76

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

私は牛乳が嫌いです。そのために小学校に入学してしばらくは給食の時間が嫌でした。200mlビンの牛乳を飲み終えるまで、給食の時間が終わっても私の給食の時間は掃除中でも終わりませんでした。


一年ぐらいでなんとか牛乳を飲めるようになり、それ以来給食の時間は好きになれました。ただ、未だに牛乳は嫌いで卒業以来飲んだ記憶がありません。


逆に飲むヨーグルトは好きです。月に一度牛乳の代わりにこれが出る日は本当に幸せでした。


好き嫌いは確かに良くないですが無理して食べさせるのはどうかと思います。確かに牛乳嫌いは問題かもしれませんが(笑)。

id:tonda65

牛乳はかなり好き嫌いがありそうな食品ですから苦労した人も多そう

たしかに健康にいいんでしょうが、無理やりでなく他の食べ物で補完できればとも…

それでも給食には、家庭で取らない献立で自然にバランスが取れる利点も大きいのでこのへんは運用次第ですかね

大人なら弁当に何か自分で付け加えてアレンジとかできるんですが

給食+持ち込み許可なんてやってないのかな?

2005/05/25 00:52:51
id:lynz No.77

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

90年代。わりと最近です。

印象深いメニューは、「メルルーサのからあげ」と「たこじゃが」。

「たこじゃが」が新メニューとして登場した時は、家族で献立表を見て爆笑しました。

最近はジュースとかゼリー、アイスクリーム、ヨーグルトなど出る学校も多いようですが、私の学校では卒業おめでとう給食でゼリー(正確に言うと、オレンジ味の寒天)が出たくらいです。

食器はアルミ、先割れスプーン、牛乳はなぜか地域の特産物が印刷された紙パックでした。

id:tonda65

「メルルーサのからあげ」がイメージできなかったのでググってみました

”メルルーサは南米、南アフリカ、ニュージーランドで穫れる深海魚で、タラの仲間である。”

矢吹丈のライバルではなかったか、彼はたしかメキシコだから中米産だし…

「たこじゃが」もどんなんだろう?

このまえ近所のスーパーに「たこカツ」という、外はカツ(パン粉)で中がたこ焼きという惣菜を売ってた

なかなか美味しかったんだけど、それっきり姿が見えないところ見ると評判悪かったのかなあ

2005/05/25 01:03:42
id:duemr701 No.78

回答回数536ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

コッぺパン。良くビニールがなくてカビパンにしました。ネンドみたいになりました。

id:tonda65

こんどはコッペパンの「コッペ」を調べてみた

 一般的にはフランスパンの『クッペ』から来ていると言われています

 ずんぐりむっくりした小型のパンが『クッペ』なんです。その『クッペ』と形が似ているので、『コッペパン』と言われるようになったということです」

関係ないけど子供の頃「ポコペン」って遊びしてたなあ ♪ポコペ〜ン だーれがくっついた ポコペン

ビール飲みながら読んでると、カビパンがインドになったのかと思った

形が逆三角形なのか、カレーの匂いがしてきたのかと…

2005/05/25 01:11:50
id:sky21 No.79

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

10代。愛知県に住んでいたころ使っていたのははしと先われスプーンでした。関東に来てからはお箸セット持参になりました。ミルメークは関東に来てからでるようになりました。粉末ではなく、液状のをパックいり牛乳にいれてまぜる方式のやつです。関東でも人気ですよ。関東ではあげぱんとフルーツポンチがおいしかったです。

id:tonda65

箸と先割れスプーン併用だと、スプーンはやはり汁物やデザート用なんですかね

先割れの部分の使い道がもうひとつな気もして、なんだか不憫な…

引っ越して違う給食を体験できるのもいい経験ですね

2005/05/25 01:17:25
id:AROA2005 No.80

回答回数399ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

給食を食べていたのは80年代です。

副食に冷凍みかん、アップルシャーベット(りんごを凍らせたやつ)、青りんごゼリー(冷凍)くらいしかおまけがありませんでした。

また、センター方式だったので、ほとんどぬるい温度。

唯一美味しいと感じたのはブチブチと切断されたスパゲティ入りのミートソースくらいです。

id:tonda65

アップルシャーベット(りんごを凍らせたやつ)ということは

りんごまるごと凍らせるわけではないんですね

スパゲティ「入りの」ミートソース、初めて聞いたかも

カレーライスとライスカレーの違いみたいなもんですね(違うか…)

2005/05/25 01:20:17
id:Momi_4258 No.81

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1116680551/l50

�悤�����o�[�{���n�E�X��

ソフト麺です。


今中学生ですが、給食はありません。

小学校は名古屋だったので、みそうどんが美味しかったなぁ。

こてこての味噌のなんか汁を麺にかけるんです。

今は東京なので、赤味噌自体なくて寂しいです。

id:tonda65

ソフト麺の新たなバリエーション、さすがは名古屋

>こてこての味噌のなんか汁を麺にかけるんです

スパゲティミソスープ、じゃなくて「うどん」って書いてあった

味噌煮込みうどんは有名ですが、汁をかけるだけでも美味しいんですか

そういえば実家では、たまにみそ汁にそうめん入れてたなあ、あれと似た感じになるのかな?

2005/05/25 01:26:41
id:s-k-tarou No.82

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www2.sendai-c.ed.jp/~tutuji/

仙台市立榴岡小学校

上はダミーです。

1982年宮城県生まれです。

ウチでは「白ゴマ味噌パン」というパンがあって、それが出た日にはクラスのほとんどの人が残してました。味は名前のとおりの材料で自分は苦手でした。

id:tonda65

「白ゴマ味噌パン」残す気持ちがなんとなくわかります

白ゴマはともかく、味噌とパンってどうなのかな〜

2005/05/25 01:35:36
id:yoiyama No.83

回答回数46ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.asahi-net.or.jp/~ca6h-tktk/

給食占い(きゅうしょくうらない)

大阪:80年代後半です。


給食当番が給食室まで給食をとりに行くのですな。

給食は、センターから届いたものを、おばさんたちが仕分けしてたんだか再加熱でもしてたんだか。

給食室の上がちょうど音楽室で、窓から給食センターのトラックが見えたりしてわくわくしたものです。


給食時は各班に分かれて机を向かい合わせ、給食当番の号令にあわせていただきますをしたものです。


プラスチックの容器に、金属トレイ。

家からは箸とランチョンマット持参です。

給食内容によっては、先割れスプーンが出ました。

金属トレイの中で、牛乳を倒してしまう、という事件もたまに起こっていました。

米飯給食も時々ありました。

米飯の時も飲み物は牛乳、というのが、なんとなく嫌でしたね。


茹でたか焼いたかした茄子に、肉そぼろをかけたものが非常に美味でした。

それまで茄子嫌いだったのが、これのおかげで茄子好きになりました。


辛くない麻婆豆腐。

何故あそこまで辛くなかったのか、いまだ持って謎です。

小学生にきつすぎる香辛料は良くない、ということだったんでしょうかねぇ・・・?

嫌いではありませんでしたが。


醤油で食べる納豆が出てきて、非常に不味かったのを覚えています。


後、ハワイアンステーキという、焼いた輪切りのハムの上に、缶詰のパイナップルを乗せたものがありました。

直径9センチ以下だったと思いますが。

パイナップルとハムを一緒に食べる事はついぞなく、常に別々にし、パイナップルは最後にデザートとして食べていました。


パンは半分残して良い、ということでした。

勿体無いので私は全て食べていましたが。

残したパンは、学校で飼っていた亀や鯉や鶏の餌に・・・。

パンの柔らかい所をくりぬくようにして食べ、外側をぎゅうぎゅうに固めて半分の中に詰め込む、ということもあったようですね。


余り物じゃんけんは廊下で。

男女入り乱れて白熱していました。

人数が余りに多い時は、見切りをつけて諦める時もありましたね。


牛乳キャップ捲りが、白熱していましたね。

口で「ぱはっ」と息を送り、くるりと捲るわけです。

何人かが集まって、何枚出すか決め、じゃんけんで順番を決めて、勝った人からめくっていきます。

めくった物は全部自分のものに。

レア物は特に競争率は激しく、少しめくれ上がっているキャップの端をまっ平らにする『技』なども。

中には北海道の親戚から、体操着入れ一袋分を送ってもらったりした人もいました。

ダンボールに二箱近く集めてのけた人が、卒業式時に始末に困っていたのを覚えています。

私は集めていませんでした。

id:tonda65

占い「三色ゼリー」タイプでした

 〜ちょっと気分屋さんの模様、(恋愛)好きなタイプがわりと多いあなたは、好きな相手がなかなか定まらないようです

かなり当たってます、主役になれるのもせいぜい年に一回くらいなもので…

給食のはなし、詳しくありがとうございました

>それまで茄子嫌いだったのが、これのおかげで茄子好きになりました

これは給食のいいところですね、しかし辛くない麻婆豆腐…

>牛乳キャップ捲り

遊び方はちょっと違ってますが、牛乳のフタ集めは大阪の伝統?

2005/05/25 01:45:18
id:gogo7201 No.84

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

URLはダミーです。

20代前半・愛媛県民です。

今でも時々食べたいと思うくらい好きだったメニューは、

海老のフリッター、若鶏とナッツのレモン煮なんかは私も好きでしたし、皆に人気でした。

ちなみに食器は先割れスプーン、アルミのお盆、お皿、お椀でした。

そして今でも強烈に覚えているのが、オレンジピラフですね。

愛媛という土地柄らしさ全開の、ポンジュースで作ったピラフが出ていました。

食べられない程まずくもなく、かといって美味しい訳でもなく。

週に1回、ポンジュースも出てましたし。

クリスマスには、そこそこボリュームのあるケーキも出てました。

牛乳は町内に牛乳工場があったので、ビン牛乳だったのですが、絶妙な冷え具合で夏には堪りませんでした。

私が通っていた学校は、田舎で地元で作っていたので、味も内容もそれなりに良かったみたいです。

あぁ。懐かしいなぁ。。。

id:tonda65

>ポンジュースで作ったピラフ

さすが愛媛!、味が想像できません…

海老のフリッター、若鶏とナッツのレモン煮とか、とても給食とは思えないようなメニュー

牛乳もよかったみたいで、幸せな給食ヒストリーですね

2005/05/25 01:48:51
id:sanzi24 No.85

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

80年代。きなこの揚げパンがだいすきでした。

あと、ビン型牛乳のふたをとって(メンコとして持っている子がいましたね)ミルクセーキを入れて飲むんです。で、自分がいた所には「みそぴーなっつ」というのがメニューにでてきます。味はみそなのでこくて癖があって甘いですね。ご飯と一緒にたべるものなのですが結構残している人が多かったような。

揚げパンとミルクセーキがたべたいなあ…。

id:tonda65

「ビン型牛乳」の ”型”がツボです、量産型ザクみたい

ビン型牛乳飲んで強いカラダを作ろう!

「みそぴーなっつ」は何か遠慮したいような、食べたいような…

揚げパンとミルクセーキ、これは今すぐにでも食べたくなる取り合わせです

2005/05/25 01:55:14
id:sanzi24 No.86

回答回数600ベストアンサー獲得回数1

再回答です。すいません。

ミルクセーキじゃなくてミルメークでした。

あと、先割れスプーンはうちにもありましたよー。

id:tonda65

いや、コメントで突っ込もうと思ってました(控えてよかった)

牛乳にミルクセーキ入れる? 頭が頭痛、全力疾走で走る、電話にでんわ(??)

2005/05/25 02:00:16
id:impetigo No.87

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

http://www.sgu.ac.jp/

札幌学院大学

URLはダミー

「けんちん汁」が大嫌いで食べられなくて、先生に叱られ昼休み終わり頃になっても食べられませんでした、半分泣いていました。今でも嫌いです。あんなもの体には良いのかも知れませんが今の子供も食べないでしょう?

 あとラーメンは人気ありました、今考えると伸びていて、味もかなり悪かった筈なのに・・好きでした。ご飯の給食も食べたかったですね、当時はご飯よりパンを食べなさいと言う変な時代でした。何でも欧米の物が日本の物より良いと言う時代で、またまた歳がばれる、とはいっても給食は今の私たちの年代を支えた「神様」の様なものです。給食費も払えない子供もたくさんいました。食に関しては勿体無いほど有り難い時代ですね。2回もすいませんでした。でも、もう食べたくないです。

id:tonda65

けんちん汁はたしかに子供にはキツイかも (もちろんダメでした)

嫌いな野菜がこれでもかと入ってて、あれはイジメ以外の何者でもない

>給食費も払えない子供

うちは給食費の封筒に入れて各自で事務室に持って行く方式だったので

クラスの中で誰が払ってないとか知らずにすんだんですが

人知れず悩んだり、その日あたりは学校いきたくなかった子もいたんでしょうね

2005/05/25 02:08:04
id:shiho_66 No.88

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.excite.co.jp/world/english/

Excite エキサイト 翻訳 : 英語翻訳

URLはダミーです。

90年代関東です。

給食は高学年になるにつれゴージャスでしかもおいしくなり、時にケーキがでてきました。雪見大福もでました。でも、低学年の時によく出たきなこパン、大好きだったのに!

id:tonda65

雪見大福ときましたか〜

デザートに市販のお菓子はなかったなあ、PTAの有力者にメーカーの偉い人でもいたんじゃないですか?

学年で献立変わってたのか、兄弟も歳が離れて比較できなかったしそこはどうもよく覚えてないなあ

2005/05/25 02:11:39
id:mamech No.89

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://detarame.jp/

デタラメPhotoshop

URLはダミーです。


30代前半 九州です。


現在関東在住ですが、関東ではソフト麺と揚パンと聞きますが、九州で揚パン出たことないなぁ。。。

ちなみに、私の思い出は

・ミルメーク

・クリスマスのケーキ

 バタークリームでデコレーションしてたの で気持ち悪くなってました^^

・ミルクファイバーライス

 何故か牛乳で炊き込んだゴハン。

 以外に美味しかったような・・・

・三角パックのジュース(週1でした)

id:tonda65

ミルクファイバーライスは何か未来の宇宙ステーションでの食べ物のようで

要はは牛乳炊き込みごはんと一緒なのかとか…

意外に美味しいということは、見た目はアレだったんでしょうか

2005/05/25 02:18:46
id:yuka2 No.90

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

urlはダミーです。


1980年代、関東地方で給食でした。


リンゴがまるごと半分で、種がとってある

アイスや、パイナップルの輪切りのアイスがおやつで出たのを覚えています。


スパゲティじゃなくて、ソフト麺に

ミートソース、大好きでした。


高学年になった頃、区の政策の一環で

低学年とも食事をしようといって

空き学級をリフォームして、ビュッフェスタイルとかで給食を食べました。その時は、食器がちゃんとしたもの(アルマイトじゃない)になってたりしました。

id:tonda65

ソフト麺にミートソース、こりゃ一度どこかで食べてみないといけないな

>空き学級をリフォームして、ビュッフェスタイルとかで給食を食べました

こうやってあとあと記憶に残ってるだけでも、区の政策の意義はあったんですかね

学年の仕切りを取り除いての「会食」、ナイス担当者です

2005/05/25 02:30:16
id:bmkage No.91

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.hatena.ne.jp/(^^;:detail]

71さんと同じく東北地方です

(1973生まれ)


汁物(麺類・カレーなど)は寸胴というか

二重のふた付きのバケツみたいなやつに入っていました

配膳室から教室まで運ぶときに…

必ずいるんですよね…

つまづいたりしてひっくり返す人…

校内放送が入りあまってるクラスから分けてもらうんですが

カレーのときはまず余りません…w

id:tonda65

カレーはどこでも人気メニューですからねえ

大事な資源はかんたんには渡さんぞっと

寸胴は左右二人で、副菜はひとりで、牛乳は太い針金(?)で作った20本入りくらいケースをひとりで持って

そしてパンは、なんか押入れ衣装ケースみたいなのに入ってたような覚えがあります(大きいけど軽いから楽)

2005/05/25 02:34:53
id:new_icu No.92

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.aichima.net/navi/foods/07/

あいちまNAVI 食NAVI 〜ういろう〜

ういろうです。

id:tonda65

「ういろう」ですか

2005/05/25 02:35:26
id:type9 No.93

回答回数939ベストアンサー獲得回数23

ポイント11pt

http://www.kanamonoten.co.jp/index2.html

ピクチャーレールも好評なインターネット金物店は、京都の老舗金物店の大林金物店が運営しております。

70後半~80年代前半 東北


学校給食用の食器の方が印象が強いです。

プラスチックだったと思うんですが、

いわゆる平らなトレーに食器を載せるのではなく、

お椀をはめるくぼみが二つあって、食器にもなっているようなものを使っていました。

ようは汁物をこぼさないようにという配慮なんだと思いますが、

考えてみれば、独特の形状だったなあと思います。

URLでいうと14番のような形状で、二箇所が丸型でお椀を載せることができたような記憶がありますね

id:tonda65

ずっとどこで書こうかと思ってたんですが最後にやっときました

うちも「プラスチック」でした、写真入りのサイトまで紹介してもらって助かりました

給食というと、アルミ・アルマイトというのが定番なのでたぶん少数派なのかな

色はクリーム色で、形は15番の感じですね、汁物は別にお椀があって独立して置いてました

牛乳・15番食器・お椀をそれぞれナプキンの上に載せる方式でした

===========

みなさん回答ありがとうございます、いろんな給食の話を聴けて楽しかったです

楽しい、つらい、失敗などいろんな思い出があると思いますが

あの「給食」がいまのカラダのかなりの部分作ってくれたと思って、感謝しましょうか

最後に、途中にあった占いの結果で見落としてた重大なコメントが…

「お似合いの相手 ベスト1:冷凍みかん ワースト1:ソフト麺」

ソフト麺・・・

2005/05/25 02:49:09
  • id:lynz
    たこじゃが

    「たこじゃが」は「肉じゃが」の肉がたこになってるものです。
    ちなみに「肉じゃが」もメニューにあり、さらに「じゃがいものにつけ」という「肉じゃが」の肉なしバージョンも存在し、すべて同じ味付けでした。
    リンクの「たこじゃが」はエスニック風でおいしそうです。
    http://www.kirin.co.jp/cgi-bin/otsumami/search/recipe.cgi?recipe_no=322
  • id:tonda65
    Re:たこじゃが

    >「たこじゃが」は「肉じゃが」の肉がたこになってるものです。
    なるほど、肉じゃがの肉がたこ
    ビールのつまみに合いそう、って給食の質問でしたね
    それにしても「じゃがいも」大活躍!

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません