めちゃくちゃwetで専門的な質問ですいません。


spasmolytic expressing metaplasia
とはどのような症状で、日本語で何と言うのでしょうか?

また、
spasmolytic peptide
とは、どのようなペプチドを指すのでしょうか?

簡単に、でいいので、知っていることがあれば教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:gio No.1

回答回数236ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

こちらだけ。


spasmolytic peptide

= 鎮痙(けいれんを抑える)ペプチド

ご参考。

id:match7

字義通りなんですか??

潰瘍と結びつかない……

2005/05/25 20:10:30
id:jouno No.2

回答回数280ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

http://www.jedo.jp/v.htm#E

MEDO ���w�p���P�� (2006/09/18)

spasmolytic 鎮痙性の、つまり痙攣を抑制する性質のある

expressing は 発現する

metaplasia 組織の変化のことで「化生」が定訳のようです。

http://www.hatena.ne.jp/1117015293#

人力検索はてな - めちゃくちゃwetで専門的な質問ですいません。 spasmolytic expressing metaplasia とはどのような症状で、日本語で何と言うのでしょうか? また、 spasmolytic peptide と..

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi?cmd=Retrieve&d...

胃癌の発生の生化学プロセスにかかわる話題のようです。

痙攣抑制性のポリペプチドを発現する腸上皮化生、ということでしょうか。専門ではないので、あくまで直訳すると、という感じです。この化生の定訳はない感じです。SPEMという略称はあるようです。

http://todai3ge.umin.jp/rese/stomach_e.html

東京大学 医学部附属病院 胃・食道外科

これも関係ありそうです。

<<

9. 消化器癌の分子メカニズム


胃発癌の母地として萎縮性胃炎があることは知られている。萎縮性胃炎の粘膜においては壁細胞が減少し、表層上皮細胞が増加する。また、TFF2が高発現する化生(SPEM)が生じる。通常のマウスとガストリンを持たないマウスに壁細胞を急性に殺す薬を投与し、急性の胃粘膜萎縮をおこさせ、粘膜細胞の構成の違いを観察したところ、表層上皮細胞の増加は高ガストリン血症により起こることがわかった。SPEMはガストリンを持たないマウスではむしろ早く生じることがわかった。

>>

http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0c...|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,kbf88da604ec54eb8fc213684e6394529,t20050526074038,:detail]

機械翻訳です。

「これらの結果は、SPEMが重要な予め新生物形成胃障害として考慮に値することを示唆します。」

id:match7

おっ、下から二つ目が参考になりました。

それでいいです。

2005/05/25 20:13:11

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません