○○しないと自殺する、とメッセージを送ってくるのは脅迫罪になりますか?

法律や実際の判例をふまえて教えて頂けるとありがたいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:jyouseki No.1

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント10pt

相手の命を脅かしているわけではなく、まして暴言、暴力を伴っていないので、脅迫罪にはなりません。

id:torihamuhamu

回答ありがとうございます。

あなたの教えてくれたURLによると、

>脅迫とは、人の生命、身体、自由、名誉または財産に対してこれから害悪を加えるぞと告知することである。

自由が侵されているので脅迫罪になるような気がするのですが

2005/06/17 17:16:38
id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント30pt

ご質問の背景をほぼアレだなとした前提で考察する限りにおいて、

状況により成り得るとお答えするのが妥当でしょう。


刑法第222条、

「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し

害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、

二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。」


自殺する、という文言が「あなたの名誉を台無しにしてやる」

という意図であると立証できれば、

これは脅迫としての要件を満たします。


さらに、それゆえこのようにしろという

強要が追加されていれば、同223条、


「生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し

害を加える旨を告知して脅迫し、

又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、

又は権利の行使を妨害した者は、三年以下の懲役に処する。」


が該当してくるかと思われます。

id:torihamuhamu

状況によりなりえるのですね。

ありがとうございました。

2005/06/17 17:23:26
id:jyouseki No.3

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

>脅迫とは、人の生命、身体、自由、名誉または財産に対してこれから害悪を加えるぞと告知することである。

>自由が侵されているので脅迫罪になるような気がするのですが


そう思いたくなる気持ちはわかりますが、それなら「はてな?」今まで暴言を吐いた全ての人が脅迫罪になってしまいます。

まして他サイトまで含めたら、警察はいちいち捜査できますか?

id:torihamuhamu

はてなで○○しないと自殺する、と脅した人がいるのですか?

話がよく分かりません

2005/06/17 17:32:29
id:kanata_ail No.4

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

もし、今本当にそのような脅迫を受けているのであれば、弁護士と顧問契約することをお薦めします。

顧問契約することで月々一定額を払うことで法律相談は無料となりますし、契約していることによる安心感は絶大です。

id:torihamuhamu

さすがに現在はそこまでは考えていないのですが、いざというときは参考にさせてもらいます。

2005/06/17 17:34:19
id:DOK No.5

回答回数360ベストアンサー獲得回数14

ポイント30pt

回答1~3にて法的根拠は出揃っているのですが、判例はありません。

というのも、脅迫になってないからなんです。

勝手にしてよと言ってしまえばそれまでで。

アドレスは韓国の過去ログなんですが、この手紙を送った時点では逮捕されていません。つまり脅迫不成立。


さっき、法務関連の知人に聞くと

「たとえば配偶者が相方にそれをやると、今後の財産形成や人生などに多大な影響があると解釈すれば有罪になりそう」とのことでした。


すみません、結論が回答2さんとあんまり変わらないですね(^^;

id:torihamuhamu

やはり状況により可能と言うことですね。

勝手にしてよと開き直れたら良いんですけどね。

言われた身としてはいい気はしないものです。

ありがとうございました。

2005/06/17 17:43:33
  • id:Insite
    勝手ながら配点の解説を。

    回答1は脅迫罪を問われないとの回答です。この時点ではまあ問題ありません。

    回答2は場合によっては脅迫罪に問われるとの回答です。「自殺する」との文言で相手に間接的に何かを強要していると認められた場合、脅迫罪となりうるとの内容で、より広い可能性を考慮した点で回答1より優れています。

    回答3は答えになっていません。この質問では法的解釈を求めています。

    回答4は直接の回答にはなっていませんが、「強迫されている質問者」に対する助言となっていますので、評価されました。

    回答5は、法令を補足する判例についての情報と、関係者の話を供給しています。

    よって、回答2,5に高いポイントをつけ、回答1,4に比較的低いポイント、回答3は0ポイントとしたのは妥当と考えられます。
  • id:torihamuhamu
    フォロー

    ありがとうございました。
    少なくとも意味無く個人的な思いだけで回答に差を付けるようなことはしないつもりです。
  • id:Baku7770
    判断が分かれるかと思われます。

     自殺すると言った人が親しい人かどうか。自殺すると言った後何を要求するかで答が変わるかと思います。成立するしないといったことも含めてです。

     
    http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/kyouhaku.htm

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません