人間が外部から与えられる知覚の83%が、視覚によるものだと聞いたことがあります。ここでひとつ疑問。残りの17%はどの感覚なのでしょうか?内訳を教えてください。

なお必ず情報ソースを添えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:ed_tks No.1

回答回数699ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

『知覚機能を通じて人が外界(メディア)から受け取る情報量は、視覚が最も多く83%、次いで聴覚が11%で、残りの嗅覚3.5%、味覚1.5%、触覚1%だと言われている。」

とあります。

id:mayukky No.2

回答回数429ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

こちらにその他の感覚の内訳が載っていますよ!

id:mynameis4211 No.3

回答回数120ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

普通私達は、脳に情報を送るのに80%以上は視覚から情報を得ているのだが、現在はそのパーセント率も高くなって来ている。

次に多く情報を脳に送っているのが聴覚である。

ただ残念ながら、味覚や触覚、嗅覚の衰えが現在の若い人達に急増している現状がある。

id:takumau

なるほど。よくわかりました。

ちなみに83%の視覚のなかでも内訳ってあるんでしょうか?

例えば文字を読む、直感的に感じる、とか。そのパーセンテージが分かればなお良いです。

2005/07/12 21:33:53
id:takayuu0319 No.4

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

視覚器官83%聴覚11%臭覚3.5%触覚1.5%味覚1%までは分かりましたが、それ以上はちょっと・・・

人間の感覚器官が新たに発見されたと言う記事

。ポケモンのアニメをみて気分が悪くなったり・・・などのってます。

id:takumau

うむむ。83%の内訳はむずかしいですかねぇ。

最初の質問に対する回答はみなさんから十分にいただけましたので、

もうしばらくしたら〆切りたいと思います。

2005/07/13 09:42:29
id:mynameis4211 No.5

回答回数120ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://homepage3.nifty.com/oono_kaikei/tuusinn.html

おおの会計事務所-事務所通信-

こちらのページにこうありました。


人間は約80~90%の情報を視覚から得ています。

人間の視覚情報の内訳は、対象の大きさや形、運動、つまり動きなどがあげられますが、中でも大切なものが、色彩、つまり色です。

人間の視覚情報の80%以上が色の情報と言われ、人が色から受ける影響は大きいといえます。

id:takumau

おお、よく見つけましたねぇ。

色彩学の本をよめばもう少し、踏み込んだネタがありそうですね。

ありがとうございました。

2005/07/14 09:44:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません