テレビの配線などに使われている同軸線を

ハンダを使って、つなげる方法をおしえてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント8pt

ここの図解が詳しいですよ。

シールド線と芯線をつなぎます。

id:bombababa

写真がいっぱいですね

2005/08/12 21:03:13
id:ko1982 No.2

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント8pt

専門家ではないので、もっといい答えがあれば、そちらを参考してください。


同軸ケーブルの構造は、中心から、銅線・絶縁体(白)・シールド(網状のもの)、ビニルの外皮で構成されています。

信号は銅線を通り、シールドによってノイズを防いでいるわけなので、この2つを絶縁させておくことが最重要課題です。


また、あなたが基盤等にハンダ付けしたことがあるならわかるかと思いますが、ハンダはうまく付けないと抵抗が大きくなってしまいますので、付けすぎたり熱しすぎたりしないよう、気をつけてください。


手順は以下のようにするとよいと思います。

1、銅線と網(網のほうを長く)に露出させ、銅線のみをハンダ付けする。

2、銅線の上にビニルテープかなにかを巻きつけ、周囲と絶縁させる。

3、その上に網をかぶせる。

4、再びビニルテープを巻きつける。


経験上これでOKだと思います。(銅線のつなぎ方によってはハンダもいらないくらいですが。)

id:bombababa

簡単そうなやり方ですね。

詳しい説明、ありがとうございます。

2005/08/12 21:05:20
id:oshiete_1 No.3

回答回数194ベストアンサー獲得回数1

ポイント7pt

http://www.hatena.ne.jp/1123691210#

人力検索はてな - テレビの配線などに使われている同軸線を ハンダを使って、つなげる方法をおしえてください。

テレビの同軸線の距離だったら、芯をはんだ付けして、透明の絶縁物の太さまで、まき外のシールドの金属を相手とよく絡ませてその上からビニールテープで、固定しても十分に見れる映像になると思います。インピーダンスとかいろいろなことはあまり気にしなくても良いと思います。

それでもだめだったら、また相談すれば良いと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません