東京に住んでいる方に質問。(最近住み始めたという方の回答はご遠慮願います)

下記URLに書かれている詩(?)を読んで、「この部分は確かに言えてる」とか「いや、この部分はいいすぎ」等を書いてください。最後にこの詩全体の感想や東京の街に対する何かとかも。
長いほうが高ptです。

冷静に回答してくださいね。

http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50002794.html

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:dn1103dn No.1

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

http://www.hatena.ne.jp/1123

人力検索はてな

「殺伐とした人間関係にも負けぬ

無神経な心を持ち」

の部分ですが、私はずっと下町に住んでいるものの下町人情なんて昔の話だと思いますよ。的を射ている。といっても人によりけりですがね。

「体制には逆らわず

いつも不満ばかりを言っているあらゆることを

自分を中心に考え

自分のことは棚に上げ

他人の失敗は激しく罵り」

の部分は完全に人によりけりですね。

「東に雑誌が紹介した店あれば

味も分からず飛んでいき

西で行列していれば

訳も分からず一緒に並び」

この部分はひとによりけりでしょうがこういう店に並んだりするのって東京以外から来た意外に観光客のほうが多いんじゃ?

「南で死にそうな人がいても

見て見ぬふりをし」

確かにそうかもしれません、他人とあんまり関わりをもちたがらないですね。

「北に喧嘩や訴訟があれば

野次馬になりはやしたて」

の部分は田舎の方が当てはまると思います。東京では何事とも関わりを持つのを避けますから。

「ちょっと働いて思い切り遊び

カードで買い物をし払えなくなり」

人によりけりですね。

「みんなにオシャレと言われ」

大間違いです。今年大学に入って地方から出てきた子を見ていると必死に東京のかっこをしようとしておしゃれというかいきすぎてます…

「近所づきあいはせず」

確かにそうです。とくに若い世代なんかは。

「義理と人情を踏みにじり」

そんなことはないです。東京だからといってひどい人間ばかりではありませんよ。

「マスコミに踊らされてる」

これは日本全国そうですね。特に東京に情報が集まりやすいから。そう見えるだけかもしれませんが。

id:mayonakanight

ありがとうございます。

確かにこれは言いすぎ。

2005/08/14 12:51:55
id:clockwork_mikan No.2

回答回数248ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

東京の世情に対する概観ですが、頷ける部分は多いですね。

内心では、そんな人間には成りたくないと考えつつも、

第三者から見れば、幾つかはそう思われているのではないか?

と考えさせられますね。


お互いがお互いを監視し合う、とする日本人の村社会的特徴が、

人口が過密する東京と云う都市では特に顕著になっている部分。

それと、日本全国から微妙に文化の異なる人々が上京し、

東京ルールと言いますか、一種の不文律の中に暗黙的に取り込まれ、

結果として我関せず的な感覚が増幅されている側面など、

この様に成ってしまう複合的な要因があるのかもしれません。

id:mayonakanight

ありがとうございます。

なるほど。

2005/08/14 12:52:42
id:mzmicki No.3

回答回数258ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D0%A5%D6%A5%EB

バブルとは - はてなダイアリー

バブル時代の大方の東京人を物語っているとは思います。皆が高望みしていた頃。

シーマ、億ションが売れ、小金持ちが株やゴルフ会員権を買い捲っていた。学生や20代サラリーマンでさへ、お洒落なレストランで数万円するコース料理を食べていた。5000円の味噌汁なんていう店もあったよ(伊勢海老入り)。

Hanakoで特集された店は一気にOLが押し寄せた。でも数週間もすればそのHanakoさん達は来なくなってしまう…と、渋谷のカフェバーのマスターが言っていたよ、当時。

……そして経済は落ち込み、やっと倹約な皆に戻ってきたわけで。

モツ鍋屋が流行り、千円台のしゃぶしゃぶ屋が渋谷・六本木にも登場するようになった。


誰もが自分を中流階級と思い、ちょっと無理してローンで買ったマンションや車の支払いに追われていたバブル期は確かに、この詩のように他人を思いやる心が欠けていたのかもしれない。

でも、その経験のおかげで、物の本質やお金の大切さが分かったと思う。本当に良い物・本当に必要な物にはお金をかける。値踏みもできるようになった。100円ショップにだって良い物がいっぱいある。


他人を思いやることよりも自分の高望みを優先していたかもしれないあのバブル期を思い出す詩でした。

id:mayonakanight

ありがとうございます。

2005/08/14 20:25:46
id:ariho No.4

回答回数697ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.searchdesk.com/

検索デスク SearchDesk スタートページ

満員電車にも負けず---人間だけが混雑に耐えられるようです。豚を同じ混雑度にするとストレスで死んでしまうそうです。だからあまり都会とか田舎とか関係ないのかな。

高い家賃にも負けず---これはしょうがないかも、その分便利さを享受しているからね。

殺伐とした人間関係にも負けぬ無神経な心を持ち

欲張りで体制には逆らわず

いつも不満ばかりを言っている

あらゆることを

自分を中心に考え

自分のことは棚に上げ

他人の失敗は激しく罵り---今の日本全体がこの傾向にあるんじゃないかな。

思い切り見栄を張り

無理をしてマンションに住み車を持ち

東に雑誌が紹介した店あれば

味も分からず飛んでいき

西で行列していれば

訳も分からず一緒に並び---マスコミによる洗脳に踊らされる愚かな日本人を象徴していると思います。

南で死にそうな人がいても

見て見ぬふりをし---都会でもそんなに人情は薄くないと思いますが。

北に喧嘩や訴訟があれば

野次馬になりはやしたて---これも日本全体が訴訟社会になっていると思います。

ちょっと働いて思い切り遊び

カードで買い物をし払えなくなり

みんなにオシャレと言われ

近所づきあいはせず

義理と人情を踏みにじり---これは一部のことでしょう。

マスコミに踊らされてる---ここが一番言い得ていると思います。何でテレビやラジオが24時間やっているのかな。

そういう東京人に

私はなりたい---そうじゃない人のほうが多いでしょう。


今の日本は昔からある村意識が薄くなっているため、一つの町が全員疑似家族で誰が何をやっているというのが明白だったけど、今は悪い意味の個人主義が蔓延してしまったという感じですね。でもこれがかえって居心地がいいという人も増えているのは事実です。いいとか悪いとかではなくそういう社会とどのようにつきあっていくのかが必要になると思います。

id:mayonakanight

ありがとうございます

2005/08/14 20:26:34
id:tailtale No.5

回答回数295ベストアンサー獲得回数9

ポイント17pt

高校卒業以来、約二十年間東京在住です。


なんだか、ありきたりでつまんない詩だっていうのが第一印象です。

あくまで、作品としてね。

この手の東京をくさすものっていっぱいあるから、

この程度ではいまさらインパクトはないんじゃないかと・・。


仕事で日本のあちこちにいきますが、地方でも都市部だと、

印象や雰囲気は東京都そんなに変わらないと思います。

物価だってそんなに差は感じません。

ただ、家賃だけは東京はバカ高いと思いますが。


詩に書かれている「東京人」は東京のめだつ要素をまとめると確かにそんな感じになるでしょうが、

そうでない人もたくさんいるし、長く東京で暮らしている人間だと、そんなに背伸びや無理しているわけではなく、

ごく普通に「雑誌で紹介した店に飛んで」いったり、「行列に並んだり」しているだけだから、

そんなに否定的な感覚は感じません。


地方の人だって、休みになると大型ショッピングセンターの周りを渋滞だらけにしたり、

近所つきあいがわずらわしかったり、

意外とお金なんかにうるさかったりするんじゃないですか。


「マスコミに踊らされる」のも、日本中でほぼ同じ情報が同じタイミングで提供されるようになった今だと、

田舎の方が現実よりテレビや雑誌などで流通する情報量が多いので、

よりマスコミに依存している部分は大きいんじゃないかと思いますよ。

東京でなら自分で情報を選択するための情報というのも多いですから。


地方が「プチ東京化」してきてるとぼくは感じているので、

「東京人」に限定せずに「日本人」の精神的な特徴というふうに考えると、

この詩に書かれていることってかえってあたっているように気もしますけどね。

id:mayonakanight

ありがとうございます

2005/08/14 20:27:32
id:akkk No.6

回答回数395ベストアンサー獲得回数6

ポイント9pt

一部は納得できますね。


「殺伐とした人間関係」

という部分はいかにも東京らしいといった感じがしますが、

実際は地方にいっても変わらないと思います。


「北に喧嘩や訴訟があれば

野次馬になりはやしたて

喧嘩や訴訟があっても無視する人が多いのでは?


「マスコミに踊らされてる」

は、日本中にいえるのでは…。


結局純粋な東京人などあまりいないし

現代日本人の象徴的なことを

人口が多いから東京が目立ってるだけですね。


この詩に対するコメントの

大阪人バージョン(?)が面白かったです(笑

id:mayonakanight

ありがとうございます

あれには笑いましたw 大阪人ですけど。

2005/08/14 20:28:17
id:Sara No.7

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント23pt

正直、読んでいたら哀しくなりました。決して言い過ぎではなく、今の東京で暮らす人達そのものだと思います。それも、根っからの江戸っ子と言われる人ではなく、地方から出て来て東京の人口を増やしている30歳前後の人達の事の様な気がします。私の小さい頃は、家に鍵をかけるのは夜だけ。後は一日中開けっ放し。それが今では1ドア2ロック。ゴミを出す時でさえ鍵をかけて行く。本当の素材の味も知らないのに、他人の意見に誤魔化されて高額な料金を支払って自己満足する。母親の作ったごはんが一番美味しい事をいつの間にか忘れてしまっているんでしょうか?でも母親自身も仕事と育児で疲れてしまって冷凍食品やスーパーのお惣菜で済ませてしまっているせいか、時間をかけた手作りハンバークよりも、レトルトのハンバーグの方が美味しいと言う子供達を見て時、呆然としてしまいました。道に倒れている人がいても浮浪者だと決め付けて、誰も気にせずにその真横を歩いて行く。私自身も声をかけるべきか迷ってしまう。声をかけた方が良いとわかっているのに、気になりながらも周りと同じ行動をしてしまう自分に嫌悪してしまいます。自分は義理も人情も知っていた江戸っ子だったのにって。東京の人が変わったのではなくて、東京の環境が変わったのではないでしょうか?ビルが林立した街。緑はあっても遊び場や憩いの場が少なくて。一軒家は養鶏場の様な共同住居(マンション)に変貌して、住人が入れ替わり立ち代わりするから付き合いも薄くなり、挨拶さえ交わさなくなってしまって。何が悪いのか、誰が悪いのか、考えると行き着く先は永田町で、政治家が悪いと勘違いしてしまう。その政治家を作ったのは『東京』の街、人々なのに。こんなに真面目に受け取ってはいけなかったかな?軽い語呂合わせ的に書いたものかも知れませんが、真剣に考えさせられてしまう私の様な人も少なくないと思います。一つだけ、違和感があったのですが、『少し働いて遊ぶ』、これは本当に若い10代の人かニートの人達の事ですね。通勤電車に耐える普通のサラリーマンは、残業代をカットされても、尚、遅くまで扱き使われているのが現状です。この詩を読んで、笑えない人が少なくない事を祈ってます。

id:mayonakanight

ありがとうございます

2005/08/14 20:29:53
id:taknt No.8

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント9pt

満員電車で苦労しているのは 郊外からきている人たちですね。都心に住んでいると そんなに 満員電車では 苦労しないですよ。


人間関係は、その人の意識次第ですね。

そんなに 殺伐としてはいないと思いますが。


無理して マンションに住むってのは、アパートでもいいよってことかな?

ま、壁の薄さとか、ちょっと高めの(9階とか)眺めのいいところに 住みたいなと思うと マンションになってしまいますが・・・。

って これが 普通かと。


車はいらないですよね。

自転車なら あってもいいけど。


ま、そういうような人になりたいと思うならば 止めはしないけど、そんな人が 一般的な東京人ではないと思う。

id:time_and_groove No.9

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.j-wave.co.jp/

81.3 FM J-WAVE WEBSITE

このパロディ詩は、大きく3つの内容に分けられると考えます。


1.東京に対する不満

 ・満員電車にも負けず

 ・高い家賃にも負けず

 ・殺伐とした人間関係にも負けぬ


2.自己中心であることのアピール

 ・無神経な心を持ち

 ・欲張りで体制には逆らわず

 ・いつも不満ばかりを言っている

 ・あらゆることを自分を中心に考え

 ・自分のことは棚に上げ

 ・他人の失敗は激しく罵り

 ・南で死にそうな人がいても見て見ぬふりをし

 ・北に喧嘩や訴訟があれば野次馬になりはやしたて

 ・近所づきあいはせず

 ・義理と人情を踏みにじり


3.メディアに洗脳された物欲を有している事

 ・思い切り見栄を張り

 ・無理をしてマンションに住み車を持ち

 ・東に雑誌が紹介した店あれば味も分からず飛んでいき

 ・西で行列していれば訳も分からず一緒に並び

 ・ちょっと働いて思い切り遊び

 ・カードで買い物をし払えなくなり

 ・みんなにオシャレと言われ

 ・マスコミに踊らされてる


東京であれ地方であれ、自己中心的な生き方は軋轢を生み、うまく行かない場合が多いことでしょう。

もちろん、人間は多かれ少なかれ自己中心的ですから、この件は東京に限定されませんね。


また、全国的にテレビ放映されていますから、物欲を刺激されるのは、東京に限る場合じゃないでしょう。


一方で、東京に対する不満は理解出来ます。


最後に、「そういう東京人に私はなりたい」と結んでいますから、


自己中心的でマスコミに洗脳されている自分を東京のせいにしている地方出身者のひがみ・もしくは、

そのような地方出身者の様をあざ笑った東京人の詩のように感じました。


辛口で済みません。

id:mayonakanight

ありがとうございます

2005/08/14 20:30:53
id:db3010ss No.10

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント7pt

個人的には、全くのステレオタイプ的見方であり、かつ時代遅れであると思います。

というか、この詩自体15年くらい前に作られたもののような気がします。


お気に触るかもしれませんが悪気はないので、あしからずご容赦ください。


id:mayonakanight

ありがとうございます

2005/08/14 20:31:43
id:jstand No.11

回答回数158ベストアンサー獲得回数7

ポイント17pt

http://www.hatena.ne.jp/1123989981#

人力検索はてな - 東京に住んでいる方に質問。(最近住み始めたという方の回答はご遠慮願います) 下記URLに書かれている詩(?)を読んで、「この部分は確かに言えてる」とか「いや、この部分は..

東京に来て5~6年になります。

>満員電車にも負けず

これは本当に異常です。満員電車には速攻でやられてしまい、自転車もしくはバイク通勤に変えてしまいました。いまだに東京の人はよく耐えられるなと思います。東京の人が電車で喧嘩したり痴漢したりする原因はここにあると思います。満員電車はある意味人権侵害です。法律を作ってでもなくすべきと思ってます。

>無神経な心を持ち

これは当てはまらないと思います。東京の人は結構気を使う人が多く、ルールやマナーを守る人が大多数です。自分たちでルールを作って守っているケースも見受けられます。エスカレーターの左寄りなどがそうです。法律などより、社会常識やマナーを守るケースが多いようです。交通ルールなどの法律は全く守られてません。よほど地方の人の方が心は狭いと思います。縄張り意識が強く、よそ者はなかなか受け入れてくれません。あと、土地に関するトラブルも地方の方が多いです。自分の敷地に駐車されて、即文句を言うのは地方の人です。東京の人はそのあたりはある程度おおらかです。文句を言えないだけかもしれませんが…。しかし、地方では車を避けるために敷地内に侵入しただけでキレられたりします。

>近所づきあいはせず

義理と人情を踏みにじり

東京でも下町か山の手で違ってくると思います。下町の人は義理人情を大切にします。そのせいで、喧嘩になったりすることも多いようですが。山の手や新しい街では近所づきあいは全くと言っていいほどないですね。昔引っ越してきたときに、近所に引越しのあいさつにお菓子か何かを持っていったら、迷惑がられて付き返されたことがありました。さすがにちょっとショックでした。

>東に雑誌が紹介した店あれば

味も分からず飛んでいき

単純に雑誌に紹介されるような店が東京に多いだけの気がします。地方の人も身近な場所の店が紹介されると結構行ったりします。ただ、東京ではそういった店が圧倒的に多く、しかも交通が便利ですぐ行けてしまうので、そういう風に感じるのかもしれません。


東京の問題の多くは人の多さに起因するように感じます。前述の満員電車などもそうですが、一ヶ所に人が集中することで問題がいろいろ生じているのではないでしょうか?なんらかの対策を取って、ひとつの場所に人が集まり過ぎないようにすれば、元々悪い人ばかりのところではないので、東京も住みやすくなると思います。私はそういう意味で首都移転や首都機能分散は賛成です。東京は日本の縮図のような場所なのでそこが住みやすくなれば、日本全体も住みやすくなっていいのではないかと思います。

id:mayonakanight

ありがとうございます

エスカレーター、大阪では右ですが。

2005/08/14 20:33:21
id:shimoryo No.12

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

http://segawa-challenge.at.webry.info/

瀬川晶司のシャララ日記/ウェブリブログ

上のURLはダミーです。

この部分は確かに言えてるというのは

「高い家賃にも負けず」、「無理をしてマンションに住み車を持ち」のところでしょうか。6畳1間でも他のところでは信じられないくらい高い家賃ですからね。東京で急に会社を辞めざるを得なくなった時、東京に引っ越さないで、実家に一度帰りました。

それ以外のところは日本どこでも同じだと思います。

この詩全体の感想としては、別に東京に限らず、どこの中心街でもありえることだと思います。ただ、カードの使いすぎだけは気をつけたほうが良いと思います。

東京の街は、場所によってかなり違いますよね。例えば、「渋谷や新宿」と「中央区や浅草」では全然違いますし。渋谷や新宿の街並みに慣れていたので、この前中央区に行った時、「本当に同じ東京か」と思いました。

id:mayonakanight

ありがとうございます

以上で終了します。

ポイント配分は本文の長さ(ただし引用部分は除く)と、意見の納得度で決めさせていただきます。

みなさんありがとうございました。

2005/08/14 20:34:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません