HDC-U160というHDDを買ったのですが、電源連動機能というものがついており、PCを起動するまで電源が入らないようになっています。これをPC起動前(Windows起動前でも可)に先にHDDを起動させるためにはどうすればいいのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:ramdass No.1

回答回数119ベストアンサー獲得回数1

(1) 本製品をパソコンから取り出します

(2) 電源スイッチを[AUTO]に設定します


すると電源連動機能が有効になるそうですから、[AUTO]じゃないほうにすればいいと思います

id:inelsur

それはHDHシリーズで、ON/AUTO/OFF機能のついているものです。製品が違います。

2005/08/19 23:52:09
id:woodyone No.2

回答回数216ベストアンサー獲得回数3

USB電源連動機能を無効にできるような記述が取扱説明書に見当たりませんね。

起動用ドライブとして利用されようとしておられるのでしょうか?

起動用ドライブとしては使えないのでPCより先に立ち上げる目的がわかりません。

id:inelsur

回答をして下さい。

BOOT革命というソフトを使用して外付けを起動用ディスクとしたいのですが、その為にはwindows起動前に電源を入れなければならないのです。オート機能だと内蔵HDDのwindowsが起動してから外付けが起動するので、質問をしたというわけです。

2005/08/20 00:08:06
id:linne No.3

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1124460886#

人力検索はてな - HDC-U160というHDDを買ったのですが、電源連動機能というものがついており、PCを起動するまで電源が入らないようになっています。これをPC起動前(Windows起動前でも可)に..

(問題の解決はできてませんので、ご報告までですが…。)


USBへの接続&接続されたPCの電源をONにする事が、本製品の電源スイッチの代わりになっているのですね。(便利なようで不便というか……。


私的にも色々と調べてみましたが、製品の仕様からすると、PC起動前にHDDを起動させること自体は恐らく可能であると思いますが、その後の使用が困難なように思われます。


というのも、HDC-U160のUSB端子へPC稼動時に送られる電気信号と同等の信号を流すことで電源をONにしたとしても、それが途絶えてしまえば電源はOFFにされてしまうからです。

つまり、この方法で起動させることには成功したとしても、USB端子が電源スイッチのためだけに占有されてしまいますので、他の機器と繋げる等の使い道ができません。

よって、本HDDは全くもって無意味な物体と化してしまいます。


また他にも強硬手段として、思い切って素敵に分解してみる等が考えられますが、メーカー保証の対象外にもなりますしお勧めはしません…。


総括すると、HDC-U160はPCと一蓮托生の商品のようです。切っても切り離せない関係なのでしょう…。


もしかしたら別の方法で起動することができる人もいるかとは思いますが、一応、私なりの方法でご報告までです。

id:inelsur

うーん、そうですか…。その素敵な方法は一番に思いついたりしたのですが。

ありがとうございます。もう少し、もしかしたらを待ってみたいと思います。

2005/08/20 01:39:10
id:satobon No.4

回答回数111ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

URLはダミーです。あと、思いつきなので、ポイント要りません…

ちょと気にかかったんですけど、もし、USBの電源供給のみでスイッチのオンオフを行っているのなら、USBハブを使ったら電源は要りませんか?

id:inelsur

スイッチのオンオフ動作はUSBでしょうが、HDDを使うための電源は普通にコンセントから供給します。……こういう意味ですか?>その質問

あ、

>HDC-U160のUSB端子へPC稼動時に送られる電気信号と同等の信号を流す

という意図でUSBハブを使う、ということでしたら無理です。PCは一台しかありませんし、同等の信号、とか言われてもよく分かりません。

2005/08/20 06:42:30
id:woodyone No.5

回答回数216ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-HUB212DS&...

サンワサプライ:USB-HUB212DS【USB2.0ハブ(7ポート)】安定した動作をするセルフパワーとモバイルにも使えるバスパワーの両方に対応した7ポートハブ。

No2で回答(&質問)?したものです。こんな便利なソフトができていたとは知りませんでした。

保障はできませんが、ACアダプタを使ったセルフパワーモードのUSBハブを使用すれば可能と思われます。

id:inelsur

え〜っと……あ、そうか。USBから電源が供給されればスイッチがつくという考えなんですね。なるほど…。No.4で回答してくれた方もそういうことだったんですね。すみません。

順序は、”PC起動→BOOT革命起動(外付けor内蔵どちらから起動するかを選ぶ) →Windows起動→HDD電源ON”、という形になります。ということは、

1.Windows起動状態の信号がなければ外付けHDDは起動しない(PCのみ起動状態でUSBから電源を供給されるが、それでは外付けは起動しない)

2.USBから電源が供給されれば外付けは起動する(PCのみ起動状態ではUSB機器に電源は供給されない)

のどちらかということになります。2番ならwoodyoneさんの言う通りセルフパワー付USBハブを買えばいいのでしょうが。どうなのでしょう。

2005/08/20 13:39:49
id:fuk00346jp No.6

回答回数1141ベストアンサー獲得回数54

・ 起動用ドライブとしてはご使用いただけません。


このHDD自体がOSを独自に持ってるんでしょうねぇ。

id:inelsur

言いたいことが分かりません。

起動用ドライブに関してはNo.2での回答の返答にもありますがBOOT革命でググって下さい。

2005/08/20 13:41:45
id:aoshimak No.7

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

URLはダミーです。


IODATAのHDAシリーズを使っています。USB電源ONを回避したいと思いまして、電源供給型のUSBハブを間に挟んで使っています。ここに電気が供給されていれば(=USBの電源線に電気が供給されていれば)HDDは回り始めます。


ただ、USBハブはあれこれつながずこのHDD専用にしておいたほうが、USBでのデータ送受信の邪魔をしないのでより望ましいと思います。

id:inelsur

おお、実体験ですか! ありがとうございます。それで良かったのですね。安心しました。

2005/08/20 21:42:37

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません