CeleronのCPUでも、マザーボードの種類によってはATX12Vの接続は必要なのですか?

今、PCを作っているのですが、ATX12Vの無い電源を持っていて、
Celeronなら、無くても起動はすると聞いていたので、そのまま電源を入れたら
CPUファンは回るのに、BIOS画面までいきません。。。(というか、回ってる以外は何も動いていないような・・・)
ATX12V変換コネクタを購入しようと考えているのですが、もし他のところに原因があるなら
買うだけ無駄足かと思うので、教えて下さい!

CPU:Celeron D 320 BOX
MB:GIGABYTE GA-8IPE1000 PRO2
電源:もらいものなので詳細は分かりません。。
  ATX12Vはついていなくて、20pin、150Wとのこと。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:kana_shuffle No.1

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

一概には言えませんが、基本的には、マザーボードの

規格で必要な電源容量が変わってきます。

Micro-AXT規格なら150Wで動くものもあると思いますが、

GIGABYTE GA-8IPE1000 PRO2はATX規格なので、

最低でも300W以上の電源容量が必要だと思います。


ですので、変換コネクタではなく、300W以上の容量を持つ

電源を使う必要があります。


電源はトラブルの原因になりやすいので、容量だけでなく

安物は避けたほうがいいですよ。

id:tomodrop

ありがとうございます。

他の電源で試してみます。。

2005/08/30 00:34:58
id:toshiff001 No.2

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html

電源が入らない!画面が出ない!BIOSが起動しない!パソコンが起動しない!Windows起動しない!トラブル・お問合せ

マザーボードが電力を要求しているので、ATX12Vは必須かと。

あと、コアがprescottの場合は消費電力も多いでしょうから、できれば電源ユニットの買い替えをお勧めしますよ。(350W~400Wを買っておくとまず問題ないでしょうね)

id:bookstore No.3

回答回数488ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

ATX12Vが云々言う前に,明らかに電源容量が足りていないと思うのですが…

そもそもCelD320が60~80W持っていき,GA-8IPEシリーズってことは別途ビデオカードも必要だから…って考えると電源容量が全然足りないです.


まず電源交換すれば大丈夫かと…

id:brainerf No.4

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/celeron/wa...

製品の仕様 - 最大消費電力 -- インテル(R) Celeron(R) プロセッサ 製品サポート

ここをみるとCeleron D 320は消費電力が73.0Wとあり、ハードディスクも10W以上消費して、メモリも1枚数W消費します。単純にワット数で見てもかなり無理があると思われます。

また、今のCPUは12Vからも電源を補助的にとる必要があり、ワット数的に足りたとしても、12Vでの電流が足りなくなるため起動できない場合もあります。

そのため、変換コネクタを買うよりも

安物電源でもいいから新品を買うことを勧めます。今の新品の電源ならほとんどATX12Vがついています。

id:kagero-yoko No.5

回答回数78ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/17/98671717.html

@IT:Insider's Computer Dictionary [Coppermine-128K]

一口にCeleronと言っても、種類がたくさんあります。

古くはPentium2からキャッシュメモリを取り除いてカバーをかけない「廉価版」として発売されたのを最初に、Pentium3世代を経て現在のPentium4世代においても廉価版プロセッサのブランドとして販売されています。

このうち、現在の「Cereron D」やクロック1.6GHz以上のCeleronはPentium4世代で、これは基本設計がPentium4ですからATX12Vはほぼ必須です。

クロック1.4GHz以下の、Pentium3世代以前では必要なかったのですが。

ギガバイトのサイトからマニュアルをダウンロードしてみましたが、

英文マニュアルP21にも「ATX12VコネクタはCPUの動作に必要な電力を供給する、接続しないとブートしない」という意味のことが明記されています。

ということで、このマザーボード・CPUではATX12Vの廃線は必須ですから、対応の電源を買ってくるか、4品コネクタからの変換ケーブルなどを用意して接続するか、などの回避策が必要です。

電源ユニットはあまり高いものを選り好みしなくても数千円で買えますから、古い電源を変換コネクタなどを介して無理に使うよりは、新調してしまうことをお勧めします。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません