今日は、巧妙な小泉政治に国民が敗北した日だと思います。

なぜ、役に立っていない外務省を改革せずして改革ができるのでしょうか。
なぜ、システム的に腐敗している警察を改革せずして、改革ができるのでしょうか。
なぜ、決して説明しない政治家を信用できるのでしょうか。
なぜ、何の問題もない郵政を改革する必要があるのでしょうか。
「郵政なくして改革なし」という言葉のどこに真実があるのでしょうか。こうしてまた、労働力としての国民を育てるための公立校とエリートを育てるための私立校の分離が進み、政権選択の可能性が失われ、改革という名で、不採算部門(老人、障害者、地方経済など)の切捨てが進みます。
なぜ国民は敗北を選んだのでしょうか?

回答の条件
  • 途中経過を公開
  • はてな質問・回答者
  • 男性,女性
  • 30代,40代,50代
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答200 / 0件)

Q01(択一)

敗北したことに気づいていない104
自分は勝ち組になれると思っている55
弱者を切り捨てる快感が好き9
支配されるほうが好き21
鶏口になるよりも牛後になりたい11
合計200

集計

×
  • id:bathrobe
    選択肢が恣意的

    自民を選ぶ=敗北 という前提がオカシイ。

    民主を選んだら勝利なのだろうか(笑
  • id:todo_todo
    Re:選択肢が恣意的

    もちろん、私のアンケートは常に恣意的。
    また、もちろん、民主支持でも共産支持でもなく、
    政権選択の自由がなくなること
    小泉改革の本質を考える人間が少なすぎることを
    一番の問題点と考えている。
  • id:myogab
    ヒットラーも国民の支持で国政についたのだから。

    どんなに賢い人間も、
    与えられた情報が間違っていたら、正しくない結論を出す。

    大マスコミが大政翼賛化・大本営化している今にあって、
    この結果は必然と言えば必然。
    …とは言っても、今の選挙制度では、国会議員の構成なんて
    国民のおよそ50%前後の意見しか反映してはいないのだが。



    都合の悪い情報は隠蔽し、良いことだけしか言わない。
    根深い国民の負け犬根性が、そんな隠蔽政治を選んだ。
    不安を感じたくない弱い心理が、情報の信憑性を無視して
    「批判」は全て耳を塞ぐ対象となる。野党の人間が言う言葉は、
    全て「根拠の無い空理空論」として処理される。

    ルサンチマンは奴隷道徳を生むとはよく言ったものだ。


    昭和初期の過ちを再び繰り返すまでは、
    痛みが国民の七割の人生を左右するようになるまでは、
    目を覚まさないでしょう。

    「権力」にはそれに見合った「責任」が必要だと私は考える。
    しかし、今の改革は、規制緩和の名の下に、権力者から責任を
    外し続けている。同時に権力が集中しやすい仕組みを作る。
    自転車とバイクを同じルールで競わせる。それが資本主義。
    平等な競争だとは言われても、とても公平な改革だとは言えない。

    私はそう見ている。
  • id:sinnku
    知らなかったの?

    選挙と言うシステム自体が始めからこんなもんでしょ?

  • id:yulu
    しましま 2005/09/11 23:45:27
    説明しない

    ・・・ほうが説得力が出てしまう、ということが何故か世の中にありますよね。
    TBSだったかな、靖国問題のことを聞かれて「適切に対処します」、「ご自分にとって適切ということですか」「すべてにおいて適切にです」「アジアとの関係において適切にということですか」「同じ答えです」という返事。これから4年間これが続くのかと思うと夜逃げしたくなりますね、正直(ーー;)これなら世迷い言をぐだぐだ述べる旧自民党の方がマシだった・・・・。

    説明しないということを、「わかりやすい」と「はっきりしている」と勘違いしてしまう、というようなことが、何故かあるんですよね。「この理論は分からなくて当たり前なんですよ」。この国はもう思いつきで、声の大きさだけで政治が決まる国になってしまいました。
  • id:uerin
    賛否を結果論で問えば…

    共産主義も民主主義も、国民愚民化政策を続ければ、
    行き着く先は同じ。

    北朝鮮の政治体制も、結果、国際競争に勝ち抜けば、
    優れた政治体制だと賞されるでしょうね。
  • id:myogab
    誤解の無いように補足するけれど。

    誤解の無いように補足するけれど。私は、野党が叫ぶように
    今の自民党が直ちに軍事侵攻を指揮し始める…とは言っていない。
    同時に、
    戦前の失敗を、非道な戦争犯罪人による人権無視にあった…とは考えていない。
    当時の人間は、各々正義感に則って行動していたであろうとは考えている。
    ただ、軍に権限を委譲しすぎた事によって、国としての統一的な指揮が採れずに
    軍の暴走を許した事が、根元的な過ちであったろう…と考える。
    同様に、
    規制緩和の名の下に、企業の負うべき責任を取り払ってしまえば、
    国のコントロールを超えて、自由勝手な戦略を許し、暴走してしまう。
    例えば、郵政民営化によって国際物流に飛び出すことは、
    自民党の言うように外交とリンクしているならば、
    発展途上国のインフラの整備を急速に進めるだろうと予想できる。



    このような戦略を持っていることを、それだけで悪だとは私は考えていない。

    例えばフランスが途上国で水道水のインフラ事業を民間企業として海外参入し、
    値上げして民を追いつめた上で、倒産して国に借金をつけ回し資本は本国に
    回収するような戦略を見て、日本政府は義憤に燃えているのかもしれない。

    しかし、戦前の植民地支配が正義の理想に燃えて始めた事でも、所詮
    西欧の二番煎じでしかなく、現地民の拒否反応に悩まされたように、これから
    始められるであろう外交と一体化した民間企業の各種インフラ整備にかこつけた
    日本化を始めるでしょうね。

    私はそこで「権力」に見合う「責任」が、明記されずに進められる今の改革を
    憂う。短期的には、錘を降ろし、自由になった企業が、躍進することは
    想定できるのではあるが。
    官僚気質を持った民間企業が理念に駆られれば、後戻りできなくなるまで暴走
    してまう事は、戦争まで遡らなくても、バブル後の無駄な公共事業群を眺めれば
    それで十分なのに。



    ただこの結果は、為政者に、国民は愚民でありエリートによって管理されるべき
    神の前の羊だ…として認識されたでしょうね。管理社会を押し進めるべきだとの
    その改革理念を、さらに強くしたことでしょうね。

    そして
    自民党のマニフェストにあるように自衛隊は自衛軍になり、防衛庁は省に格上げ
    となります。そして自衛官の「尊厳」が国民に「教育」されれます。
    70年後、それが「常識」となった暁には。1935年頃の日本のように、
    国民は戦争に踏み切らない政府を詰っていることでしょうね。
  • id:yulu
    しましま 2005/09/12 00:50:16
    Re:説明しない

    それにしても、このアンケート30代以上限定なんですね。
    20代の自分は投票できなくて悲しいので、いわしにカキコしてるんですが………。
  • id:YasudaS
    Re:選択肢が恣意的

    >自民を選ぶ=敗北 という前提がオカシイ。
    >
    >民主を選んだら勝利なのだろうか(笑

    そりゃ、気違いが設問しているわけだからね。
  • id:sige
    自民を選びました

    出題者は小泉さんを貶めたいようですが、首相になってからの実績をお考えになったことはありますか?
    ずっと手付かずだった拉致問題に手をつけた。
    対応が遅かった災害派遣や首相官邸レベルでの災害対策本部設置がすごく早くなった。
    中国に対する姿勢をはっきり示し、中国政府の姿を浮き彫りにした。
    銀行に対する不良債権圧縮政策を強行し、銀行株相場につながって現在の相場が戻り基調になっている。
    財政投融資を官僚から取り上げ、政府組織の無駄遣いを減らしている。
    ざっと思いついただけでもこれだけあります。
    >なぜ、役に立っていない外務省を改革せずして改革ができるのでしょうか。
    あなたは外務省のどこを見ているのでしょう? 随分一面的な見方のようですね。
    北海海洋開発に必要な北方領土とその周辺海域を30年かけて取り戻しかけていた外務省の努力を、全て水の泡にしてしまったのは民主党の小沢一郎ですよ。
    >なぜ、システム的に腐敗している警察を改革せずして、改革ができるのでしょうか。
    小泉首相は10年以上も前から郵政改革を唱えてきました。なぜ彼にいまになって警察改革を求めるのですか?

    私が考える小泉首相の功績は、前述した財政投融資の抑制だと考えます。
    世界的に見て、人口に対する日本の公務員の割合は少ない部類に入ります。
    公務員が少ない代わりに、国費の無駄遣いは世界でもトップレベルです。
    その国費の無駄遣いのひとつである財政投融資に待ったをかけたのは立派な功績であり、
    その大きな財源のひとつである郵貯資産を民間会社レベルまで下げた新機関に管理・運用を任せることで、
    国民がその管理・運用を見てどこに資産を預けるか選択することができるようになると思います。
  • id:yulu
    しましま 2005/09/12 02:22:10
    Re:自民を選びました

    政策については、それぞれの方の所論があり、勝利か敗北かという一元論的な質問者の書き方に違和感もあり、質問者とも、sigeさんの政策「実績」とも、私自身は違う評価がありますが、その点については長くなるので書きません。

    ただ私は「政策」より、「政治手法」が問題だと思う。
    つまり

    「なぜ、決して説明しない政治家を信用できるのでしょうか。」

    という部分について、間違いなく「敗北」ではないかと思うのです。

    説明はしない、シンプルに、そして熱く、自分の「信念」を繰り返すというのは、ヒトラーが国民の心を掴んだ、まさに同類の手法なんですから。

    もし、有権者が皆sigeさんのように、きちんと政策を評価して一票を投じたのなら、たとえ自分が違う意見だとしても、そういう結果なのだと納得するしかないでしょうが、この間の報道や、私の周りの人の反応などから、どうもそうではないような印象を持っています。尤もこの選挙結果に対して、投票した人たち自身にも「こんなに自民が勝つなんて思っていなかった」という不安もあるように報道されていますが・・・。
  • id:todo_todo
    小泉の実績

    首都機能移転が完全に消滅した。
    少子化が進んだ。
    東京都心に超高層ビルが増えた。
    小泉流に従わないものはポストも与えず
    最後には党からも追い出すという恐怖政治を行った。

    かつてアジアの盟主といえば日本だと目する
    国々も多く存在したが
    小泉が中韓との関係を悪化させている間に
    中国が着実に周辺諸国を懐柔した。

    今日、無党派層がなぜ小泉自民を支持したのかの理由が発表されたが
    (たったの20人へのアンケートであるから参考にならないが)
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050911-00000525-yom-pol
    「大半が、小泉首相の政治姿勢に「力強さ」を感じたことをあげ、「郵政以外の改革も進むはずだから」という回答も少なくなかった。」という総括にまずあきれ。
    個別意見を見ても
    「郵政民営化は関心がない。小泉さんが頑張ろうとしている姿にひかれた」
    (自民党は、派閥のリーダーの意見で党の方針が決められている印象だったから。)「それが小泉さんの登場で変わってきたと感じた」
    「小泉さんは、郵政民営化を断固やり遂げるという姿勢がはっきりしていた。『刺客』を送り込む手法も政策のためには仕方ない」
    「自民党に入れた理由はただひとつ。郵政民営化を早く実現してほしいから。民営化すれば株式市場も活性化する。私の1票を力にしたい」
    など、イメージ先行で後付で郵政改革の内容も知らないのに後付で理由を考えたようなものばかりである。

    「自衛隊がいるところが非戦闘地域」
    「人生いろいろ」
    など、反省も、まじめに考える態度もない言葉で愚弄され
    「かっこいい」などと考えてしまう国民に果たして
    選挙権が必要なのだろうかと本当に考えてしまう。

    yuluさんは、sigeさんがまじめに考えているというが
    このような人物の実績を好意的に判断すること自体
    間違った態度であると私は考える。

  • id:todo_todo
    名誉毀損で告訴します。

    発言には責任持てますよね。
    小泉と同じで反対意見はすべて非国民扱い、非人間扱いとはオ偉い。
  • id:todo_todo
    20代を除外したわけ

    少しでも長く集計中にしたかったため
    および
    偏見と思われても構いませんが
    20代の意見は、2chの参考と同じでにならないと考えたため
    除外させていただきました。
  • id:yulu
    しましま 2005/09/12 12:55:21
    Re:20代を除外したわけ

    >少しでも長く集計中にしたかったため
    >および
    >偏見と思われても構いませんが
    >20代の意見は、2chの参考と同じでにならないと考えたため
    >除外させていただきました。

    それは正直言って、偏見ですね。
    10代20代は、年金問題にせよアジアとの関係にせよ、
    50年後の日本の有り様が、まさに自分たちに直接関わってくるんですから。
    本当に意見を聞く気があるなら、ですが。
  • id:todo_todo
    Re(2):20代を除外したわけ

    >本当に意見を聞く気があるなら、ですが。
    正直「はてなのアンケート」で少しでも意味のある
    結果がでるとは考えていません。
    むしろ、このようなアンケートを金をとって
    行わせているはてなの良識を疑っています。

    一番残念なことは
    反権力が当たり前だったはずの
    若者たちが、
    権力全体を批判する代わりに、
    最大権力に迎合し、
    それに順ずる権力を批判して
    巨大な権力には無批判になっていることです。
    ホワイトバンドが受け入れられたり
    テロとの戦いという名で実際には巨大なテロ行為が
    行われていることに目が向かない人が多いのも気になります。

    これは、教育の現場に問題があるのかなと考えています。
  • id:yasukana
    Re(3):20代を除外したわけ

    株式会社はてなは、無料でサービスを提供しろ、と言う提言ですか?
    有料でアンケートを主催する事は良識に反する、と。

    ネット上のサービスでお金を取るのは良識を疑われる行為なんですか?

    todo_todoさんの求める社会像と言うのは、
    労働の対価が罪悪として捉えられる社会なのですか?
  • id:todo_todo
    Re(4):20代を除外したわけ

    そうではなく、「統計的に何の意味もないアンケートを、意味のあるもののごとく有料で提供することは、企業としてすべきでない」ということです。少なくとも私が経営者であればしません。
  • id:yasukana
    Re(5):20代を除外したわけ

    >「統計的に何の意味もないアンケート」
    何の意味も無いアンケート、、それは何を根拠に主張されているのですか?





この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません