テレビゲームに詳しい方に質問です。 RPGなどでの「強くてニューゲーム」というシステムがはじめて導入されたのは何のゲームでしょうか。起源を教えてください。


(※ここで言う「強くてニューゲーム」とは、一回目のゲームクリアー後、そこで得た経験値など、なんらかの状態をひきついで次回のプレイができるシステムのことを指します)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:cvc No.1

回答回数74ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

http://www.hatena.ne.jp/1126895395#

人力検索はてな - テレビゲームに詳しい方に質問です。 RPGなどでの「強くてニューゲーム」というシステムがはじめて導入されたのは何のゲームでしょうか。起源を教えてください。 (※ここ..

 多分、ドラゴンクエスト3です。

 自信はないので、ポイントは特にいりません。

id:hiyokoya

ありがとうございます。

うーん、SFC版でしょうか?僕もSFC版はあんましきちんとやってないので記憶が曖昧ですが、95年に出たクロノトリガーですでにあるので95年以降はないかと思ってます。

2005/09/17 03:47:50
id:honey_orange No.2

回答回数544ベストアンサー獲得回数7

ポイント4pt

SFC クロノトリガー と思われます

id:hiyokoya

うーん、ありがとうございます。

僕もその記憶は強いのですが、それより以前を知ってるかたいらっしゃいませんか?

2005/09/17 03:48:23
id:specialboy No.3

回答回数82ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

http://shaddy.jp/

シャディ ギフト&ショッピング

URLはダミーです。

ドラクエ3じゃないでしょうか?1988年くらいに発売されており、クロノトリガーは1995年にスクエアとエニックスの共同制作?だったような。ドラクエ3はクリア後も繰り返し遊べます。

id:hiyokoya

ありがとうございます。

しかし、FC版ドラクエ3はもちろんプレイしていますが、あれで「強くてニューゲーム」をできた記憶はまったくないのですが…同じ回答が連発されていますね。

2005/09/17 09:17:02
id:komiyatakun No.4

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

「強くてニューゲーム」って名前はクロノトリガー

だと思いますが、一回ゼンクリしたあとに

そのデータを継承できるゲームはあったと思います。

これは完全に別の話ですが2週目から

敵が強くなるゲームの一番初めは

ファミコンの「カンフー」?だと思います。

紫色のカセットでジャッキーチェーンみたいな奴です。

id:hiyokoya

なるほど。ファミコンの「カンフー」ですか。少し質問の趣旨とはずれますがそういうものもありましたね。

2005/09/17 09:17:51
id:ZOE-c10h8 No.5

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www5a.biglobe.ne.jp/~mamomamo/mega/053.html

マスターオブモンスターズ

PCゲームですが、1989年発売の「マスターオブモンスターズ」が原型じゃないでしょうか。

91年にはファミコン版が出ています。


「マップごとに新規データで開始」する大戦略のシステムがベースですが、キャンペーンモードではクリア時の残存ユニットを引き継ぐ事が出来ます。

厳密な新規ゲームではないのですが、後のゲームがこれの影響を受けたと言う事は出来ると思います。

テレビゲームだと・・・もうちょっと探してみます。

id:hiyokoya

ZOEさん、どうもおはようございます。

なるほど。『マスターオブモンスターズ』はまったく未プレイですが、ZOEさんが言うのですからおそらくそれっぽいですね(笑)

ありがとうございました。

---------

というわけで、以降の方は、なるべくならば91年以前ぐらいで挙げていただければと思います。

2005/09/17 09:22:41
id:sukeshi No.6

回答回数214ベストアンサー獲得回数3

ポイント36pt

ウィザードリー(Wizardry #1 - Proving Grounds of the Mad Overlord 邦題『狂王の試練場』)じゃないでしょうか?

URLを参照していただければ分かると思いますが、ウィーザドリー2(Wizardry #2 - Knight of Diamonds 『ダイヤモンドの騎士』)では1で育てたキャラクターを使用します。(使用しなくても出来ましたが、かなりつらかった…)

元祖は1981年にAppleⅡ用として米国で販売したそうです。


当時、ウルティマもⅡが売れてて、このころPCゲームにおけるRPGという言葉が出始めたんじゃなかったかなぁ。

つまり、ウィザードリーってPCゲームにおけるRPGの元祖と言っても過言ではない。

そういう意味では『強くてニューゲーム』ってのは元々からある機能なのかも知れませんね。

id:hiyokoya

ありがとうございます。

なるほど。ウィザードリィもその意味では強くてニューゲーム、ですね…

大変にすばらしい回答なのですが、できれば、次回作にデータ持ち越し、というよりもリプレイの際にデータ持ち越し、というものを挙げていただければと思います。

2005/09/17 11:07:07
id:shimoryo No.7

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

http://hanndo.s7.xrea.com/

CHRONO TRIGGER攻略 最果ての丘

僕はSFC版クロノトリガーだと思います。

初めて見た形式だったので、未だに覚えています。

id:hiyokoya

ありがとうございます。

確かにクロノトリガーが「強くてニューゲーム」という言葉を使って一般的に普及させ、大きな役割を担っていたのはカタイと思われますが、

みなさん、すみませんが、ぜひ、「起源」ということでお願いします…

2005/09/17 11:29:05
id:rakuzaiti No.8

回答回数252ベストアンサー獲得回数1

ポイント2pt

http://www.amazlet.com/browse/ASIN/B000068HWD/mokemokeislan-22

amazlet.com: ゲーム: ドラゴンクエストIII

「ドラゴンクエストⅢ」発売日1988年2月10日

http://aoyagiweb9.exblog.jp/m2004-05-01/#287089

しぇーぷすかいんどゆあーず:2004年05月

「クロノトリガー」発売日1995年3月11日


ドラゴンクエストⅢのほうが1月早い発売ですのでドラクエⅢが起源にあたるのではないかと思います。

id:hiyokoya

ありがとうございます。

1ヶ月というか…7年と1ヶ月はやいようですが。

そして、ドラゴンクエストIIIのどこに強くてニューゲームのシステムが組み込まれていたのか、どなたかおっしゃってほしいのですが…

2005/09/17 23:23:07
id:rakuzaiti No.9

回答回数252ベストアンサー獲得回数1

ミスしました。すいません。ポイントいりません。

id:hiyokoya

や、なんかそこまでかしこまっていただかなくともよいですよ^^

お手数おかけしただけでも感謝です。

2005/09/18 03:04:33
id:wishbone_jp No.10

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント70pt

http://www.sting.co.jp/game/wiz/

ウィザードリィ 狂王の試練場

URLはダミー(?)です。

6番目の回答者「sukeshi」さんが述べられているWizardry #1が起源のように思います。

私は、NECのPC-8801という今から20年以上も前の8bitパソコンで遊んだことがあります(おじさんと呼ばないで下さいね^^;)。


Wizardryは、ラスボスのWerdonaを倒し、「Amulet of Werdna」を地上に持ち帰ることよって終了となるのですが、終了後もダンジョンに入って一回目では入手できなかったアイテムを探したり、更なるレベルアップをしてキャラクターの成長を楽しんだりと出来るのです。


なお余談ではありますが、種族の選択やクラスチェンジ(転職)といった要素も、ビデオゲームではWizardryが最初だったように思います。


お役に立てれば幸いです。

id:hiyokoya

たしかにそのようなシステムならばwizardryが起源だといえそうですね。

ありがとうございました。

----------------

wishboneさんの回答でおそらく確実だろうと思われるため、これで質問を終了させていただきます。

お答えいただいたみなさんありがとうございました。

2005/09/19 19:04:01
  • id:sukeshi
    私は、

    素で勘違いしてました…。
    “やっちゃった!”って思ってましたから…。
    ポイントまでいただいて申し訳ないです…。

    でも確かに、#1で何度も遊びすぎて、#2が簡単になりすぎたことを思い出しました。
    ちなみにPC-9801SR持ってました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません