セーラー服は、どのような経緯で日本に入ってきたのでしょうか?もともと水兵さんの制服というのは分かるのですが、そこの部分が知りたくて困っています。どなたか教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:Halliburton No.1

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

こんな感じでいいですか?

id:osarivan No.2

回答回数1511ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

http://cosplay.asiandrug.jp/pickup/pickup.html

�Z�[���[���̋N�����āH�H�@�N���C�W�[�i�[�X

こんな感じで如何でしょうか?

id:SanaSana No.3

回答回数45ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.asahi-net.or.jp/~hn7y-mur/mimisuma/mimilink15link1.ht...

���t�ƃZ�[���[���̕����Љ��_�E���P��

日本における系譜

 さて、明治維新によって近代化の道を歩み始めた日本は、西洋から多くの技術・制度を取りいれようとしていました。同様に、教育制度も西洋を模範として整備されていきました。特に、学校教育は西洋の軍隊教育が模範とされたので、規律を重んじる関係から制服制度が導入されました。


 明治初期の学生は、昔ながらの着物に袴という服装でしたが、1879年に学習院が海軍士官の制服を元に紺色の立ち襟の上衣にズボンというスタイルを制服と定めました。これが、男子学生の最初の制服であると言われます。現在まで続いている黒地の詰め襟の制服、いわゆる学ランは、1884年に京都師範学校(現在の京都大学)が考案・採用したのが元祖とされています。以後、詰め襟は、男子学生の標準的な制服として全国に広がって行きました。(4)


 女子の制服は、1875年に開設された東京女子師範学校(現在のお茶の水女子大学)で最初に定められました。それは、紺と浅黄色の袴に校章入りのかんざしというものでした。しかし、当時は男子がつけるべきものとされた袴を女子がつけるのはあまり歓迎されず、10年後には「鹿鳴館スタイル」といわれるワンピース式に変更されました。(5)


 学生服としてのセーラー服が初めて登場したのは1921年のことでした。福岡女学院のエリザベス・リー校長が、体操の時にも動きやすいようにと、過去に自分が着ていたセーラー服をモデルにデザインしました。それは、セーラースタイルの衿を持つミディ・ブラウスにスカーフ、スカートを合わせた、現在にも通じるセーラー服の原型ともいうべきものでした。以後、セーラー服は都市の高等女学校を中心に採用され、全国的に女学生の制服として急速に広まっていきました。(6)

id:VOLD No.4

回答回数65ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

少し違いますかね…真中あたりにセーラー服について書いてあるのですが…

id:naopoleon No.5

回答回数518ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

こういうことが書いてありました。

id:rakuzaiti No.6

回答回数252ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

大正時代に「体操服」として採用されてから全国に広まったようです。

id:chipperfield No.7

回答回数418ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

1872年(明治 5年)に、海軍がセーラー服を水兵服としたのが、

日本におけるセーラー服のはじまりで、

明治初期から日本海軍が英国海軍を手本にしていたことが理由だそうです。

女子学生による、セーラー服の着用は1906(明治39)年が最初で、

当時の女性の着物の運動性があまりにも低かったことから、

体操着として採用するように通達があったそうです。(しかし、伝統的な価値観から定着せず)


正式な制服としては、1916(大正5)年に華族女学校(現在の女子学習院)で

洋装が提案されたのが切っ掛けで、採用されたそうです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません