ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
コンピュータ
>
あなたがインターネットで各分野の専門家に質問するならどの分野の専門家に…
snooz
50
48
もっと見る
500
pt
コンピュータ
あなたがインターネットで各分野の専門家に質問するならどの分野の専門家に質問したいですか?(できれば掲示板に理由をお書き下さい。お願い致します。)
回答の条件
途中経過を非公開
男性,女性
20代,30代,40代,50代,60代以上
登録:
2005/09/30 15:33:27
終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
回答
(
500
/ 0件)
Q01
(複数選択)
医療・福祉
215
法律
226
防犯・安全
80
金融・税金
158
政治・経済
82
保険・年金
171
合計
500
集計
▼選択してください
性別
年代
地域
×
▼選択してください
コメント
(8件)
dev_zer0
2005/09/30 15:41:19
医療・福祉/法律/保険・年金を選択しました
基本的にどのサービスもインターネットで専門家に質問できると良いと思います。
(その専門家の質、レスポンス、値段にもよりますけど...)
単純に私が興味がある項目を選択しました。
snooz
2005/09/30 16:20:05
貴重なご意見ありがとうございます!!
ありがとうございます。やはり専門家に聞けるって魅力的ですか?
shihoushiken
2005/09/30 16:55:08
Re:貴重なご意見ありがとうございます!!
>ありがとうございます。やはり専門家に聞けるって魅力的ですか?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/28/9272.html
snooz
2005/09/30 17:02:10
すっすでに・・・
すでにあるんですねーネットは早い!!
odric
2005/09/30 17:02:25
値段との兼ね合いかな。
無料で質が担保できるかどうか不明ですし、実際に面談して相談すると相当のお金がかかりますから、その中間点をどこにするかの問題だと思います。医療ですと疾病によってはDr.が無料で答えてくれているところもありますからねぇ。
snooz
2005/09/30 17:22:37
やっぱり質ですよねぇー
いくらタダでも答えが適当でしたら意味ないですもんねぇー 難しいですね
itarumurayama
2005/09/30 18:00:20
政治を選びました
変な話ですが、医療については医者が、法律については弁護士が、お金を払えば答えてくれます。
しかし、政治にはお金を払っても答えてくれる人がいませんので。
(政治家は政治の質問に回答することを職業にしているわけじゃないので)
マスターカードじゃないですが、「はてな」は「お金で買えない価値がある」のです。
proxy
2005/09/30 20:10:51
Re:政治を選びました
>変な話ですが、医療については医者が、法律については弁護士が、お金を払えば答えてくれます。
>しかし、政治にはお金を払っても答えてくれる人がいませんので。
>(政治家は政治の質問に回答することを職業にしているわけじゃないので)
>マスターカードじゃないですが、「はてな」は「お金で買えない価値がある」のです。
↑itarumurayamaさんのコメントを見て政治に変更しました。
意外に法律が多いんですね。なぜだろう・・??
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
トラックバック
はてな 対象:全はてなユーザー年齢:20代,30代,40代,50代,60代以上となっ・・
はてな 対象:全はてなユーザー年齢:20代,30代,40代,50代,60代以上となっ・・
2006-03-13 16:13:11
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
リクエスト送信済
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
0
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
年金
471
インターネット
5201
医療
1004
専門家
728
税金
827
金融
372
法律
1742
人気の質問
女子です。同性で好きな子がいます、脈はないと思うのですが諦めきれません。ずっと話しかけているので邪魔だと思われているかも知れ…
一番欲しいもの手に入れようとするといつも失敗します それにデメリットもあるからですかね 欲を捨てる生き方をしたほうがいいですか…
児童ポルノ所持も犯罪とか厳しすぎませんか それらを合法にすれば実際に児童に手を出さずに済むと思うのですが 私はしませんが思うの…
3
サンタさんの衝撃な正体は、宇宙人だって信じますか?
2
高卒で仕事に就きたいのですが東京で暮らして行けるのでしょうか。またどんな仕事がいいでしょうか。…
1
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。
コメント(8件)
基本的にどのサービスもインターネットで専門家に質問できると良いと思います。
(その専門家の質、レスポンス、値段にもよりますけど...)
単純に私が興味がある項目を選択しました。
ありがとうございます。やはり専門家に聞けるって魅力的ですか?
>ありがとうございます。やはり専門家に聞けるって魅力的ですか?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/28/9272.html
すでにあるんですねーネットは早い!!
無料で質が担保できるかどうか不明ですし、実際に面談して相談すると相当のお金がかかりますから、その中間点をどこにするかの問題だと思います。医療ですと疾病によってはDr.が無料で答えてくれているところもありますからねぇ。
いくらタダでも答えが適当でしたら意味ないですもんねぇー 難しいですね
変な話ですが、医療については医者が、法律については弁護士が、お金を払えば答えてくれます。
しかし、政治にはお金を払っても答えてくれる人がいませんので。
(政治家は政治の質問に回答することを職業にしているわけじゃないので)
マスターカードじゃないですが、「はてな」は「お金で買えない価値がある」のです。
>変な話ですが、医療については医者が、法律については弁護士が、お金を払えば答えてくれます。
>しかし、政治にはお金を払っても答えてくれる人がいませんので。
>(政治家は政治の質問に回答することを職業にしているわけじゃないので)
>マスターカードじゃないですが、「はてな」は「お金で買えない価値がある」のです。
↑itarumurayamaさんのコメントを見て政治に変更しました。
意外に法律が多いんですね。なぜだろう・・??