【自分分析をうまくやる方法】

・自分の最終目標は何か?
→それの準備として何が必要か

・自分が他より優れた点
→それを伸ばすと最終的に何になるか?

・自分の他より劣る点
→改善方法、改善するとどういう結果があるか?

・自分の好きなモノ、コト
→興味の展開として具体的に何が挙がるか

・自分の嫌いなモノ、コト
→周囲、自分へどういう影響があるか?

などさまざまな自分分析がありますが、みなさんはこういったことをどういう方法でいつやっていますか?
また、答えが出ない場合の救いとしてどういったものに頼っていますか?

まったく考えてないと後で後悔しそうです。

コメントをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:souda700 No.1

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.kcon-nemoto.com/

筆跡心理学の世界へようこそ!(筆跡鑑定・筆跡診断いたします)

「他人と話して自分を見つける」というやり方をしています。他人から自分に対する意見を聞いて、納得がいかない場合は、逆に明確な答えが自分の中に見つかります。


また、URLにもあげましたが、筆跡鑑定はオススメです。ここは確か2000円で、手紙のやりとりだけで診断してもらえます。


筆跡は、

1自分の知っている自分

2自分の知らない自分

3他人の知っている自分

4他人も知らず自分も知らない自分


この4つの観点から、

個人を分析してくれる、もので、西洋では立派な学問だそうです。


占いとかは信じない私ですが、たまたま受けたこの筆跡鑑定で、新たな自分を知ることができました。

id:komiyatakun No.2

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/

法政大学通信教育部

最終目的 公務員

優れてる点 優れているというか、時間があるトコ

劣る点 多すぎてわからない

好き 自然、将来かかわりたい

嫌い セールス

自己啓発本を読んでゲンキを出しています。あと、人生は短いとかんがえればいいかも。

id:mimibukuro No.3

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

どういう方法で

→頭の中で


いつ

→するべきことがないときは、結構いつでも


答えが出ないとき

→とりあえず、いったんそのことから離れて冷静になってみる。


どういったものに頼るか

→自分の勘と過去の経験に


とりあえず挙げらている「自分の~」という項目に関しては、全て自分の中で考えがまとまっています。特化しているのは「自分の好きなコト、モノ」です。何か興味があるものに関しては、始める前の段階で、おおまかな目標を決めます。どこまでできるようになるか、どこまで伸ばしたいのか。単なる趣味なのか、それ以上に発展させたいのか、などなど。そしてそれにかかる費用や時間を検討したうえで、スタートさせます。趣味や興味に関しては別に何も考えなくてもいいような気もするのですが、やはりある程度目標がないと、私の場合は張り合いがないので。


それから、何に頼るか、という点ですが、何にも頼らないようにしているのには理由があります。何かに頼ると、それでもダメだったときに

「ダメだったことをその何かの責任に」してしまいそうな自分が怖いからです。

id:junosuke No.4

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1128881245#

人力検索はてな - 【自分分析をうまくやる方法】 ・自分の最終目標は何か? →それの準備として何が必要か ・自分が他より優れた点 →それを伸ばすと最終的に何になるか? ・自分の他より劣..

自己を分析する前に、なんで自分を分析したいのかはっきりした方がよいかもしれません。

ネガティブなニュアンスになりますが、現在の自分に満足していないケース、あるいは向上したいという理由があるのではないのでしょうか?


そういう場合、ボクは、項目に分けて分析はしません。「自動手記」をします。真っ白なノートに長時間向います。嫌になっても向かいます。そして、自分が書きたいことを書いていきます。(そこで何も書けないのならば、自分の中に外にだしたいことは何もないということだと思うので、分析の必要はないと思います。)


それを、2日くらいたってから読みなおして分析をします。このとき、初めて、理路整然としたわかりやすい箇条書きに清書します。


「答え」みたいなものは出ないと思います。結果がでて、初めてそれが答えだったのだなとわかるものだと思います。


ただし、自分が逃げていた、避けていた行動がより具体的に出来るようになります。少し質問とズレましたが、何か混乱してるなーと思ったときはしています。

id:lucifer07 No.5

回答回数179ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/だみぃ:detail]

取りあえず、自分のを例に


最終目標:医師になること

⇒学力でしょう。

ほかより優れた点:数学。高一です。もうすぐ高校3年生のにはいります。

⇒二年までに終わらせる

ほかより劣る点:古典文法、英語の語彙力の低さ

⇒DUOって言うのを2年までに終わらせます。

自分の好きなこと:パソゲーやること

⇒美少女ゲーム全般

自分の嫌いなこと:勉強全般

⇒自分でも出来るとは思わないですが、やっておかないと将来・・・。

勉強していると、こういうことはこのごろ毎日思います。自分を見失いそうになることが多いので・・・。

答えが出ない場合は、とりあえず今やることを片付ける。明日やれることが増えるので。


中学の頃に後悔したので、同じ轍は二度と踏みません。


まあこんなところです。

人生経験は少ないですが、やっておかないと絶対後悔しそうです。

id:Halliburton No.6

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

大学の頃に心理学の授業を受け、興味がわいてきたのでやったことがあります。


図書館で性格診断、心理テストの本を借りたり、あとは病院で受けたりしました(ちょっと鬱になりかけた事がありましたので)


・YG性格検査

・TAT

・ロールシャッハテスト

・バウムテスト

・エゴグラム

・箱庭療法

・16PF

・WAIS(これは知能検査です)


答えが出ないときは...分からない事は分からない、とそこで考えることを止めるようにしています。後で気付く事も多いですから。

今分かりたいって気持ちも分かりますが、焦ったり考え込んだりすると余計に答えが出て来なくなるので。


自分を分析したとき、嫌なものが見えて来たりして逆に後悔したくなる事もあります。専門医からは素人療法は危険だとも言われました。

自我が弱い場合は、出てきた結果に耐えられず逆に自分を追い詰めてしまう事もあるからだそうです。

全く自分を知らないよりも知っていた方が良いこともありますが、知りたくなかったことも同時に出て来たりするので(専門医はここを上手く教えてくれる)、注意が必要です。

id:angel2006 No.7

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://plaza.rakuten.co.jp/damepo

だめぽ - 楽天ブログ(Blog)

ダミーのアドレスです。


あと、「これをどのくらいで達成したいか」

「トラブルやミスに遭遇した場合の対処法は?」なども考慮しています。

計画が長期に渡る場合、その時勢に応じての柔軟な姿勢もあった方がいいと思いますよ。

id:nekoganaku No.8

回答回数151ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.coachlabo.com/

コーチング | ファシリテーション

私はこちらで先生についてもらって、

自己分析をしています。

ベーシック(一般)コース なら30,000円(税込:31,500円) なので、比較的お安いと思います。主婦の方、OLもされているそうです。

先生も色々な資格をもっていますし、大変信頼しています。

自分ひとりの力ではわからなかったことも先生のお力添えでわかるようになり、目標も明確になりました。

id:m-sho No.9

回答回数947ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/

メインページ - Wikipedia

URLはダミーです。


自分はエクセルで管理しています。

普段は、思いついたときにメモ帳に記入して、時間があるときにエクセルに記入していき、整理をしていきます。

私は、映画データベースなど、いろいろなことをデータにするのが好きです。

id:borin No.10

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

もちろん自分でも考えますが、

友人にも書かれているようなことを聞いてみます。


実はその方が的をえていたりするので、

かなり参考になる自己分析になると思います。


あとは長所や短所を気づいたときにメモを取るなどすると

まとめるときにいいですね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません