Linuxにおいて、接続されたデバイスの/dev下のファイル名(/dev/hda1など)を調べる方法(コマンドやファイルなど)を教えてください。ちなみに当方のLinuxはRedHatLinux7.3です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:t83 No.1

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

dfコマンドはどうですか?

id:hnd_info No.2

回答回数329ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

http://www.hatena.ne.jp/1129878888

人力検索はてな - Linuxにおいて、接続されたデバイスの/dev下のファイル名(/dev/hda1など)を調べる方法(コマンドやファイルなど)を教えてください。ちなみに当方のLinuxはRedHatLinux7...

これで調べられると思います。

cat /proc/ide/*

id:michael2668

ご回答ありがとうございます。少々状況の説明が足りなかったようですので、補足しますと、探している(デバイスファイル名を知りたい)デバイスはFC-HBAにて接続されているSAN上のストレージです。デバイス自体の認識は、

#cat /proc/scsi/scsi

にて確認はしているのですが、実際そのデバイスファイル名が分からなくてちょっと困っているというわけです。/proc/ideを見ることによっては残念ながら解決しません。

2005/10/21 16:37:37
id:inosisibeyan No.3

回答回数211ベストアンサー獲得回数0

http://www.stackasterisk.jp/tech/systemManagement/hd01_01.jsp

Linux�����n�[�h�f�B�X�N�Ď�/�ݒ��A�v���P�[�V�����̏Љ�

#hdparm [オプション] [デバイスファイル]

ですね。

linuxなら、普通にあるコマンドのようです。

#hdparm -i /dev/hda1

これで、詳細が分かります。以下は、そのコマンドのヘルプです。

[root@localhost mnt]# hdparm -h


hdparm - get/set hard disk parameters - version v5.4


Usage: hdparm [options] [device] ..


Options:

-a get/set fs readahead

-A set drive read-lookahead flag (0/1)

-b get/set bus state (0 == off, 1 == on, 2 == tristate)

-B set Advanced Power Management setting (1-255)

-c get/set IDE 32-bit IO setting

-C check IDE power mode status

-d get/set using_dma flag

-D enable/disable drive defect-mgmt

-E set cd-rom drive speed

-f flush buffer cache for device on exit

-g display drive geometry

-h display terse usage information

-i display drive identification

-I detailed/current information directly from drive

-Istdin similar to -I, but wants /proc/ide/*/hd?/identify as input

-k get/set keep_settings_over_reset flag (0/1)

-K set drive keep_features_over_reset flag (0/1)

-L set drive doorlock (0/1) (removable harddisks only)

-M get/set acoustic management (0-254, 128: quiet, 254: fast) (EXPERIMENTAL)

-m get/set multiple sector count

-n get/set ignore-write-errors flag (0/1)

-p set PIO mode on IDE interface chipset (0,1,2,3,4,...)

-P set drive prefetch count

-q change next setting quietly

-Q get/set DMA tagged-queuing depth (if supported)

-r get/set readonly flag (DANGEROUS to set)

-R register an IDE interface (DANGEROUS)

-S set standby (spindown) timeout

-t perform device read timings

-T perform cache read timings

-u get/set unmaskirq flag (0/1)

-U un-register an IDE interface (DANGEROUS)

-v defaults; same as -mcudkrag for IDE drives

-V display program version and exit immediately

-w perform device reset (DANGEROUS)

-W set drive write-caching flag (0/1) (DANGEROUS)

-x tristate device for hotswap (0/1) (DANGEROUS)

-X set IDE xfer mode (DANGEROUS)

-y put IDE drive in standby mode

-Y put IDE drive to sleep

-Z disable Seagate auto-powersaving mode

-z re-read partition table

id:michael2668

ご回答ありがとうございます。

しかしながら、少々私の要求とは異なるお答えです。

hdparmがHDDの情報を表示するコマンドであることは存じていますが、私が現在必要なのは、

「認識したデバイスが、/dev下でなんというデバイス名となっているか」を調べるコマンドです。

たとえばIDEのプライマリに挿したディスクが/dev/hda、SCSIで接続したディスクが/dev/sdaといった名前で認識されることは了解していますが、

FC-HBAを介したSAN上のストレージボリュームが一体どのような名前で/dev下で見えているかが知りたいのです。(SCSIとして見えているはずなので・・・とsdbやsdcかと見当をつけたのですがどうも違うようです)

hdparmでそのデバイスの情報を見るときもそうですが、マウントを行う場合などこのデバイスファイルの名前が分からないと操作が行えないので、これを調べたいというのが私の希望となります。説明不足で申し訳ありませんでしたが、以下この前提でのご回答をお願いします。

2005/10/21 21:10:41
id:inosisibeyan No.4

回答回数211ベストアンサー獲得回数0

ポイント60pt

#fdisk -l

2回目の回答です。

これで、接続デバイスの一覧が表示され、名称もハッキリします。先ほどは済みませんでした。

[root@localhost ~]# fdisk -l


Disk /dev/hda: 80.0 GB, 80026361856 bytes

255 heads, 63 sectors/track, 9729 cylinders

Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes


デバイス Boot Start End Blocks Id System

/dev/hda1 * 1 1045 8393931 7 HPFS/NTFS

/dev/hda2 1046 1058 104422+ 83 Linux

/dev/hda3 1059 9729 69649807+ 8e Linux LVM


Disk /dev/sda: 160.0 GB, 160041885696 bytes

255 heads, 63 sectors/track, 19457 cylinders

Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes


デバイス Boot Start End Blocks Id System

/dev/sda1 1 19457 156288321 c W95 FAT32 (LBA)

id:michael2668

ご回答ありがとうございます。これでいけそうですね!試してみます。助かりました。

2005/10/23 20:07:33
id:masakikkawa No.5

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://kerneltrap.org/node/4788

Supporting dynamic fibre channel volumes

もう少し、具体的な機器構成を書いていただいた方が回答がしやすいと思いますが、上記のページも同じような悩みで質問しているように思えます。

id:michael2668

ご回答ありがとうございます。かなり特殊な構成になりますので、機器構成は書いてもあまり意味が無いと思い、汎用的にこうしたファイル名を調べられるコマンドが無いかと質問させていただいた次第です。汎用的なコマンドが無く、リンク先のページにあるようにSANSurferのようなベンダ固有のツールを使う必要があるのであれば、ベンダに問い合わせるべきですね。とりあえず、先の回答で頂いたfdisk -lを試してみて、それでも無理なようであればベンダに問い合わせてみます。ということで一旦この質問はクローズさせていただきます。みなさんご協力ありがとうございました。

2005/10/23 20:16:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません