法令によく「政令で定める日」というのがでてくるのですが、これってどうやって探したらいいのでしょうか?例として、平成14年65号附則第1条2号の「この法律の施行の日(以下「施行日」という。)から起算して五年を超えない範囲内において政令で定める日」はどこを見ればわかるのか、教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:tyousann No.1

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント25pt

http://www.hatena.ne.jp/1130555528#

人力検索はてな - 法令によく「政令で定める日」というのがでてくるのですが、これってどうやって探したらいいのでしょうか?例として、平成14年65号附則第1条2号の「この法律の施行の..

法令には

法律、政令、省令、条例、規則などがありますが、

これは基本的に法律(憲法とか民法とか)じゃなく、政府が各省庁に出す命令ですね。

この場合だと、法律はできたので、5年以内にやりますよ。とだけ決めたんでしょうね。

具体的な手続や方法など、まだ決まってないかも知れないので、それを決めた後に法律でなく政令で5年以内に発表しますよと言うことだと思います。

ですから、この法律ができたときにはまだいつか分からないと思いますよ。

具体的な政令が出た時点で、逆にこの法律だったんだと分かるんじゃないですか?

id:draftand

その「具体的な政令」はどいを見ればわかるのかを聞いているのです。

2005/10/29 22:51:05
id:woodyone No.2

回答回数216ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi

法令データ提供システム

当該法律に関する政令が交付されたかどうかを調べるしかないと思いますが・・・

http://www.fsa.go.jp/houan/154/hou154_02b.html

証券決済制度等の改革による証券市場の整備のための関係法律の整備等に関する法律要綱

http://www.someisha.com/h14/law_h14_065.html

例としてあげれている法律は「証券決済制度等の改革による証券市場の整備のための関係法律の整備等に関する法律」でしょうか?

上記URLでは附則第1条2号が省略されているのですが、法律要綱から推測すると

(2) 社債等登録法の廃止法施行の日から起算して5年を超えない範囲内で政令で定める日から施行

のことでしょうか?


http://www.ron.gr.jp/law/law_hais.htm

廃止された法令の一覧

廃止された法令の一覧です。

社債等登録法

社債等登録法が廃止の予定である平成20年1月・・・と記載されておりますね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません